ドラクエウォーク(DQW)のネクロマンサーのレベル20の攻略と対策です。弱点倍率と耐性を始め、周回おすすめレベルや倒し方、系統、報酬を解説しています。
災厄の目覚めの関連記事 | |||
---|---|---|---|
イベント攻略 | 新春ウォーク2025 | 絆レベル上げ | 4つの腕輪 |
エスターク こころ評価 | 異界の捕食者 こころ評価 | ハデスナイト こころ評価 | ネクロマンサー こころ評価 |
やつざきアニマル こころ評価 | 復刻メガモン | 花嫁のこころ | 魔人プッチ |
適応の腕輪 | 超克の腕輪 | 変異の腕輪 | 調和の腕輪 |
ネクロマンサー(レベル20)の弱点倍率と耐性
HP/系統/行動回数
ネクロマンサー | あやしいかげ | |
---|---|---|
HP | 約7万 | 約2.5万 |
系統 | ゾンビ系 | エレメント系 |
行動回数 | 2~3回 | 1回 |
弱点倍率
ネクロマンサー | あやしいかげ | |
---|---|---|
メラ | 1.40倍 | 0.50倍 |
ヒャド | 0.60倍 | 1.30倍 |
イオ | 0.60倍 | 0.70倍 |
バギ | 0.70倍 | 1.40倍 |
ギラ | 0.70倍 | 0.80倍 |
デイン | 0.70倍 | 0.90倍 |
ドルマ | 0.90倍 | 0.60倍 |
ジバ | 0.40倍 | 0.60倍 |
ザバ | 1.10倍 | 0.50倍 |
※1.5倍を超える倍率は与ダメージから逆算しているため、若干の誤差が生じている可能性があります。
おすすめの属性
攻撃スキルと受けるダメージ
ネクロマンサーの攻撃 | |
---|---|
イオナズン | 全体に230ほどのイオ属性呪文ダメージ |
はげしいおたけび | 全体に250ほどの物理ダメージを与え、確率で怯え |
死霊の行進 | あやしいかげのすばやさ1段階アップ、致死回避効果を付与 |
死霊の嘆き | 全体の呪文威力/ブレス威力2段階アップ |
マホカンタ | 単体に呪文反射効果を付与 |
ザオラル | 単体を確率でHP50%で蘇生 ※あやしいかげが1体倒れると使用 |
通常攻撃 | 単体に120ほどの物理ダメージ |
あやしいかげの攻撃 | |
こごえるふぶき | 全体に160ほどのヒャド属性ブレスダメージ |
マヒャド | 全体に200ほどのヒャド属性呪文ダメージ |
通常攻撃 | 単体に140ほどの物理ダメージ |
※致死回避とは、致死ダメージ時にHP1で生き残る効果のこと
ネクロマンサー(レベル20)のおすすめ装備
攻略適正武器ランキング
※呪文使用時はマホカンタによる呪文反射に要注意
超おすすめ武器 | 有効なスキル |
---|---|
グリンガムの三竜鞭 | タバササイクロン 全体に敵ごとに有効なメラかバギ属性の500%の体技ダメージを与え、たまに両隣の敵に150%の連鎖ダメージ 呼応する想い 戦闘開始時に自身の攻撃力1段階アップ、まれに追加でランダムな仲間の攻撃力1段階アップ(効果2ターン) まものつかいの血筋 戦闘開始時に敵にドラゴン系が含まれているなら味方全体を優先して行動させる(行動回数3回分) |
グリザードの鋭牙 | グレイシャル・ハウル 全体に敵ごとに有効なヒャドかザバ属性のブレス特大ダメージを与えごくまれにふきとばす。けもの系ならまれにふきとばす 義侠の獣 戦闘開始時に「じぶん」の特殊効果「けもの系へのダメージ+」「エレメント系へのダメージ+」の効果値を2倍(効果2ターン) フローズンハント 戦闘開始時に敵全体に凍結Lv1を付与 |
メタルキングの大剣 | メタル超会心のかまえ 次のターンまで受けるダメージを一部を除き半減し、次のターンに行う攻撃が超会心の一撃に変化(戦闘中2回のみ使用可能) グランドネビュラ 全体に敵ごとに有効なヒャド属性かドルマ属性の530%の斬撃ダメージ(メタル系に+80) (※ブラックホール中は必中化) ブラックホール 戦闘開始時に領域「ブラックホール」を発動。ブラックホール発動中は味方の攻撃でHPが15%以下になった敵を消滅(一部を除く) キングタイム 戦闘開始時にまれに味方全体を優先して行動させ、敵にメタル系が含まれているなら味方全体を優先して行動させる 復讐の誓い 戦闘中自身が会心の一撃を3回発生させると領域「ブラックホール」を発動し、自身にバイキルトを付与 |
はかいのてっきゅう | 破壊の撃砕 全体に630%の体技ダメージ(メタル系に+66)を与え、戦意喪失Lv1を付与。このスキルで敵を倒す毎にHPとMPを10回復 血のたぎり 戦闘開始時に最大HPの1%を消費し、消費量に応じて斬撃・体技ダメージアップ(効果4ターン) いきなりストームフォース 戦闘開始時にイオ・バギのフォースを付与。両属性の耐性を上げ、一部の攻撃に敵ごとに有効な属性を付加(効果4ターン) |
あまぐもの杖 | 雲竜の印 自身のスキルダメージ2段階アップ、攻撃呪文の威力1段階アップ 落陽 全体にメラ属性の呪文特大ダメージ(メタルに+48)を与え、たまに火種を付与。火種は対象が死亡時両隣の敵にメラ属性呪文特大ダメージ 追撃レインボー 攻撃スキル使用後、全体に敵ごとに有効な属性の呪文大ダメージの追撃が発生。このスキルで敵を倒すごとにMPを10回復 慈雨 戦闘開始時に自身とまれにランダムな仲間のMPを行動開始時に一定量回復させる効果を付与(効果1ターン) |
おすすめ武器 | 有効なスキル |
ブレアの炎槍 | 哀・燦々 全体に490%のメラ属性斬撃ダメージを与え、HPが15%以下になった敵を消滅 不滅の怨炎 戦闘開始時に敵全体をたまにゾンビ化する(ゾンビ化:系統をゾンビ系にし、メラ・ギラ・イオ属性の耐性を下げ、消滅効果のHP条件を緩和) かばねの機先 戦闘開始時に自身のすばやさ2段階アップ(効果2ターン) |
ラーミアのムチ | ラーミアの祝福 味方1人の一部の職業固有特性の発動率を100%上げ、さらに味方全体の受けるスキルのHP回復効果を2段階アップ(戦闘中2回のみ使用可能) 不死鳥のほむら 全体に敵ごとに有効なイオかメラの440%体技ダメージを与え、次に行動する味方1人に限界突破を付与し、スキルダメージと会心率か暴走率をかなり上げる いきなりピオリム 戦闘開始時に仲間全員のすばやさ1段階アップ(効果2ターン) まばゆき翼 戦闘開始時に敵全体にたまに衰弱Lv1を付与(効果3ターン) |
やみのころもの黒炎 | いてつくはどう 全体の強化効果を一部を除き全て解除(戦闘中1回のみ使用可能) マヒャデドス 全体にヒャド属性呪文絶大ダメージ 甘美なる闇 戦闘開始時に自身の暴走率に応じて敵全体の呪文耐性を下げ、自身のMPを回復(呪文耐性を下げる効果は3ターン) 死絶の冷気 攻撃スキル使用時に相手を凍結Lv1~2の状態にする効果を付与(凍結状態は被ダメージ上昇&すばやさ低下&被ダメージ時に確率で即死の効果) |
闇竜のキバ | 黒くかがやく翼 全体に120%のヒャド属性斬撃ダメージ×4回。自身の行動順が早いほど会心の一撃が発生しやすい(最大10%) 闇竜の咆哮 戦闘開始時に最大MPの1%を消費し、確率で敵全体を戦意喪失させ、ニンジャ・海賊装備時、敵全体を戦意喪失させる(効果1ターン) 尽きぬ執念 「大海の浪漫」「咆哮」の使用による威圧、威圧・強の発動率の低下を無効化する(効果5ターン) |
KM2式破壊機爪 | 凍結処分プログラム 全体に400%のヒャド属性体技ダメージ。確率で「まっさつプログラム」が起動し、最大3段階の様々な効果の追撃が発生 急速充填 戦闘開始時に自身と確率でランダムな仲間のMPを行動開始時に一定量回復させる効果を付与(効果1ターン) |
闇はらう光の大剣 | ギガ空裂斬 全体に敵ごとに有効なデイン属性かバギ属性の370%(メタル系に+48)の斬撃ダメージ 勇者の覚悟 戦闘開始時、3ターンの間自身の特殊効果の「系統へのダメージ+」の効果値を1.4倍にし、最も効果値が高い系統を含む戦闘で自身は先制 伝説のはじまり 戦闘開始時に自身のこうげき力を上げ、ごくまれにかなりアップ(効果3ターン) 勇者の挑戦 戦闘中、自身が会心の一撃を3回発生させると「勇者の覚悟」と「伝説のはじまり」を再度発動 |
鎧の魔槍 | グランドクルス 自分の最大HPを10%消費し、全体に400%のバギ属性斬撃ダメージ 光の闘気 HP5%以上で致死ダメージ時に1回だけHP1で生き残る(効果6ターン) |
らいめいのけん | 再燃の闘志 自身の会心率を上げ、斬撃・体技スキル使用で会心の一撃が発生すると超会心の一撃になる効果を付与(効果3ターン) ジゴスパーク 全体に500%の敵ごとに有効なデイン属性もしくはドルマ属性の斬撃ダメージ 最強の剣士の心得 戦闘開始時に自身の会心率を上げ、斬撃・体技スキル使用で会心の一撃が発生すると超会心の一撃になる効果を付与 オレのエモノだ HPがまんたん状態の敵を倒すと1体につきMPを25回復する効果を付与(効果3ターン) |
ルイーダウィップ | 酒場のスペシャルオーダー 全体に250%(メタル系に+25)のデイン属性体技ダメージ×2回。このスキルはまれに直撃し、まれに不運【斬・体】を付与 用意周到 戦闘開始時に敵1体、追加でまれに敵全体に不運【斬・体】を付与。この効果はダメージを受けるときに会心や直撃の発生確率が1.5倍になる 宴もたけなわ 戦闘開始時に味方全体のみかわし率を上げる(効果1~2ターン) |
小悪魔セティアのロッド | サキュバスウィンク 全体に600%の体技ダメージを与え、まれに眠り。与えたダメージに応じて仲間全員のMPを回復(最大40回復) ゴスロリ僧侶の祈り 戦闘開始時に「じぶん」の特殊効果「ゾンビ系へのダメージ+」「悪魔系へのダメージ+」の効果値を2倍(効果2ターン) かっこいいよチャッピー! 戦闘開始時に「じぶん」に必中化を付与(効果2ターン) |
蜃気楼 | ストームフォース イオ・バギのフォースを得る。両属性の耐性を上げ、一部の攻撃に敵ごとに有効な属性を付加(効果4ターン) モシャス 自分以外の味方1人に変身し、変身中はその味方が持つ武器の習得スキルを一部を除いて使用できるようになる(戦闘中1回のみ使用可能) 宵断ちの華 全体に540%とランダムな敵に120%の斬撃ダメージ×3回。自分の行動順が早いほど会心の一撃の発生率UP(最大10%) いきなり分身の術 戦闘開始時に最大MPの3%を消費し、自身に分身の術の発動率を+100%にする効果を付与(効果1ターン) ワイルドバースト 攻撃スキルを使用時、そのスキルの属性に応じたバースト効果をたまに敵に付与できるようになる(効果5ターン) |
ネクロマンサーのおすすめパーティと助っ人
特級職のおすすめパーティ
ネクロマンサー戦でおすすめの攻撃役3人+回復役1人のパーティ。ネクロマンサーは蘇生や強化などを使ってきて厄介なので、影縫いで行動封じを狙えるニンジャを入れておくのがおすすめだ。
各職業の詳しい立ち回り方を開く職業 | 立ち回り方 |
---|---|
ゴドハン | ・ゴッドガードを発動して味方を守る ・ゴッドレイジ発動時に大ダメージを狙う ・ゴッドチェイン発動時に会心の一撃による大ダメージを狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う |
ニンジャ | ・敵の攻撃を受けて威圧を狙う ・攻撃しつつ、影縫いを狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う ・回復が追いつきそうにない場面で咆哮を使う |
魔剣士 | ・ダメージを受けて因果の発動を狙う ・攻撃しつつ、フォースチャージの発動を狙う ・剣魔合一発動時に大ダメージを狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う |
大神官 | ・回復/補助スキルを使いつつ、鼓舞激励の発動を狙う ・回復スキル使用後のセイントエコー発動でHP大回復を狙う ・おすそわけ発動時に全体のHP大回復や補助スキルで全体の強化を狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う |
上級職のおすすめパーティ
上級職で攻略するときにおすすめの攻撃役2人+回復役2人のパーティ。手持ちの装備や育成状況によっては、攻撃役をバトルマスターなどに変えてみよう。
各職業の詳しい立ち回り方を開くおすすめの助っ人
ネクロマンサーとあやしいかげはそれぞれ弱点が異なる。そのため、バギ = メラ > 無属性 > ヒャド = ザバ属性の優先度で高倍率の全体スキル持ちの武器を持った助っ人を借りるのがおすすめだ。
助っ人機能の詳しい解説ネクロマンサー(レベル20)攻略の事前準備
- 耐性付きの防具で被ダメージを軽減する
- 特効を上げて与ダメージアップ
└天地雷鳴士使用時はゾンビ系をお気に入り - 回復役はまもりのたて効果を用意する
- 物理/ブレス攻略がおすすめ
耐性付きの防具で被ダメージを軽減する
出現する敵はゾンビ系とエレメント系。ゾンビ/エレメント耐性を上げれば被ダメージを大きく軽減できるので、被ダメージがきつい場合は事前に耐性を確保してから挑戦するといい。
耐性付きの主な防具
↓のタブを選択することで防具を切り替えられます。
盾 | - | - | - | - |
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | |
頭 | +10% | +10% | +10% | +10% (※1凸時) |
闇の大魔王の滅角 | セティアコサージュ | ブレアのかぶと | マァムのかんむり | |
体上 | +3% | - | - | - |
バロックコート上 | - | - | - | |
体下 | +3% | - | - | - |
バロックコート下 | - | - | - | |
アクセ | +2% | - | - | - |
ふなのりのほね | - | - | - |
盾 | - | - | - | - |
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | |
頭 | +10% | +10% | +10% | +10% |
凱歌のヘルム | ロトのかぶと | しんりのぼうし | ゲルダの華かんざし | |
体上 | +10% | +10% | +10% | +5% |
凱歌のよろい上 | ロトのよろい上 | しんりのローブ上 | ロザリーの衣上 | |
体下 | +10% | +10% | +10% | - |
凱歌のよろい下 | ロトのよろい下 | しんりのローブ下 | - | |
アクセ | - | - | - | - |
- | - | - | - |
盾 | +3% | +2% (※全属性) | - | - |
---|---|---|---|---|
スフィーダのたて | ウロボロスのたて | - | - | |
頭 | +5% | +5% | +5% | +3% |
書聖のかみかざり | ロザリーの髪飾り | ひかりのかぶと | アリアハンのかぶと | |
体上 | +5% | +5% | +5% | +5% |
魔勇者の冥衣上 | コープスケープ | ひかりのよろい上 | 黄竜の道着上 | |
体下 | +5% | +5% | +5% | +5% |
バロックコート下 | ロザリーの衣下 | ひかりのよろい下 | 黄竜の道着下 | |
アクセ | +5% | +3% | +1% (※全属性) | - |
梅紅白のみみかざり | 旅のおもいで | 記念大王の指輪4th | - |
盾 | +2% (※全属性) | - | - | - |
---|---|---|---|---|
ウロボロスのたて | - | - | - | |
頭 | +5% | +5% | - | - |
ラーミアの冠帽 | デスピサロのかぶと | - | - | |
体上 | +10% | +10% | +10% | +10% |
黒王のメタルキング鎧上 | 歴戦の戦士のよろい上 | 伝説の勇者のころも上 | さすらいの剣士の服上 | |
体下 | +5% | +5% | +5% | - |
マッスルパンツ | 冥獣の装束下 | デスピサロのよろい下 | - | |
アクセ | +5% | +1% (※全属性) | - | - |
はぐメタのお守り | 記念大王の指輪4th | - | - |
特効を上げて与ダメージアップ
ネクロマンサーはゾンビ系なので、ゾンビ特効を上げれば効率良くダメージを与えられる。次点であやしいかげ対策でエレメント特効を上げるようにすればOKだ。
特効を上げる手段
↓のタブを選択することで系統を切り替えられます。
アクセサリー | おすすめ度と特殊効果 |
---|---|
ゾンビのオーブ++ | おすすめ度:★★★ 最大HP+30 ゾンビ系へのダメージ+10% |
あいのおもいで | おすすめ度:★★・ 攻撃力+12 ゾンビ系へのダメージ+5% |
ゾンビのオーブ+ | おすすめ度:★★・ 最大HP+20 ゾンビ系へのダメージ+5% |
ゾンビのオーブ | おすすめ度:★・・ 最大HP+10 ゾンビ系へのダメージ+3% |
ショーマンの蝶ネクタイ | おすすめ度:★・・ 最大MP+10 すばやさ+10 けもの系へのダメージ+3% ゾンビ系へのダメージ+3% |
心珠 | おすすめ度とSランク効果 |
歴史ある叡智の心珠 | おすすめ度:★★★ ゾンビ系へのダメージ+15% 眠り耐性+5% |
撃・ゾンビ系の心珠 | おすすめ度:★★・ ゾンビ系へのダメージ+10% |
こころ | おすすめ度と特殊効果 |
まおうのつかい (覚醒) | おすすめ度:★★★ ルカニ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+10% スキルの体技ダメージ+5% イオ属性斬撃・体技ダメージ+10% ゾンビ系へのダメージ+20% 呪い耐性+15% 守備減耐性+15% |
血染めの魔剣 (覚醒) | おすすめ度:★★★ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+10% ゾンビ系へのダメージ+10% 麻痺耐性+20% 【夜間】スキルの斬撃ダメージ+4% 【夜間】すばやさ+20 |
血染めの魔剣 | おすすめ度:★★★ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+8% ゾンビ系へのダメージ+10% 麻痺耐性+10% 【夜間】スキルの斬撃ダメージ+4% |
たんすミミック | おすすめ度:★★・ こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+3% ゾンビ系へのダメージ+10% 幻惑耐性+5% 麻痺耐性+5% |
ゆうれいせんちょう | おすすめ度:★★・ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+3% ゾンビ系へのダメージ+10% 呪い耐性+5% 怯え耐性+5% |
ナイトリッチ | おすすめ度:★★・ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+3% ゾンビ系へのダメージ+10% マシン系へのダメージ+10% 呪い耐性+5% |
まおうのつかい | おすすめ度:★★・ ルカニ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+10% スキルの体技ダメージ+5% イオ属性斬撃・体技ダメージ+5% ゾンビ系へのダメージ+10% 呪い耐性+10% 守備減耐性+10% |
はれおとこ | おすすめ度:★・・ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+5% イオ属性斬撃・体技ダメージ+5% ゾンビ系へのダメージ+5% 【晴れ】ちから+10 【晴れ】みのまもり+10 |
ブルデビル | おすすめ度:★・・ こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+3% ゾンビ系へのダメージ+10% 怪人系へのダメージ+10% ドラゴン系へのダメージ+5% イオ属性耐性+7% 怯え耐性+7% |
こころ | 特殊効果 |
---|---|
ようがんげんじん | こころ最大コスト+4 メラ属性斬撃・体技ダメージ+12% ギラ属性斬撃・体技ダメージ+12% ゾンビ系へのダメージ+7% ギラ属性耐性+5% |
グレイトライドン | こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+3% ギラ属性斬撃・体技ダメージ+5% ゾンビ系へのダメージ+5% 麻痺耐性+5% |
バラモスゾンビ | こころ最大コスト+4 ジバリア属性じゅもんダメージ+12% ギラ属性じゅもんダメージ+10% ゾンビ系へのダメージ+5% 毒耐性+7% |
ウイングタイガー | シャドーステップ こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+5% バギ属性斬撃・体技ダメージ+7% ゾンビ系へのダメージ+5% 呪い耐性+5% |
とげこんぼう | こころ最大コスト+4 マシン系へのダメージ+7% ゾンビ系へのダメージ+7% 毒耐性+5% |
天地雷鳴士使用時はゾンビ系をお気に入り登録
素質 | 極 | 超 | 特 | 優 | 並 |
---|---|---|---|---|---|
特効 | +20% | +15% | +10% | +7% | +5% |
天地雷鳴士を使う場合は、仲間モンスターのお気に入り登録をゾンビ系モンスターにしておくのがおすすめ。極なら天地雷鳴士のゾンビ特効を20%底上げできるため、非常に強力だ。
仲間モンスターのお気に入りの効果と登録の仕方回復役はまもりのたて効果を用意する
ネクロマンサーは「はげしいおたけび」で怯えを狙ってくる。回復役の行動を封じられると危険なので、少なくとも回復役はまもりのたて効果を使えるようにしておきたい。
まもりのたて効果を使う他の手段物理/ブレス攻略がおすすめ
ネクロマンサーは戦闘中にマホカンタで呪文反射効果を付与してくる。対策なしだと呪文武器は相性が悪いため、物理/ブレス武器を使って攻略するのがおすすめだ。
ネクロマンサー(レベル20)の攻略法と対策
- 回復役は怯えをまもりのたて効果で対策
- HPは常に高水準に保ちながら戦う
- 全体攻撃で効率良くダメージを与える
└ネクロマンサーから先に倒すのもあり
回復役は怯えをまもりのたて効果で対策
レベル20だと被ダメージが大きいため、回復役の行動を封じられると危険。少なくとも回復役はまもりのたて効果を使って、「はげしいおたけび」の怯えを対策しよう。
HPは常に高水準に保ちながら戦う
ネクロマンサーの「死霊の行進」によってあやしいかげのすばやさが上昇し、敵と味方の行動順が前後しやすい。そのため、行動順が入れ替わってもいいように、HPは常に高水準に保ちながら戦おう。
全体攻撃で効率良くダメージを与える
敵は複数で出現するのに加え、ネクロマンサーは蘇生や致死回避効果をあやしいかげに使ってくるのが厄介。場合によっては長期戦を強いられてしまうため、全体攻撃で効率良くダメージを与えて早期決着をつけられるといい。
ネクロマンサーから先に倒すのもあり
強敵ネクロマンサー戦で苦戦する場合は、単体攻撃で先にネクロマンサーから倒すのもあり。ネクロマンサーを倒してもあやしいかげの行動パターンに変化はないため、ラクに攻略することが可能だ。
ネクロマンサーの周回おすすめレベル
レベル15がおすすめ
ネクロマンサーの報酬は22万Pで最低限回収できるので、残りの報酬は必要なものだけ回収しておけばOK。敵の強さを考えると、効率良く周回しやすいレベル15あたりで周回するのがおすすめだ。
獲得ポイントの目安
Lv20 | 15,200P |
---|---|
Lv15 | 11,570P |
Lv10 | 7,890P |
Lv5 | 4,140P |
ネクロマンサーの報酬
ネクロマンサーのこころS性能
こころ | 特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 とくぎHP回復効果+7% ゾンビ系への耐性+5% 怯え耐性+5% | |||
HP | MP | ちから | まもり |
155 | 107 | 41 | 39 |
攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ |
51 | 75 | 31 | 41 |
ネクロマンサーの基本情報
ネクロマンサーの出現期間
出現期間 | 24/11/29(金)15:00~25/1/16(木)14:59まで |
---|
災厄の目覚めの新強敵1体目はネクロマンサー。こころは緑で登場だ。
ドラクエウォークの関連記事
イベント最新記事
攻略最新記事
ガチャ最新記事
人気のランキング記事
最強こころセット | 最強こころランキング |
最強武器ランキング | 最強モンスターランキング |
ログインするともっとみられますコメントできます