ドラクエウォーク(DQW)の精霊のふくぶくろのこころ評価です。ふくぶくろ(精霊)の入手方法を始め、効果と性能を紹介しています。
| 新春ウォーク2025の関連記事 | |||
|---|---|---|---|
|  イベント攻略 |  災厄の目覚め |  新春ふくぶくろ売り場 |  新春おたからガチャ | 
|  エスターク こころ評価 |  鏡餅とさかへび こころ評価 |  賀正大王スライム こころ評価 |  ツチノコスポット | 
|  精霊のふくぶくろ |  竜神のふくぶくろ |  女神のふくぶくろ |  ツチノコバイパー | 
|  招福のおおこづち |  魔人 |  魔人のさとり |  エスタークの心珠 | 
精霊のふくぶくろのこころ性能
Sの性能
▼タップで切り替えられます
| こころ | 特殊効果 | ||
|---|---|---|---|
|  8.5点 | こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+5% りゅうおうのこころS装備時ドルマじゅもんダメージ+7% ハーゴンのこころS装備時イオじゅもんダメージ+7% ゾーマのこころS装備時ヒャドじゅもんダメージ+7% | ||
| HP | MP | ちから | まもり | 
| 143 | 139 | 21 | 37 | 
| 攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ | 
| 110 | 37 | 65 | 95 | 
条件一致のこころ道
| 条件一致のこころ道 | 
|---|
|  大神官:祈道6 | 
| 最大HP |   | 108位 /810体 | 
|---|---|---|
| 最大MP |   | 7位 /810体 | 
| 攻撃力 |   | 622位 /810体 | 
| 守備力 |   | 515位 /810体 | 
| 攻撃魔力 |   | 40位 /810体 | 
| 回復魔力 |   | 253位 /810体 | 
| すばやさ |   | 325位 /810体 | 
| きようさ |   | 124位 /810体 | 
みんなの精霊のふくぶくろの評価点
精霊のふくぶくろのこころ評価
強い点
コスト120でステータスが優秀
精霊のふくぶくろのこころは、コスト120でHP/MP/攻撃魔力が高いのが特徴。使いやすいコスト帯で呪文アタッカーと相性がいいステータスで使いやすいのは優秀だ。
特定こころと同時に装備で性能アップ
精霊のふくぶくろは、りゅうおう/ハーゴン/ゾーマのこころSと同時に装備すると、それぞれ追加の特殊効果が発動する。それぞれのこころと相性がいい属性呪文ダメージを強化できるため、該当こころを同時に装備して使いたいところ。
弱い点
強力なライバルが多く活躍の機会が少ない
精霊のふくぶくろは使いやすいコスト/ステータスをしているが、性能を最大限発揮するには特定こころを装備しなければならない。こころが十分揃っている場合は使う機会が少ないのは残念。ただ配布こころとしては十分優秀な性能をしているため、代用こころとして使える。
精霊のふくぶくろのこころの入手方法
精霊のふくぶくろ開封で入手

精霊のふくぶくろは、新春ウォーク2025の新春ふくぶくろ売場の精霊のふくぶくろのレベルを最大にするともらえる「精霊のふくぶくろ」を開封すると入手可能。
ふくぶくろの効率的なレベル上げ方法と報酬精霊のふくぶくろのこころの性能比較
▼タップで切り替えられます
精霊のふくぶくろの効果とステータス
ランク別特殊効果
|  | こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+5% りゅうおうのこころS装備時ドルマじゅもんダメージ+7% ハーゴンのこころS装備時イオじゅもんダメージ+7% ゾーマのこころS装備時ヒャドじゅもんダメージ+7% | 
|---|---|
|  | - | 
|  | - | 
|  | - | 
|  | - | 
ランク別ステータス
|  |  |  |  |  | |
|---|---|---|---|---|---|
| HP | 143 | - | - | - | - | 
| MP | 139 | - | - | - | - | 
| 力 | 21 | - | - | - | - | 
| 守 | 37 | - | - | - | - | 
| 攻魔 | 110 | - | - | - | - | 
| 回魔 | 37 | - | - | - | - | 
| 早 | 65 | - | - | - | - | 
| 器 | 95 | - | - | - | - | 
精霊のふくぶくろの出現場所と図鑑データ

| 出現場所 | 新春ウォーク2025 ※精霊のふくぶくろ開封で入手 | 
|---|---|
| みかけやすさ | - | 
| こころの色 |  紫 ▶紫のこころ一覧 | 
| 系統 | 物質系 | 
| 図鑑No. | - | 
| 解説 | - | 
 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます