0


x share icon line share icon

【ドラクエウォーク】不運【斬・体】の仕様|使える装備【DQウォーク】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ドラクエウォーク】不運【斬・体】の仕様|使える装備【DQウォーク】

ドラクエウォーク(DQW)の不運【斬・体】の仕様です。不運【斬・体】の効果や使える武器/装備について掲載。ドラクエウォーク不運【斬・体】を調べる際にお役立てください。

目次

不運【斬・体】の仕様

不運【斬・体】の効果

アイコン効果
不運【斬・体】不運【斬・体】対象がダメージを受けるときに会心や直撃の発生確率が1.5倍になる

不運【斬・体】の詳細

効果の詳細
■対象者が受ける、「かいしんの一撃」「直撃」の発生確率が上昇する
■不運【斬・体】はブレス会心の発生確率に影響しない
■一部のモンスターが使用する「悪い確率ガード」は、不運【斬・体】と同じモンスターに両方付与された状態になることがある。その場合、「悪い確率ガード」の確率減少効果と、不運【斬・体】の確率増加効果は合算された後の値の分だけ、発生確率に反映される
■一部の敵は不運【斬・体】に対して、耐性を持つ。耐性はモンスターの系統やコンテンツによって異なる
対象と耐性
【耐性のあるモンスター】
■クエストのボスモンスター
■宝の地図のお宝モンスターとボスモンスター
■強敵
■ほこらモンスター
■????系モンスター
■メガモンスター
■ギガモンスター
■高難度/超高難度クエストのモンスター
■超連戦組手のモンスター
【無効になるモンスター】
■メタル系モンスター(メタルスライムなど)

※上記以外や以降のモンスターやコンテンツでも、耐性や無効の対象になる可能性あり

会心の一撃/直撃の発生確率1.5倍が強力

不運【斬・体】

不運【斬・体】が付与された敵には、会心の一撃や直撃の発生確率が1.5倍になるのが強力。物理武器しか恩恵を得られないが、会心の一撃と相性がいい武器や超会心が狙える武器、直撃効果持ちの武器を使うときに非常に相性がいい効果といえる。

不運【斬・体】を使用できる装備

不運【斬・体】を使えるスキル

スキル効果
使える装備
用意周到消費MP:8
戦闘開始時に敵1体、追加でまれに敵全体に不運【斬・体】を付与する。この効果はダメージを受けるときに会心や直撃の発生確率が1.5倍になる
ルイーダウィップルイーダウィップ
酒場のスペシャルオーダー消費MP:56
敵全体に威力250%(メタル系に+25)のデイン体技ダメージを2回与える。このスキルはまれに直撃し、まれに不運【斬・体】を付与する
ルイーダウィップルイーダウィップ
麗しきコンビネーション消費MP:43
敵1体に威力800%の体技ダメージを与え不運【斬・体】を付与する。さらに味方全体の会心率か回復呪文の回復量を上げる
ルイーダウィップルイーダウィップ

関連記事

各属性の武器とダメージアップの手段

各属性の耐性を上げる手段

各状態異常・状態変化のスキルと耐性手段

各系統の耐性を上げる手段

その他

呪文威力減呪文耐性減
ブレス威力減ブレス耐性減
悪い状態変化耐性すべての状態異常耐性
斬撃耐性体技耐性
呪文耐性ブレス耐性
全属性耐性超撃耐性
会心率アップガード率アップ
属性バーストフォース付与
状態変化の解除
属性と状態異常のまとめはこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
リセマラ
最強ランキング
最強こころ
最強仲間
最強装備
最新イベント情報
ドラゴンボールコラボイベント
5.5周年記念ウォークフェス
メガモンスター攻略
ギガモンスター攻略
強敵攻略
ほこら攻略
錬金百式攻略
覚醒千里行攻略
魔界の香水攻略
古代の遺跡攻略
魔王の地図攻略
超連戦組手攻略
ガチャ関連
開催中のガチャ
特級職
異世界情報(CM)関連
宝の地図関連
ちいさなメダル関連
カジノ関連
仲間モンスター関連
装備関連
武器錬成
こころ関連
心珠関連
職業関連
馬車関連
お土産関連
健康機能関連
ストーリー攻略
攻略お役立ち
初心者おすすめ記事
×