ペルソナ5X(P5X)のリャナンシーの攻略とおすすめパーティ編成です。ペルソナ5Xリャナンシーの弱点や行動、おすすめのキャラやペルソナ、攻略のコツを掲載。調和奪われし路エリア3リャナンシーの攻略にお役立て下さい。
リャナンシーの基本情報
名前 | リャナンシー |
推奨Lv | Lv55 |
リャナンシー&コッパテングは、調和奪われし路のエリア3で戦うボスです。リャナンシーが付与する「妖精の祝福」は1moreを用いて1ターンの間に2回攻撃を当てて解除し、妖精の加護の無敵効果に注意して攻略しましょう。
強敵の場所

リャナンシー&コッパテングは調和奪われし路エリア3のマップ中央にいます。
耐性・弱点
リャナンシー
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- | - | 弱 | - | - | 耐 | 耐 | - | - | - |
コッパテング
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- | - | - | 弱 | - | 耐 | - | - | 弱 | - |
おすすめ編成
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
リャナンシー戦では、リャナンシーの弱点をつけるルフェルや高巻杏がおすすめです。
取り巻きの弱点をつける加納駿もおすすめ
コッパテングの弱点が氷結属性なので弱点をつける加納駿を編成に入れるとダウンを狙えます。同じく琴音も氷結属性で弱点をつけますが、リャナンシーが使う念動属性攻撃が弱点なので注意が必要です。
主人公のおすすめペルソナ
推奨例 | |
![]() | ![]() |
リャナンシーの弱点をつける火炎属性攻撃を持つラミアがおすすめです。コッパテングの弱点をつけるベルフェゴールなども選択肢に入ります。
攻略におすすめの味方キャラ
火炎属性を使えるキャラがおすすめ
リャナンシーとの戦闘では、リャナンシーの弱点属性で攻撃してダメージを与えたいため、火炎属性の攻撃スキルを持つパンサー(高巻杏)がおすすめです。
ルフェルを編成に入れる

ヒーラーとしてルフェルを編成に入れましょう。ルフェルは火炎属性のスキルも持っているため、HPに余裕があればリャナンシーを攻撃して効率よくダメージを与えられます。
弱点属性で素早く倒す
敵の攻撃力が高いためヒーラーとしてルフェルを編成に入れます。ルフェルはコッパテングのガルが弱点なので危険ですが、ガルは単体攻撃なのでルフェルに当たる前に、先にリャナンシーを弱点属性で倒しきって戦闘を長期化させないことが重要です。
攻略におすすめのペルソナ
アタッカーはラミアがおすすめ

リャナンシーの弱点を突ける火炎属性スキルを持ったペルソナがおすすめです。ラミアは火炎属性の攻撃でダウンを狙いながら炎上状態を付与できるため、所持していれば編成しましょう。
取り巻きの弱点の氷結属性もおすすめ

コッパテングは氷結属性が弱点なので、氷結属性攻撃を持っているベルフェゴールもおすすめです。ベルフェゴールは防御力を下げる「ラクンダ」も持っているため、攻略しやすくなります。
攻略のコツ
攻略のコツまとめ
- 妖精の祝福バフを減少させる
- 無敵中はリャナンシーを攻撃
- 1moreや総攻撃で攻撃回数を稼ぐ
- HPを常に高く維持する
妖精の祝福バフを減少させる

リャナンシーは行動時、コッパテングに「妖精の祝福」バフを2つ付与します。妖精の祝福は付与した対象の与ダメージを100%上昇させ、ダメージを与えると1つ減少する効果を持っているため、1ターンに2回攻撃を当ててバフを解除しましょう。
カウント数はアイコンで確認できる

妖精の祝福のカウントはHPバーの下にあるアイコンか対象を長押しすることで開く詳細画面からも確認可能です。
無敵中はリャナンシーを攻撃
妖精の祝福を解除した場合、リャナンシーが「妖精の加護」を付与します。付与された対象は次のリャナンシーの行動時まで無敵になるため、敵の状態をよく見て攻撃しましょう。
敵の状態は詳細画面で確認できる

敵に現在何のバフがついているかは、対象を長押しすることで開く詳細画面で確認可能です。
1moreや総攻撃で攻撃回数を稼ぐ
リャナンシーは火炎属性で2回、コッパテングは氷結属性で1回攻撃するとダウンするため、1moreや総攻撃を発生させて攻撃回数を稼ぎましょう。
HPを常に高く維持する
敵はリャナンシー→コッパテングの順番で行動するため、妖精の祝福バフを付与されたシャドウの攻撃を受けることがあります。強化された攻撃で倒れないように、HPを高く維持しましょう。
関連記事

パレス(ストーリー)攻略
▶ストーリー攻略と解放要素1章「夢の跡」 | |
---|---|
![]() | ![]() |
2章「誇りの行方」 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
メメントス探索
1層「思想奪われし路」 | |
---|---|
![]() | |
2層「調和奪われし路」 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ボス攻略 | |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます