ペルソナ5X(P5X)のスキーマポイントの集め方とおすすめです。ペルソナ5Xスキーマポイントの振り方やリセット方法、スキーマポイント+の入手方法を掲載。スキーマ強化の参考にお役立て下さい。
スキーマのおすすめ振り方
最下段のスキル強化が最優先

スキーマのおすすめは、最下段にある「怪盗戦技強化」「習得スキル強化」「ペルソナ強化」の3つです。いずれも主人公の必殺技やペルソナのスキルレベルが上がる強力な効果ですが、強化時にスキーマポイント+が必要になります。
余ったポイントは一番左の強化を優先

余ったスキーマポイントは、一番左の列にある能力「HP強化」「攻撃力強化」「防御力強化」の3つに使いましょう。特に序盤は固定値でのステータス上昇の恩恵が大きく、2列目以降の割合(%)上昇にも影響するため優先度は高くなります。
2列目以降も左から順に強化していこう

2列目以降の能力についても、左から順に強化していくのがおすすめです。特にクリティカル率は弱点以外でも敵シャドウをダウンさせられる可能性が上がるため、主人公をサポート役として使う場合でも上げておきたい能力です。
スキーマのリセット方法
魂魄玉10000で何度でもリセット可能

振り分けたスキーマポイントは、画面左下の「リセット」から何度でも回収できます。1回につき魂魄玉×10000を消費するので、リセットは慎重に行いましょう。
スキーマポイントの入手方法
スキーマポイント入手方法まとめ
アイテム | 入手方法 |
---|---|
スキーマポイント | ・ペルソナ図鑑を埋める |
スキーマポイント+ | ・パレスの探索度40%報酬 ・メメントスのチケットレベル8報酬 ・ベルベットルームの試練報酬 |
スキーマポイントは2種類あり、それぞれ入手方法が異なります。特にスキーマポイント+は異世界探索やベルベットルームの試練クリアが必要になるため、達成できるところを選んで挑戦しましょう。
スキーマポイントはペルソナ図鑑を埋めて入手

スキーマポイントは、未登録のペルソナを入手して図鑑を埋めることで獲得できます。ペルソナの合体以外にも、敵シャドウを倒した際に仲間になったり調伏の領域でも入手できるので、未登録は積極的に埋めていきましょう。
▶ペルソナ合体とは|解放方法スキーマポイント+は合計15個入手可能

スキーマポイント+は、現時点で合計15個まで入手可能です。パレスの探索度報酬で2個、メメントスのチケットレベル報酬で2個、ベルベットルームの試練「トライアル」のクリア報酬で11個となっています。
▶ベルベットルームの試練攻略のコツスキーマとは
主人公限定の育成要素

スキーマは、主人公限定の育成要素です。スキーマポイントを消費して、主人公の基礎ステータスや必殺技・装備するペルソナのスキルレベルなどを強化できます。
主人公レベルに応じて強化上限も開放
スキーマの強化レベル上限は、主人公のレベルに応じて開放されていきます。スキーマの強化が進められない場合は、ストーリーやデイリーを進めて主人公の経験値を稼ぎましょう。
▶強化育成と優先度まとめ関連記事

おすすめのお役立ち記事
初心者おすすめ記事
▶序盤の進め方 | ▶毎日やること |
▶ルフェルのビジネスプラン | ▶プレイヤーレベルの上げ方 |
▶強化育成と優先度まとめ | ▶アカウント連携のやり方 |
▶名前と変更方法 | ▶選択肢による違いと影響 |
▶プロフィールの編集方法 | ▶コントローラー接続方法 |
▶設定のおすすめと変更方法 |
システム
戦闘・操作
▶戦闘システムまとめ | ▶ハイライトの使い方 |
▶ワンモアの発生条件 | ▶総攻撃のやり方 |
▶ガードのやり方 | ▶行動順の仕組み |
▶属性と弱点 | ▶ロールの特徴 |
▶支援要請の発動条件 | ▶カバーのやり方 |
▶サードアイの効果と使い方 | ▶警戒度の下げ方 |
その他
▶必要容量と推奨スペック | ▶重い・落ちる時の対処方法 |
▶マルチムVIP買うべき? | ▶ウェルカムパス買うべき? |
▶ファントムパス買うべき? | ▶PS5版は発売される? |
▶PC版のダウンロード方法 | ▶本家P5との違い |
▶キャラの誕生日まとめ | ▶評価レビュー |
▶マルチプレイはできる? |
ログインするともっとみられますコメントできます