ドラクエウォーク(DQW)のクリア後にやること/やりこみ要素をまとめた記事です。ドラクエウォークをやり込むための参考にしてください。
※当記事ではこころ覚醒が解放される10章10話のクリアを、ひとまずクリアと位置付けしています。
クリア後にやるべきこと
1 | ▼11章以降に挑戦する |
---|---|
2 | ▼期間限定イベントを攻略する |
3 | ▼Sランクのこころを収集する |
4 | ▼こころの覚醒と魔王覚醒をする |
5 | ▼アクセサリー錬金とぶき錬成をする |
6 | ▼錬金百式を周回する |
7 | ▼覚醒千里行を周回する |
8 | ▼レベル上げをする |
11章以降に挑戦する
10章10話をクリアすることで、メインストーリー第11章が解放される。引き続き新しいモンスターの登場やドラクエウォークオリジナルのストーリーを楽しもう。
11章の弱点と周回おすすめ属性11章5話まで進めるとボーナスダンジョンが解放
11章を解放した後は、11章5話まで進めることでボーナスダンジョンを解放できる。ボーナスダンジョンでは、大量の経験値・ゴールド・アイテムの獲得を狙える。
ボーナスダンジョンの攻略期間限定イベントを攻略する
期間限定のイベントが開催されている間は、期間内に最優先でイベントを進めよう。ジェムやふくびき補助券、イベント限定装備やこころなどの獲得につながるため、しっかりと攻略しておきたい。
新イベント情報と今やるべきことSランクのこころを収集する
ランプのまじんなど、めったに枠やあまり枠などの強力なSランクのこころを優先して集めたい。レベル上げついでに強力なこころのドロップを狙い、こころの必要数が揃い次第、別のクエストに切り替えるといい。
こころ集めおすすめ周回クエスト特定のこころ狙いなら宝の地図が効率的
4周年の新機能として追加された宝の地図では、一部のモンスターを除き特定のこころを狙って入手することが可能。フィールド通常戦闘で狙うのもいいが、リセットを駆使してSランクのこころを必要数確保するのがおすすめだ。
宝の地図検索ツール|おすすめ地図一覧こころの覚醒と魔王覚醒をする
10章10話クリア後は、対象モンスターのSランクのこころと宝珠が必要数あればいつでもこころを覚醒できる。ただし、覚醒に必要な宝珠は入手期間が設けられている場合がほとんどなので、計画的に覚醒を進めていく必要がある。
こころ覚醒の関連記事
アクセサリー錬金とぶき錬成をする
こころ集めやこころ覚醒の他に、パーティの戦力強化の手段としてアクセサリー錬金とぶき錬成も進めていきたい。どちらも定期的に対象装備が追加されていくので、対象装備を入手できたら積極的に進めていくといい。
アクセサリー錬金とぶき錬成の関連記事
錬金百式を周回する
アクセサリー錬金のやり方の1つである錬金百式とは、特定モンスターと毎週100回限定の戦闘で錬金を進めていくコンテンツ。毎週日曜日15:00に戦闘回数がリセットされるので、1週間の間で自身の都合のいいタイミングで周回を進めて錬金を進めておこう。
錬金釜のおすすめアクセサリーと錬金百式攻略覚醒千里行を周回する
毎週金曜日15:00から日曜日14:59までの間に開催される覚醒千里行では、対象のモンスターの宝珠を入手できる。レベル上げ用のパーティで周回するのは非常に難しいコンテンツなので、専用のパーティを作ってから挑戦しよう。
覚醒千里行の攻略一覧とこころの優先度レベル上げをする
ドラクエウォークをプレイするにあたって重要なのはレベル上げ。レベルを十分に上げておかないと、手に入れたこころを装備できなかったり、一部のコンテンツに挑戦できなかったりする。そのため、特級職を見据えた効率的な転職を進めていくのがおすすめだ。
転職の職業別おすすめルート上級職はレベル70を目安に育成
上記の上級職パーティを編成できるようにしておけば、ある程度のコンテンツには挑戦可能だ。手持ちの武器次第では、魔法戦士をバトルマスターに変更するといい。まずは上級職のパーティ全員のレベルを70にすることを目標に育成を進めよう。
上級職一覧|転職条件や特徴上級職2職目以降は特級職を目指して育成する
上級職1職目のパーティの育成が終わった後は、特級職への転職を目指して上級職2職目の育成を進めるといい。回復役の大神官は必ず1人編成できるように育成を進め、残りは手持ちの装備やプレイスタイルなどによって決めよう。
特級職はレベル65を目安に育成
特級職はこころの補正ボーナスが1.3倍に上昇したことやこころ道などのおかげもあって、上級職と比べると非常に強力な性能をしている。特級職転職までの道のりは遠いが、転職できれば幅広く活躍できるのは間違いないため、特級職転職を目指して計画的に育成を進めたい。
特級職一覧|転職条件や特徴余裕があれば馬車の中のレベルも上げよう
ドラクエウォーク4.5周年のタイミングで新たに馬車機能が追加された。馬車で一緒に冒険できる仲間は今後も追加されていくので、いつでも馬車の仲間を使えるように、メインパーティの育成と並行して余裕があるタイミングで育成を進めておこう。
馬車の使い方と解放条件クリア後のやりこみ要素
こころ厳選
ドラクエウォークで強くなるためには、こころをどれだけ集められるかが重要。Sランクのこころは攻撃役と回復役の人数分集めておけば十分だが、余力があれば4つ集めておけば確実だ。
最強こころランキング|色別TOP10レアモン確変イベントは全力案件
レアモン確変期間中は、あまり枠・めった枠の中から2体のモンスターが選ばれ、対象のモンスターのこころが非常に入手しやすくなる。手持ちのこころを充実させやすいので、逃さず進めたいイベントだ。
レアモン確変中とは?対象のモンスターは?追い覚醒でステータスをさらに強化
魔王覚醒が解禁されたこころは、魔王覚醒後から追い覚醒ができるようになる。追い覚醒をすると、特定のステータスがランダムに上昇する。追い覚醒は何度でもやり直せるので、納得のいくステータスになるまで挑戦できるやりこみ要素の1つ。
追い覚醒の関連記事
心珠厳選
より強くなるためには強力な心珠を集めることも重要。まずはAランクの心珠を充実させて、ある程度数が揃ってきたらSランクの心珠を狙うのがおすすめ。心珠生成は運要素が非常に強いので、ゴールドや心珠ポイントが貯まり次第、厳選を進めていこう。
心珠の最強ランキング|当たりのおすすめサブ効果ダーマの試練
ダーマの試練では、上級職と特級職をさらにパワーアップすることができる。上級職なら戦闘を有利に進められるパーティスキルの習得をはじめ、特級職ならこころ道の解放やウォーカーズスキルの強化などができるため、優先して進めたい。
ダーマの試練の攻略武器錬成
武器錬成では、錬成が解禁された武器の性能をアップさせることができる。武器ごとに錬成内容は異なり、既存スキルの倍率上昇や新たなスキルの習得などがある。錬成には大量のゴールドと導きのかけら、戦闘数が必要なので、計画的に進めていこう。
錬成のおすすめ武器と輝石の入手方法伝説錬成は慎重に行う
武器錬成は改4まで進められるが、伝説錬成では改5以上に錬成を進めることができる。伝説錬成はロトのつるぎのような一部の武器しかできない特別な錬成で、伝説輝石が必要になる。伝説輝石は入手難易度が高いので、伝説錬成は慎重に行おう。
伝説輝石の入手方法と使い道アクセサリーの錬金
錬金釜では、特定のアクセサリーを星4から星5へとパワーアップできる。特に使用頻度の高いアクセサリーを優先して錬金するようにしておきたい。
錬金釜のおすすめアクセサリーと錬金百式攻略錬金百式は計画的に進める必要がある
アクセサリー錬金のやり方の1つである錬金百式とは、特定モンスターと戦闘をして入手した錬金素材を使って錬金をするコンテンツ。特定モンスターとの戦闘は毎週100回までと制限があるため、忘れずにコツコツ進めていく必要がある。
レベル上げ
ドラクエウォークをプレイする上でレベル上げは欠かせない要素の1つ。レベル上限は定期的に解放されていくので、解放される度に上限を目指して育成を進めたい。また週替りの特別なダンジョンもあるので、忘れずに挑戦するようにしよう。
レベル上げの関連記事
▼宝の地図の解説まで移動する経験値を獲得しやすいキャンペーンなどを活用する
レベル上限の解放や周年イベント時などは、経験値を獲得しやすくなるキャンペーンなどが開催されることが多い。メタル系が大量出現するものをはじめ、レベルや時間制限などの条件付きのものもある。非常に効率がいいものばかりなので、期間中はぜひ参加しよう。
晴れのときは異世界情報(CM)を活用する
異世界情報(CM)関連では様々な恩恵がある。そのうちの1つで異世界情報屋ドラキーは確率で自宅近くに出現することがあり、晴れの日に話しかけると30分間経験値20%アップの効果が発動できる。経験の珠などの効果と重複するため、レベル上げするときにぜひ活用しよう。
異世界情報を見たときの特典メタル系アイテムは計画的に消費する
3周年を期に、新たにメタルキングコインやメタル系のにおいぶくろなどの新アイテムが登場。主にカジノなどで入手できるが、入手できる数に制限があるため、集中してレベル上げをするときなど効果を最大限活かせるタイミングで消費しよう。
宝の地図
宝の地図をプレイするとこころやこころ覚醒に必要な宝珠、永続スキル集められるのに加え、レベル上げを効率的に進めることも可能。宝の地図プレイで大幅に戦力強化を図れるので、時間があれば積極的にプレイしたい。
▼ふるさとスライム(永続スキル)の解説まで移動するこころ入手用やレベル上げ用の地図を厳選する
宝の地図では一部を除き強力なこころや仲間モンスターを効率良く入手することが可能。また手持ちの装備や育成状況によっては、宝の地図を利用したレベル上げがかなり効率的なので、自分に合った宝の地図はぜひとも確保しておこう。
宝の地図の関連記事
ちいさなメダル
ちいさなメダルを集めると、獲得枚数に応じてシーズン報酬と累計報酬を入手可能。シーズン報酬ではジェムや勇気の心珠ボックスがもらえ、累計報酬では永続スキルとアクセサリーがもらえるため、日頃から積極的にちいさなメダル集めは進めよう。
▼ちいさなメダル(永続スキル)の解説まで移動するちいさなメダルの関連記事
永続スキル集め
永続スキルは4種類ある。永続スキルは他の職業に転職した際にも効果が発動するので、習得した分だけ強くなれる。ただ強力な効果だけにすべてを習得するのは非常に難しいため、自分なりのペースで計画的に習得を進めていくといい。
職業ごとの永続スキルは計画的に習得しよう
特定のレベルまで上がると、職業毎に永続スキルを習得できる。習得できる効果は職業やレベル毎に異なり、習得数が多ければ多いほどキャラクターが強くなる。ただし特級職への転職を最優先で進めたほうがいいため、永続スキル集めはそれ以降にするといい。
職業ごとの永続スキル一覧と優先度仲間モンスターの図鑑埋めは運要素がある
仲間モンスターの図鑑埋めで習得できる永続スキルの特徴は、系統・属性ダメージアップを習得できることだ。ただ仲間モンスターの図鑑埋めは、仲間にするところから狙った性格かどうかまで、運要素が非常に強い。そのため、永続スキルの習得難易度は高いと言える。
仲間モンスターの永続スキル(性格報酬)一覧ふるさとスライムのレベル上げも進めよう
宝の地図をクリア/シェアすることで対象の都道府県のふるさとスライムのレベルが上がる。地方限定で発動する永続スキルの他に、全国共通の永続スキルも用意されているため、ふるさとスライムのレベル上げはコツコツ進めていくことが重要だ。
ふるさとスライムの永続スキル一覧ちいさなメダルを集める
ちいさなメダルは、集めた枚数に応じて累計獲得枚数報酬をもらうことができる。メラ属性ダメージアップやスキルHP回復効果アップなど、汎用性の高い強力な永続スキルが含まれているため、日頃から積極的に回復スポットをタップしてちいさなメダル集めを進めていきたい。
ちいさなメダルの永続スキル一覧ほこらの攻略
ほこらでは、クリアするとこころや熟練度を上げるのに必要な石版を入手できる。こころ集めと熟練度上げ、どちらも強くなるために必要な要素なので、ほこらの攻略も積極的に進めていきたい。
ほこらの攻略|更新スケジュールとこころ優先度熟練度上げ
ほこらをクリアすることで手に入る石版を使って、上級職は熟練度を上げることができる。ほこらのクリアで1度に手に入る石版の数は多くないので、熟練度は計画的に上げる必要がある。そのため、まずはテンプレパーティの熟練度上げを優先するのがおすすめ。
熟練度の関連記事
超連戦組手の攻略
超連戦組手とは、目的地を設定しなくてもいつでも挑戦できる連戦形式のバトルコンテンツ。難易度が非常に高いが、踏破率に応じて豪華な報酬がもらえるので、育成が十分できたら挑戦してみよう。
超連戦組手の攻略|報酬とペナルティ仲間モンスターの育成とグランプリ
仲間モンスター機能には、図鑑埋めや育成、モンスターバトルなどのさまざまな要素がある。非常にやりこみ要素が多いコンテンツであると同時に、運要素が絡むものがほとんどなので、時間をかけてゆっくり進めていくといい。
仲間モンスター攻略まとめカジノ
カジノには豪華景品が用意されており、中でもレベリングの助けとなるメタル系アイテムを最優先で交換するのがおすすめ。さらにプレイするだけでカジノ経験値が溜まるため、カジノで遊ぶだけでパーティの強化も可能だ。
カジノの関連記事
レベル上げ(馬車仲間)
普段のキャラのレベル上げより優先度は低いが、馬車の仲間を使うことで特に序盤の攻略を有利に進められるようになる。キャラ毎に使える武器種に制限はあるものの、優秀な固有特性が攻略で重宝する場面が多いので、余裕があるときに馬車の仲間のレベル上げも進めよう。
馬車の使い方と解放条件あるくんですW
あるくんですWは、歩いて健康管理ができる機能だ。あるくんですWでは、自分の歩きに応じておでかけスライムを育てたり、ジェムやアクセサリー、メタルキングコインなどの報酬ももらえる。
あるくんですWの攻略|おでかけスライムの変身条件ゆうべはおたのしみでしたね
ゆうべはおたのしみでしたねは睡眠を通して健康管理ができる機能。寝る前に「おやすむ」を押すだけで計測でき、計測結果に応じて勇者スライムの冒険が進行し、目的地到達報酬やランク報酬がもらえる。
ゆうべはおたのしみでしたねの攻略モンスターの図鑑埋め
モンスター図鑑は、討伐数に応じてモンスターのアイコンの色が変わる。またモンスター図鑑では、1体につき最大20個のジェムを回収できるので、ジェム回収ついでに全モンスターのアイコンを虹色にするまでやり込める。
モンスター図鑑/モンスターのこころ一覧ご当地モンスターも倒したい
ドラクエウォークには、通常のプレイでは図鑑が埋まらないご当地モンスターが存在する。ご当地モンスターの出現は都道府県ごとに異なり種類も多いため、図鑑埋めの難易度は高いと言える。
地域限定/ご当地モンスター一覧と出現条件冒険ランクとおでかけランク上げ
レベルとは別に冒険ランクとおでかけランクというものがある。それぞれ上げることで報酬などがもらえる。レベル上限が解放されるタイミングと同時に、冒険ランクとおでかけランクの上限が解放されることも多いので、解放される度にランクを上げていこう。
冒険ランクとおでかけランクの関連記事
サブクエストの攻略
サブクエストには2種類あり、「うで試しクエスト」と「1日1回限定のクエスト」がある。クリアする優先度は低めだが、どちらもいつでも受注可能なので、時間があるときに進めておくといい。
うで試しクエストではアクセサリーがもらえる
「うで試しクエスト」は、クリアするとアクセサリーやジェムなどの報酬がもらえる。難易度は基本職向けのものから上級職向けのものまで用意されているので、自分の実力に応じて選択が可能だ。クリアがまだの場合は報酬目当てにクリアしておこう。
うで試しクエストの攻略まとめ1日1回限定クエストは「ゴールド」がおすすめ
「1日1回限定のクエスト」は全部で4種類あるが、中でもおすすめなのが「ゴールド獲得クエスト」。クリアするだけで大量のゴールドが手に入る。ゴールドはどれだけあっても困らないので、1日1回使えるどこでも目的地などを活用して、暇さえあれば受注するのがおすすめ。
全国のお土産集め
ドラクエウォークには、各都道府県に4箇所ランドマークが設置されており、ランドマークを訪れるとご当地クエストを受注できる。各都道府県のランドマークを巡るのもドラクエウォークの楽しみでもある。
お土産の場所一覧(全国版)DQアイランドコラボ記念キャンペーン
2021/11/12(金)より、「ドラゴンクエストアイランド 大魔王ゾーマとはじまりの島」のオープンを記念したキャンペーンが開催。現地には特別なランドマークが出現しており、ご当地クエストを受注できる。
DQアイランドコラボの情報とやるべきこと日本100名城キャンペーン
2021/11/12(金)より、全国の100名城に名城スポットが出現している。近づいてタップすることで家紋スタンプがもらえる。日本各地の100名城を巡り、家紋スタンプ帳を完成させるのもやりこみ要素の1つ。
日本100名城キャンペーンの情報ご当地モンスターの里
2023/4/4(火)より、全国の各地方にご当地モンスターの里がゲーム内で出現するようになった。ご当地モンスターの里を巡った数に応じて報酬がもらえる中でも、ご当地心珠が用意されているのが特徴だ。また全国制覇時限定の称号も用意されている。
ご当地モンスターの里の場所と報酬|ご当地心珠まものランドキャンペーン
2023/4/27(木)より、全国の動物園や水族館とコラボしたまものランドキャンペーンが開催。仲間モンスターを寄贈するとまものランドスタンプがもらえる。またスタンプ数に応じて限定報酬がもらえるため、スタンプとアイテム収集ができるやりこみ要素の1つだ。
全国まものランドキャンペーンの場所と報酬ポートピア連続殺人事件コラボ
2023/7/28(金)より、ドラゴンクエストの生みの親、堀井雄二さんが手がけた「ポートピア連続殺人事件」とのコラボが開催。ゲームの舞台となった神戸/京都/淡路島に向かい、事件を捜査しよう。なおイベントを進めるとおみやげやテキスト称号、限定装備などが手に入る。
ポートピア連続殺人事件コラボの最新情報と報酬ドラクエウォークの攻略関連記事
初心者におすすめの記事
最近復帰した人はこちら!
復帰勢がやるべきことまとめ各種ランキング
リセマラランキング | 最強武器ランキング |
最強こころセット | 最強こころランキング |
ログインするともっとみられますコメントできます