ドラクエウォーク(DQW)の絆レベルの効率的な上げ方と報酬です。プッチの旅と絆の進め方、絆ポイントの入手方法、レックス&タバサ、トルネコ、魔勇者アンルシアについて掲載。ドラクエウォーク絆レベルの上げ方を調べる際にお役立て下さい。
災厄の目覚めの関連記事 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
絆ポイントの入手方法
入手方法一覧
集め方 | 入手量 | おすすめ度 |
---|---|---|
イベントスポット | 25P | ★★★★★ |
メガモン | 50P+1P/1体 | ★★★★・ |
フィールドバトル | 2P/1体 | ★★★・・ |
強敵 | 8P | ★★★・・ |
ほこら | 20P+2P/1体 | ★★・・・ |
ツボわり | 2P | ★・・・・ |
集め方 | 入手量 | おすすめ度 |
---|---|---|
メガモン | 50P | ★★★★★ |
イベントスポット | 15P | ★★★★・ |
フィールドバトル | 1P/1体 | ★★★・・ |
強敵 | 5P | ★★★・・ |
ほこら | 20P+1P/1体 | ★★・・・ |
ツボわり | 2P | ★・・・・ |
※12/10(火)に絆ポイントの入手量が調整される前の情報です。
最大まで集めるには10,000P必要

絆Lv | 次の★までに必要なP |
---|---|
★1 | 400P |
★2 | 500P |
★3 | 600P |
★4 | 600P |
★5 | 700P |
★6 | 700P |
★7 | 600P |
★8 | 700P |
★9 | 700P |
★10 | 600P |
★11 | 700P |
★12 | 700P |
★13 | 700P |
★14 | 800P |
★15 | 1,000P |
合計 | 10,000P |
絆ポイントを最大まで集める場合は、各キャラクターごとに10,000ポイント必要になる。イベントでは3回分集める必要があるので、イベント終了の2025/1/16(木)までに計画的に進めていこう。
最低でもプッチのこころは入手しておく
![]() | 【必要P】3,500ポイント ★4(1,500P)「プッチのこころ(C)」×1 ★7(3,500P)「プッチのこころ(C)」×1 |
---|---|
![]() | 【必要P】5,500ポイント ★10(5,500P)「プッチのこころ(B)」×1 |
![]() | 【必要P】7,500ポイント ★13(7,500P)「プッチのこころ(A)」×1 |
プッチのこころは最大レベルまで上げなくても入手できる。絆ポイントを集めきるのが大変な場合は、最低でもプッチのこころだけは入手しておこう。また、ギガモンのエスタークの討伐P報酬で宝珠も用意されており、覚醒することもできるので必ず入手しておきたい。
エスタークの攻略と弱点倍率プッチのこころ性能(覚醒前)
こころ | 特殊効果 | ||
---|---|---|---|
スキルの斬撃・体技ダメージ+7% 混乱耐性+10% 攻撃減耐性+10% | |||
HP | MP | ちから | まもり |
127 | 68 | 177 | 67 |
攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ |
18 | 32 | 118 | 86 |
絆レベルの効率的な上げ方
- 絆スポットを回る
└タップ可能範囲を広げると楽 - メガモンを周回する
- 強敵を周回する
- 自宅ではフィールドバトルで進める
絆スポットを回る

入手量 | 25P |
---|
12/10(火)に絆ポイントの入手量が調整され、15Pから25Pに増加したので絆スポットの周回で効率よくポイントを集めることができる。外出時などは積極的にタップを進めよう。
タップ可能範囲を広げると楽
タップ可能範囲を広げられる効果 | |
---|---|
![]() | ウォーカーズスキル「五感澄明」を使う └約120m~140m先までタップできる └効果時間は20分 └ガンガンいこうぜパス有効中は30分 ▶ウォーカーズスキルの解説 |
![]() ![]() | 馬車仲間の馬車スキルを使う └タップ可能範囲を数m伸ばせる └スタンバイ中は時間制限なし ▶馬車仲間の解説 |
ニンジャのウォーカーズスキルや馬車仲間の馬車スキルにはタップ可能範囲を広げる効果があるので、うまく活用してより効率よくポイントを集めよう。
メガモンを周回する

入手量 | 50P+1P/1体 |
---|
絆ポイントを集める場合は、1戦あたり50Pほど入手できるメガモンもおすすめ。新メガモンの「異界の捕食者」や復刻枠として「キングレオ/ミルドラース/デスピサロ(魔族の王デスピサロ)」も登場しているので、こころSの入手と合わせて討伐を進めよう。
メガモンスターの攻略一覧強敵を周回する

入手量 | 8P/1戦 |
---|
今回のイベントでは新しい強敵として「ネクロマンサー」も登場する。こころの入手と並行してポイントを集められるので、期間中は強敵を周回するのもあり。
強敵の攻略一覧自宅ではフィールドバトルで進める
入手量 | 2P/1体 |
---|
フィールドバトルでもポイントを入手できるので、自宅ではフィールドバトルを中心にポイントを集めておくといい。また、週末は新しい覚醒千里行「じごくのつかい編」も登場しているので、平日はストーリーや宝の地図、週末は覚醒千里行で周回するのがおすすめ。
関連記事
プッチと旅の絆の注意事項
絆ポイントはまとめて集められない

絆ポイントは「レックス&タバサ」や「トルネコ」ごとに違うため、それぞれイベントポータル内で切り替えて集める必要がある。まとめて集めたりすることはできないので注意しよう。
プッチと旅の絆の報酬
レックス&タバサの絆Lv報酬
絆Lv | 報酬 |
---|---|
★2 | ![]() |
★3 | ![]() |
★4 (第1話解放) | ![]() |
★5 | ![]() |
★6 | ![]() |
★7 (第2話解放) | ![]() |
★8 | ![]() |
★9 | ![]() |
★10 (第3話解放) | ![]() |
★11 | ![]() |
★12 | ![]() |
★13 (第4話解放) | ![]() |
★14 | ![]() |
★15 | ![]() |
★16 (第5話解放) | ![]() |
トルネコの絆Lv報酬
絆Lv | 報酬 |
---|---|
★2 | ![]() |
★3 | ![]() |
★4 (第1話解放) | ![]() |
★5 | ![]() |
★6 | ![]() |
★7 (第2話解放) | ![]() |
★8 | ![]() |
★9 | ![]() |
★10 (第3話解放) | ![]() |
★11 | ![]() |
★12 | ![]() |
★13 (第4話解放) | ![]() |
★14 | ![]() |
★15 | ![]() |
★16 (第5話解放) | ![]() |
魔勇者アンルシアの絆Lv報酬
絆Lv | 報酬 |
---|---|
★2 | ![]() |
★3 | ![]() |
★4 (第1話解放) | ![]() |
★5 | ![]() |
★6 | ![]() |
★7 (第2話解放) | ![]() |
★8 | ![]() |
★9 | ![]() |
★10 (第3話解放) | ![]() |
★11 | ![]() |
★12 | ![]() |
★13 (第4話解放) | ![]() |
★14 | ![]() |
★15 | ![]() |
★16 (第5話解放) | ![]() |
全キャラ絆レベルMAXの報酬
称号「旅の仲間は家族となりて」×1

プッチと旅の絆の基本情報
「災厄の目覚め」イベントで登場

実装日 | 2024/11/29(木)15:00~ |
---|
11/29(木)より、新イベント「災厄の目覚め」が開催。開催に合わせて、イベントコンテンツ「プッチと旅の絆」をプレイすることができ、報酬には黒のプッチのこころなども用意されている。
災厄の目覚めの攻略まとめ様々な方法で絆ポイントを集める

プッチと旅の絆を進めるには、絆ポイントをたくさん集める必要がある。絆ポイントはバトル/絆スポット/かいふくスポット/ほこら/メガモンなどから集めることができるので、計画的に進めておこう。
絆レベルに応じて報酬を入手する

絆レベルを上げることでレベルに応じて報酬を入手することもできる。報酬には黒のプッチのこころなどもあるので忘れずに回収しておこう。
絆を深めて特別なストーリーを読む

報酬の他にも絆レベルに応じて特別なストーリーを読むこともできるので、あわせて確認してみよう。
ログインするともっとみられますコメントできます