ペルソナ5X(P5X)の野毛朋子(モコ)の評価です。ペルソナ5X野毛朋子の評価やペルソナ性能、凸効果、おすすめ啓示・パーティ編成、武器、潜在能力、プロフィールや声優も掲載。P5X野毛朋子の参考にどうぞ。
▶キャラ一覧野毛朋子(モコ)の評価
![]() | レア度 | ☆4 |
|---|---|---|
| 属性 | 念動 | |
| ロール | 優越 | |
| 入手方法 | ・ガチャ ・ベルベットルームの試練 |
野毛朋子は、味方の攻撃力をバフしたり、相手の被ダメージを上昇させるサポーターです。味方全体への与ダメージバフもあり、火力サポートに特化した性能です。
キャラ評価
| 最強評価 | リセマラ評価 |
|---|---|
(SS>S>A>B)▶最強ランキング | (SS>S>A>B)▶リセマラランキング |
みんなの評価
味方強化と敵に睡眠を付与するサポーター
モコは味方の攻撃力上昇と敵に睡眠を付与できるサポーターです。スキル使用時に固有バフ『
『青葉』の数を意識する

『
モコ(野毛朋子)の使い方
スキル2で味方単体を強化

スキル2(君への応援ソング)を使用し、味方単体の攻撃力を強化しましょう。スキル2は
| Point! | 味方にスキルを使うことでパッシブが発動して対象の与ダメが上昇します。 |
|---|
睡眠を付与して敵の被ダメアップ

スキル3(精霊のララバイ)を使うと、確率で敵に
| Point! | ハイライトを使うことでさらに敵の被ダメージを増やせます。 |
|---|
行動異常の敵に対して味方全体の与ダメUP
モコのパッシブは
野毛朋子(モコ)のペルソナ性能
プロシムナ

| 意識:新たな自分探し (無凸効果) |
|---|
| 戦闘開始時、自身が『 |
弱点・耐性
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | - | - | - | - | - | 耐 | - | - | 弱 |
プロシムナの習得スキル
- 全体敵全体に攻撃力60.0%の念動属性ダメージを与え、自身が『
』を2つ獲得する。青葉 - 君への応援ソングSP消費:22単体『
』を2つ消費して自身以外の味方単体を2ターンの間、『青葉 応歌 』状態にする。
『応歌 』状態:攻撃力が30%上昇し、追加でモコの攻撃力30%分(最大768まで)上昇する。さらに状態異常命中が15%上昇する。 - 精霊のララバイSP消費:24単体『
』を2つ消費して、敵単体を51.2%の確率で1ターンの間、青葉 睡眠 状態にする。敵を睡眠状態にした時、1ターンの間、次の攻撃の被ダメージが19.2%上昇する。睡眠状態にならなかった時は、1ターンの間、次の被ダメージが9.6%上昇する。
怪盗戦技-単体『ハイライト 』:敵単体を1ターンの間、睡眠 状態にし、対象の次の被ダメージが21.5%上昇する。
『1MORE 』:敵単体に念動属性ダメージを与える。
近接攻撃:敵単体に物理属性ダメージを与える。
遠隔攻撃:敵単体に銃撃属性ダメージを与える。残弾数分だけ攻撃できる。- 味方にスキルを使用した時、2ターンの間、対象の与ダメージが2.0%上昇する。
- 味方全体が
行動異常 の敵への与ダメージが12.0%上昇する。
野毛朋子(モコ)のおすすめ凸と効果(意識)
初期意識:新たな自分探し
| 戦闘開始時、自身が『 |
おすすめ凸数と意識効果一覧
星4専用武器のあと6凸を目指す
星4専用武器の入手を優先するのがおすすめです。その後、凸を進めるなら6凸>4凸>2凸>1凸の順に目指したい効果を持っています。6凸と4凸の効果が味方の火力アップに繋がるので6凸を目指しましょう。
意識効果一覧
| 1凸 | ナイスカバー 自身が『 |
|---|---|
| 2凸 | シフト変更 『 |
| 3凸 | ファイト一発 『 |
| 4凸 | 子守唄を歌って ハイライト能力追加:対象の次の被ダメージが24%上昇する。 |
| 5凸 | 日替わりチャレンジ 『 |
| 6凸 | 祝いの音色 『 |
※意識(凸)が進むたび、HP・攻撃・防御が加算されます。
野毛朋子(モコ)のおすすめ啓示
おすすめビルド
| 宙 | 旭月星天 | ||
|---|---|---|---|
成長 | 動力 | ||
| セット効果 | |||
| 【動力】 ・攻撃力が12%上昇する。 ・戦闘開始後、6ターンごとに自身の攻撃力が10%上昇する。この効果は最大3つまで累積できる。 【成長&動力】 攻撃力上昇効果の最大累積数が5になる。 | |||
| おすすめメインステータス | |||
| 宙&旭 | 月 | 星 | 天 |
| 固定 | 攻撃力% | 状態異常命中 | 攻撃力% |
| おすすめサブステータス | |||
| 状態異常命中 > 攻撃力% > 速度 > 攻撃倍率+ | |||
朋子の啓示はサポート能力に特化させる啓示を選びましょう。信頼&豊穣は味方にスキルを使うと全体の与ダメが上がるので、朋子と相性が良いです。また、バフの効果量の増加と速く行動するためにステータスは攻撃力と速度が上がるものを優先しましょう。
その他のおすすめビルド
| 宙 | 旭月星天 | ||
|---|---|---|---|
信頼 | 豊穣 | ||
| セット効果 | |||
| 【豊穣】 ・被ダメージが8%低下する。 ・戦闘開始時、ハイライトゲージが25%上昇する。この効果は重複して発動しない。 【信頼&豊穣】 味方にスキルを使用した時、2ターンの間、味方全体の与ダメージが8%上昇する。味方にスキルを使用した時、2ターンの間、味方全体の与ダメージが8%上昇する。 | |||
野毛朋子(モコ)のおすすめ編成
モコ採用火力編成
モコを採用した火力編成です。モコのバフとリンのデバフでクイーンの火力を向上させて戦いましょう。敵に睡眠や忘却を付与できるとモコのパッシブによってさらに火力を上昇できます。
入れ替え候補
リンの枠をヒーラーに変えることで安定感を高めることができます。敵からのダメージが多く、HPの維持が難しい場合はヒーラーやパペットで対策するのもありです。
野毛朋子(モコ)の武器一覧
- 2358660427装備可能効果【夢幻交響曲】
攻撃力が30.0%上昇する。睡眠の命中率が41.0%上昇する。味方にスキルを使用した時、2ターンの間、対象の攻撃力が21.0%上昇する。入手方法ミリタリーショップ(サラマンダーコイン×10)
ガチャ入手
星4以上の専用武器の入手がおすすめ
バフの効果量に関わる自身の攻撃力を上昇させることができ、バッファーとしての性能が上がる星4以上の武器を入手しましょう。ストーリー攻略などでは必要ないですが、パーティーの火力をさらに追い求める場合は星5武器もありです。
野毛朋子(モコ)の潜在能力
助け合い精神
| 潜在能力1 | 味方にスキルを使用した時、2ターンの間、対象の与ダメージが2.0%上昇する。 |
|---|---|
| 潜在能力2 | 味方にスキルを使用した時、2ターンの間、対象の与ダメージが4.0%上昇する。 |
| 潜在能力3 | 味方にスキルを使用した時、2ターンの間、対象の与ダメージが6.0%上昇する。 |
泣きっ面にハチ
| 潜在能力4 | 味方全体が |
|---|---|
| 潜在能力5 | 味方全体が |
| 潜在能力6 | 味方全体が |
| 潜在能力7 | 味方全体が |
野毛朋子(モコ)のプロフィール・声優
プロフィール
野毛朋子(のげともこ)

| 私立己刮学園高等学校の2年生。 穏やかだが堅実的な性格。 幼い頃から野球に打ち込んでおりリトルリーグ時代は親友の素羽とバッテリーを組んでいた。 コードネームは「モコ」 ペルソナは「プロシムナ」 |
声優
| 声優 | 明坂聡美 |
|---|---|
| 代表作 | ・レベルE(江戸川美歩) ・ムヒョとロージーの魔法律相談事務所(黒鳥理緒) ・ウマ娘 プリティーダービー(赤坂美聡) |
野毛朋子(モコ)の声優は「明坂聡美」さんが演じています。
関連記事

各キャラ一覧
属性別
ロール別
星5キャラ
星4キャラ
未実装キャラ
| 未実装 | ||
|---|---|---|
佐倉双葉 | 奥村春 | |
ログインするともっとみられますコメントできます