ペルソナ5X(P5X)のセタンタ&リャナンシー攻略とおすすめパーティ編成です。ペルソナ5X調和奪われし路1のセタンタとリャナンシーの弱点や行動、おすすめのキャラやペルソナ、攻略のコツを掲載。
セタンタの基本情報

名前 | セタンタ |
推奨Lv | Lv47 |
セタンタは、調和奪われし路のエリア1の戦うボスです。 リャナンシーから毎ターン付与される「成長」バフが3つ貯まるとクー・フーリンに変身して強力な単体即死攻撃を行ってくるため、弱点属性で攻撃し、総攻撃を狙って短期決戦で終わらせましょう。
強敵の場所

セタンタ&リャナンシーは調和奪われし路のエリア1のマップ右側にいます。
耐性・弱点
セタンタ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- | - | - | - | - | 無 | 弱 | 耐 | - | - |
クー・フーリン
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
耐 | 耐 | - | - | 弱 | 反 | - | - | 無 | - |
リャナンシー
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- | - | 弱 | - | - | 耐 | 耐 | - | - | - |
おすすめ編成
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
セタンタ戦では、セタンタの弱点をつける西森陽菜がおすすめです。その他にリャナンシーの弱点属性で攻撃しつつヒールもできるルフェルや攻撃力が高い高巻杏も効果的です。
西森陽菜の代用は野毛朋子が候補
西森陽菜を持っていない場合は、モコ(野毛朋子)を使うのがおすすめ。念動属性でセタンタを攻撃してダウンさせ、総攻撃でダメージを稼ぐことができます。
念動属性を使えるキャラを2人編成しよう
ワンダーともう1人念動属性のスキルを持っているキャラを編成することでセタンタをダウンさせられるので、パーティーに2人は念動属性を使えるように編成しましょう。
主人公のおすすめペルソナ
推奨例 | |
![]() | ![]() |
セタンタの弱点である念動属性スキル「サイ」を使えるマタドールがおすすめです。ネコショウグンも「サイオ」と与ダメージを上げるスキルを持っていおり、火力が高いため編成すれば強力です。
攻略におすすめの味方キャラ
念動属性を使えるキャラがおすすめ
セタンタとの戦闘では、セタンタを手早く倒したいため弱点の念動属性の攻撃スキルを持つ西森陽菜(リドル)やモコ(野毛朋子)がおすすめです。
ジョーカーやパンサーも強力
2回行動ができるジョーカー(雨宮蓮)やリャナンシーの弱点に攻撃しつつ炎上状態を付与できるパンサー(高巻杏)は火力が高いので短期決戦に向いています。
回復と敵の弱点をつけるルフェルが強力

セタンタとリャナンシーの単体攻撃はダメージが高いのでヒール役としてルフェルを編成にいれましょう。
ルフェルは火炎属性のスキルを持っているため、HPに余裕があるときは火炎属性が弱点のリャナンシーを攻撃してダウンを狙うと効率よくダメージを与えられます。
攻略におすすめのペルソナ
マタドールがおすすめ

セタンタの弱点を突ける念動属性スキルを持ったペルソナがおすすめです。マタドールは念動属性のサイを使用して敵の弱点をついてダメージを出せるので、所持していれば編成しましょう。
マタドールは「調伏の領域・マタドール」をクリアすることで入手できます。
所持していればネコショウグンも強力
念動属性のサイオや与ダメージを上昇させるスキルを持っているため火力が高くセタンタを素早く倒すことができるのでおすすめです。
攻略のコツ
攻略のコツまとめ
- 少ないターン数でセタンタを倒す
- 弱点属性で攻撃して総攻撃に繋げる
- 変身すると即死攻撃を使ってくる
少ないターン数でセタンタを倒す
セタンタは「成長」バフが3つ貯まるとクー・フーリンに変身し、強力な単体即死攻撃をしてきます。成長バフが3つ貯まる前にセタンタを撃破しましょう。
セタンタを倒してからリャナンシーを倒す
リャナンシーは毎ターン成長バフ1つセタンタに付与する効果と、リャナンシーを倒した時に成長バフを3つセタンタに付与する効果を持っています。少ないターン数でセタンタを倒し、その後にリャナンシーを倒しましょう。
成長バフはアイコンで確認できる
セタンタの持つ成長バフの数はアイコンかセタンタを長押しすることで開く詳細画面から確認することができます。
弱点属性で攻撃して総攻撃に繋げる
セタンタとリャナンシーは1ターンに3回弱点属性で攻撃するとダウンします。
弱点属性で攻撃し1moreを発生させて1ターン中に両方ともダウンさせることで総攻撃が可能になり、ダメージを効率的に与えることができます。
念動と火炎属性でパーティーを組もう
念動属性が2人火炎属性が2人のパーティーを組めば、1ターンにセタンタとリャナンシーを同時にダウンさせることができるので念動属性のスキルを持つ西森陽菜や野毛朋子、火炎属性のスキルを持つルフェルや高巻杏を編成すると効率よく総攻撃を狙えます。
念動 | 火炎 | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
変身すると即死攻撃を使ってくる
セタンタの成長バフが3つ貯まるとクー・フーリンに変身します。
クー・フーリンが味方1体をマークすると、その後単体即死攻撃をしてきます。ガードしていても耐えられないので、味方が全滅する前にHPを削りきりましょう。
関連記事

パレス(ストーリー)攻略
▶ストーリー攻略と解放要素1章「夢の跡」 | |
---|---|
![]() | ![]() |
2章「誇りの行方」 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
メメントス探索
1層「思想奪われし路」 | |
---|---|
![]() | |
2層「調和奪われし路」 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ボス攻略 | |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます