ペルソナ5X(P5X)の毎日やることです。ペルソナ5X毎日やることの内容やデイリーミッションの内容と報酬、日付の更新時間を掲載。
毎日やること・日課一覧
- ログインボーナスを入手する
- イベントをプレイする
- 体力(スタミナ)の消化
- 行動力の消化
- マイパレスでPメダルを受け取る
- ファントムパスのデイリー任務の消化
- ショップのデイリープレゼントを受け取る
- 星屑の欠片を受け取る
- 遠征で怪盗を派遣する
消化にかかる時間の目安 |
---|
10~20分程度 |
ペルソナ5Xで毎日やるべきことは、体力(スタミナ)や行動力の消化など、上記9つが主な日課となっています。約10~20分程度で全て消化することが可能です。
ログインボーナスを入手する

ペルソナ5Xではログインボーナスでアイテムを入手することができます。ログインするだけで入手できるので、特別な操作は必要ありません。
イベントログインボーナスは別

ログインボーナスにはイベント専用のものもあり、イベントのログインボーナスはイベント画面から受け取る必要があるので注意しましょう。
イベントをプレイする

ペルソナ5Xでは期間限定イベントが開催されます。イベントの中には毎日報酬が更新されるものもあるため、開催中のイベントを確認しておきましょう。
▶イベントの攻略とスケジュールまとめ体力(スタミナ)の消化

回復量 | 6分で1回復 (24時間で上限の240まで回復可能) |
---|
ペルソナ5Xは上限である240の体力(スタミナ)を1日(24時間)で回復することができるので、無駄にしないように毎日すべて消化しておくのがおすすめです。
▶スタミナ(体力)回復のやり方1度のクリアで1~5回分をまとめて消化できる

調伏の領域では、ステージをクリアするときに1~5回分を選んでまとめて消化することができます。200以上のスタミナを一気に消費することも可能なのでうまく活用しましょう。
キャラ経験値素材は最大6回分まで消化できる

キャラ経験値素材を入手できる「栄誉の追求」では、最大6回分までまとめて消化することができます。キャラの育成を進めたい場合はおすすめです。
自在結晶によるスタミナ回復上限が存在

スタミナは回復アイテムと自在結晶を使用することで回復できますが、自在結晶による回復は上限が設定されています。スタミナ回復を利用して効率よくプレイしたい場合は、こちらの上限にも注意しましょう。
行動力の消化

回復量 | AM5:00に5回復 |
---|
行動力はバイトやシナジーなどの都市生活で使用します。こちらは一定時間ごとの回復ではなく、午前5時に5だけ回復するため、毎日必ず15以下になるまで消費しておきましょう。
▶行動力の使い道と優先度マイパレスでPメダルを受け取る

マイパレスではPメダルが自動的に生成されるので、画面右下の取得からPメダルを回収しておきましょう。また、Pメダルの生成は上限があるため、溢れないように毎日チェックして受け取るのがおすすめです。
▶マイパレスでできることと解放方法Pメダルは交換所でゴールドチケットなどと交換可

Pメダルは交換所にてゴールドチケットや育成アイテムなどと交換することができます。また、育成アイテムなどは月ごとに回数制限があるので、毎月忘れずに交換しておくことが大切です。
ファントムパスのデイリー任務の消化

ファントムパスで挑戦できるデイリー任務では、クリアで主人公の経験値や育成素材を入手することができます。任務は簡単にクリアできるものばかりなので、毎日クリアして報酬ゲットを目指しましょう。
ショップのデイリープレゼントを受け取る

ショップの「セール商品」では、デイリープレゼントを毎日1つ無料で受け取ることができます。毎日忘れずに入手しておきましょう。
星屑の欠片を受け取る

ベルベットルームの試練で星屑の欠片を受け取りましょう。これはプレイヤーレベル55以上で解放される「イメジャリー」で使用します。ベルベットルームの試練の星数が多いほど毎日受け取れる星屑の欠片の数も上昇。
▶イメジャリーの上げ方遠征で怪盗を派遣する

バージョン2.0のアップデートにて新機能「遠征」システムが実装されました。「遠征」システムとは仲間を派遣して一定時間経過することで報酬を獲得できるコンテンツとなっています。
遠征は主人公Lv.20で解放
遠征は主人公レベル20で解放されます。遠征に怪盗を派遣してもストーリー進行や異世界探索には影響がないので、新規のプレイヤーの方は主人公のレベルを20まで上げて積極的に派遣しましょう。
▶︎遠征のやり方と報酬ファントムパスのミッション一覧
デイリーミッション一覧
ミッション例 | |
---|---|
・ゲームにログインする ・調伏の領域を2回クリア ・体力(スタミナ)を120消費する ・行動力を3消費する ・アルバイトを1回する ・宝箱を4個開ける ・ペルソナの育成を1回行う ・調伏の領域の「◯◯」を1回クリア ・ベルベットルームの試練を1回クリア ・心の海の試練を1回クリア ・閼兇夢の扉を1回クリア ・都市生活でシナジー対象者を1回誘う | |
報酬(4回分) | |
・自在結晶×80 ・経験の証・ワンダー×9,000 ・ランダムギフトセット×4 ・経験の証・パス×600 |
デイリーミッションでは自在結晶や主人公の経験値、育成素材などを入手することができます。また、報酬は4回まで受け取ることができ、ランダムで選ばれた8個の中から4つクリアすることですべて入手できます。
おすすめクリアミッション
- ゲームにログインする
- 調伏の領域を2回クリア
- 体力(スタミナ)を120消費する
- 行動力を3消費する
デイリーミッションをクリアするうえでおすすめのミッションは、「ゲームにログインする/調伏の領域を2回クリア/体力(スタミナ)を120消費する/行動力を3消費する」の4つです。ウィークリーミッションと共通しているものと時間がかからないものに挑戦しましょう。
ウィークリーミッション一覧
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
体力(スタミナ)を1250消費する | 経験の証・パス×1,000 |
行動力を25消費する | 経験の証・パス×1,000 |
調伏の領域を12回クリア | 経験の証・パス×1,000 |
所持金を20000円使う | 経験の証・パス×1,000 |
魂魄玉を100000消費する | 経験の証・パス×1,000 |
調伏の領域の「在りし日の回廊」を1回クリア | 経験の証・パス×1,000 |
夢の扉の第4段階の目標ポイントを達成する | 経験の証・パス×1,000 |
ウィークリーミッションでは、主に経験の証・パス(ファントムパスの経験値)を入手することができます。ミッションについてはデイリーミッションを毎日こなすことでクリアできるものも多いので、達成状況を随時確認して挑戦しましょう。
シーズンミッション一覧
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
「怪ドル契約」か「武器補給」を50回行う | 経験の証・パス×1,500 |
心の海の試練の「西部工事地区」をクリア | 経験の証・パス×1,500 |
シーズンミッションはファントムパスのシーズン期間中に挑戦できるミッションで、主な報酬は経験の証・パス(ファントムパスの経験値)です。他にも開催中のイベントに応じて、様々なミッションが実施されます。
日付の更新時間はいつ?
AM5:00に日付が更新される
ペルソナ5Xの日付の更新タイミングは午前5時です。朝方の更新になるため、忘れずに日課を消化しておきましょう。
関連記事

おすすめのお役立ち記事
初心者おすすめ記事
▶序盤の進め方 | ▶毎日やること |
▶ルフェルのビジネスプラン | ▶プレイヤーレベルの上げ方 |
▶強化育成と優先度まとめ | ▶アカウント連携のやり方 |
▶名前と変更方法 | ▶選択肢による違いと影響 |
▶プロフィールの編集方法 | ▶コントローラー接続方法 |
▶設定のおすすめと変更方法 |
システム
戦闘・操作
▶戦闘システムまとめ | ▶ハイライトの使い方 |
▶ワンモアの発生条件 | ▶総攻撃のやり方 |
▶ガードのやり方 | ▶行動順の仕組み |
▶属性と弱点 | ▶ロールの特徴 |
▶支援要請の発動条件 | ▶カバーのやり方 |
▶サードアイの効果と使い方 | ▶警戒度の下げ方 |
▶︎意識奏功の解説 | ▶︎ターン制限の解説 |
▶︎蘇生の解説 | ▶︎回復の解説 |
その他
▶必要容量と推奨スペック | ▶重い・落ちる時の対処方法 |
▶マルチムVIP買うべき? | ▶ウェルカムパス買うべき? |
▶ファントムパス買うべき? | ▶PS5版は発売される? |
▶PC版のダウンロード方法 | ▶本家P5との違い |
▶キャラの誕生日まとめ | ▶評価レビュー |
▶マルチプレイはできる? | ▶︎公式ストアのお得な要素 |
ログインするともっとみられますコメントできます