ドラクエウォークのまもののエサの入手方法と使い道を掲載しています。魔物の餌で得られる経験値やレア度毎の必要数も掲載。どの仲間モンスターに使うか迷った際にご覧ください。
仲間モンスター攻略まとめまもののエサの入手方法
まものコインと交換で入手

▲まものコイン交換所で「その他」から交換できる。
まもののエサは、交換所でまものコインと交換するのが主な入手方法になる。交換には2種類あり、1ヶ月の交換上限が決まっているものと、無制限のものがある。
まものコインの必要数
| 条件 | 必要数 |
|---|---|
| 30回 / 1ヶ月 | 20枚 |
| 制限なし | 50枚 |
1ヶ月で30回交換できるまもののエサがかなりお得。まものコインに余裕がある場合は毎月忘れずに交換しておきたい。
まものコインの効率的な集め方カジノ景品交換所で月10回まで交換できる

まもののエサはカジノ景品交換所にて、1回あたりWINコイン300枚で交換できる。ただ、カジノ景品交換所には他にも魅力的なアイテムが多いため、まもののエサの交換優先度は低め。WINコインに余裕があれば交換するといい。
カジノ景品交換所のおすすめ報酬グランプリの報酬で入手
モンスターグランプリの報酬でも、まもののエサを入手できる。特定のランク到達時と、特定の撃破数の達成でそれぞれ入手可能だ。
モンスターグランプリの攻略ランク昇格報酬で手に入るまもののエサ
撃破数報酬で手に入るまもののエサ
| 撃破数 | 報酬 |
|---|---|
| 20匹 | まもののエサ×5 |
まもののエサの使い道
仲間モンスターのレベル上げに使用
![]() | ![]() |
まもののエサを使うことで、仲間モンスターのレベルを上げられる。戦闘回数を稼ぐ必要がないため、すぐにLv50にしたいモンスターがいる場合に使おう。
仲間モンスターの育成方法まもののエサ1個につき戦闘30回分
まもののエサは1個につき、戦闘を30回したのと同じ経験値が得られる。そのため、高レベルのモンスターにえさをあげると経験値が無駄になる可能性がある点に注意しておこう。
使い方
| ① | フィールド画面で「仲間モンスター」をタップ |
|---|---|
| ② | 「訓練所」をタップ |
| ③ | 「エサをあげる」をタップ |
| ④ | レベルを上げたいモンスターを選択 |
レア度毎の必要数
| レア度 | 必要数 |
|---|---|
| 18000歩族 | 10個 |
| 13000歩族 | 9個(戦闘15回分損失) |
| 10000歩族 | 7個 |
| 7000歩族 | 6個 |
| 5000歩族 | 5個 |
ドラクエウォークの仲間モンスター関連記事
おすすめ記事
データベース
仲間モンスター図鑑 | ステータスランキング |
継承玉の入手方法一覧 | 永続スキルの一覧と合計 |
属性耐性一覧(絞り込み可) | 特性一覧 |
システム解説
| スカウトのコツと確率 | タマゴの孵化モンスター一覧 |
| 素質と性格のおすすめ | 仲間モンスターの育成方法 |
| 継承のやり方とおすすめ | お別れのおすすめ基準 |
| お気に入りの効果と登録方法 | まものコインの集め方 |
| まもののエサの入手方法 | とりだ草の入手方法 |
| 継承玉ボールの入手方法 | バトルのコツ |
| グランプリの攻略 | フリーマッチのやり方 |
仲間モンスタークエスト
| やばいマモリーノの攻略 | すごいマモリーノの攻略 |
| マモリーノの攻略 | - |
ログインするともっとみられますコメントできます