エルデンリングの大土竜テオドリックスの攻略と出現場所です。弱点や倒し方はもちろん、行き方やドロップアイテムも掲載。エルデンリング大土竜テオドリックスに勝てない/強いと感じる方は参考にどうぞ。
大土竜テオドリックスの出現場所・ドロップ
本編での出現場所とドロップ一覧
大土竜テオドリックスの弱点と耐性
弱点・状態異常耐性
効きやすさ:☆>◎>◯>△>無
標準 | 斬撃 | 打撃 | 刺突 | 魔力 | 炎 | 雷 | 聖 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
◯ | △ | ◯ | ◯ | △ | △ | △ | △ |
毒 | 腐敗 | 出血 | 冷気 | 睡眠 | 発狂 | 死 | |
△ | △ | △ | △ | ◯ | 無効 | 無効 |
パリィ・致命の一撃
パリィ | 致命 |
---|---|
大土竜テオドリックスの攻略
① | 寄る辺の洞窟前の敵と戦わせる |
---|---|
② | HPが多いので火力武器だと良い |
③ | 背後から一気にダメージを与える |
④ | HP50%で第2形態へ変化 |
⑤ | 第2形態は足元に張り付いて攻撃 |
寄る辺の洞窟前の敵と戦わせる

テオドリックスを「寄る辺の洞窟」前まで誘導すると、洞窟前の敵とテオドリックスが戦い始める。遺灰を召喚してなくてもテオドリックスのターゲットを取ってくれて、攻略がスムーズになるため利用しよう。
HPが多いので火力武器だと良い

テオドリックスはHPが多いので火力の出せる装備やレベル上げをしてから挑みたい。受けるダメージも多いので、HPも十分に上げておこう。
▶︎最強武器ランキングはこちら背後から一気にダメージを与える
ターゲットを洞窟前の敵や遺灰が取っている間に背後から一気にダメージを与えよう。自分にターゲットが向くと、背後への回転攻撃を行ってくるので、それだけ注意。
HP50%で第2形態へ変化
テオドリックスのHPが50%を切ると立ち上がって第2形態?へ変化。溶岩による攻撃が増え、ダメージも高くなるため注意が必要だ。
第2形態は足元に張り付いて攻撃
テオドリックスの第2形態では足元に張り付いていれば溶岩攻撃は回避可能。ただし、足元から少しでも離れると叩きつけ攻撃などに当たってしまうので注意。また、足元に溶岩がある時は懐に潜り込めなくなるので、距離をとって相手のモーションを見るようにしよう。
エルデンリングの関連記事
全ボス一覧
ストーリーボス攻略
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます