0


x share icon line share icon

【ドラクエウォーク】闇の覇者竜王の攻略と弱点倍率|メガモンスター【DQウォーク】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ドラクエウォーク】闇の覇者竜王の攻略と弱点倍率|メガモンスター【DQウォーク】

ドラクエウォーク(DQW)の闇の覇者竜王の攻略と対策です。弱点倍率と耐性を始め、対策や系統、報酬、パーティ、宝珠の集め方、覚醒についてを解説しています。

黄金列島!時空を超える竜のかがやきの攻略

目次

メガモンスターの攻略一覧

闇の覇者竜王の弱点倍率と耐性

闇の覇者竜王

HP/系統/行動回数

HPソロ時HP系統行動回数
約46万約23万????系2~3回

弱点倍率

順位属性倍率
1位ドルマ属性ドルマ属性1.60倍
2位ギラ属性ギラ属性1.30倍
3位デイン属性デイン属性1.25倍
4位バギ属性バギ属性
ジバリア属性ジバリア属性
1.00倍
5位イオ属性イオ属性0.80倍
6位メラ属性メラ属性
ヒャド属性ヒャド属性
0.70倍

※1.5倍を超える倍率は与ダメージから逆算しているため、若干の誤差が生じている可能性があります。

攻撃スキルと受けるダメージ

スキル効果
しっぽをたたきつける全体に200ほどの物理ダメージを与え、確率で混乱
限界を突き破る業火全体に220ほどのギラ属性ブレスダメージを与え、確率で竜瘴を付与
世界を闇に包む業火全体に220ほどのギラ属性ブレスダメージを与え、確率で攻撃力/呪文威力/守備力1段階ダウン
鋭い牙で噛み砕く単体に380ほどの物理ダメージを与え、確率で攻撃力/守備力2段階ダウン、さらに良い状態変化を解除
※まもりのたて効果も解除可能
黒炎連弾ランダムな単体に350ほどのメラ属性ブレスダメージ×4回
邪悪な爪で切り裂くランダムな単体に250ほどのドルマ属性物理ダメージ×6回与え、確率で攻撃力1段階ダウン
限界を超えるちから自身の守備力/呪文耐性1段階アップ、竜の限界突破を付与
憤怒の叫び声自身の攻撃力/ブレス威力1段階アップ

竜の限界突破と竜瘴の詳細

アイコン効果の詳細
竜の限界突破竜の限界突破攻撃力アップなどの強化効果の状態変化が3段階まで上昇する
竜瘴竜瘴攻撃力ダウンなどの弱化効果の状態変化が3段階まで上昇する

行動パターン

行動1行動2行動3
1限界を超えるちから
限界を突き破る業火
黒炎連弾
邪悪な爪
-
2黒炎連弾鋭い牙-
3鋭い牙世界を闇に包む業火-
4憤怒の叫び声黒炎連弾しっぽをたたきつける
5黒炎連弾しっぽをたたきつける-
6鋭い牙黒炎連弾-
7世界を闇に包む業火邪悪な爪-
8憤怒の叫び声鋭い牙しっぽをたたきつける
9邪悪な爪しっぽをたたきつける-
10黒炎連弾鋭い牙-
11鋭い牙世界を闇に包む業火-

※1ターン目のみランダムに行動します。

※12ターン目以降は4~11ターン目と同じ行動を繰り返します。

闇の覇者竜王攻略のおすすめ装備

攻略適正武器ランキング

超おすすめ武器有効なスキル
みわくのリボンみわくのリボン攻撃スキルアイコンセクシービーム
単体に攻魔複合375%のドルマ属性体技ダメージを与え、確率で魅了あるいは混乱
バフスキルアイコンセクシーダイナマイト
戦闘開始時に自身の魅了成功率とすべての状態異常成功率の値だけ会心率が上がる(効果4ターン)
天使の断頭台天使の断頭台攻撃スキルアイコンエターナルジャッジメント
単体にたまに直撃する900%の斬撃ダメージを与え、まれに斬撃・体技耐性ダウン。さらに運命Lv最大時たまに負の限界突破を付与
バフスキルアイコン執念のドルマフォース
戦闘開始時にドルマ耐性を上げ、一部の攻撃にドルマ属性を付加(効果6ターン)
バフスキルアイコン仕組まれた運命
直撃・会心・みかわし・ガードの発生確率アップ。それらが発生すると運命Lvがあがり効果が上昇(最大で直撃は100%他は1.5倍)(効果6ターン)
ドランゴの闘斧ドランゴの闘斧バフスキルアイコン闘竜の本能
ブレス攻撃の威力を上げ、敵からの攻撃でHP20%になった時に1回だけHPを全快する効果を付与(戦闘中1回のみ使用可能)
攻撃スキルアイコンマキシマムドランゴレイ
単体にギラ属性のブレス絶大ダメージを与え、まれにブレス耐性か守備力ダウン
バフスキルアイコン闘竜のちから
マキシマムドランゴレイでたまにブレス会心が発生し、ニンジャ・ドラゴン装備時に職業固有特性が発生した後の一撃は必ずブレス会心になる
バフスキルアイコン不屈の魂
戦闘開始時にHP20%以上で致死ダメージ時に1回だけHP1で生き残る効果を付与(効果6ターン)
おすすめ武器有効なスキル
闇竜のキバ闇竜のキバ攻撃スキルアイコン天地崩壊
単体にドルマ属性のブレス特大ダメージを与え、確率で衰弱
デバフスキルアイコン闇竜の咆哮
戦闘開始時に最大MPの1%を消費し、確率で敵全体を戦意喪失させ、ニンジャ・海賊装備時、敵全体を戦意喪失させる(効果1ターン)
バフスキルアイコン尽きぬ執念
「大海の浪漫」「咆哮」の使用による威圧、威圧・強の発動率の低下を無効化する(効果5ターン)
飛天の書飛天の書攻撃スキルアイコンおおぞらの術・雷轟
単体にデイン属性呪文絶大ダメージを与え、やまびこ等の一部の職業固有特性の発動時に自分と両隣にいる味方の与えるスキルダメージが上がる
バフスキルアイコン人事天命
戦闘開始時にやまびこやフォースブレイク等のスキル使用時に発動する一部の職業固有特性の発動率を上げる(効果3ターン)
バフスキルアイコン双翼の英気
戦闘開始時に自分と両隣にいる味方に行動開始時にMPを一定量回復させる効果を付与(効果1ターン)
真魔剛竜剣真魔剛竜剣バフスキルアイコン闘いの遺伝子
次に行う攻撃のデイン属性ダメージを上げ、一撃だけ斬撃・体技ダメージが倍
攻撃スキルアイコンギガブレイク
単体に620%のデイン属性斬撃ダメージを与え、確率で直撃
バフスキルアイコンいきなりきあいため
戦闘開始時にきあいをため、次に与える斬撃・体技ダメージが一撃だけ倍(効果1ターン)
ゴールデンクレイモアゴールデンクレイモアバフスキルアイコン会心必中のかまえ
次のターンの斬撃・体技ダメージが上がり、会心の一撃になる。さらにガードやみかわしされなくなる
攻撃スキルアイコンゴールデンブレイク
単体に540%のデイン属性斬撃ダメージを与え、たまに自身のこうげき力1段階アップ。あるいはごくまれに自身の攻撃力2段階アップ
デバフスキルアイコンゴールデンタイム
戦闘開始時にまれに全体を1ターンの間耐性を無視して魅了。メタル系の敵には確率が100%になる
バフスキルアイコンいきなりまもりのたて
戦闘開始時に悪い状態変化とすべての状態異常をふせぐ加護が自動で宿る(効果3ターン)
魔力の宝剣魔力の宝剣攻撃スキルアイコン魔族連携・邪風つうこん撃
単体に攻魔複合415%のバギ属性斬撃ダメージを与え、たまに敵の状態変化(一部を除く)を1つ解除。会心ラッシュLv最大で解除確率上昇
バフスキルアイコン会心ラッシュ
攻撃スキル使用後に四天王による会心の一撃が確率で発生。敵味方の戦闘行動により効果Lvがあがり、威力・回数・発生確率が上昇
バフスキルアイコン必中の極意
戦闘開始時に自身に必中化を付与(効果4ターン)
闇の覇者の魔杖闇の覇者の魔杖攻撃スキルアイコンドルマドン
単体にドルマ属性の呪文絶大ダメージ
バフスキルアイコン闇の覇者の権能
戦闘開始時に魔力の暴走率アップと、混乱と魅了の無効化(効果4ターン)
世界樹の天杖【刻】世界樹の天杖【刻】攻撃スキルアイコン導きの旋風
単体にバギ属性の呪文絶大ダメージを与え、HP割合が低い仲間ひとりのHPを回復
バフスキルアイコンモーニンググローリー
【朝/昼/夕】自身の攻撃呪文の威力アップ(効果4ターン)
※その他の効果は恩恵なし
バフスキルアイコントークトゥナイト
【夜間】自身の攻撃呪文の威力アップ(効果4ターン)
※その他の効果は恩恵なし
竜神王のつるぎ竜神王のつるぎ攻撃スキルアイコンドラゴンソウル
単体に530%のデイン属性斬撃ダメージを与え、自身に竜気を宿す。竜気の段階に応じて威力が上昇し、竜気最大時は威力750%まで上昇
バフスキルアイコン竜神王の覇気
戦闘開始時に3ターンの間、確率で敵1体の攻撃力1段階ダウンし、自分が受ける悪い状態変化と全ての状態異常を防ぐ効果を付与。さらに4ターンの間、自身に竜気を宿す
らいめいのけんらいめいのけんバフスキルアイコン再燃の闘志
自身の会心率を上げ、斬撃・体技スキル使用で会心の一撃が発生すると超会心の一撃になる効果を付与(効果3ターン)
攻撃スキルアイコン神速連撃
単体に130%の敵ごとに有効なデイン属性もしくはドルマ属性の斬撃ダメージ×4回
バフスキルアイコン最強の剣士の心得
戦闘開始時に自身の会心率を上げ、斬撃・体技スキル使用で会心の一撃が発生すると超会心の一撃になる効果を付与
守護神の戦笛守護神の戦笛攻撃スキルアイコンガーディアンインパクト
単体に500%のドルマ属性体技ダメージを与え守護神カウント開始。カウントはターン経過で減少し、カウント終了時に威力が650%に変化
バフスキルアイコン魔防壁
戦闘開始時に呪文耐性1段階アップ(効果3ターン)
獄炎の大剣獄炎の大剣バフスキルアイコン超きあいため
次に与える斬撃・体技ダメージが一撃だけ2.25倍
攻撃スキルアイコン魔王暗黒剣
単体に410%のドルマ属性斬撃ダメージを与え、暗黒カウント開始。カウントはターン経過で減少し、カウント終了時に580%に変化
はかいのことわりはかいのことわりバフスキルアイコン破壊の瞑想
自分の与えるスキルダメージと会心率/暴走率アップ
攻撃スキルアイコン破壊の礼賛
単体にジバリア属性の呪文絶大ダメージを与え、たまに攻撃呪文の威力ダウン。威力は神降ろしLvに応じて上昇
バフスキルアイコン神降ろしの儀
戦闘開始時に「神降ろしLv1」を付与。Lvは自身が戦闘でダメージを受けると確率で上昇し、様々な有利な効果が発生(効果6ターン)
バフスキルアイコン偶数の恵み・とくぎ強化
戦闘開始から6ターンの間、偶数ターンの行動開始時毎に与えるスキルダメージを上げる効果を自身に付与
ウロボロスのつえウロボロスのつえ攻撃スキルアイコンメドローア
単体に呪文絶大ダメージを与え、確率で呪文耐性か守備力1段階ダウン
バフスキルアイコン炎氷の融合
メラとヒャド属性を元にメドローアの暴走率と状態変化成功率アップ。両属性が均等なほど効果は高いが、行動開始時に確率で属性値が上昇(効果5ターン)
スラリン・ギアスラリン・ギアバフスキルアイコン緊急メンテナンス
悪い状態変化とすべての状態異常を防ぎ、敵からの攻撃でHP20%以下になったときに1回だけHPを全快する効果を付与(戦闘中1回のみ使用可能)
攻撃スキルアイコンスラキャノン・フルバースト
単体に620%のギラ属性体技ダメージを与え、確率で直撃
バフスキルアイコンリアクティブガード
戦闘開始時に仲間のダメージを引き受ける職業固有特性の発動率を上げ、引き受けたダメージの1000%を相手にも与える(効果4ターン)
バロックエッジバロックエッジ攻撃スキルアイコン閃熱の翼撃改
単体に攻魔複合270%のギラ属性斬撃ダメージを与え、確率で守備力1段階ダウン
ルビスの剣ルビスの剣攻撃スキルアイコン創世の光改
単体に580%のデイン属性斬撃ダメージを与え、たまにルビスの加護が宿り、自分の職業固有特性の発動率アップ
バフスキルアイコンいきなりルビスの加護
戦闘開始時にルビスの加護が宿り自分の職業固有特性の発動率アップ(効果3ターン)
えいゆうのやりえいゆうのやり攻撃スキルアイコンミラクルインパクト
単体に900%(自身の受けたダメージ累計が一定以上の時1200%)の斬撃ダメージを与え、自身の攻撃力を1段階アップ、HP割合が低い仲間のHPを回復
バフスキルアイコンいきなり限界突破
戦闘開始時に最大MPの4%を消費し、自身に限界突破を付与(効果4ターン)
バフスキルアイコンミラクルブースト
敵に与えた斬撃・体技ダメージに応じて自らのキズを癒す効果を戦闘開始時に自動で付与(効果4ターン)

闇の覇者竜王のおすすめパーティ編成

回復役2人のおすすめ攻略パーティ

1人目
(サブ回復役)
2人目
(攻撃役)
3人目
(攻撃役)
4人目
(メイン回復役)
守り人守り人ゴッドハンドゴドハンニンジャニンジャ大神官大神官

守り人+大神官入りの回復役2人パーティ。被ダメージが大きいので、ブレス攻撃対策でフバーハが使えるニンジャも編成しているのが特徴だ。フバーハが不要な場合はニンジャを魔剣士やドラゴンなど、別の攻撃役に変えるのもあり。

各職業の詳しい立ち回り方を開く
職業立ち回り方
守り人守り人・グレイトウォールを発動して味方を守る
・ダメージを受けていのちのオーラの発動を狙う
・全体回復がメイン
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
・におうだち/マルチガード/おうえんを使う
ゴッドハンドゴドハン・ゴッドガードを発動して味方を守る
・ゴッドレイジ発動時に大ダメージを狙う
・ゴッドチェイン発動時に会心の一撃による大ダメージを狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
ニンジャニンジャ・敵の攻撃を受けて威圧を狙う
・攻撃しつつ、影縫いを狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
・フバーハを使う
・回復が追いつきそうにない場面で咆哮を使う
大神官大神官・回復/補助スキルを使いつつ、鼓舞激励の発動を狙う
・回復スキル使用後のセイントエコー発動でHP大回復を狙う
・おすそわけ発動時に全体のHP大回復や補助スキルで全体の強化を狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う

上級者向けの攻撃役3人パーティ

1人目
(攻撃役)
2人目
(攻撃役)
3人目
(攻撃役)
4人目
(回復役)
ゴッドハンドゴドハンニンジャニンジャ魔剣士魔剣士大神官大神官

手持ちの装備やこころが充実していて火力と回復量に自信がある人向けの攻略パーティ。回復役が1人で長期戦には向いていないため、なるべく短期決戦に持ち込むことを意識しよう。

各職業の詳しい立ち回り方を開く
職業立ち回り方
ゴッドハンドゴドハン・ゴッドガードを発動して味方を守る
・ゴッドレイジ発動時に大ダメージを狙う
・ゴッドチェイン発動時に会心の一撃による大ダメージを狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
ニンジャニンジャ・敵の攻撃を受けて威圧・強を狙う
・攻撃しつつ、影縫いを狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
・フバーハを使う
・回復が追いつきそうにない場面で咆哮を使う
魔剣士魔剣士・ダメージを受けて因果の発動を狙う
・剣魔合一発動時に大ダメージを狙う
・攻撃しつつ、フォースチャージの発動を狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
大神官大神官・回復や補助スキルを使いつつ、固有特性の発動を狙う
・1ターン目はまもりのたてを使う
・全体回復がメイン
・倒れた仲間がいれば蘇生する
【必要に応じて】
・まもりのたて効果を更新する
・おすそわけ発動時にスカラ/神官の風障壁を使う

闇の覇者竜王攻略の事前準備

  • 被ダメージ軽減効果を活かす
  • 耐性付きの防具で被ダメージを軽減する
  • 特攻を上げて与ダメージアップ
  • 全員まもりのたて付きの盾を装備する

被ダメージ軽減効果を活かす

闇の覇者竜王戦では、ロトのしるし装備時と仲間モンスターお気に入りで被ダメージを軽減する効果が発動する。ロトのしるし効果が優先して発動するが、合計で1日2回の被ダメージ軽減効果が発動するため、闇の覇者竜王戦でぜひ活用しよう。

ロトのしるしの性能

アクセサリーステータスと特殊効果
ロトのしるしロトのしるし【ステータス】
・守備力+12
【特殊効果】
・デイン属性斬撃/体技ダメージ+10%
1日1戦限定で竜王からの被ダメージを大幅に軽減
ロトのしるしの詳しい情報

仲間モンスターのお気に入り効果

■効果の発動は1日1回のみ
■効果は自動で発動する
■効果のリセットは午前3時
推奨・制限レベル60以上のメガモンスター・ギガモンスターに1回でも勝利すると効果が終了する
■戦闘不能になると効果が消滅する
お気に入りの詳しい解説

耐性付きの防具で被ダメージを軽減する

闇の覇者竜王は????系なのでダメージを抑える手段が少ない。使ってくる属性スキルを考えると、属性耐性はメラ・ギラ・ドルマ属性の耐性を上げておこう。なお戦闘中にフバーハなどでブレス耐性を上げるなら、ドルマ属性耐性を優先して上げるといい。

耐性付きの主な防具

↓のタブを選択することで防具を切り替えられます。

竜王への耐性+10%
竜王の鎧上竜王の鎧上竜王の鎧下竜王の鎧下
????系への耐性+5%
光創神のティアラ光創神のティアラ-

特攻を上げて与ダメージアップ

闇の覇者竜王戦は????特攻を上げれば効率良くダメージを与えられる。????特攻を上げる手段の中では、全属性耐性も確保できる勇者姫アンルシアのこころを使うのがおすすめ。また、攻撃役には★4アクセサリーのラダトームのブローチもぜひ装備させておきたい。

????系特攻を上げる主な手段

竜王特攻を上げる主な手段

全員まもりのたて付きの盾を装備する

闇の覇者竜王は攻撃減/呪文威力減/守備減/混乱/竜瘴を使ってくる。特に攻撃役の攻撃力/呪文威力を下げられると戦闘が長引き不利になるので、全員まもりのたてを使える盾を装備しておこう。

まもりのたてを使う他の手段

闇の覇者竜王の攻略法と対策

  • まもりのたて効果を維持して戦う
    └解除されたらその都度かけ直す
  • ブレス耐性と守備力を上げる
  • 攻撃減を狙い続けるのもあり

まもりのたて効果を維持して戦う

複数の状態変化にかかっている様子

▲まもりのたて効果なし弱体化させられている様子

闇の覇者竜王は攻撃減/呪文威力減/守備減/混乱/竜瘴を使ってくるが、特に攻撃役の攻撃力/呪文威力を下げられると火力不足で長期戦を強いられてしまう。そのため、闇の覇者竜王戦は全員まもりのたて効果を維持しながら戦うのが重要だ。

解除されたらその都度かけ直す

鋭い牙で噛み砕く

闇の覇者竜王は「鋭い牙で噛み砕く」で良い状態変化を解除してくる。まもりのたて効果も解除されてしまうため、解除されてしまった場合はその都度まもりのたてをかけ直すようにしよう。

ブレス耐性と守備力を上げる

ブレス耐性と守備力を上げる

▲大神官のおすそわけ発動時に神官の風障壁を使っている様子

被ダメージがかなり大きいので、戦闘中に被ダメージを抑える行動を取ることが重要。ブレス耐性はフバーハ神官の風障壁、守備力はスカラなどで上げるといい。特に大神官のおすそわけ発動時は積極的にブレス耐性と守備力アップを狙っていこう。

攻撃減を狙い続けるのもあり

攻撃減を狙い続けるのもあり

闇の覇者竜王にはそこそこの確率で攻撃減が有効。強力な物理攻撃の被ダメージを抑えられるので、攻撃減効果付きの攻撃スキルやヘナトスなどで狙ってみるのもあり。攻撃減を狙い続けて攻撃減1~2段階の状態にしておけると安心だ。

攻撃減を使う手段

闇の覇者竜王の報酬

竜王のこころ性能

覚醒前のこころ

こころ特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+10%
ギラ属性ダメージ+5%
メラ属性ダメージ+5%
ターン開始時MPを3回復する
混乱耐性+10%
HPMPちからまもり
123
75
86
82
攻撃魔力回復魔力すばやさきようさ
39
35
112
112

覚醒後のこころ

こころ特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+10%
【大魔道士】じゅもんダメージ+5%
ギラ属性ダメージ+7%
メラ属性ダメージ+6%
ドルマ属性ダメージ+5%
ターン開始時MPを6回復する
混乱耐性+10%
魅了耐性+10%
デイン属性耐性+10%
HPMPちからまもり
123
80
100
95
攻撃魔力回復魔力すばやさきようさ
65
35
130
143
竜王(覚醒)のこころ性能と評価

宝珠のかけらの集め方

魔王覚醒には闇の覇者竜王の周回が効率的

竜王の宝珠を入手するためには、宝珠のかけらを1,000個集める必要がある。通常と闇の覇者竜王のどちらを討伐しても宝珠のかけらは手に入るが、闇の覇者竜王のほうが一度に入手できる量が多い。そのため勝てる場合は闇の覇者竜王を周回しよう。

魔王覚醒と追い覚醒のやり方

宝珠のかけらの入手数

メガモン手に入るかけら数
竜王竜王15/20/30/40
闇の覇者竜王闇の覇者竜王1位~3位:25/35/50/100
4位以下:25/30/40/80

こころ交換でも宝珠のかけらを入手可能

交換所

竜王の宝珠のかけらは、こころ覚醒交換所にて竜王のこころAとSを交換することでも入手可能。こころ1つでAだと10個、Sだと50個の宝珠のかけらと交換できるため、こころが余っていて急いで覚醒させたい場合に利用するといい。

宝珠のかけらの入手数

こころ手に入るかけら数
竜王竜王(S)×150
竜王竜王(A)×110

追い覚醒でも闇の覇者竜王のほうが効率的

追い覚醒を何度も行うには追い宝珠のかけらが大量に必要になる。入手量は異なるが、追い宝珠のかけらは竜王/闇の覇者竜王/それ以外のメガモンスターからそれぞれ入手できる。

追い宝珠のかけらの入手数

メガモン追い宝珠のかけら個数
竜王竜王追い宝珠のかけら(竜王)竜王15/20/30/40
闇の覇者竜王闇の覇者竜王追い宝珠のかけら(竜王)竜王25/35/50/100
上記以外のメガモンスター追い宝珠のかけら(通常)通常15/20/25/40

闇の覇者竜王の基本情報

闇の覇者竜王の出現期間

竜王2の攻略の画像
出現期間5/2(木)15:00~5/27(月)14:59まで

黄金列島!時空を超える竜のかがやき」の第2章開催と同時に、闇の覇者竜王が復刻。期間中は宝珠も入手できるため、過去に覚醒ができなかった場合はこの機会にぜひ魔王覚醒を進めておこう。

制限レベルを満たすと挑戦できる

闇の覇者竜王

闇の覇者竜王に挑戦するには、上級職レベル90/特級職レベル45の制限レベルを満たしたパーティを編成する必要がある。制限レベルに満たずに挑戦できない場合はレベル上げをしてから挑戦するか、通常の竜王へ挑戦しよう。

ドロップするのは竜王のこころ

ドロップするのは竜王のこころ

これまでに魔王覚醒が解禁された魔王と同様に、討伐したときにもらえるこころは覚醒前の竜王のこころだ。メガモン討伐とは別で魔王覚醒をすることで竜王(覚醒)のこころが手に入る点をおさえておこう。

魔王覚醒によってさらに性能がアップ

覚醒

竜王を魔王覚醒した後、さらに追い覚醒ができる。魔王覚醒後から追い覚醒に必要な追い宝珠のかけらを集めることができるため、できれば早めに魔王覚醒までは進めておきたい。

魔王覚醒の関連記事

どこでもメガモンの出現時間

どこでもメガモンスターのスケジュールバナー

対象期間:〜1/30(木)14:59まで

モンスター出現時間
1回目シャッフル枠【予兆】
6:00~7:00から1時間
【出現】
7:00~10:00の間の2時間
2回目復刻枠【予兆】
10:00~11:00から1時間
【出現】
11:00~14:00の間の2時間
3回目復刻枠【予兆】
15:00~16:00から1時間
【出現】
16:00~19:00の間の2時間
4回目異界の捕食者異界の捕食者【予兆】
20:00~21:00から1時間
【出現】
21:00~24:00の間の2時間
どこでもメガモンの詳しい情報

ドラクエウォークの関連記事

イベント最新記事

攻略最新記事

ガチャ最新記事

人気のランキング記事

この記事を書いた人
ハルク
ハルク

ドラクエウォークはリリース時からプレイしています。
ナンバリングタイトルもよく遊んでいます!

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
リセマラ
最強ランキング
最強こころ
最強仲間
最強装備
最新イベント情報
闇の雷と破邪の光
おたからフェスティバル
新春ウォーク2025
メガモンスター攻略
ギガモンスター攻略
強敵攻略
ほこら攻略
錬金百式攻略
覚醒千里行攻略
魔王の地図攻略
魔界の香水攻略
古代の遺跡攻略
超連戦組手攻略
ガチャ関連
開催中のガチャ
特級職
異世界情報(CM)関連
宝の地図関連
ちいさなメダル関連
カジノ関連
仲間モンスター関連
装備関連
武器錬成
こころ関連
心珠関連
職業関連
馬車関連
お土産関連
健康機能関連
ストーリー攻略
攻略お役立ち
初心者おすすめ記事
×