ガガゼゼガ戦の攻略とおすすめパーティ|心深圏「濫業の禁盤」

0


twitter share icon line share icon

【メギド72】ガガゼゼガ戦の攻略とおすすめパーティ|心深圏「濫業の禁盤」

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【メギド72】ガガゼゼガ戦の攻略とおすすめパーティ|心深圏「濫業の禁盤」

メギド72の星間の禁域・心深圏「ガガゼゼガ」戦の攻略記事です。攻略におすすめのメギドやオーブ、実際の攻略パーティに加え、敵情報やドロップアイテム情報などを掲載しています。

目次

星間の禁域「心深圏」解説まとめ

「ガガゼゼガ」戦の攻略ポイント

おすすめの戦略ピックアップ

開幕奥義を耐える手段[重要]

編成難度内容
★★★コンディション「絶好調」でHP増
★★★後列多めでダメージ低減
★★・系譜「剛堅」で回数バリア付与
★・・速度特化で先制回数バリア付与
★・・速度特化で先制妨害

撃破までのサポート手段

役割内容
耐久ダメージブロック系かばう盾
耐久全体HP回復
妨害フォトン破壊・フォトン奪取
妨害覚醒ゲージ減少
妨害めまい・感電・暗闇

開幕奥義への対策は必須

一定の耐久力を確保する

ガガゼゼガ戦では、1ターン目の最初にほぼ確実に2.75倍の全体攻撃を発動されてしまう。前列は9500、後列は7500程度のダメージを受ける。パーティのメギドには十分なHPやダメージ軽減手段を用意しよう。

号泣ソロモンPoint!前列メギドは特に高いHPを要求されます。耐久力が足りない場合はオーブ・霊宝・MEを使ってHPを伸ばしたり、ダメージを軽減しましょう。

回数バリアでやり過ごす

回数バリア

カウンター霊宝の系譜「剛堅」を使う事で、バトル開始時に回数バリアを付与できる。HPの低いカウンターメギドを使う場合に活用してみよう。

号泣ソロモンPoint!霊宝とオーブ+30%MEで素早さを伸ばしたフリアエなら、敵より先に前列へ回数バリアを付与できます。フリアエ自身には剛堅霊宝を付けることで、開幕の奥義を完全に無力化できます。

盾役で味方を守ろう

ダメージブロック

敵は高い攻撃力と連続攻撃スキルを持ち、1ターンに4~5回行動する。無対策ではあっという間に死者が出てしまうため、ワントップ編成か「かばう」を発動させるかで、盾役に敵の攻撃を集めながら戦おう。

号泣ソロモンPoint!ザガンやブニといった一定割合以下のダメージを無効化する盾役が特にオススメです。ダメージを受けてしまう場合は霊宝やオーブで無効化範囲を広げましょう。

攻撃手段は幅広い

少ない枠で成立する攻撃手段が良い

敵の防御力は非常に低いため、攻撃手段の縛りは少ない。ただし、盾役や回復役に枠を割く都合上、大量にサポート手段を要求する攻撃は少々使いにくい。シンプルに火力を出しやすいメギドがオススメだ。

号泣ソロモンPoint!敵は悪魔種族の単体ボスなので、お馴染みのマルコシアスが活躍します。アタッカーに悩んだら、とりあえずマルコシアスを採用してみるのをオススメします。

状態異常や妨害手段も活用できる

状態異常への耐性は他のボスと比べて控えめで、主要な状態異常であるめまいや感電も有効となっている。ダメージブロック以外の盾役を使う場合は併せて採用し、被ダメージを抑えても良いだろう。

ざっくり耐性表

有効(耐性0~25%程度?)覚醒ゲージ減少・めまい・感電・暗闇・フォトン奪取
微妙(耐性25%~50%程度?)フォトン破壊・凍結
非推奨(耐性50%~)毒・睡眠・ステータス低下
号泣ソロモンPoint!中の人が軽く調べた程度の確率です。参考程度にご利用ください。

攻略パーティ

アムドゥスキアスPT

★6★6★6★6★6
マルバスのアイコンマルバスザガンのアイコンザガンアムドゥスキアスのアイコンアムドゥスキアスブエルのアイコンブエルマルコシアスのアイコンマルコシアス
ネクロスのアイコンネクロスモグラ・マグラのアイコンモグラ・マグラウォールバスターのアイコンウォールバスターメイジマーマンのアイコンメイジマーマンデビマルのアイコンデビマル

絶好調補正だけで耐久可

後列の4人はHPがそこそこ高く、絶好調のHP+15%補正だけで開幕奥義をギリギリ耐えられる。初撃を受けた後は、ザガンのかばうを切らさず発動しつつ、マルバスで回復、マルコシアスで攻撃をするだけだ。

号泣ソロモンPoint!2回目以降の敵奥義は、オーブ「ウォールバスター」で後列にバリア付与をして防いでいます。

フリアエバリア型PT

★6★6★6★6★6
ナベリウスのアイコンナベリウスベヒモスのアイコンベヒモスシャックスのアイコンシャックスフリアエのアイコンフリアエザガンのアイコンザガン
エクスプローラーのアイコンエクスプローラーリャナンシィのアイコンリャナンシィホーリーフェイクのアイコンホーリーフェイクネクロスのアイコンネクロスモグラ・マグラのアイコンモグラ・マグラ

フリアエの先制バリアで奥義を耐える

シャックスMEの素早さ30%+オーブ「ネクロス」の素早さ34%補正で、フリアエが敵より先に行動できるようになる。スキルで前列に回数バリアを貼り、フリアエ自身への攻撃は系譜「剛堅」で防ぐ事ができる。

号泣ソロモンPoint!必要な霊宝が少し厳しくなりますが、フリアエの素早さオーブはR「火殻竜」でもギリギリ足ります。ただ、自身に回数バリアを付与する技が強力なため、ネクロスがある方が安心です。

攻撃はベヒモスに頼る

少ない枠で火力を出せるアタッカーとして、ベヒモスを採用。敵は防御力が非常に低いため、連続攻撃による火力はかなり出しやすい。他にもオセやゼパルなどのアタッカーでも全く問題なく撃破可能だ。

攻略にオススメのメギド・オーブ

ダメージブロック盾役

ダメージブロック付き「かばう」持ち
ザガンのアイコンザガンブニのアイコンブニ
上記メギドと相性の良いオーブ
モグラ・マグラのアイコンモグラ・マグラヘヴィパンチャーのアイコンヘヴィパンチャーとらまるのアイコンとらまるマクベスのアイコンマクベス

敵のアタック/スキルを無力化できる

盾役には、一定のダメージ以下の攻撃を全て無効化できる「ダメージブロック」効果を持つメギドがオススメ。持っていればザガン、持っていない場合は常設イベントで加入するブニを活用しよう。

号泣ソロモンPoint!他の盾役でも攻略は可能ですが、回復の手間が掛かるため特別推奨はしません。

回数バリア付与手段

フリアエのアイコンフリアエサタナキア<br>(Bst)のアイコンサタナキア
(Bst)
サブナックのアイコンサブナックマルファスのアイコンマルファス
カミハカリのアイコンカミハカリウォールバスターのアイコンウォールバスターホーリーフェイクのアイコンホーリーフェイクネクロスのアイコンネクロス

敵の奥義を耐える

敵の奥義による全体攻撃を耐えられるよう、味方一列/全体に回数バリアを付与する手段は確保しておきたい。大体1ターンおきに奥義を発動されるため、2ターン目には回数バリアを貼れるような手段が好ましい。

号泣ソロモンPoint!最速フリアエ以外は最初の奥義は食らってしまいます。安定クリアと評価スコアの為に用意したい枠です。

おすすめのアタッカー

マルコシアスのアイコンマルコシアスベルフェゴールのアイコンベルフェゴールアスモデウスのアイコンアスモデウス

奥義を耐えられるアタッカー

アタッカーの耐久力は初撃の奥義を耐えさえすればOK。霊宝やオーブ、MEで耐久力を伸ばせば適正アタッカーの幅は非常に広い。ただし、無対策で耐えられるメギドは限られる。

号泣ソロモンPoint!霊宝・ME・耐久サポート無し、オーブ自由で使えるアタッカーを探してみたのですが、意外とおらず…。

ステージ情報

ドロップ情報

初回クリア報酬

ジェイドマスクのアイコンジェイドマスク

敵情報

ガガゼゼガ

HP攻撃力防御力素早さ
91,2392,9301821,036
種族
悪魔
クラス/
スタイル
覚醒
ゲージ
特性戦闘開始時、覚醒ゲージが最大になる。
さらに、自身のフォトン容量が+1
自身のHPが40%以下のとき、さらにフォトン容量を+1する。
スキルアイコンスキル敵単体に攻撃力1倍の2連続ダメージ。さらに積まれているフォトンを2つ破壊する。
覚醒スキルアイコン覚醒敵全体に攻撃力0.4倍の6連続ダメージ。さらに60%の確率で3ターンの間、めまい状態にする。
奥義アイコン奥義敵全体に攻撃力2.75倍のダメージ。さらに覚醒ゲージを-3する。

メギド72攻略おすすめの記事

メギド72データベース

メインクエスト攻略

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータや画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]DeNA Co.,Ltd.
▶メギド72公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
アップデート・最新情報
最新の記事
最新のメギド・オーブ
データベース
役割別メギドまとめ
オーブ関連記事
霊宝関連記事
序盤の攻略チャート
ガチャ関連記事
初心者向け基礎知識
戦略(タクティカルソート)解説
メインクエスト攻略
星間の禁域攻略
常設イベント攻略
お役立ち・お楽しみツール
衣装紹介
×