2024年のゴールデンウィークは4/27から始まり、平日もお休みができれば最大で10日間のお休みになる大型連休!どこかにお出かけする、家でゲーム三昧など様々な過ごし方があるはず。
今年の連休に向けてGameWithでは、「お出かけ先でも暇を持て余した時に遊べるゲーム」「積みゲーになっているものを消化したい」「じっくりストーリーや対戦を長時間楽しみたい」など遊び方に合わせたおすすめゲームを、プレイ時間の目安別に提案させていただく。
今年発売された注目ゲームや、巷で話題になっている作品をゴールデンウィークの空いている時間に是非遊んでみよう!
GameWith限定事前登録ガチャでギフトカードをGET!
その場で2,000円分のamazonギフト券や豪華賞品が当たるかも!?簡単に回せて超おトクな事前登録ガチャを回そう!
GWに楽しめるゲーム一覧
10時間楽しめる
30時間楽しめる
50時間楽しめる
80時間楽しめる
【名作】ゴールデンウィークにやるならコレ!時間が溶けるオープンワールドゲーム10選【PS/Switch/STEAM】
オープンワールドに特化したゲームを動画で紹介!
10時間以内でできるゲーム
1日1時間程度の暇つぶしやスキマ時間に遊べるゲームをご紹介。
スイカゲーム -Aladdin X (有料)
アプリSwitch
かわいいフルーツたちを"シンカ"させながらパズルを楽しもう!
【おすすめポイント】
- ▶単純なパズルなのに"シンカ"を考えながらプレイするのが中毒になる!
- ▶フルーツがかわいいキャラクターとなって老若男女パズルにハマる!
- ▶最終形態のスイカにするまでの悪戦苦闘がひと味違ったパズル!
「ちょっとした時間にプレイしよう」という暇つぶしにもなり、のめり込んだら時間を忘れてひたすら続けてしまう中毒性の強いパズルゲーム。スマホアプリにもSwitchにも対応しており、手軽にプレイできるのがポイント。単純だけど単純じゃない。
既にハマっている人も多数いる、大人気の『スイカゲーム』。最終形態のスイカにするまでが難しくもあり楽しくもある。フルーツをどう"シンカ"させてパズルを組み立てていくかは自分次第だ。
■編集部コメント
編集部
単純な落ちゲーパズルと思いきや、小さなフルーツから大きなフルーツまで、どんな風に組み合わせたら高得点が狙えるか、という意外と難しいパズル。重力をうまく利用しながらかわいいフルーツたちが中毒性を持ち、ついついやってしまいます。
■ ダウンロードはこちら!
Nintendo eShopで詳細を見る王国のドラゴン
アプリ
ドラゴンの住む王国で領地経営!ドラゴンの育成!部隊を作ってボスへ挑戦するスマホアプリRPG!
【おすすめポイント】
- ▶自分の好きに領地を作り、経営・運用していくオリジナルの世界
- ▶ドラゴンは入手するだけじゃない!より強いドラゴンへと進化させよう
- ▶ドラゴンや仲間たちとより強い部隊を編成してボスに挑む!
スマホひとつでプレイできるゲームの中では、領地経営、ドラゴンの育成、部隊の編成と、やりこみ度満載なゲームだ。シミュレーションゲームのデメリットである「手軽さが足りない」こと、RPGゲームのデメリットである「時間が足りない」ことを、この『王国のドラゴン』ではメリットとして存在している。スマホで遊べる手軽さ、いつでもどこでも遊べる時間の活用に加え、一度手を出したら止まらなくなってしまうほど面白い!
その中でも特におすすめなのは、愛らしいドラゴンと共に進めていくゲームだということ。ミニゲームもあるので、時間つぶしにプレイすることも可能だ。
■編集部コメント
編集部
PCではよくあるシミュレーションRPGですが、『王国のドラゴン』はスマホでプレイできる、本格的なシミュレーションRPGです。スマホの中に閉じ込められた、壮大な世界を堪能するなら『王国のドラゴン』がピッタリ!
■ ダウンロードはこちら!
危機イッパツ!
アプリ
様々な「危機」から脱出せよ!シュールなタッチのイラストと「危機」の種類・内容に思わず笑いが止まらない
【おすすめポイント】
- ▶操作や難易度が比較的簡単な脱出ゲームがスマホで手軽にプレイできる
- ▶シュールなイラストとシュールな「危機」の数々に思わず笑ってしまう
- ▶自分自身が脱出するのではなく「少年」を脱出させる、新しい感覚の脱出ゲーム
各ステージごとに用意されている「危機」から脱出・回避するゲーム。1度出した回答が間違いだったとしても、考え直して次にリトライできるのがポイント。更に、シュールなシーンを見たいがために、わざと間違いの回答を出してみるのも楽しみのひとつと言えるだろう。
アプリストアの公式紹介によると、「危機」(ステージ)は全部で32種類用意されているとのこと。内、1種類は隠しステージとなっているそうなのでぜひ挑戦し、全ステージクリアを目指してみてほしい。
■編集部コメント
編集部
「少年」を数々の「危機」から脱出させるべく、ステージごとに用意されたお助けアイテムを探しながらプレイします。何とも言えないシュールさが病みつきになることでしょう。
■ ダウンロードはこちら!
Stray(ストレイ)
PS4PS5PC
家族とはぐれたネコが様々な建物や路地(サイバーシティ)を冒険する、ネコの視点のアドベンチャー!
【おすすめポイント】
- ▶難しすぎず、ホラー過ぎず、アクロバットなネコの様子が面白い
- ▶脱出ゲーム要素も含んだ、ネコによるアクションゲーム
- ▶小ネタや伏線が隠れていて、見つけたときに心が騒ぐ
本作は、家族とはぐれ野良となってしまった主人公のネコが、ダウンタウンのような忘れ去られたサイバーシティを冒険する旅のストーリー。主人公がネコのため、ネコの視点から多種多様なアクロバティックアクションをプレイすることになる。多少のホラー要素と多少の脱出ゲーム要素を含むが、ホラーが苦手な人でも楽しめる程度の演出である。ホラーな演出よりもネコの可愛らしさに溺れる人のほうが圧倒的多数だろう。ストーリーの目的は「帰り道を探すこと」で、そのためにメカニックな工場や数少ない人の集まる酒場、路地裏など、ストーリーを進めていくと突飛もない場所に辿り着くこともある。
美麗3Dなビジュアルは、描かれたネコではなく本物のネコではないかとまごうほどの美しさ。描写においても「ネコ好きによるネコの気持ちになりたい人間へのゲーム」が滲み出ている。ネコ好きしかいないといっても過言ではないほどの制作会社からしても、本作は「ネコ好き人間のためにある」のひと言に尽きる。
■編集部コメント
編集部
『Annapurna Interactive』が贈る本作は、人間よりもネコのほうが多いと言われるほどのネコ好きな企業によって創り出されました。だからこそのクオリティの高さ、気づきを与えてくれる点など面白みに溢れています。
発売日 |
PS5: 2022年7月19日 PS4: 2022年7月19日 PC: 2022年7月20日 Switch: 2024年11月19日 |
---|---|
会社 |
Annapurna Interactive |
ジャンル | アクション |
対応ハード | PS5 / PS4 / PC / Switch |
価格 |
PS5 : 3,200円(税抜)
PS4 : 3,200円(税抜)
PC : 3,181円(税抜)
Switch : 4,000円(税抜)
|
公式HP | |
公式Twitter |
メラトニン
SwitchPS5PC
リズミカルなアクションとともにキャラクターの謎を解き明かそう
【おすすめポイント】
- ▶ポップでカラフルなデザインのグラフィック
- ▶ステージごとに用意されているキャラクターの"謎"
- ▶ここは夢か?現か?夢と現実の関連性が重要
本作は夢と現実が入り混じってしまった主人公が、夢を見ているときと起きているときの現実体験との間に隠された"謎"を掘り下げて解き明かしていくリズムゲームだ。背景やキャラクターなどビジュアルだけではなく、ゲーム内音楽もポップで軽やかなリズムを刻んでいる。
そのリズムに乗って音楽を楽しみながら、夜の夢の中へと深く沈んでいき、キャラクターの"謎"="生き様"が少しずつ明らかになる。その面白さは病みつきになること間違いなし。
■編集部コメント
編集部
カラフルな上にポップなデザイン、パステルカラーで創り込まれた世界は、キャラクターの謎で溢れています。ひとつひとつを着実にクリアしていけば、リズムに乗ってひたすら楽しめるゲームです。
発売日 |
PC: 2022年12月16日 Switch: 2023年7月13日 PS5: 2024年3月12日 |
---|---|
会社 |
Half Asleep |
ジャンル | その他 |
対応ハード | PC / Switch / PS5 |
価格 |
PC : 1,545円(税抜)
Switch : 1,618円(税抜)
PS5 : 1,600円(税抜)
|
公式HP |
Sky 星を紡ぐ子どもたち
アプリSwitchPS4PC
星の輝く美しい世界!優しさ溢れる子どもたちになりきって星の精霊を星座のもとへと無事に帰せるか?!
【おすすめポイント】
- ▶なんといっても美しく優しい世界観とグラフィック
- ▶地上に落下してしまった精霊たちを星座のもとへ帰すことが目的のストーリー
- ▶マルチプレイ・クロスプレイ可能、他プレイヤーとの協力が必要になるシーンも
本作は、2019年にアプリ版として初登場し、その年のiPhoneゲームオブザイヤーに選ばれた名作。2021年にはSwitch版が、2022年にはPS4版が、2024年にはPC版が立て続けにリリースされた。気になる人は基本プレイ無料のため、試してみることをおすすめする。ストーリーは、地上に落下してしまった星の精霊たちをもとの星座へと帰すために、精霊の情報を求めて世界各国を旅する内容。柔らかなタッチで優しく描かれたキャラクターや背景・街並みは、まるでファンタジーの世界に引き込まれたよう。ファンタジー好きにはたまらない世界観を持っている。
また、クロスプレイが可能なため、現実世界の友人たちやゲーム内で出会った友人たちと協力してストーリーを進められるところも魅力のひとつ。自分がSwitch版をプレイしていて友人がアプリ版をプレイしていても問題なく協力プレイを楽しめる。ストーリーが進んでいくと協力プレイが必須になる場面も出てくるため、機能として実装されているコミュニケーションを使ってプレイヤー仲間を増やしておこう。
■編集部コメント
編集部
ゲームの世界にはリアルタイムで他プレイヤーが現れます。一緒にプレイしたりチャット機能で雑談したり、マイペースに進めるゲームとしてぴったりです。
発売日 |
Switch: 2021年6月30日 PS4: 2022年12月7日 アプリ: 2019年7月19日 PC: 2024年4月11日 |
---|---|
会社 |
thatgamecompany |
ジャンル | アドベンチャー |
対応ハード | Switch / PS4 / アプリ / PC |
価格 |
Switch : 無料
PS4 : 無料
アプリ : 無料
PC : 無料
|
公式HP | |
公式Twitter |
Untitled Goose Game 〜いたずらガチョウがやって来た!〜
SwitchPS4PC
いたずらガチョウが様々なお題をこなしていく、サンドボックス型ステルスアクションゲーム!
【おすすめポイント】
- ▶プレイヤー自身がガチョウに変身!
- ▶ガチョウは好奇心旺盛ないたずらっ子
- ▶ほのぼのとしたまったり感のあるBGMもいい感じ
本作は、平和な村に突如として現れた、好奇心旺盛でいたずら好きなガチョウにプレイヤーが変身し、平和な村をかき回していく内容となっている。ただいたずらを仕掛けるだけかといえば、そうではない。きちんとゲームの中にはお題があり、そのお題に沿って進めていく必要がある。柔らかなタッチで描かれたビジュアルに、ほのぼのとしたBGM、そしてプレイヤーはガチョウという、癒やし要素満載なある意味"バカゲー"でもある。
人間の現代社会に疲れたら、ゲームの世界でだけでもガチョウに変身して平和な村にいたずらして癒やされるのも悪くない。
■編集部コメント
編集部
なんといってもほのぼの感に癒やされます。究極のバカゲーであり、究極の癒やしゲーである、と評価したいほどです。「ゲームに逃げる」という言葉はいろいろなゲームに対して使われる言葉ではありますが、本作はまさに「癒やされに逃げてきた」と言えるほど、逃げたいと思ったときは逃げればいいんです。(現実逃避)
発売日 |
Switch: 2019年9月20日 PS4: 2019年12月26日 PC: 2020年9月24日 |
---|---|
会社 |
Panic |
ジャンル | アドベンチャー |
対応ハード | Switch / PS4 / PC |
価格 |
Switch : 1,800円(税抜)
PS4 : 1,800円(税抜)
PC : 1,800円(税抜)
|
マリオvs.ドンキーコング
Switch
マリオとドンキーコング因縁のバトルが再燃!2004年発売のリメイク版登場
【おすすめポイント】
- ▶プレイヤーが操作するのはマリオ、ドンキーコングに奪われたミニマリオを奪還せよ!
- ▶ステージ上に用意されている様々な仕掛け(トラップ)を回避できるか?!
- ▶2人の協力プレイが可能に!行き詰まったら2人分の頭を使って解決!
20年前から続くマリオとドンキーコングの因縁。これをリメイクしてリリースされた作品が本作『マリオ vs.ドンキーコング』Swicth版だ。ゲーム機自体が世代を遥かに超えて進化を遂げ、グラフィックや操作性の向上は想像に難くない。気になる点は、リメイク版ということで新たな追加要素や前作と本作とで大きく異なる部分だろう。追加要素として可能になったのが、2人での協力プレイ。片方がマリオ、片方がピノキオという形で協力し合い、ドンキーコングと対峙する。家族や兄弟、友だちといっしょにプレイできるのは、確かにSwitchだからこそ可能なこと。ある意味、「ゲームをソロプレイする時代は終わった」と暗喩しているかのようである。
詳細なステージや仕掛け、トラップ内容などは把握できていないものの、2004年当時の前作を知っている身としては、例えステージやトラップが同様のものだったとしても楽しめるだろう。いや、楽しめないほうがおかしい。(断言)
■編集部コメント
編集部
20年振りとなった『マリオ vs.ドンキーコング』のリメイク版。再構成を行っただけあって、画質や操作性の問題だけでなく、新たな追加要素を楽しめる内容となりました。ゲームボーイアドバンスからSwitchへと家庭用ゲーム機自体が進化した中、マリオとドンキーコングの因縁はどのような進化を遂げてリリースされたのか、ぜひプレイしてみたい作品です。
発売日 |
2024年2月16日 |
---|---|
会社 |
Nintendo |
ジャンル | アクション |
対応ハード | Switch |
価格 |
Switch : 4,980円(税抜)
|
公式HP |
プリンセスピーチ Showtime!
Switch
グレープ劇団に乗っ取られた「キラメキ劇場」をピーチ姫は無事に取り戻せるか…?!
【おすすめポイント】
- ▶キラメキ劇場の妖精だった「ステラ」から得られる「リボンの力」がカギ
- ▶ピーチ姫が様々な職業に挑戦!変身して職業に合った技で敵と闘う
- ▶職業ごとに衣装チェンジするピーチ姫の姿はここでしか拝めない超レアモノ
本作は『スーパーマリオシリーズ』の中の登場人物、ピーチ姫に焦点をあてて開発された、ピーチ姫好きへ贈るゲーム。アクション要素は控えめかと思いきや、大人でも楽しめるほどのアクションゲームである。それは何ゆえ?答えは「変身する職業」にある。お姫さまらしい職業のパティシエやフィギュアスケーターなどもあるが、剣士やカンフー、忍者にスーパーヒーローとアクション要素しか見えてこない職業のほうが多い。剣士に変身すれば見事な剣捌き、カンフーに変身すれば驚きの体術で敵を翻弄、忍者に変身すれば水の中も壁の側面もお構いなしな姿に圧倒される。
変身するだけで勝手にスキルも身についているあたりがさすが、ピーチ姫だなと思ってしまうが、逆にお姫さま姿をしていないピーチ姫が拝めるのは本作しかあり得ないことは確かだ。個人的におすすめな職業は「スーパーヒーロー」。(言いたいことはわかるが「スーパーヒロイン」では?とツッコミたくなる)
■編集部コメント
編集部
ピーチ姫が変身して敵と闘うゲームだと理解したとき、正直なところ「子ども向けゲームだな」とハッキリそう思いました。しかし、リリース間近になり情報が増えるにつれて「確かに子どもも楽しめるが、大人だからこそ別の楽しみ方もあるのでは?」と思い直すように。実際、『マリオシリーズ』のピーチ姫しか出てこないゲームなのに、「変身」のおかげで難易度も上手く設定されているようです。(反省)
発売日 |
2024年3月22日 |
---|---|
会社 |
Nintendo |
ジャンル | アクション |
対応ハード | Switch |
価格 |
Switch : 5,980円(税抜)
|
Unpacking
アプリSwitchPS4PS5PC
「荷解き」で荷物をキレイに片付けられるかな?インテリア力も試されるぞ
【おすすめポイント】
- ▶イラストのテイストがなんともいえない優しさを感じられる
- ▶段ボールの中から部屋の中へ"飾る""片付ける"だけではなく用途に合わせて片付けよう
- ▶登場人物を直接見ることがなく、持ち物や段ボールの中からさまざまな考察を楽しめる
本作は、荷解きしたアイテムを部屋に飾り付ける「パズル要素」と「インテリア力」が組み合わされた新感覚のパズルゲーム。ときには適所に配置する(片付ける)ことも必要で、「お片付けゲーム」と個人的には呼びたい。ゲーム内のテイストが柔らかく癒やし要素が含まれていることはもちろん、ゲームには必ずといっていいほど出てくる「主人公」などの登場人物がいないことで、癒やし度MAX。自分の部屋は散らかしっぱなしだけどゲームとなったら本気でやる!といった類のプレイヤーも少なくないはずだ。
更に、部屋に最初から配置されているモノたちや、片付け対象のモノたち、「どうしてこうなった」といわんばかりに配置されたモノたちを見ていると、自分の中での物語考察の妄想が捗るぞ。
■編集部コメント
編集部
個人的にとても好みなゲームです。部屋は汚いです。ただ、「適材適所」が好きなので、ゲームの中ではめちゃくちゃ楽しんでしまうタイプなんです。(許してください、現実の汚部屋もいずれ片付けます…)
発売日 |
Switch: 2021年11月2日 PS4: 2022年5月10日 PS5: 2022年5月10日 PC: 2021年11月2日 アプリ: 2023年8月31日 |
---|---|
会社 |
Humble Games |
ジャンル | その他パズル |
対応ハード | Switch / PS4 / PS5 / PC / アプリ |
価格 |
Switch : 1,900円(税抜)
PS4 : 1,900円(税抜)
PS5 : 1,900円(税抜)
PC : 1,864円(税抜)
アプリ : 1,500円(税抜)
|
30時間でクリア/十分に楽しめるゲーム
やりこみ方は自由!お出かけ先でも楽しめる位置ゲームやクオリティの高いアプリゲーム、対戦型ゲームをご紹介。
リバース:1999
アプリ
1999年から少しずつ時間を逆行していくレトロな世界観、モダン映画のような旅行へようこそ!
【おすすめポイント】
- ▶最大の魅力は時間を逆行していくレトロな世界観とモダン映画のような旅
- ▶ステージごとに用意された戦闘は「カード」を駆使して戦略を練るターン制
- ▶細かな伏線が多数隠されていて、伏線の回収にも没頭する
本作は、1999年12月31日23時59分に「とある事象」が起こり、2000年を迎えることなく時間を逆行して過去に向かっていく不思議なストーリーから始まる。舞台は日本だけに限らず、ニューヨークやロンドンも当時の様子で登場するようだ。ストーリーが進むにつれてタイムリープしていく感覚に陥る。舞台背景は2000年以前の洋画を見ているような美しさ、そして綿密に隠された伏線の数々でプレーヤーを虜にする。
作り込まれているのは舞台や設定だけではない。美少女キャラクターもさることながら、CVにも豪華声優陣が起用されている。推し声優が1人は含まれているのではないかというほどの豪華さで、男性も女性も堪能できることだろう。
■編集部コメント
編集部
見事に作り込まれた世界観と設定です。ゲームタイトルのように、「1999年から時間を逆行していく旅路」がメインストーリーとなりますが、各章のタイトルは世界的文豪の作品を引用しているとか…?
■ ダウンロードはこちら!
Monster Hunter Now
アプリ
あの『モンハン』がアプリになって登場!スマホでも操作しやすく『モンハン』の世界を十二分に味わえる!
【おすすめポイント】
- ▶スマホ用にカスタマイズされて操作がしやすく、それでも『モンハン』の世界を大迫力で体感できる
- ▶スマホアプリなのにキャラガチャや装備ガチャは一切なし!長く遊べる神ゲー
- ▶過去の『モンハン』作品にはない、それぞれ違った楽しみ方がある
舞台は『モンハン』シリーズのまま、スマホアプリの位置情報ゲームとして登場した、『モンハンNow』。現実世界と連動して現れたモンスターたちを、スマホの位置情報をもとに「一狩り行こうぜ!」と、複数人でも楽しめるスタイルとなっている。スマホでプレイできる手軽さを残しつつ、しっかりと『モンハン』の本格アクションがプレイできる。
『ポケモンGO』とは似て非なるゲームと言っていい。同じような位置情報ゲームでも、制作側の気合と意気込みが感じられる。歴代の『モンハン』シリーズ愛好家に支持されている秘訣は、現実世界に連動して現れるモンスターが歴代の『モンハン』シリーズのモンスターであることだろう。
■編集部コメント
編集部
まずガチャがないのは素晴らしいのひと言に尽きます。これなら初心者や子どもでも安心してスマホゲームがプレイできるでしょう。『モンハン』の世界観も変わりはなく『モンハン』シリーズ好きにはたまらない作品。
■ ダウンロードはこちら!
ポケモンGO(Pokémon GO)
アプリ
現実世界でも「ポケモンGETだぜ!」ポケモンの世界と現実世界を連動させた伝説ゲー
【おすすめポイント】
- ▶日本全国・世界各国歩き回り、ご当地ポケモンの登場で飽きがこない!
- ▶伝説のポケモンGETとレイド攻略がたまらない!
- ▶初心者から熟練者まで楽しめる、2017年から愛され続けているスマホゲーム
元々の「ポケモンをGETする」という主旨を、そっくりそのまま現実世界に持ってきて、スマホを片手に「どこに」「何が」いて、「どうやったら捕まえられるか」を試行錯誤しながら楽しむスマホゲーム。もちろん、捕まえるためのモンスターボールも日々の積み重ねで溜めておくことになる。ほかにも、ジムバトルやレイドバトルなどPvPも兼ねていて、ユーザーを飽きさせないコツのひとつといえるだろう。
課金要素は大いにあるものの、「地道に」「マイペースで」楽しむ分にはほぼ無課金でプレイできるという神ゲーだ。ある意味、あなたのポケモン愛が試されているのかもしれない。
■編集部コメント
編集部
熟練者にもなると、イベントのために日本全国だけでなく世界各国まで指定された都市・指定された日時に行くようです。海外でも人気の『ポケモンGO』は、日本でしかGETできないポケモンを求めて外国人も多く来日するほど。圧巻です。
■ ダウンロードはこちら!
ドルフィンウェーブ
アプリ
「ドルフィン」と呼ばれる超絶美少女選手による爽快「ジェット・バレル」をフルボイスで!
【おすすめポイント】
- ▶水上マシンに乗りながらエネルギー銃を打ち合う新時代マリンスポーツ
- ▶トレーニングで各キャラクターを好みに育成できる
- ▶着せ替え要素もあり!美少女ゲー好きには至高の作品
本作は、新時代のマリンスポーツ「ジェット・バレル」に挑む、各美少女キャラクターたちによるストーリーを楽しむスマホゲーム。水上マシンに乗ってエネルギー銃を打ち合うバトル要素や、トレーニングで彼女らを育成する要素、ほかのキャラクターたちと交流する要素に加え、着せ替え要素で異なる一面のキャラクターを楽しむなど、美少女好きにはたまらない作品だ。
最大の魅力は「好きなキャラクターが出るまで何度もガチャれる」こと。「決定」しなければ、何回でも挑戦できる上、URキャラが必ず1人はついてくる。「リセマラが楽だ」「広告や煽りがない」「ストーリーにまでフルボイスがついていて最高」などと、既にプレイヤーからは好評の模様。もはや、一部プレイヤーには「バトル(ジェット・バレル)は不要。ほかの要素がたまらん」と、ゲームの主旨から外れてしまう人もいるのだとか。
■編集部コメント
編集部
マリンスポーツなだけあって、超絶美少女たちの様々な水着姿が拝めます。着せ替え機能で好きな衣装に着せ替えれば、もう彼女(仮)になってくれるかも…?!
■ ダウンロードはこちら!
ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム
アプリ
アリ一族のリーダーとなって一族を繁栄させよ!アリの世界に入り込みすぎる面白ゲー
【おすすめポイント】
- ▶本物のアリを見ているかのような美麗でリアルなグラフィック
- ▶アリ一族の生存と繁栄を使命とする戦略・育成シミュレーション
- ▶各章ごとに用意されているミッション達成でゲームの幅が広がっていく
本作は、プレイヤーがアリ一族のリーダー(女王アリ)を率いて、アリ塚の形成・拡張や様々な施設を創り強化する、戦略・育成シミュレーションゲーム。外敵に立ち向かい、一族の繁栄を目指して持てるスキルをフル活用してゲームを攻略していく。各章ごとにはミッションが用意されており、クリアするとアリ塚の繁栄に必要な要素をGETできるシステム。リアルなアリの生活を体感し、その手で子々孫々繁栄させていく様子は、現実世界のアリに共感が生まれることもあるかもしれない。
また、アリの習性も自身で選択可能となっており、アリ塚を攻撃された際に資源を保護する「栽培」タイプや、ほかのアリ塚から奪うことだけに特化した「略奪」タイプ、資源の生成にボーナスがあるものの奪われる量も増えてしまう「牧畜」タイプがある。諸君の好みに合った習性を選び、アリ一族の女王だけでなく昆虫界の王を目指そう。
■編集部コメント
編集部
リアルなアリの生活をゲームにするという発想はありませんでした。アリも含め昆虫が苦手な人もいるとは思いますが、やり始めたら意外とのめり込んでしまいます。
■ ダウンロードはこちら!
Ash Tale -風の大陸-
アプリ
かわゆるいキャラとのんびりまったりする癒し系MMORPG!ついつい現実逃避先に選んでしまう?!
【おすすめポイント】
- ▶可愛くてゆる~いデザインのキャラクターや町並み・世界観
- ▶クエストクリアで進んでいく王道ファンタジーストーリー
- ▶パーティーを組んで協力プレイやPvPなど交流も盛りだくさん
これぞ王道ファンタジーといった内容のMMORPG。キャラクターは可愛らしくゆる~くデザインされ、癒やしを求めにゲームの世界に入り込んでしまいそう。まずは職業(ファイター・ウィザード・プリースト・スカウト)と性別を選び、キャラメイクから進めていく。序盤はメルヘンチックな森のステージから始まり、ファンタジーには欠かせない石造りの都市や木製の吊り橋なども健在。仲間と協力しながら、封じられし太古の悪魔「七つの大罪」と呼ばれる敵と戦っていく。ほとんどのコンテンツはパーティープレイ可能になっているので、どんどん仲間を見つけていこう。
本作の特徴とも呼べるシステムが「変身」だ。カードのスキルを使用することによって、一時的にプレイヤーは別のキャラクターに変身する。カードは武器に装備しておき、バトル中のここぞというときに使用すると、変身中のHPは変身が解けたあとに引き継がないので、タイミングをよく考えて変身しよう。
■編集部コメント
編集部
PCでのMMORPGと比べても劣ることない雰囲気やUIのスマホゲーム。スマホで手軽にMMOを楽しみたい人にはぴったりです。
■ ダウンロードはこちら!
天穂のサクナヒメ
SwitchPS4PC
稲作シミュレーション×アクションの融合和風RPG!独特な世界観を堪能せよ
【おすすめポイント】
- ▶稲作とバトルを繰り返す日々を繰り返しながら進めていくストーリー
- ▶田を耕す・田植え・稲刈り・脱穀など細かな描写まで美しい
- ▶アクションシーンは疾走感・爽快感たっぷりでド迫力
本作は、武神と豊穣神を両親に持つ主人公・サクナが、鬼が支配するヒノエ島を調査・防守するストーリーとなっている。家の財産を食い潰すぐうたら娘なサクナだったが、とある失態をきっかけに人間たちとヒノエ島に向かうことになった。ヒノエ島では主神への献上物である「米」を量産すべく稲作に徹するシミュレーション部分、鬼との攻防を"農具"や"羽衣"で行うアクション部分とに分かれている。
稲作シミュレーションでは、各工程が細部まで非常によく再現されており、立派な米ができればサクナ自身の能力も上がっていく。鬼との攻防は、サクナらしい武器を手に迫力満載のコンボアクションとなっている。和風シミュレーション・和風アクションが融合した、サクナの成長を見守る本作は、かなり完成度が高いといえるだろう。
■編集部コメント
編集部
アクションもシミュレーションも演出も、全てにおいて創り込まれていることが伝わってくる良作品です。プライドが高くわがままな性格をしているとわかっていても、主人公に感情移入してしまうでしょう。
発売日 |
Switch: 2020年11月12日 PS4: 2020年11月21日 PC: 2020年11月11日 |
---|---|
会社 |
Marvelous |
ジャンル | アクション その他シミュレーション |
対応ハード | Switch / PS4 / PC |
価格 |
Switch : 2,980円(税抜)
PS4 : 2,980円(税抜)
PC : 2,980円(税抜)
|
公式HP |
バンドルテイル:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー
SwitchPC
モフモフなヨードルの世界で繰り広げられる、魔法で各地を繋いでいくクラフトRPG
【おすすめポイント】
- ▶なんといってもモフモフなヨードルが可愛い!
- ▶クラフト要素の他にも、庭いじり・収穫物で料理をふるまうなどやり込み要素満載
- ▶本作の「カギ」となるのは「睡眠」!
本作は、ゆる~くモフモフっとした主人公・ヨードルを中心に繰り広げられるクラフト系RPG。クラフト系となると「次は何をしたらいいんだっけ」と迷子になりがちだが、本作ではクエストやストーリーがガッツリ用意されているのでその心配は必要ない。メインストーリーは、あちこちの島々を魔法で繋ぎ、世界を繋ぐポータルを復活させるところにある。近代的な島から発明家だらけの島など様々な島に降り立ち、クエストをこなしていく。
よく考えたな、と個人的に感じた部分は、拠点自体がカバンになっている。要は拠点が持ち運び移動可能ということ。このおかげで、「拠点に戻ると没入感が…」となることがなくなるわけだ。ありがたい仕様である。そしてクラフト作成時はもちろん現実の時間もかかるので、そこで睡眠を摂ったり別のコンテンツをこなしたりと、自由度が高いのも特徴。更に、「睡眠」には「貯めた感情をスキルポイントに変換する」という機能がある。こうして得たスキルポイントをどう活用していくかはプレイヤーの腕に託されている。
■編集部コメント
編集部
モフモフキャラ大好き派としては、もうやること必至なゲームです。画像で見るだけでも好みなので、これが動いたら……と思うと、妄想の中だけでひとつのゲームが作れそうなほど。(現実のスキルが足りない)クラフト系RPGは、時間をかけながらマイペースに進めることができるのもいいですよね。
発売日 |
2024年2月22日 |
---|---|
会社 |
Riot Forge |
ジャンル | その他RPG |
対応ハード | Switch / PC |
価格 |
Switch : 3,362円(税抜)
PC : 3,362円(税抜)
|
公式HP |
ストリートファイター6(スト6)
PS4PS5PCXbox
【おすすめポイント】
- ▶人気キャラクターを存続させつつ、新規キャラクターも登場
- ▶「ワールドツアー」「バトルハブ」「ドライブシステム」など新システムてんこ盛り
- ▶レジェンドファイター(リュウやルークなど)への弟子入り可能
シリーズ初期から基本的なシステムは変わらないまま、進化と革新を続ける『ストリートファイターシリーズ』の最新作である本作。本作から追加された新システムは主に3つある。まずは「ワールドツアー」モード。ソロ用のストーリーモードとなり、レジェンドファイターたちへの弟子入りが可能になった。RPG要素満載で、主にプレイヤーを育成する主旨である。次に「バトルハブ」モード。多種多様な遊び場が用意されており、オンラインのコミュニケーションスペースとなっている。アバターでバトルしたり他プレイヤーとチームを作ったりと、世界中のプレイヤーと繋がり交流できる。
最後に「ドライブシステム」の実装だ。格ゲーはコマンドが難しいという先入観もあるだろうが、本作で実装された「モダンタイプ」を活用することで、コマンド入力なしで技が発動するようになる。なんという画期的進化だろうか。スーパーアーツもアシストコンボも複雑なコマンドは不要になったため、いままでなかなか手を出せなかった諸君もぜひ、『スト6』から始めてみてほしい。
■編集部コメント
編集部
『ストリートファイター』と聞いて「知らない」と答えるゲーマーはいない、といっても過言ではないほどの長い歴史と人気を誇っているゲームの最新作です。本作では主に3つの新システムが追加されましたが、一体どこまで進化し続けるのでしょうか…?
発売日 |
2023年6月2日 |
---|---|
会社 |
CAPCOM |
ジャンル | アクション |
対応ハード | PS5 / PS4 / PC / Xbox |
価格 |
PS5 : 7,264円(税抜)
PS4 : 7,264円(税抜)
PC : 7,264円(税抜)
Xbox : 7,264円(税抜)
|
公式HP | |
公式Twitter |
鉄拳8
PS5PCXbox
『鉄拳シリーズ』待望の8作目!本作で初登場の「ヒートシステム」とは?!
【おすすめポイント】
- ▶"攻めの起点"を作り出せる新システム実装!
- ▶『鉄拳シリーズ』ならではの圧倒的迫力な戦闘シーン、モーションはリニューアル
- ▶バトル演出のステージギミックのビジュアル的破壊力は健在
本作の最大の特徴であり新たに実装された「ヒートシステム」は、これまでの戦略を覆すほどの"ボーナスタイム"となる。ヒート状態になると一定時間、自分のキャラクターが強化+覚醒状態となり、特殊アクションが発動できるようになる。
ヒート状態になるには、「ヒートバースト」を発動させるか、相手にヒート技をヒットさせるかの2択しかない。ヒート発動技はキャラクターによって異なるものの、5つほど用意されている。
それをどのタイミングでどう扱うか、プレイヤーは頭を抱えることになるだろう。実際にPvP対戦する前に、ある程度のコツを掴んでおくといいだろう。
■編集部コメント
編集部
前作『鉄拳7』のエンディングから半年後を舞台として本作は作られたそうです。風間仁と三島一八の親子対決が描かれており、世界を巻き込んだ"闘争"が巻き起こるそうで、『鉄拳シリーズ』ファンのみならず格闘ゲーム好きにはたまらない作品に仕上がっています。
発売日 |
2024年1月26日 |
---|---|
会社 |
BANDAI NAMCO Entertainment |
ジャンル | 格闘ゲーム |
対応ハード | PS5 / PC / Xbox |
価格 |
PS5 : 8,800円(税抜)
PC : 8,800円(税抜)
Xbox : 8,800円(税抜)
|
公式HP | |
公式Twitter |
50時間も楽しめるゲーム
長編RPGやアクションゲームを中心にご紹介。長期休暇を利用してじっくりストーリーを楽しもう!
百英雄伝 Hundred Heroes
SwitchPS4PS5PCXbox
あの『幻想水滸伝』シリーズのスタッフが再集結!プレイアブルキャラクターも100人以上!
【おすすめポイント】
- ▶ドット絵が懐かしくもあり、美麗な3Dが進化を感じさせる不思議な世界
- ▶昔ながらの複雑すぎなずストレスのないターン制コマンドバトル
- ▶リアルな3DCGフィールドやカメラワークの仕事ぶりに圧巻
本作の一番の特徴といえばやはり、100人以上もの個性豊かなキャラクターたちが集結する点だろう。それぞれのキャラクターが抱く思惑・感情・価値観などが本作の世界にどう影響を与えていくのか、ストーリーそのものが見物である。次点でリアリティ溢れる3DCGを駆使したフィールドにカメラワークの仕事のよさ、そこに敢えて持ってきたドット絵のグラフィックだ。画像でしかお届けできないのが非常に残念だが、関連記事には動画もYouTubeもあるので、ぜひこの世界観を体感し、プレイして自分のものとしてほしい。
メインとなるバトルシステムは、シンプルでストレスフリーなターン制コマンドバトル。パーティーメンバーは6人で、前衛3:後衛3と各キャラクターの得意ポジションに合わせて配置する。更にボス戦となるとフィールドギミックが出現し、戦略的な攻防を余儀なくされる。属性の相性もバトルには関わってくるため、いろいろな属性を持ったキャラクターとルーンとを組み合わせて攻略していこう。
■編集部コメント
編集部
本作は、神作『幻想水滸伝』シリーズを手掛けた村山吉隆氏と河野純子氏が25年振りにタッグを組んだ作品ともあって注目を集めています。十人十色ならぬ百人百色なストーリー・キャラクターに、一度手を出したらしばらく他のゲームのことなんて考える暇がなくなるでしょう。やりたいゲームが多すぎるのも困ったものだ…。
発売日 |
2024年4月23日 |
---|---|
会社 |
505 Games |
ジャンル | ベーシックRPG |
対応ハード | Switch / PS5 / PS4 / PC / Xbox |
価格 |
Switch : 5,300円(税抜)
PS5 : 5,300円(税抜)
PS4 : 5,300円(税抜)
PC : 5,164円(税抜)
Xbox : 5,300円(税抜)
|
公式HP | |
公式Twitter |
サガ エメラルド ビヨンド
アプリSwitchPS4PS5PC
『サガ』シリーズ20作目となる本作『サガ エメラルド ビヨンド』、8年振りの完全新作!
【おすすめポイント】
- ▶多種多様な種族が交錯し、互いに影響を与え合う「17の世界」が舞台
- ▶サガシリーズ最大と話題を読んでいる「ストーリー分岐点の数」
- ▶自由な戦略とコマンドバトルが織りなす、独自の「タイムラインバトル」
本作の舞台は、様々な種族が存在し互いに影響を与え合って変化し続ける「17の世界」。種族数など全容は明らかになっていないものの、17もの世界があるということは恐らく種族も17種族存在するのだろう。現時点で把握しているだけでも【人間】【クグツ】【モンスター】【吸血鬼】【短命種】【メカ】【魔女】と、確かにそれぞれの世界がありそうだ。それぞれの種族を深く理解し、戦略に繋げることがゲーム攻略のキーとなる。また、17の世界を繋げる異空間で、どの世界を選ぶかはプレイヤー次第であり、その選択をもってストーリーの分岐となる。短絡的に選択しないほうが懸命だろう。
そして本作独自の「タイムラインバトル」は、ターン開始時に敵の行動と順番が明かされるシステム。それによりあらかじめ戦略を練ることもできれば、回避のターン、攻撃のターンなどと行動順を変えることも可能だ。更に、タイムライン上に技を繋げることで「連携」が発生しダメージが上昇する。連携可能な技には範囲があるが、上手く利用できれば攻略の近道になるだろう。ただし、敵も同様に連携を発動させてくるため、どのタイミングでどう扱うかはプレイヤーの腕にかかっている。
■編集部コメント
編集部
大人気シリーズ『サガ』の記念すべき第20作目となる本作『サガ エメラルド ビヨンド』。1作目からの根強いファンも多いことから、待望の新作に正座待機していたプレイヤーも少なくなかったはずです。『ロマンシング サガ』あたりのBGMはいまでもよく聴くほど心に響くものがありました。(懐かしい…) 本作も「シリーズ最大の分岐数」や独自の「タイムラインバトル」など高揚感で眠れません。
■ ダウンロードはこちら!
Nintendo eShopで詳細を見るPlayStation Storeで詳細を見るSteamで詳細を見るドラゴンズドグマ 2
PS5PCXbox
【おすすめポイント】
- ▶ファンタジーならではのカッコイイ職業(ジョブ)が盛りだくさん
- ▶旅の途中で出会う人々から条件が満たされるとクエスト発生
- ▶クエストに詳しい「ポーン」に先導を委ねたいが…「ポーン」しか発症しない流行り病が存在?
本作は、初期時点で【ファイター】【アーチャー】【シーフ】【メイジ】【ウォリアー】【ソーサラー】【マジックアーチャー】【魔剣士】【幻術師】【アリズン】といった10種類の多種多様な職業が存在する。どれもカッコイイ響きで魅力的だが、まずはどれかひとつ決めてある程度ゲーム内のことが理解できてからほかの職業にも手を出すことをおすすめする。常に共に行動することになる「ポーン」だが、本作では「ポーン」が発症する「竜憑き」と呼ばれる流行り病のようなものが登場する。一時的に強力になるなどありがたい病かと思うと……そうでもないらしい。そこは自身の目で確かめてほしい。
冒険を進めていくと、世界のどこかで暮らしているといわれている「ジョブマスター」に会える。彼らに認められると、新たな職業に就いたり最上位の「マスタースキル」を習得できたりとメリット満載。この「ジョブマスター」は本作を進めるにあたってぜひ認めてもらえるようにもらいたい。
■編集部コメント
編集部
本作は主人公「覚者」とAIパートナーである「ポーン」とで共闘しながら冒険していくゲーム。何かと頼りになる「ポーン」の存在ですが、本当に頼り切りにして先導を渡してしまってもよいのか…?!「竜憑き」がきになるところですね。
発売日 |
2024年3月22日 |
---|---|
会社 |
CAPCOM |
ジャンル | アクション |
対応ハード | PS5 / PC / Xbox |
価格 |
PS5 : 8,172円(税抜)
PC : 8,172円(税抜)
Xbox : 8,172円(税抜)
|
公式HP | |
公式Twitter |
Rise of the Ronin
PS5
『NINJA GAIDEN』『仁王』を手掛けたTeam NINJAが贈る、幕末英傑のアクションゲーム
【おすすめポイント】
- ▶幕末志士好きにはたまらない、本格アクション
- ▶和洋折衷な多数の武器を使い、戦闘で上手く活用・連携させる
- ▶武器や流派によって異なるモーション、剣戟アクション
本作の舞台は19世紀末期、幕末の日本だ。歴史(史実)に忠実な登場人物や刀・槍などの武器、流派、至るところで「幕末の日本」が垣間見られる。再現度が高く、ハイクオリティで美麗なビジュアルに加え、迫力満載の戦闘シーンなど、タイムリープしたかのように世界に入り込める。プレイヤーは流浪人として本作の世界の中に存在。徒歩や馬、鉤縄など使って日本中を旅することになる。
戦闘中は周囲にあるオブジェクト含めてありとあらゆる使えるモノを利用して攻防する。通常攻撃を行いつつ鉤縄を使ってスタイリッシュに相手の攻撃を避け、様々な剣戟・攻撃アクションで攻略する。強敵と対峙した際はかなりのテクニックが必須だ。更に、本作の世界においてプレイヤーが取捨選択する行動ひとつひとつがストーリーに大きな影響を与える。多数の分岐点が存在するということだ。また、プレイヤーと登場人物との"絆"が深まることによって、アンロックされる新たなゲーム内要素もあるので、"絆"を深めることを念頭に取捨選択していくとよいだろう。
■編集部コメント
編集部
Team NINJAが手掛けるゲームは、再現度の高さが素晴らしいのひと言に尽きます。まるで当時の日本の様子をその目で見てきたかのような再現度、アクション性の高い戦闘、歴史(史実)に忠実な点がポイント。本作も例に漏れず感嘆するほどの再現度になっています。
発売日 |
2024年3月22日 |
---|---|
会社 |
KOEI TECMO GAMES |
ジャンル | アクション |
対応ハード | PS5 |
価格 |
PS5 : 8,163円(税抜)
|
公式HP |
崩壊:スターレイル
アプリPS5PC
【おすすめポイント】
- ▶ロマンあふれる旅を描くハイクオリティなRPG!
- ▶細部まで作り込まれた魅力的なキャラクターたち
- ▶世界観を押し広げる、RPGらしい「探索」の奥深さ
大人気オープンワールドRPG『原神』を手がけたHoYoverseの最新作。はるか銀河を舞台に、さまざまな世界をめぐる壮大なドラマを描いたスペースファンタジーRPGだ。『崩壊』シリーズの新作として、シリーズ通して描かれるSFのワクワク感を色濃く継承したタイトルである。
『原神』に顕著に現れた、HoYoverse作品特有の高クオリティの3Dグラフィックはもちろん健在。膨大なフィールド探索要素や大迫力のバトル演出など、世界観以外にも魅力的な要素が要素が詰め込まれた作品だ。
■編集部コメント
編集部
スマホでも遊べるタイトルですが、クオリティはコンソールRPGそのもの。グラフィックといいストーリーボリュームといい、凄まじい完成度を誇ります。個人的な注目ポイントはフィールド探索要素。いろんな小ネタが仕込まれていて、まわりを調べるほど世界観の厚みが増すのが本当にスゴイ!
■ ダウンロードはこちら!
Epic Gamesで詳細を見る公式サイトで詳細を見る原神
アプリPS4PS5PC
生き別れた双子の兄妹を探すため、7つの神(国)を巡る壮大な冒険譚!オープンワールドのアクションPRG
【おすすめポイント】
- ▶ハイエンドクオリティの美麗で幻想的なグラフィック
- ▶世界観そのものを表しているような演出のBGM
- ▶他人の世界にマルチで行ったりパーティーを組んだりプレイの幅が広い
本作は、テイワットと呼ばれる幻想世界が舞台となっており、7人の神がそれぞれ7つの国を統治する。主人公となるプレイヤーは各神(国)を巡り、生き別れた兄妹を探して旅するアクションPRGだ。プレイヤーは主人公を、兄の「空」もしくは妹の「蛍」のどちらかを選び、片割れを探すというストーリーで、旅の途中で仲間や手掛かりを得ながら進めていく。
パーティープレイも可能で、他プレイヤーと一緒にBOSSを攻略したり探索をしたりと、現実世界の仲間と一緒に原神世界を旅するのもまた一興。飲食店でコラボをしていることも多く、オリジナルグッズを入手する機会もある。言わずもがな、ファンにとって飲食店とのコラボは嬉しいのひと言に尽きる。
■編集部コメント
編集部
2020年のリリース直後から絶大な人気を誇り、未だにその人気は衰えません。美麗な3Dに荘厳な音楽、パーティープレイなどゲームの世界に入り込むこと必至といえるでしょう。
■ ダウンロードはこちら!
PlayStation Storeで詳細を見るEpic Gamesで詳細を見る公式サイトで詳細を見るファイナルファンタジーVII リバース
PS5
世界的に熱狂ファンを生んだあの『FF7』、リメイクプロジェクト3部作待望の2作目!
【おすすめポイント】
- ▶スクエニらしいハイクオリティな美麗3Dグラフィックで再現された『FF7』の世界
- ▶『FF7』らしさを残しつつアクション中心のバトルへと進化
- ▶本作から「連携アクション」「連携アビリティ」の要素が追加
本作から実装となったいつでも自由に使える「連携アクション」と、ゲージ消化で使えるようになる「連携アビリティ」は、プレイヤーの操作性を上げ、攻撃をしやすくかつ迫力あるものにする。ユフィとバレットや、ケットシーとエアリスなど連携の組み合わせも様々だ。そして、重要な点として「オープンワールド」になったことだろう。縦横無尽に移動できるほか、セグウェイのような乗り物も実装されている。FFファンなら本作はプレイすべき名作もとい神作となっている。
また、ミニゲームも多彩に実装されており「ミニゲームが多すぎるのでは?」との声も挙がっているが、ミニゲーム要素が好きな人にとっては嬉しい誤算。更に本編に詰まったらミニゲームに逃げるという手段までできてしまったということにもなる。『FF7』当時にあったミニゲームのリメイク版はもちろん、新規のミニゲームも実装されているので、ぜひプレイしてみてほしい。
■編集部コメント
編集部
いまや日本だけでなく全世界で熱狂的ファンの多い『FF7』リメイクプロジェクトは3部作と発表され、本作は第2作目となりました。第1作目の『FF7リメイク』にはなかった要素も追加されていたり、『FF7リメイク』から実装された要素やストーリーの引き継ぎなど、第1作目から約4年間かけて練られた構成で納得です。制作担当は『FF7』メンバーと大きく変わることなく、むしろ当時、熱中しすぎてゲーマーになった人も本作の制作に携わっているとかいないとか…?
発売日 |
2024年2月29日 |
---|---|
会社 |
SQUARE ENIX |
ジャンル | ベーシックRPG |
対応ハード | PS5 |
価格 |
PS5 : 8,980円(税抜)
|
公式HP | |
公式Twitter |
FF16(ファイナルファンタジー16)
PS5PC
歴史が長すぎるほど愛され続けている『FFシリーズ』待望の最新作!
【おすすめポイント】
- ▶本作にて初の本格アクションRPG化!ハイスピードバトルも大迫力バトルも楽しめる
- ▶ストーリー重視のファン必見!シンプル操作で快適なゲームライフを。「ストーリーフォーカスモード」搭載
- ▶プレイスタイルに合わせた「カスタマイズ」でバトルをより自分好みにできる
本作から実装された、本格アクション化とストーリーフォーカスモードは、プレイヤーの好みに合わせて「本格アクションを楽しむか」「ストーリーを楽しむか」選択可能になった。ストーリーフォーカスモードにすると、バトルが苦手な人でもストーリーに重きを置き、十二分に楽しめる仕様だ。
本格アクションを楽しみたい人には、アクションフォーカスモードへスイッチ。アビリティがツリー式になっており自由に習得が可能となった。プレイスタイルに合わせてカスタマイズし、バトルの操作や爽快感・疾走感を更に味わおう。もし自由習得になったことで悩んでしまうのであれば、自動一括習得もあるので問題ない。ほかにも、召喚獣同士でど迫力のバトルをする「召喚獣合戦」など、楽しめる要素がてんこ盛りになっている。ちなみに、「ストーリーフォーカスモード」と「アクションフォーカスモード」の切り替えはいつでも可能なので、安心してプレイしよう。
■編集部コメント
編集部
『FFシリーズ』最新作となる『FF16』は、いまのところソロ専用となっており、オンラインには対応していないようです。過去にはオンライン対応にもなったことがあることから、本作もしくは次作でもオンライン対応になる可能性は十分あります。「アクションRPGの王道」を冠する『FFシリーズ』だからこそ、パーティープレイはやりたいところですね。
発売日 |
PS5: 2023年6月22日 PC: 2024年9月17日 |
---|---|
会社 |
SQUARE ENIX |
ジャンル | アクションRPG |
対応ハード | PS5 / PC |
価格 |
PS5 : 9,000円(税抜)
PC : 7,000円(税抜)
|
公式HP | |
公式Twitter |
オクトパストラベラー2
SwitchPS4PS5PC
革新的な「HD-2D」が特徴のコマンドバトルゲーム『オクトパストラベラー』待望の続編!
【おすすめポイント】
- ▶新要素として「底力」と「昼と夜の切り替わり」が追加実装
- ▶カメラワークが素晴らしい!「HD-2D」の魅力的なグラフィックが映える
- ▶前作でもお馴染みの「ブレイク&ブースト」は健在
本作の主人公は8人から選べる。主人公ごとに異なる「フィールドコマンド」を駆使して、街の人の協力を得たり情報提供を依頼したりできる。各主人公の特性をいかに理解し、「フィールドコマンド」を活用できるかが本作攻略のカギでもある。本作から追加された「昼と夜の切り替わり」要素は、前作になかった面白さを見出だせる。主人公の「フィールドコマンド」も昼と夜とでは異なるようだ。
バトルでは、前作からお馴染みの「ブレイク&ブースト」が健在。一時的に敵を弱らせる「ブレイク」と、バトル中に溜めたブーストポイントを消費して放つ攻撃や魔法の強化をする「ブースト」だ。バトル中の演出も改良されており、迫力がよく伝わってくるカメラワークは見逃せない。更に、本作から追加実装された「底力」によって劣勢からでも逆転できるような切り札が登場し、よりバトルを楽しませてくれる。
■編集部コメント
編集部
前作のよい点をうまく残しつつ、新たな要素を追加実装したことで、より快適に、よりハマりやすいゲームとなりました。本作の素晴らしい点は、独自の「HD-2D」グラフィックの魅力が十二分に味わえるようカメラワークを工夫して、「HD-2D」グラフィックの話題性に拍車をかけたところでしょう。現代のゲームにおいてグラフィックは最も重要な要素といっても過言ではないほど重要視されているので、グラフィックが気に入って前作からファンになった人も多いのではないでしょうか。
発売日 |
Switch: 2023年2月24日 PS5: 2023年2月24日 PS4: 2023年2月24日 PC: 2023年2月25日 Xbox: 2024年6月6日 |
---|---|
会社 |
SQUARE ENIX |
ジャンル | ベーシックRPG |
対応ハード | Switch / PS5 / PS4 / PC / Xbox |
価格 |
Switch : 7,090円(税抜)
PS5 : 7,090円(税抜)
PS4 : 7,090円(税抜)
PC : 7,090円(税抜)
Xbox : 7,090円(税抜)
|
公式HP | |
公式Twitter |
BAR ステラアビス
SwitchPS4PS5
お疲れならカクテルでも一杯いかが?……"ヨイの世界"へようこそ。
【おすすめポイント】
- ▶舞台は現実の"BAR ステラアビス"?それとも夢の中の"ヨイの世界"?
- ▶現実のBARに戻り"マスター"が作るカクテルを飲むことで"ヨイの世界"で役立つ「ナニカ」が得られる
- ▶戦闘は碁盤場になったステージでターン制のシミュレーションバトル
本作は、隠れ家のように存在している"BAR ステラアビス"が舞台となっている。ステラアビス内にはカクテルを作ってくれるマスターの他に、常連客が何人も存在する。ふらっと立ち寄った主人公"サマヨイ"は、マスターのカクテルを飲んで眠りに沈んでいき…そのまま異世界ダンジョン"ヨイの世界"へと移行する。
"ヨイの世界"で力尽きると、レベルは初期化され現実へ強制送還。現実のBARへと戻ってきたサマヨイは、現実世界に存在する常連客たちと"相席"したり、様々なカクテルを飲むことで成長したり情報を得たりとやっているうちに……再び眠りに落ちて、レベル1の状態でまた"ヨイの世界"での冒険を再開することに。この「ローグライク」は人こそ選ぶものの、単純に試行錯誤を繰り返しながら自力で何とかしたい!というタイプの人には『ステラアビス』がハマること間違いなし。
■編集部コメント
編集部
ほろ酔い状態で寝落ちたときって、どうしてあんなに心地よいのでしょうか。そのほろ酔い寝落ち状態で異世界ダンジョンに飛ばされていて、主人公は失った記憶や顔、声などを取り戻していきます。しかし、現実に戻ったと思ったらまだそこはBARの中で、更にカクテルを飲んで再び寝落ち異世界へ…とは、何とも言い難い不思議な設定ですね。
発売日 |
2024年2月29日 |
---|---|
会社 |
Nippon Ichi Software |
ジャンル | シミュレーションRPG |
対応ハード | Switch / PS5 / PS4 |
価格 |
Switch : 7,200円(税抜)
PS5 : 7,200円(税抜)
PS4 : 7,200円(税抜)
|
公式HP |
80時間熱中できるゲーム
重厚感あるシステム/世界観が特徴のゲームを中心にご紹介!周回プレイやDLCの発売が間近の「死にゲー」など、夢中になる作品ばかり。
エルデンリング(ELDEN RING)
PS4PS5PCXbox
『ダークソウルシリーズ』の集大成とも呼べる、ダークファンタジーな世界へようこそ
【おすすめポイント】
- ▶いままでのシリーズにはなかった機能が大量追加
- ▶フロム作品ならではの「鬼畜なほどの難易度の高さ、故の遊びごたえ」も健在
- ▶オープンワールドと死にゲーの融合でハマること必至
これまでの『ソウルシリーズ』はダークでジメジメした世界観だったが、『エルデンリング』ではそれが一層されたかのように錯覚する。錯覚したのちに……やはり「ダークファンタジーに変わりなかった」と何故か腑に落ちるのである。オープンワールドだからこそ、「ここをクリアしないと次に行けない…」「心折れる…」といったことが起こらないのが魅力のひとつ。いままでのシリーズにはなかった、移動手段「霊馬」や「垂直ジャンプ可能」、狼や兵士などエネミーを召喚して戦わせることのできる「霊体召喚」など、追加機能も盛りだくさんである。本作ではストレスに感じていたことがかなりの確率で解消しているのではなかろうか。
それでもやはりフロム作品。難易度は鬼畜なほど高く、チュートリアルもなしに最初のボスと戦わされることになる。そんな状況でのボス戦となれば、言わずもがな即死必至だろう。シリーズのファンは、この"鬼畜なほどの難易度"="フロムからの愛"だと言ってしまえるほど、遊びごたえが十二分なのである。
■編集部コメント
編集部
ひと言にまとめてしまうと「歴史に名を残すべき神作」です。ただ、現実時間を忘れてゲームの世界に深く入り込み過ぎてしまい、不眠不休のぶっ通しにならないように注意しましょう。
発売日 |
2022年2月25日 |
---|---|
会社 |
BANDAI NAMCO Entertainment |
ジャンル | アクションRPG |
対応ハード | PS4 / PS5 / Xbox / PC |
価格 |
PS4 : 8,400円(税抜)
PS5 : 8,400円(税抜)
Xbox : 8,400円(税抜)
PC : 8,400円(税抜)
|
公式HP |
バルダーズ・ゲート3
PS5PC
前作『バルダーズ・ゲート2』から実に23年振りとなるシリーズ新作!
【おすすめポイント】
- ▶世界最古のPRGとも呼ばれるTRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』がベース
- ▶キャラクターは【クラス】【初期呪文】から人格にも関わる【背景】まで設定可能
- ▶アクションゲームとの大きな違いは、ジャンプなどの基本動作ができない代わりにバトルで活用する魔法が平常時でも使える
本作をプレイするにあたって、なんといっても時間をかけてほしい部分が「オリジンキャラ」のキャラクタークリエイトだ。自分の好みの容貌になるだけではなく、人格・クラス・初期呪文その他諸々、すべて自分で設定した通りに反映される。むしろキャラクタークリエイトだけで新しいゲームとして独立できるのではないだろうか、と感じるほど自由度が高い。ストーリーの始まりは、野営地で眠る間に見る夢の中でしか会えない「守護者」との会話から。この「守護者」はストーリー全体通してキーパーソンとなるので、夢の中での出来事にも注意しよう。
バトルにおいては、「ジャンプ」「しゃがむ」「通常攻撃」のようなことがワンボタンできない代わりに、魔法を始めとする様々なアクションを平常時から使えるようになっている。フィールド内のオブジェクトへのアクセス方法が少し特殊になっており、慣れるまで時間がかかるプレイヤーも多そうだ。フィールドでそうこうしているうちに敵とエンカウントすると、自動的にバトルフィールドへ発展。オブジェクトも含めて平常時から使っている様々なアクションを駆使して攻略していこう。
■編集部コメント
編集部
前作から23年振りのシリーズ新作というだけでワクワクします。本作が初プレイのプレイヤーも多いのではないでしょうか。本シリーズの魅力は、ターン制のシミュレーションRPGバトルであることです。このタイプのゲームは少なくなってきているので、ぜひプレイしていただきたいですね。
発売日 |
PC: 2023年8月4日 PS5: 2023年12月21日 |
---|---|
会社 |
Larian Studios |
ジャンル | RPG |
対応ハード | PC / PS5 |
価格 |
PC : 6,354円(税抜)
PS5 : 7,800円(税抜)
|
公式HP |
グランブルーファンタジー Relink
PS4PS5PC
ソシャゲから始まった『グラブル』の世界観をアクションRPGで体感せよ!
【おすすめポイント】
- ▶世界観は本家の『グラブル』そのもの、グラフィックや戦闘スキルなどがグレードアップ
- ▶『グラブル リリンク』から新たに登場する「ゼーガ・グランデ空域」が舞台
- ▶通常攻撃のコンボ、セットした「アビリティ」、ゲージを溜めて発動可能な「奥義」に加え、仲間との協力プレイ「リンクアタック」などバトル要素満載
『グラブル リリンク』のストーリーは、新空域「ゼーガ・グランデ」が舞台となる。キャラクターは美麗な3D化されたグラフィックも当然のことながら、フルボイス、豪華声優陣となっており、この時点でやり込み確定となるプレイヤーは多いだろう。また、『グラブル』のベースを残しつつ、新空域で起こる新たなストーリーも見逃せない。ただ、本家同様にメインストーリーだけでなく目移り必至なコンテンツも満載。フェイトエピソードやジーン強化、武器のレベルアップに上限解放、そして"日課"とも呼ばれるクエストなど、挙げ出したらキリがないほど。
そして『グラブル リリンク』最大のお楽しみである戦闘システムは、繰り返し何度も遊びたくなる要素が盛りだくさん。一部の攻撃では予兆として表示されるため、立ち回りを見極めることがポイントになる。ボス戦など強敵相手になると本家同様、モードゲージが用意されている。ゲージがMAXになることでOVER DRIVE状態は、凶暴なまでに容赦ない。とにかく『グラブル リリンク』の世界では何かと"忙しさ"がついてまわる。(本家もそうか…)
■編集部コメント
編集部
ベースである『グラブル』の世界観を損ねず、スマホでは対応しきれなかったアクション部分に力を入れた本作『グラブル リリンク』。『グラブル』と『グラブル リリンク』の大きく異なる点は、プレイ感の変わる操作キャラクターを自ら選択可能なことでしょう。『グラブル』ファンであればあるほど、全キャラクター制覇したくなります。
発売日 |
2024年2月1日 |
---|---|
会社 |
Cygames |
ジャンル | アクションRPG |
対応ハード | PS5 / PS4 / PC |
価格 |
PS5 : 7,980円(税抜)
PS4 : 7,980円(税抜)
PC : 7,980円(税抜)
|
公式HP | |
公式Twitter |
龍が如く8
PS4PS5PCXbox
シリーズ8作目となる本作は桐生一馬と春日一番のダブル主人公!
【おすすめポイント】
- ▶1作目から存続している桐生一馬と前作の7作目から登場した春日一番の「エンディング」とは…?
- ▶『龍が如くシリーズ』お馴染み演出と初登場演出が入り混じる!
- ▶前作とは異なるバトルシステム「新ライブコマンドRPGバトル」
2005年に第1作目となる『龍が如く』の誕生から一貫して掲げられている「大人向けエンターテイメント作品」の最新作。人情、極道、裏切り、愛など「人間」そのものをテーマにしているゲームは少ない。本作も過去作に漏れずテーマに則し、桐生一馬と春日一番のダブル主人公が話題性に拍車をかけている。前作から主人公が一変したことにより、新たな下剋上物語の爆誕だ。
本作の舞台は新たに「ハワイ・ホノルルシティ」として実装された。そこで繰り広げられる極道の男たちの成長や決断に思わず涙。新規ジョブも追加され、前作とは異なる「新ライブコマンドRPGバトル」システムが導入され、バトル自体もより戦略的でド派手な演出に。そして息抜きする間を与えてくれないサブコンテンツの豊富さにも、メインストーリーのエンディングと同じくらい感極まるものがある。
■編集部コメント
編集部
極道の物語を綴っている『龍が如くシリーズ』も、とうとう8作目まできましたね。本作はとにかくコンテンツ量が多いです。多すぎます。桐生一馬と春日一番のダブル主人公が気になるのに…メインストーリーそっちのけで、大量コンテンツに時間が流れていき……。
発売日 |
2024年1月26日 |
---|---|
会社 |
SEGA |
ジャンル | アクションRPG |
対応ハード | PS5 / PS4 / PC / Xbox |
価格 |
PS5 : 8,800円(税抜)
PS4 : 8,800円(税抜)
PC : 8,800円(税抜)
Xbox : 8,800円(税抜)
|
公式HP | |
公式Twitter |
逆転裁判456 王泥喜セレクション
SwitchPS4PCXbox
人気の『逆転裁判シリーズ』後期3作を収録してあり、鮮やかに進化した法定逆転劇を再び楽しもう
【おすすめポイント】
- ▶美麗なフルHDグラフィックへと進化
- ▶過去の人気シリーズが再集結、コンテンツも追加され再び楽しめる
- ▶王泥喜法介の弁護っぷり、成長ぶりを再び
本作は人気シリーズ『逆転裁判4』『逆転裁判5』『逆転裁判6』を再収録して、グラフィックの向上や新要素を追加したことで、再び王泥喜の成長が楽しめるようになっている。追加された新要素は多岐に渡り、改めて裁判し直すだけでなく別のエピソードもプレイすることが可能。特に注目してほしいコンテンツとしては、「タイトルランチャー」「ミュージアム」「アクションスタジオ」だ。
ほかにも、キャラクターの追加コスチュームや特別エピソードの収録など、本作1本で『逆転裁判シリーズ』をより充実した形で堪能できる仕様となっている。
■編集部コメント
編集部
『逆転裁判シリーズ』の中から、後期の『逆転裁判4~6』を再収録したから『逆転裁判456』のタイトルになっているんですね。追加要素満載なので、個別に『逆転裁判4~6』をプレイした人でも、また違った楽しみ方が本作では味わえるでしょう。
発売日 |
2024年1月25日 |
---|---|
会社 |
CAPCOM |
ジャンル | アドベンチャー |
対応ハード | Switch / PS4 / PC / XOne |
価格 |
Switch : 5,990円(税抜)
PS4 : 5,990円(税抜)
PC : 5,445円(税抜)
XOne : 5,445円(税抜)
|
公式HP | |
公式Twitter |
その他デバイス毎GWに楽しめる神ゲー紹介
関連記事|デバイス別/GWおすすめゲーム紹介 | |
---|---|
▶GW注目のスマホゲーム! | ▶GW注目のSwitchソフト! |
▶GW注目のPS5ソフト | ▶GW注目のPC/Steamゲーム! |