ペルソナ5X(P5X)の渇望メトロラインにおけるクー・フーリン攻略です。ペルソナ5Xクー・フーリンの弱点やおすすめパーティ、キャラとペルソナ、倒し方のコツを掲載。渇望メトロラインクー・フーリン攻略にお役立て下さい。
渇望メトロラインのボス攻略 | |||
▶オベロン | ▶クーフーリン | ▶ドミニオン | ▶ヤマタノオロチ |
クー・フーリンの基本情報
渇望メトロラインのクー・フーリン攻略では、ボスが「英雄の力」使ってバリアを張ったら1ターン間に破壊しましょう。また、敵の特性によりクリティカル攻撃が有効なのでクリティカル率を上げられるスキルを使うとダメージを効率よく与えられます。
弱点・耐性
クー・フーリンの耐性・弱点
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- | 耐 | - | - | 弱 | 耐 | - | - | 耐 | - |
おすすめキャラとペルソナ
おすすめ編成
おすすめ編成 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ボスの特性とマッチしていてクリティカル率をスキル1で上昇できるスカルや、ボスの弱点をつけるクローザーがおすすめです。
持っているならブイがおすすめ
雷撃属性の強力なアタッカーであるブイ(YUI)はとても有効なので持っていれば編成しましょう。
主人公のおすすめペルソナ
推奨例 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ワンダーのペルソナは弱点を突かれないペルソナを選びましょう。その上でボスの弱点を突けるペルソナがおすすめです。また、クリティカル率を上昇できるコウモクテンや敵にデバフを付与できるペルソナも有効です。
攻略のコツ
攻略のコツまとめ
- クー・フーリンのバリアを破壊する
- クリティカル攻撃が有効
クー・フーリンのバリアを破壊する

ボスは「英雄の力」を使用するとバリアを張って味方1体をロックオンしてきます。バリアが張られたら、即座にバリアを破壊しましょう。バリアを破壊するとロックオンも解除されます。
バリアが残ると単体即死攻撃

バリアがボスの次の行動時に残っていると、ロックオンした味方へ強力な単体即死攻撃を行います。防御しても耐えられません。
クリティカル攻撃が有効

ボスはクリティカル時の受けるダメージが30%上昇し、非クリティカルダメージを50%低下する特性を持っているので、クリティカル攻撃ができると効率よくダメージを与えられます。
クリティカル率を上昇できるスカルが優秀

スカル(坂本竜司)はスキル1でクリティカル率を30%上昇できるので、ボスの特性とマッチしていてダメージが出しやすいのでおすすめです。
お守りセット・落とし物のおすすめ
洗心セット編成
洗心 | 乱戦 | 祝福 | 縁結 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
攻撃力を上げて高速周回を狙う、育成が進んでいたり手持ちが豊富なプレイヤー向けなお守りセットです。耐久も上げたい時は、縁結を加護にするのがおすすめです。
濁身セット編成
濁身 | 加護 | 治癒 |
![]() | ![]() | ![]() |
耐久力を上げて確実なクリアを狙う、戦力に余裕がなかったり、時間がかかっても問題ない人におすすめなお守りセットです。残りは自由枠なので、決死や乱戦で火力を上げたり、御守りを重ねて強化しましょう。
濁身・其の二/四/六の効果が重要
お守り | 名称/効果 |
![]() | 濁身・其の二(ノーマル) 味方が受ける『深紅の潮流』の被ダメージを(48%/64%/80%)低下させる。 |
![]() | 濁身・其の四(レア) 味方が『深紅の潮流』を受けた時、(1200/2400)のシールドを付与する。 |
![]() | 濁身・其の六(Sレア) 味方が行動した後、60%の確率で追加で1回『深紅の潮流』が発動する。 |
濁身セットのセット効果に加え、濁身・其の二/四/六の効果も重要になります。手持ちのお守りを増やすよりも、濁身・其の二と四の強化や六の入手を最優先にお守りを編成していきましょう。
Point! | 高難易度では敵と味方のHP差が大きく、濁身・其の六のダメージが敵よりも味方にとって辛くなります。高難易度で濁身・其の六を使う場合は、濁身・其の二を最大まで強化しておきましょう。 |
おすすめ落とし物
落とし物 | 名称/効果 |
![]() | 気分切り替え薬 戦闘終了後の御守り選択時に、無料で1回更新することができる。 |
![]() | ラッキークローバー 戦闘終了後の御守り選択時に、選択肢が1つ追加される。 |
![]() | 大当たりのスクラッチ 次の戦闘勝利時、必ず橙色の御守りを獲得する。 |
![]() | タクティカルゴーグル 戦闘開始時、敵全体に味方の属性に対する弱点をランダムに1つ追加する。味方全体の被ダメージが20%上昇する。 |
![]() | 集中のレコード 味方全体のクリティカル率が10%上昇し、クリティカルダメージが20%上昇する。 |
![]() | 耐久のレコード 味方全体の防御力が30%上昇し、被ダメージが10%低下する。 |
![]() | 執念の懐中時計 戦闘に敗北しても勝利と見なし、味方全体のHPを全回復する。一度だけ有効。 |
![]() | ウィジャ盤 次の3回の戦闘後、所持している御守り1個を「御守り強化」する。 |
![]() | ワイヤレスゲームパッド 戦闘開始時、怪盗のロールの数に応じて、味方全体の弱点与ダメージが10%ずつ上昇する。 |
![]() | 活力のレコード 味方全体の最大HPが15%上昇し、攻撃力が15%上昇する。 |
![]() | 加虐のレコード 味方全体の状態異常命中が20%上昇し、与ダメージが10%上昇する。 |
関連記事

メメントス探索
1層「思想奪われし路」 | |
---|---|
![]() | |
2層「調和奪われし路」 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ボス攻略 | |
![]() |
ベルベットルームの試練

ログインするともっとみられますコメントできます