ドラクエウォーク(DQW)の挑戦スキル一覧と解説です。挑戦スキルの効果や使える武器/防具、挑戦スキルとは何か、発動条件について掲載。ドラクエウォーク挑戦スキルを調べる際にお役立てください。
挑戦スキルの一覧
スキルの効果と使える装備
※実装されたものから降順に並んでいます。
スキル | 効果 使える装備 |
---|---|
これが魔族の支配だ | 消費MP:最大MPの3% 戦闘中自身が敵に恐怖を3回付与することに成功すると自身のHPとMPを一定量回復し、領域「恐怖の支配」を発動する ![]() |
ぜったいに負けねえぞ | 消費MP:30 戦闘中一部を除くダメージを受けてHPが20%以下になった時にMPを30消費し、自身のわくわくLvと攻撃力をかなり上げる ![]() |
次はオラの番だ! | 消費MP:0 戦闘中敵の行動によりダメージを受けた時、わくわくLvが上がる。わくわくLvは最大でLv5まで上昇するが、Lvに応じて上昇しづらくなる ![]() |
滅ぼされる訳にはいかぬ | 消費MP:0 戦闘中自身が2行動連続で会心の一撃を成功させると、自身のHPとMPを一定量回復し良い効果を延長、更にもう1回行動できる ![]() |
アンラック | 消費MP:5 戦闘中自身による会心の一撃と直撃の同時発生時MPを5消費しランダムな敵の呪文・ブレス・斬撃体技いずれかの耐性を2ターンの間下げる ![]() |
アンリーズン | 消費MP:最大MPの4% 戦闘中自身が直撃を発生させると最大MPの4%を消費し2ターンの間自身に限界突破を付与しランダムな敵1体に負の限界突破を付与 ![]() |
アンチェイン | 消費MP:7 戦闘中自身が会心の一撃を発生させるとMPを7消費し2ターンの間自身のこうげき力を上げる ![]() |
復讐の誓い | 消費MP:最大MPの2%+30 戦闘中自身が会心の一撃を3回発生させると領域「ブラックホール」を発動し、自身にバイキルトを付与する ![]() |
勇者の挑戦 | 消費MP:スキルに応じたMP 戦闘中、自身が会心の一撃を3回発生させると「勇者の覚悟」と「伝説のはじまり」を再度発動させる ![]() |
挑戦スキルとは?
戦闘開始時に特定の条件で発動するスキル
挑戦スキルは戦闘中に特定の条件を満たすことで発動するスキル。例えば、挑戦スキルが初登場した「闇はらう光の大剣」では、戦闘中に会心の一撃を3回発生させることで発動する条件が設定されている。
「挑戦」と表示されているものが対象

挑戦スキルには「挑戦」という専用のマークが付いており、判断しやすくなっている。
ドラクエウォークのスキルの関連記事
スキル一覧
属性別のスキルはこちら
各状態異常・状態変化別のスキルはこちら
その他のスキル関連記事
いきなりスキル一覧 | 挑戦スキル一覧 |
領域スキル一覧 | ブレスの仕様と関連スキル |
超会心の仕様と関連スキル | 直撃の仕様と関連スキル |
超撃の仕様と関連スキル | 限界突破の仕様と関連スキル |
属性バーストの仕様と関連スキル | フォース付与の仕様と関連スキル |
闘魂の仕様と関連スキル | 竜気/神気/勇者の覚醒/会心ラッシュの仕様と関連スキル |
状態変化の解除 | 力の守りの仕様と関連スキル |
ふきとばしの仕様と関連スキル | 仲間モンスターのスキル一覧 |
ログインするともっとみられますコメントできます