アイデンティティ5(第五人格)のサバイバー「狂眼」の性能を紹介しています。おすすめな内在人格の構成や狂眼の衣装などをまとめているので、狂眼について調べている方はこちらをチェック!
狂眼の対策法狂眼の基本情報

総合評価 | C |
---|---|
各種速度評価 | 【板割り】S |
【窓超え】B | |
【瞬間移動】B | |
本名 | バルク |
入手方法 | ![]() ![]() |
狂眼の特徴
特徴 |
---|
・ステージに設置された操作パネルで壁を生成可能 ⇒存在感1,000で場所問わず使用可能 ⇒操作パネルはサバイバーも使用可能 ・サバイバーの足元に壁を作ると25%ダメージ ・サバイバーが壁を乗り越えると通常ダメージ(50%) ・壁生成画面でサバイバーを判別可能 ⇒機械技師や心眼を優先的に狙える |
狂眼の外在特質とスキル
外在特質 | |
---|---|
![]() | ▼制御台 マップ上に制御台が設置される。制御台の機能を全て利用でき、好きなエリアの監視装置を操縦することができる。 サバイバーは制御台を解読でき、サバイバーが制御台の解読に成功するとそのエリアの監視装置を操縦できるようになる。また、解読された制御台は一定時間エネルギーを貯められなくなる。 サバイバーが制御台を操縦すると、より多くのエネルギーを消費する。サバイバーが監視装置を操作している間、バルクはそのエリアの監視装置にアクセスできなくなる。 |
![]() | ▼監視装置 制御台が設置されているエリアに1体ずつ、監視装置が上空に設置される。 監視装置を操作すると、周辺の様子を上空から確認できるようになる。また、監視装置の視界内で画面をスライドさせると、そのエリアのエネルギーを消費して「仕掛け壁」を生成できる。 生成した仕掛け壁の数が増えるにつれ、消費するエネルギー量は増える。 |
![]() | 仕掛け壁 サバイバーの足元に仕掛け壁を生成すると、0.5倍のダメージ(25%)を与えられる。また、生成した壁をサバイバーが乗り越えた場合、仕掛け壁が沈むかわりに通常攻撃分のダメージ(50%)を与えることができる。 未解読の暗号機、電源の入った脱出ゲート、制御台、地下室、サバイバーを拘束したロケットチェア付近では、仕掛け壁が自然消滅する時間が速くなる。 |
スキル(形態変化) | |
![]() | ▼制御端末 存在感:1,000 マップ上に点在している制御台を利用しなくても壁を生成できるようになる。ただし、消費するエネルギー量は増加する。 |
![]() | ▼オーバークロック 存在感:2,500/CT:30秒 一定時間、仕掛け壁設置のクールタイムと消費エネルギー量を大幅に低下させることができる。ただし、使用後は一定時間エネルギーが回復しなくなる。 |
狂眼の制御台が設置される場所
※赤丸の場所にコンソール(制御台)が設置されている。
軍需工場 | 聖心病院 |
---|---|
![]() | ![]() |
赤の教会 | 湖景村 |
![]() | ![]() |
月の河公園 | レオの思い出 |
![]() | ![]() |
ホワイトサンド精神病院 | 永眠町 |
![]() | ![]() |
黄金の石窟 | 中華街 |
![]() | ![]() |
壁を生成して追い詰めよう

狂眼は貯まったエネルギーを消費することで壁を生成し、サバイバーの行動に大きく制限をかけられるハンターだ。解読中のサバイバーを妨害することも可能なので、壁生成の操作には慣れておこう。
俯瞰カメラ使用中もエネルギーが減る

壁生成を行う際は、毎秒エネルギーを消費しながら上空からの視点を操作することになる。壁の生成や状況把握を終えた後は、すぐに操作を止めてエネルギーを貯めるようにしよう。
壁の長さでも消費エネルギーが変わる

生成する壁の長さに応じて、エネルギーの消費量が変化する。長くなればなるほどエネルギーの消費が多くなるため、壁の生成は計画的に行うようにしよう。
▲スキル一覧に戻る好きなタイミングで壁を生成しよう
制御台まで移動する手間が省けるので、どこにいても素早く壁を生成できるようになる。キャンプしながら解読中のサバイバーを妨害することも可能なので、壁を生成したい時はどんどん使っていこう。
▲スキル一覧に戻る大量の壁で追い詰めていこう
オーバークロックを使うと、短時間で大量の壁を生成できる。サバイバーを壁の中に閉じ込めやすくなるので、サバイバーの行動を制限しながら確実に追い詰めていこう。
▲スキル一覧に戻る狂眼の立ち回り方
まずは制御台で索敵しよう

試合が始まったら、まずは近場にある制御台を使用してサバイバーの索敵を行おう。心眼や機械技師など、優先してダウンさせたいサバイバーを見つけ出したい。
制御台の防衛も重要
サバイバーは制御台を解読することで使用可能となるため、適度に制御台を守ることも重要だ。サバイバーが制御台の近くにいた場合、優先度にかかわらず壁を作って妨害しておこう。
1人目を拘束したら壁の檻を作ろう

サバイバー拘束後、救助者が現れたタイミングでロケットチェア周辺に壁を生成しよう。救助者を攻撃しつつ負傷者を逃さない壁を作れるので、効率良く追撃しやすくなる。
壁生成で解読を妨害する
サバイバーの檻が完成したら、続けて解読しているサバイバーを壁生成で攻撃しよう。サバイバーを閉じ込められそうにない場合、何度も壁を生成して25%ダメージを与えていこう。
遠くの様子は制御台で確認する

マップのちょうど反対側にいるサバイバーの状況を確認する際は、制御台や制御端末を使って上空から確認しよう。必要であれば補助特質「瞬間移動」などで接近し、追跡開始しよう。
暗号機周りに壁を生成しておく

サバイバーが見つからなかったり余裕ができたときは、暗号機の周辺に壁を生成しておこう。壁を作っておけばサバイバーの行動を制限できるため、動きを読みやすくなるぞ。
おすすめな内在人格の構成例
裏向きノーワン型(右下編成)

取得人格 | ||
---|---|---|
悪化 | パニック | 焼入れ効果 |
鹿狩り | 耳鳴り | おもてなし×3 |
慣性 | 愚弄×3 | カーニバル×3 |
引き留める | フクロウ | 狩猟本能×3 |
コントロール×3 | 裏向きカード | - |
※「ノーワン」とは、内在人格「引き留める」のこと。条件を満たしていれば、健康状態のサバイバーも一撃でダウンさせることができる。
補助特質を柔軟に変えられる
裏向きカードを取得しているため、時間が経てば補助特質を変えることができる。戦況にあった特質を選択することで、試合を有利に進められるぞ。
通電後も不利になりにくい
引き留めるを取得していることで、通電後は通常攻撃で与えるダメージが2倍になる。健康状態のサバイバーを一撃でダウンさせられるため、通電後も不利になりにくいぞ。
閉鎖ノーワン型(上下編成)

取得人格 | ||
---|---|---|
悪化 | パニック | 幽閉の恐怖 |
鹿狩り | 耳鳴り | 枯死×3 |
慣性 | 愚弄×3 | カーニバル×3 |
引き留める | フクロウ | 破壊欲×3 |
コントロール×3 | 閉鎖空間 | - |
サバイバーを追い込みやすい
閉鎖空間を取得することで、ハンターが乗り越えた窓が一定時間誰も使用することができなくなる。サバイバーの逃げるルートを妨害できるため、チェイスで有利になるぞ。
ハンターのスキル(内在人格)一覧狂眼の衣装
烈火の怒

アイコン | 入手方法 |
---|---|
![]() | 烈火の怒 【期間限定】 S3・真髄2 |
「守銭奴」

アイコン | 入手方法 |
---|---|
![]() | 「守銭奴」 記憶秘宝・旧シーズン |
院長

アイコン | 入手方法 |
---|---|
![]() | 院長 記憶秘宝・旧シーズン |
古城の執事![]() ![]() | 祝う者![]() |
隠世の匠![]() | 驚![]() |
解体員![]() | 臆病なライオン![]() |
いもむし![]() | 草刈り![]() ![]() ![]() |
附林![]() | 赭石![]() |
ボロい服![]() | 黄銅![]() |
狂眼の特殊アクション/エモート
※名前が青文字の特殊アクションは、アイコンをタップするとTwitterでモーションを確認できます。
※「4面ダイス」はダイス愛好者購入で利用できます。
![]() 記憶秘宝・旧シーズン | ![]() 記憶秘宝・旧シーズン | ![]() 閲歴レベル157 | - |
狂眼のうわさ/ストーリー

エウリュディケ荘園のバルクの実験場で、彼が地下にどれだけのトラップを仕掛けたのか、知り得る者はいない。
▼※ネタバレ注意!
狂眼の背景推理結論まとめ契約 | 破損した契約書:デニス・デローズとバルク・ラバドゥーラによる契約。 |
---|---|
実験室 | 図面1:対象的なビルが描かれた設計図。建物の中心に赤いマークで表記した長方形エリアがある。 |
労働力 | 図面2:おかしな人型構造の物体が描かれた図面。この図面通りに作成するには数百もの部品が必要に見える。 |
おかしな子供 | 日記1:デローズ夫婦が新たな増設要求を言い出し、使用人たちを連れてきた。見ざわりな奴らの中に、おかしな男の子がいる。私のオフィスに非常に興味を持っていたみたいだ。何とか、私のお宝たちからその子を遠ざけなければ。 |
密室 | 日記2:本当に目障りな子供だ。振り返るといつも、壁の隅に服のはしや靴が見えている。まったくあほらしい。 |
26号 | 実験記録1:26号に対し、No.1の木箱を持つ命令を行うと、26号はNo.1の木箱を取った後、移動を停止した。26号に対し、No.1以外の木箱を持つ命令を行うと、26号は番号が振られた木箱を取った後、実験エリアを離れ、番号が書かれていない木箱への移動を開始した。 |
もう一つ | 日記3:クソ、そう、人は増殖するものなんだ。その事を忘れるべきじゃなかった。私の雇い主は若い夫婦なのだから、子供ができるのは当たり前じゃないか!唯一幸いなのは、悪ガキの注意が完全に「デロス」に向いたこと。これで密道を整える時間ができる。 |
小さな面倒事 | 実験記録2:26号に起動命令を出すと、26号が入力したことのない言葉を発した。忌々しいガキどもだ!とくにデロスには、私の機械人形に近づいてないほしい。犬猫のような名前など、いらないのだから。 |
暴民 | 日記4:子供を含め、すべての者を連れて行った。機械人形にここを守らせるべきだった。しかし、全てが遅すぎたのだ。 |
守る | 図面3:おかしな人型構造の物体が描かれた図面。新たに武器のように見える部品を沢山増やしたようだ。 |
第五人格のその他攻略情報
アップデート・イベント最新情報まとめサバイバー一覧
全サバイバー一覧![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | - |
ログインするともっとみられますコメントできます