ペルソナ5X(P5X)の評価レビューです。ペルソナ5X評価や感想、みんなの評価を掲載。
ペルソナ5Xの評価

評価 | 8/10 |
---|---|
グラフィック | |
操作性・アクション | |
戦闘・バトル | やりこみ |
ペルソナ5Xの評価は、10点満点中の8点です。グラフィックはP5と同等とも言え、シリーズ特有のおしゃれな表現やUIが特徴的です。やりこみ要素が多く、ソシャゲながらに据え置きと同様以上に時間をかけて遊ぶことができます。
ただし、据え置きのコントローラー操作と比べるとスマホでの操作性が非常に悪いといった欠点が目立つのが残念ではあります。PCでプレイする分には、操作性の悪さは感じません。
ユーザーアンケート「期待通りだった?」
ペルソナ5Xのレビューと感想
ペルソナ5の世界観で進むストーリー

ペルソナ5Xは、その名の通りペルソナ5(以下P5)のスピンオフ作品です。ゲームを開始すると、P5冒頭をなぞるような展開から始まり、本作主人公の物語へと移行していきます。10分プレイしただけでも物語に引き込まれる展開は、流石ペルソナシリーズといった印象を受けます。
システムもペルソナ5を踏襲している

ゲームシステム部分もP5から大きく変わっていることはなく、バトルの「弱点を突いてダウン→総攻撃」の流れやCOOP(今作ではシナジー)で仲間との交流を深めることができます。過去作をプレイしている人は馴染みやすいでしょう。
▶バトルのコツと勝てないときの対処方法ペルソナ合体も健在

直近のペルソナシリーズではお馴染みの「ペルソナ合体」も本作にはあります。P5本編とは違い、ペルソナを入手した時の「印章」を使うのでペルソナがいなくなることはありません。また、ガチャなどの運は絡みますが、全てのペルソナは無課金でも入手可能な仕様なのも嬉しいポイント。
▶ペルソナ合体の解放方法過去作ファンにも嬉しいキャラが登場

P5Xには、過去作に登場したキャラも実装されています。サービス開始当初は「ジョーカー(雨宮蓮)」や「パンサー(高巻杏)」などP5からの参戦キャラがいます。今後も他のシリーズからのキャラ追加に目が離せません。
▶キャラ一覧と評価選べるプラットフォーム

今作では、スマホ(iOS/Android)とPCのプラットフォームで遊ぶことができます。家ではPC、出かける時はスマホなどアカウントを連携して好きな遊び方を選べます。
▶アカウント連携と削除のやり方やりこみ要素が満載

ペルソナ5Xでは、多彩なやりこみ要素がゲーム内に盛り込まれています。ストーリーを追うことはもちろん、図鑑埋めやシナジー、ハイスコアを目指すベルベットルームの試練といったものがあります。長くじっくり遊べるようになっているので、すぐにやることが無くなることはありません。
みんなの評価レビュー投稿
関連記事

おすすめのお役立ち記事
初心者おすすめ記事
▶序盤の進め方 | ▶毎日やること |
▶ルフェルのビジネスプラン | ▶プレイヤーレベルの上げ方 |
▶強化育成と優先度まとめ | ▶アカウント連携のやり方 |
▶名前と変更方法 | ▶選択肢による違いと影響 |
▶プロフィールの編集方法 | ▶コントローラー接続方法 |
▶設定のおすすめと変更方法 |
システム
戦闘・操作
▶戦闘システムまとめ | ▶ハイライトの使い方 |
▶ワンモアの発生条件 | ▶総攻撃のやり方 |
▶ガードのやり方 | ▶行動順の仕組み |
▶属性と弱点 | ▶ロールの特徴 |
▶支援要請の発動条件 | ▶カバーのやり方 |
▶サードアイの効果と使い方 | ▶警戒度の下げ方 |
▶︎意識奏功の解説 | ▶︎ターン制限の解説 |
▶︎蘇生の解説 | ▶︎回復の解説 |
その他
▶必要容量と推奨スペック | ▶重い・落ちる時の対処方法 |
▶マルチムVIP買うべき? | ▶ウェルカムパス買うべき? |
▶ファントムパス買うべき? | ▶PS5版は発売される? |
▶PC版のダウンロード方法 | ▶本家P5との違い |
▶キャラの誕生日まとめ | ▶評価レビュー |
▶マルチプレイはできる? | ▶︎公式ストアのお得な要素 |
ログインするともっとみられますコメントできます