ドラクエウォーク(DQW)のモンスターじいさんと勝負の超高難度の攻略と弱点倍率です。DQMコラボイベントの超高難易度の対策や耐性を始め、魔王オムドレクスの攻略法やパーティを紹介しています。
DQMコラボイベントの関連記事 | |||
---|---|---|---|
イベント攻略 | こころ配合 | スカウト | 超高難度 |
魔王オムドレクス (ギガモン) こころ評価 | 魔王オムドレクス (メガモン) こころ評価 | ゴールデンスライム こころ評価 | じげんりゅう こころ評価 |
心眼たぬき こころ評価 | さそりアーマー こころ評価 | ローズバトラー こころ評価 | にじくじゃく こころ評価 |
オムドロレス | ピサロナイト | ヘルゴラゴ | コアトル |
ピサロの指輪 | メダル交換所 | こころ覚醒 | 仲間モンスター |
超高難度の弱点倍率と耐性
出現モンスターの弱点早見表
※別コンテンツで出現していたときの情報を掲載しています。実際の弱点とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
敵 | メ ラ | ヒ ャ ド | イ オ | バ ギ | ギ ラ | デ イ ン | ド ル マ | ジ バ リ ア |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0.75 | 1.10 | 0.50 | 0.25 | 0.75 | 1.10 | 0.25 | 1.20 | |
0.90 | 1.00 | 0.90 | 1.10 | 1.00 | 1.30 | 0.70 | 0.50 | |
1.00 | 0.30 | 1.25 | 無効 | 0.70 | 1.50 | 0.50 | 1.00 | |
0.70 | 1.00 | 1.25 | 0.50 | 0.50 | 1.50 | 1.00 | 1.50 | |
1.25 | 無効 | 1.50 | 0.70 | 1.00 | 1.00 | 0.30 | 0.50 | |
弱点 | 超 耐性 | 超 耐性 | 耐性 | 等倍 | 超 耐性 | 弱点 | 弱点 | |
弱点 | 弱点 | 等倍 | 弱点 | 等倍 | 耐性 | 弱点 | 等倍 | |
弱点 | 弱点 | 等倍 | 耐性 | 耐性 | 等倍 | 超 耐性 | 等倍 | |
1.40 | 0.60 | 0.60 | 0.80 | 1.10 | 1.00 | 1.20 | 0.80 | |
0.50 | 1.50 | 1.50 | 0.50 | 0.70 | 1.50 | 0.70 | 0.70 | |
※連戦形式かつ難易度が高く検証が困難なため、一部モンスターの弱点/耐性の掲載は省略させていただきます。
おすすめの属性組み合わせ例
超高難度のおすすめ武器
攻略適正武器ランキング
↓のタブを選択することで単体/全体を切り替えられます。
超おすすめ武器 | 有効なスキル |
---|---|
魔力の宝剣 | 魔族連携・邪風つうこん撃 単体に攻魔複合415%のバギ属性斬撃ダメージを与え、たまに敵の状態変化(一部を除く)を1つ解除。会心ラッシュLv最大で解除確率上昇 魔族連携・じごくの魔氷 単体に710%のヒャド属性斬撃ダメージを与え、たまに敵の状態変化(一部を除く)を1つ解除。会心ラッシュLv最大で解除確率上昇 会心ラッシュ 攻撃スキル使用後に四天王による会心の一撃が確率で発生。敵味方の戦闘行動により効果Lvがあがり、威力・回数・発生確率が上昇 必中の極意 戦闘開始時に自身に必中化を付与(効果4ターン) |
ウロボロスのつえ | メドローア 単体に呪文絶大ダメージを与え、確率で呪文耐性か守備力1段階ダウン 炎氷の融合 メラとヒャド属性を元にメドローアの暴走率と状態変化成功率アップ。両属性が均等なほど効果は高いが、行動開始時に確率で属性値が上昇(効果5ターン) |
ぎんがのつるぎ | 超きあいため 次に与える斬撃・体技ダメージが一撃だけ2.25倍 覇王斬 単体に900%の斬撃ダメージを与え、まれに直撃 ※会心発生時は超会心の一撃に変化 世界樹の女神の加護 戦闘開始から致死ダメージを受けるまで、悪い状態変化とすべての状態異常をふせぎ、致死ダメージ時に1回だけ生き残る(最長5ターン) |
天使の断頭台 | エターナルジャッジメント 単体にたまに直撃する900%の斬撃ダメージを与え、まれに斬撃・体技耐性ダウン。さらに運命Lv最大時たまに負の限界突破を付与 仕組まれた運命 直撃・会心・みかわし・ガードの発生確率アップ。それらが発生すると運命Lvがあがり効果が上昇(最大で直撃は100%他は1.5倍)(効果6ターン) |
えいゆうのやり | ミラクルインパクト 単体に900%(自身の受けたダメージ累計が一定以上の時1200%)の斬撃ダメージを与え、自身の攻撃力を1段階アップ、HP割合が低い仲間のHPを回復 いきなり限界突破 戦闘開始時に最大MPの4%を消費し、自身に限界突破を付与(効果4ターン) ミラクルブースト 敵に与えた斬撃・体技ダメージに応じて自らのキズを癒す効果を戦闘開始時に自動で付与(効果4ターン) |
世界樹の氷杖【魔】 | 導きの魔閃 単体にギラ属性の呪文絶大ダメージ(このスキルは自身に付与されている効果の数に応じて威力が上昇) マヒャドストーム 単体にヒャド属性の呪文中ダメージ×5回(絶大ダメージ相当)与え、確率で自分のすべての状態異常耐性1段階アップ 不滅の誓約 自身に不滅の誓約を付与(効果5ターン)。致死ダメージをうけると不滅状態になり死ななくなるが、不滅状態中にHPを全開しないと死亡 |
飛天の書 | おおぞらの術・雷轟 単体にデイン属性呪文絶大ダメージを与え、やまびこ等の一部の職業固有特性の発動時に自分と両隣にいる味方の与えるスキルダメージが上がる 人事天命 戦闘開始時にやまびこやフォースブレイク等のスキル使用時に発動する一部の職業固有特性の発動率を上げる(効果3ターン) 双翼の英気 戦闘開始時に自分と両隣にいる味方に行動開始時にMPを一定量回復させる効果を付与(効果1ターン) |
おすすめ武器 | 有効なスキル |
小悪魔セティアのロッド | 黄泉送り・ゴス 単体にゾンビ系なら850%、それ以外の系統なら500%の体技ダメージ 小悪魔のキッス 単体に800%の体技ダメージを与え、たまに攻撃力や守備力ダウン ゴスロリ僧侶の祈り 戦闘開始時に「じぶん」の特殊効果「ゾンビ系へのダメージ+」「悪魔系へのダメージ+」の効果値を2倍(効果2ターン) かっこいいよチャッピー! 戦闘開始時に「じぶん」に必中化を付与(効果2ターン) |
武神の剛拳 | 剛の呼吸 自身の会心率と守備力を上げる ゴッドばくれつけん 単体に130%の体技ダメージ×6回 心眼 戦闘開始時に自身のみかわし率とガード率を上げる(効果2ターン) |
ドラゴンキラー | 邪竜氷葬撃 単体に520%のヒャド属性体技ダメージを与え、たまに自分の守備力1段階アップ、あるいはまれに自分の攻撃力1段階アップ 逆鱗 戦闘開始時に構えを取り、斬撃・体技ダメージを受けたときにカウンター(効果3ターン) |
真魔剛竜剣 | 闘いの遺伝子 次に行う攻撃のデイン属性ダメージを上げ、一撃だけ斬撃・体技ダメージが倍 ギガブレイク 単体に620%のデイン属性斬撃ダメージを与え、確率で直撃 いきなりきあいため 戦闘開始時にきあいをため、次に与える斬撃・体技ダメージが一撃だけ倍(効果1ターン) |
ゴールデンクレイモア | 会心必中のかまえ 次のターンの斬撃・体技ダメージが上がり、会心の一撃になる。さらにガードやみかわしされなくなる ゴールデンブレイク 単体に540%のデイン属性斬撃ダメージを与え、たまに自身のこうげき力1段階アップ。あるいはごくまれに自身の攻撃力2段階アップ ゴールデンタイム 戦闘開始時にまれに全体を1ターンの間耐性を無視して魅了。メタル系の敵には確率が100%になる いきなりまもりのたて 戦闘開始時に悪い状態変化とすべての状態異常をふせぐ加護が自動で宿る(効果3ターン) |
大太刀・立葵 | 斬鉄の風 単体に450%のバギ属性斬撃ダメージを与え、メタル系なら+64ダメージ 勇者の血筋 戦闘開始時に、特殊効果の「系統へのダメージ+」の効果値を1.5倍にする(効果2ターン) |
ミリオンダガー | トライピアッサー 単体に170%の斬撃ダメージ×3回(このスキルで会心の一撃が発生すると、超会心の一撃になり効果が上がる) 幸運の兆し 戦闘開始時に会心率やみかわし率などが少し上がる(効果3ターン) |
魔勇者アンルシア | ※ヒャド属性スキルを使える武器以外を使うときにおすすめ 絶対零刀 単体に攻魔複合180%のヒャド属性斬撃ダメージ |
クロコダイン (覚醒) | ※バギ属性スキルを使える武器以外を使うときにおすすめ 獣王会心撃 単体に360%のバギ属性体技ダメージ |
ドランゴ | ※フォースリバース後に使いづらくなる物理武器使用時におすすめ 竜のはやぶさ斬り 単体に250%の斬撃ダメージ×2回 |
超おすすめ武器 | 有効なスキル |
---|---|
はかいのてっきゅう | 破壊の衝動 全体に400%の体技ダメージを与え、ランダムな敵にまれに直撃する160%の体技ダメージを3回 破壊の撃砕 全体に630%の体技ダメージ(メタル系に+66)を与え、戦意喪失Lv1を付与。このスキルで敵を倒す毎にHPとMPを10回復 血のたぎり 戦闘開始時に最大HPの1%を消費し、消費量に応じて斬撃・体技ダメージアップ(効果4ターン) いきなりストームフォース 戦闘開始時にイオ・バギのフォースを付与。両属性の耐性を上げ、一部の攻撃に敵ごとに有効な属性を付加(効果4ターン) |
闇竜のキバ | 黒くかがやく翼 全体に120%のヒャド属性斬撃ダメージ×4回。自身の行動順が早いほど会心の一撃が発生しやすい(最大10%) 闇竜の咆哮 戦闘開始時に最大MPの1%を消費し、確率で敵全体を戦意喪失させ、ニンジャ・海賊装備時、敵全体を戦意喪失させる(効果1ターン) 尽きぬ執念 「大海の浪漫」「咆哮」の使用による威圧、威圧・強の発動率の低下を無効化する(効果5ターン) |
KM2式破壊機爪 | 凍結処分プログラム 全体に400%のヒャド属性体技ダメージ。確率で「まっさつプログラム」が起動し、最大3段階の様々な効果の追撃が発生 急速充填 戦闘開始時に自身と確率でランダムな仲間のMPを行動開始時に一定量回復させる効果を付与(効果1ターン) |
フロストティンガー | アイシクルバースト 全体に攻魔複合185%のヒャド属性斬撃ダメージを与え、確率で眠り |
ゴールデンクレイモア | 会心必中のかまえ 次のターンの斬撃・体技ダメージが上がり、会心の一撃になる。さらにガードやみかわしされなくなる ゴールデンクラッシュ 全体に490%のジバリア属性斬撃ダメージ(メタル系に+48)。ごくまれに敵1体の耐性を無視して魅了し、敵を倒す毎にMPが10回復 ゴールデンタイム 戦闘開始時にまれに全体を1ターンの間耐性を無視して魅了。メタル系の敵には確率が100%になる いきなりまもりのたて 戦闘開始時に悪い状態変化とすべての状態異常をふせぐ加護が自動で宿る(効果3ターン) |
大太刀・立葵 | 光刃 全体に440%のイオ属性斬撃ダメージを与え、HPが15%以下になった敵を消し去る(一部をのぞく) 勇者の血筋 戦闘開始時に、特殊効果の「系統へのダメージ+」の効果値を1.5倍にする(効果2ターン) |
小悪魔セティアのロッド | サキュバスウィンク 全体に600%の体技ダメージを与え、まれに眠り。与えたダメージに応じて仲間全員のMPを回復(最大40回復) ゴスロリ僧侶の祈り 戦闘開始時に「じぶん」の特殊効果「ゾンビ系へのダメージ+」「悪魔系へのダメージ+」の効果値を2倍(効果2ターン) かっこいいよチャッピー! 戦闘開始時に「じぶん」に必中化を付与(効果2ターン) |
おすすめ武器 | 有効なスキル |
じげんりゅうの闘扇 | かがやくいき 全体にヒャド属性ブレス特大ダメージ 次元跳躍 戦闘開始時に自身のみかわし率2段階アップ(効果2ターン) |
ぎんがのつるぎ | 天翔はやぶさ斬り 全体に240%の斬撃ダメージ×2、メタル系なら+24ダメージ×2 世界樹の女神の加護 戦闘開始から致死ダメージを受けるまで、悪い状態変化とすべての状態異常をふせぎ、致死ダメージ時に1回だけ生き残る(最長5ターン) |
ミリオンダガー | インフィニティエッジ 全体に460%の斬撃ダメージ ※会心発生時は超会心の一撃に変化 幸運の兆し 戦闘開始時に会心率やみかわし率などが上昇(効果3ターン) |
カルベロビュート | カルベローナの万雷 全体にデイン呪文特大ダメージを与え、HP15%以下の敵を消し去る(一部を除く)。このスキルで敵を倒す毎にMPを10回復 大魔女の血を引く少女 戦闘開始時に最大MPの1%を消費し、消費量に応じて呪文ダメージアップ(効果4ターン) |
メタルキングの剣 | 会心必中のかまえ 次のターンの斬撃・体技ダメージを上げ、会心の一撃に変化し、必中化 王の一閃・轟雷 全体に130%のデイン属性斬撃ダメージ×3回、メタル系なら+10ダメージ×3回 |
オーロラの杖 | ジバルンバ 全体にジバリア属性呪文特大ダメージと先頭の敵に地の烙印を付与。地の烙印は仲間攻撃時に全体にジバリア属性呪文小ダメージ(メタル+8)の追撃 大地の祝福 戦闘開始時に仲間全員に行動開始時にMPを一定量回復させる効果を付与(効果2ターン) |
ルビスのやり | 地裂の刻印 全体に340%のジバリア属性斬撃ダメージを与え、確率で職業固有特性の発動率アップ ルビスの威光 戦闘開始時に全体の守備力をたまに1段階ダウン、まれに自分の職業固有特性の発動率アップ |
超高難度のおすすめパーティ編成
回復役2人のおすすめ攻略パーティ
超高難度クエストは非常に難易度が高いため、回復役を2人編成して挑戦するのがおすすめ。影縫いによる行動封じ狙いでニンジャを編成しているが、手持ちの装備などによっては大魔道士や魔剣士などに変えるのもあり。
各職業の詳しい立ち回り方を開く職業 | 立ち回り方 |
---|---|
守り人 | ・グレイトウォールを発動して味方を守る ・ダメージを受けていのちのオーラの発動を狙う ・全体回復がメイン ・倒れた仲間がいれば蘇生する 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う ・におうだちを使う ・おうえんを使う |
ゴドハン | ・ゴッドガードを発動して味方を守る ・ゴッドレイジ発動時に大ダメージを狙う ・ゴッドチェイン発動時に会心の一撃による大ダメージを狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う |
ニンジャ | ・敵の攻撃を受けて威圧を狙う ・攻撃しつつ、影縫いを狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う ・フバーハを使う ・回復が追いつきそうにない場面で咆哮を使う |
大神官 | ・回復や補助スキルを使いつつ、固有特性の発動を狙う ・全体回復がメイン ・倒れた仲間がいれば蘇生する 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う ・おすそわけ発動時にスカラ/神官の風障壁/マホバリアを使う |
火力に自信がある人向けの攻略パーティ
火力に自信がある人におすすめの攻撃役3人+回復役1人の攻略パーティ。回復役1人で長期戦には向いていないため、ここぞという場面でにおうだちを使うなどして、可能な限り早期撃破を目指そう。
各職業の詳しい立ち回り方を開く職業 | 立ち回り方 |
---|---|
守り人 | ・グレイトウォールを発動して味方を守る ・ダメージを受けていのちのオーラの発動を狙う ・攻撃しつつ、挑発の発動を狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う ・におうだちを使う ・おうえんを使う |
魔剣士 | ・ダメージを受けて因果の発動を狙う ・剣魔合一発動時に大ダメージを狙う ・攻撃しつつ、フォースチャージの発動を狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う |
ニンジャ | ・敵の攻撃を受けて威圧を狙う ・攻撃しつつ、影縫いを狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う ・フバーハを使う ・回復が追いつきそうにない場面で咆哮を使う |
大神官 | ・回復や補助スキルを使いつつ、固有特性の発動を狙う ・全体回復がメイン ・倒れた仲間がいれば蘇生する 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う ・おすそわけ発動時にスカラ/神官の風障壁/マホバリアを使う |
超高難度攻略の事前準備
- 有用なアイテムを確保しておく
- イオ耐性とメラ耐性を優先して確保しよう
- 全員まもりのたてを使えるようにする
- 守り人のにおうだちを用意しておく
有用なアイテムを確保しておく
超高難度は非常に難易度が高い。MP回復手段の「まほうのせいすい」や蘇生手段の「せかいじゅのは」などのアイテムはたくさん使う可能性があるので、十分確保したうえで挑戦したい。
オーブ系のアイテムは緊急時に使うと非常に強力
オーブ系のアイテムの例 | |
---|---|
ウォークフェスオーブ | 感謝のオーブ |
まほうのせいすいなどの入手しやすいアイテムに加え、期間限定パスの購入特典などでもらえる味方全体のHPとMPを全回復するアイテムも存在する。戦闘中の打開策として重宝するので、ここぞという場面で使いたい。
イオ耐性とメラ耐性を優先して確保しよう
DQMコラボイベントの超高難度は難易度が高く、出現するモンスターの系統も使ってくる属性もバラバラ。全体を通してイオ属性とメラ属性スキルを使ってくる敵が多いため、イオとメラ耐性を優先して確保しておくのがおすすめだ。
耐性付きの主な防具
↓のタブを選択することで防具を切り替えられます。
盾 | +2% (※全属性) | - | - | - |
---|---|---|---|---|
ウロボロスのたて | - | - | - | |
頭 | +5% | +5% | - | - |
ラーミアの冠帽 | デスピサロのかぶと | - | - | |
体上 | +10% | +10% | +10% | +10% |
黒王のメタルキング鎧上 | 歴戦の戦士のよろい上 | 伝説の勇者のころも上 | さすらいの剣士の服上 | |
体下 | +5% | +5% | +5% | - |
マッスルパンツ | 冥獣の装束下 | デスピサロのよろい下 | - | |
アクセ | +5% | +1% (※全属性) | - | - |
はぐメタのお守り | 記念大王の指輪4th | - | - |
盾 | +10% | +3% | +3% | +2% (※全属性) |
---|---|---|---|---|
ドラゴンシールド | 煉獄の盾 | 水鏡の盾 | ウロボロスのたて | |
頭 | +5% | +5% | +6% (※1凸時) | +2% |
凱歌のヘルム | 天空のかぶと | 導かれし勇者の兜 | フエーゴのかぶと | |
体上 | +5% | +5% | +5% | +5% |
凱歌のよろい上 | プリンセスローブ上 | 祝福のよろい上 | あぶない浴衣上 | |
体下 | +5% | +5% | +3% | - |
凱歌のよろい下 | 天空のよろい下 | 導かれし勇者の服下 | - | |
アクセ | +1% (※全属性) | - | - | - |
記念大王の指輪4th | - | - | - |
全員まもりのたてを使えるようにする
状態変化/状態異常が負けに直結することも多いため、全員まもりのたて効果付きのたてを装備しておこう。まもりのたてが不要な場面もあるため、必要に応じて使い分けよう。
まもりのたてを使う他の手段守り人のにおうだちを用意しておく
超高難度は連戦形式のバトルだが、5連戦の中で最大3回までにおうだちを使うことが可能。守り人を編成してここぞという場面で使えるようにしておくのがおすすめだ。なお超高難度は終盤の被ダメージがかなり大きいため、序盤はなるべく温存したいところ。
におうだちの詳細な効果超高難度の1戦目攻略
HP/系統/行動回数
ゴールデンスライム | ローズバトラー | |
---|---|---|
HP | 約6.4万 | 約6.4万 |
系統 | スライム系 | 植物系 |
行動回数 | 1~2回 | 1~3回 |
攻撃スキルと受けるダメージ
ゴールデンスライムの攻撃 | |
---|---|
シャイニングブレス | 全体に350ほどのイオ属性ブレスダメージを与え、確率で攻撃力/呪文威力のどちらか高い方1段階ダウン |
星のきせき | 自身の守備力/呪文耐性/スキルの威力1段階アップ |
通常攻撃 | 単体に300ほどの物理ダメージ |
ローズバトラーの攻撃 | |
ばくれつけん | ランダムな単体に220ほどの物理ダメージ×4 |
攻撃役のみ1ターン目にまもりのたてを使う
ゴールデンスライムのシャイニングブレスによって攻撃役の火力が低下すると戦闘が不利になる。攻撃役のみ1ターン目にまもりのたてを使って、攻撃減/呪文威力減を対策しよう。
ゴールデンスライムから倒すのがおすすめ
残りローズバトラーだけになるとまもりのたて効果は不要なので、まもりのたて効果を維持している間にゴールデンスライムを先に倒すのがおすすめ。星のきせきによって敵の火力と耐久力が徐々に上がってくるので、なるべく早く倒したいところ。
ローズバトラーは守備力強化で対策しよう
残りローズバトラーだけになったら行動回数は増えるが、守備力アップで容易に被ダメージ軽減が可能。ゴールデンスライムが残っているとき含め、余裕があるタイミングで全員の守備力アップをしておけると安心だ。
超高難度の2戦目攻略
HP/系統/行動回数
グラコス | さそりアーマー | しにがみきぞく | |
---|---|---|---|
HP | 約6.6万 | 約6.6万 | 約6.6万 |
系統 | 水系 | 虫系 | ゾンビ系 |
行動回数 | 1~3回 | 2~3回 | 1~3回 |
攻撃スキルと受けるダメージ
グラコスの攻撃 | |
---|---|
海魔神の怒り | 全体に550ほどのヒャド属性物理ダメージを与え、グラコスの攻撃力/守備力1段階アップ。さらに確率で攻撃力/呪文威力1段階ダウン |
こごえるふぶき | 全体に330ほどのヒャド属性ブレスダメージ |
マヒャド | 全体に200ほどのヒャド属性呪文ダメージ |
バギクロス | 全体に320ほどのバギ属性呪文ダメージ |
武器をふりまわす | ランダムな単体に200ほどの物理ダメージ×4回 |
通常攻撃 | 単体に280ほどの物理ダメージ |
さそりアーマーの攻撃 | |
ねむり攻撃 | 単体に450ほどの物理ダメージを与え、確率で眠り |
毒針で突き刺す | 単体に250ほどの物理ダメージを与え、確率で猛毒 |
勢いよく転がる | 単体に350ほどの物理ダメージ |
大地の祝福 | 毎ターンHPを4,800ほど自動回復 |
バイキルト | 単体の攻撃力2段階アップ |
ピオリム | 全体のすばやさ1段階アップ |
しにがみきぞくの攻撃 | |
マヒャド | 全体に300ほどのヒャド属性呪文ダメージ |
さみだれ突き | ランダムな単体に200ほどの物理ダメージ×4 |
呪い攻撃 | 単体に250ほどの物理ダメージを与え、確率で呪い |
海魔神の怒り対策でグラコスから先に倒す
2戦目で脅威となるのはグラコスの海魔神の怒り。全体が大ダメージを受けるのに加え、グラコスの攻撃力/守備力アップと味方の攻撃力/呪文威力ダウンと非常に厄介なので、グラコスを最優先で倒そう。その後はバイキルトを使ってくるさそりアーマーを倒すといい。
ピオリム後の行動順入れ替わりに要注意
HPは常に高水準に保つ
さそりアーマーがピオリムを使ってきた後は、敵と味方の行動順が入れ替わる可能性が高い。行動順によっては敵が連続で行動してくることもあるため、HPは常に高水準を保って敵の攻撃に備えよう。
超高難度の3戦目攻略
HP/系統/行動回数
ヘルバトラー | アンドレアル | エビルプリースト | ギガデーモン | |
---|---|---|---|---|
HP | 約6.5万 | 約10万 | 約10万 | 約8万 |
系統 | 悪魔系 | ドラゴン系 | 悪魔系 | 悪魔系 |
行動回数 | 2回 | 2~3回 | 2~3回 | 2~3回 |
※エビルプリーストとギガデーモンは仲間呼びで出現します。
攻撃スキルと受けるダメージ
ヘルバトラーの攻撃 | |
---|---|
こごえるふぶき | 全体に150ほどのヒャド属性ブレスダメージ |
はげしいほのお | 全体に150ほどのメラ属性ブレスダメージ |
イオナズン | 全体に280ほどのイオ属性呪文ダメージ |
痛恨の一撃 | 単体に550ほどの物理ダメージ |
おたけび | 全体を確率で怯え |
仲間呼び | エビルプリーストを呼ぶ |
通常攻撃 | 単体に250ほどの物理ダメージ |
アンドレアルの攻撃 | |
こごえるふぶき | 全体に250ほどのヒャド属性ブレスダメージ |
こうねつのガス | 全体にメラ属性ブレスダメージを与え、確率で麻痺 |
連続かみつき | ランダムな単体に280ほどの物理ダメージ×2 |
マヌーサ | 全体を確率で幻惑 |
ベホマラー | 全体を15,000ほど回復 |
仲間呼び | エビルプリーストを呼ぶ |
通常攻撃 | 単体に280ほどの物理ダメージ |
エビルプリーストの攻撃 | |
メラゾーマ | 単体に600ほどのメラ属性呪文ダメージ ※確率で暴走 |
イオマータ | 単体に170ほどのイオ属性呪文ダメージ×4 |
イオナズン | 全体に400ほどのイオ属性呪文ダメージ ※確率で暴走 |
ラリホーマ | 全体を確率で眠り |
ベホマラー | 全体を15,000ほど回復 |
仲間呼び | ギガデーモンを呼ぶ |
ギガデーモンの攻撃 | |
しっぽをたたきつける | 全体に280ほどの物理ダメージ |
はげしいほのお | 全体に150ほどのメラ属性ブレスダメージ |
痛恨の一撃 | 単体に650ほどの物理ダメージ |
ルカナン | 全体を確率で守備力1段階ダウン |
通常攻撃 | 単体に320ほどの物理ダメージ |
全員1ターン目にまもりのたてを使う
ヘルバトラーがおたけびで怯え、アンドレアルがマヌーサで幻惑とこうねつのガスで麻痺を狙ってくるので、1ターン目から全員まもりのたてを使って対策するのがおすすめ。また後半に仲間呼びで出現するエビルプリーストはラリホーマで眠りを狙ってくる点もあらかじめおさえておきたい。
可能なら左右を同時に撃破する
仲間呼びの対象 | ||
---|---|---|
ヘルバトラー/アンドレアル | → | エビルプリースト |
エビルプリースト | → | ギガデーモン |
ヘルバトラー/アンドレアル/エビルプリーストは残り1体になると仲間呼びを使ってくる。そのため、可能な限り左右を同時に撃破するのが効率的だ。
難しければまずはアンドレアルから先に倒す
手持ちの装備などによっては左右の同時撃破をするのは難しい。その場合、最初はベホマラーを使ってくるアンドレアルから先に倒すといい。
エビルプリーストは火力が高いので要注意
エビルプリーストは呪文攻撃主体の敵で確率で呪文が暴走するので、他の敵に比べて被ダメージがかなり多い。HPは常に高水準に保って備えたいが、必要に応じてにおうだちを使ってやり過ごすのもあり。
ギガデーモンは後回しでOK
エビルプリーストがギガデーモンを仲間呼びしたら、ギガデーモンは後回しでエビルプリーストを集中攻撃して倒そう。残りギガデーモンだけになったら痛恨の一撃に注意しながら火力で押し切るといい。
超高難度の4戦目攻略
HP/系統/行動回数
みならいあくま | 魔王オムドレクス | ひとつめピエロ | |
---|---|---|---|
HP | 約1.2万 | 約17.3万 | 約15万 |
系統 | 悪魔系 | ????系 | 悪魔系 |
行動回数 | 1~2回 | 1~2回 | 2~3回 |
攻撃スキルと受けるダメージ
みならいあくまの攻撃 | |
---|---|
ベギラゴン | 全体に200ほどのギラ属性呪文ダメージ |
メラゾーマ | 単体に250ほどのメラ属性呪文ダメージ |
ふしぎなじゅもん | 全体を確率で呪文耐性1段階ダウン |
魔王オムドレクスの攻撃 | |
イオナズン | 全体に300ほどのイオ属性呪文ダメージ |
てんぺんちい | 全体に320ほどのジバリア属性物理ダメージ |
ジャッジメント | 全体に400ほどのイオ属性物理ダメージと400ほどのドルマ属性物理ダメージ ※予兆後に使用 |
ヒャドマータ | ランダムな単体に200ほどのヒャド属性呪文ダメージ×4回 |
タイムストーム | ランダムな単体に150ほどの呪文ダメージ×6回与え、状態変化/状態異常の効果ターン短縮 |
フォースリバース | 自身の属性耐性のプラスとマイナスを逆にし、悪い確率ガード/まもりのたて効果/攻撃力1段階アップ/守備力1段階アップ |
暴走頭脳 | 自身の呪文耐性2段階アップ/守備力2段階アップ/悪い確率ガード/まもりのたて効果/攻撃力1段階アップ |
予兆 | 「・・・我はすべてを無に還すのみ」の予兆後に「ジャッジメント」を使用 |
通常攻撃 | 単体に450ほどの物理ダメージ |
ひとつめピエロの攻撃 | |
マヒャド | 全体に200ほどのヒャド属性呪文ダメージ |
ベギラゴン | 全体に350ほどのギラ属性呪文ダメージ |
ドルモーア | 単体に500ほどのドルマ属性呪文ダメージ |
ふしぎなじゅもん | 全体を確率で呪文耐性1段階ダウン |
マホトラ | 単体のMPを54吸収 |
先にHPが低いみならいあくまを倒す
みならいあくまとひとつめピエロはふしぎなじゅもんで呪文耐性を下げてくるため、なるべく早く倒したいところ。左のみならいあくまはHPが約12,000ほどとかなり低いため、最優先で倒すのがおすすめだ。
次にひとつめピエロを倒す
みならあくまを倒した後は右のひとつめピエロをひたすら集中攻撃していこう。みならいあくまと比較するとHPがかなり多くて倒すのに時間を要するが、単体攻撃を集中させるなどして早期撃破を狙っていきたいところ。
その後はメガモン戦と同様に攻略する
残り魔王オムドレクスのみとなったら、メガモン戦と同じ要領で攻略を進めていけばOK。
メガモン「魔王オムドレクス」の詳細はこちらフォースリバース後はスキル選択に気をつけよう
フォースリバースを使われると属性耐性のプラスとマイナスが逆になる。あらかじめ2属性もしくは無属性スキルを使える武器を選択しておくことが重要だが、戦闘中はスキルを選択した際の弱点表記をよく確認して攻撃しよう。
魔王オムドレクスの弱点を確認する予兆後はHPを高水準にして備える
魔王オムドレクスは予兆後にジャッジメントを使ってくる。全体が合計800ほどの大ダメージを受けるため、予兆を確認したら全員のHPを高水準まで回復させて備えよう。なお、回復が追いつかない場合などはにおうだちを使って耐えるといい。
超高難度の5戦目攻略
HP/系統/行動回数
わたぼう | ワルぼう | |
---|---|---|
HP | 約15万 | 約14万 |
系統 | ????系 | ????系 |
行動回数 | 2~3回 | 2~3回 |
攻撃スキルと受けるダメージ
わたぼうの攻撃 | |
---|---|
メラゾーマ | 単体に700ほどのメラ属性呪文ダメージ ※呪文威力1段階アップ時 |
イオナズン | 全体に530ほどのイオ属性呪文ダメージ ※呪文威力1段階アップ時 |
ジバリーナ | 全体に行動開始時に180ほどのジバリア属性呪文ダメージを与えるトラップ設置 |
痛恨の一撃 | 単体に550ほどの物理ダメージ ※攻撃力1段階アップ時 |
星のきせき | 自身の攻撃力/呪文威力/守備力/すばやさ1段階アップ |
ラリホーマ | 全体を確率で眠り |
ワルぼうの攻撃 | |
バギクロス | 全体に350ほどのバギ属性呪文ダメージ |
ドルモーア | 単体に400ほどのドルマ属性呪文ダメージ |
連続ドルモーア | 単体に250ほどのドルマ属性呪文ダメージ×3 |
わるぐち | 全体を確率で攻撃力/呪文威力1段階ダウン |
メダパニーマ | 全体を確率で混乱 |
ふしぎなじゅもん | 全体を確率で呪文耐性1段階ダウン |
のろいのことば | 全体を確率で呪い |
マホカンタ | 自身に呪文反射効果を付与 |
星のきせき | 自身の攻撃力/呪文威力/守備力/すばやさ1段階アップ |
まもりのたて効果を維持しながら戦おう
わたぼうはたまにラリホーマで眠り、ワルぼうは頻繁に状態変化/状態異常効果付きのスキルを使ってくる。特に行動封じによって回復が追いつかなくなるのが危険なので、できれば全員、難しければ少なくとも回復役はまもりのたて効果を維持しながら戦おう。
序盤はジバリーナを考慮して立ち回る
わたぼうは戦闘序盤にジバリーナを使ってくる。ジバリーナによって行動開始時に180ほどのダメージを受けるため、ジバリーナによる被ダメージを考慮して回復などをする必要がある点はあらかじめおさえておこう。
におうだち後にジバリーナで倒れたらすぐに蘇生
守り人がにおうだちを使った後にジバリーナで倒れてしまった場合は、すぐに蘇生して立て直そう。蘇生後、余裕があれば再度まもりのたてを使い直してからにおうだちなどをするといい。
被ダメージが大きいわたぼうから先に倒す
わたぼうは頻繁に星のきせきを使ってステータスを底上げしてくる。呪文攻撃の被ダメージがかなり大きいため、守り人がにおうだちを使える間になるべく大ダメージを与えておきたいところ。
残りワルぼうだけになっても油断しない
わたぼうを倒すと、ワルぼうの行動パターンが若干変化する。星のきせきでステータスを底上げしてくるようになり、バギクロスなどの被ダメージ大きくなるので注意が必要だ。まもりのたて効果を維持しながらHPを高水準に保ちつつ最後まで攻略しよう。
超高難度の基本情報
開催期間
開催期間 | 1/11(木)15:00~3/14(木)14:59まで |
---|
1/11(木)よりDQMコラボイベントの超高難度クエストが開催。超高難度クエストは非常に難易度が高いため、挑戦する際は念入りに準備したうえで挑戦しよう。
クリアする優先度は低め
超高難度「モンスターじいさんと勝負」をクリアすることで限定称号と200万Gが手に入る。ただし、ジェムやアクセサリーなどの報酬はないので、ゴールドが不足している場合や腕試しをしたい場合に挑戦してみるといい。
ログインするともっとみられますコメントできます