0


twitter share icon line share icon

【第五人格】ハンター上級編!応用的な立ち回り方について解説!【IdentityV】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【第五人格】ハンター上級編!応用的な立ち回り方について解説!【IdentityV】

アイデンティティ5(IdentityⅤ/第五人格)で、ハンターを使って勝つための立ち回り方について解説しています。サバイバーをダウンさせるためのコツやテクニックなども紹介しているので、ハンターの戦略について調べている人はこちらをチェック!

おさらい

ハンター初級編!基本的な立ち回り方について解説!ハンター初級編ハンター上級編!応用的な立ち回りについて解説!▶ハンター上級編

初級編の振り返り

耳鳴りを取得しておく

耳鳴り

ハンターの内在人格を選ぶ際は、耳鳴りはしっかり取得しておこう。サバイバーが近くにいるかどうかがすぐに分かるため、効率よく索敵を行えるぞ。

ハンターの内在人格一覧

黄衣の王には必要ない

黄衣の王

黄衣の王は、外在特質でサバイバーが近くにいるかどうかを判別できる。耳鳴りを取得する必要がないので、別の内在人格を選択しよう。

黄衣の王の性能はこちら

足跡を追跡する

サバイバーの足跡

サバイバーには、走るとその場にハンターにしか見えない足跡を残す特徴がある。足跡を見つけたら耳鳴りを頼りにしながらサバイバーに接近し、チェイスを始めよう。

拘束ゲージの進捗を覚えておこう

ゲージが半分未満ゲージが半分以上
半分未満半分以上

サバイバーを拘束すると拘束ゲージが溜まり始め、ゲージが最大まで溜まったサバイバーは即座に脱落する。ゲージが半分を超えたサバイバーを拘束すると即脱落させられるので、各サバイバーの拘束ゲージの溜まり具合を把握しておき1人ずつ確実に脱落させていこう。

勝つために意識すること

初めから救助キャラを追わない

救助キャラはアイテムが強力な上に、チェイスしやすい性能となっている。ただし解読速度は通常のキャラより遅い傾向にあるため、放置しておいても解読が一気に進む心配は無いぞ。

全サバイバー一覧

空軍の場合は追うのもあり

空軍

空軍も救助キャラだが、解読速度は通常のキャラと変わらない。放置しておくと解読を一気に進められてしまう可能性があるので、初めから追うのもありだ。

空軍の性能はこちら

解読中の暗号機付近に拘束する

拘束

サバイバーをダウンさせたら、できるだけ解読中の暗号機付近に拘束するようにしよう。サバイバーの解読を妨害しながらキャンプできるため、通電させにくい状況を作れるぞ。

※「キャンプ」とは、サバイバーをロケットチェアに縛ったあとも椅子から離れない戦略のこと。

チェイスしながら暗号機を確認しておく

解読中の暗号機付近に拘束できるように、チェイスしながら周りの暗号機を確認しておこう。揺れている暗号機の場所が分かればダウンさせた後すぐに行動できるようになるので、有利になりやすい。

救助を急かす

救助を急かす

サバイバーを拘束したら、救助に来るキャラを素早く見つけて攻撃しよう。拘束ゲージが少ししか進んでいない状態で救助を強要させられるため、試合展開を早めることが可能だ。

DD(ダブルダウン)を狙う

ダブルダウン

拘束したサバイバーが救助された際は、トンネルをするよりもDDを狙うことを優先しよう。DDが成功すればサバイバーは治療しなければならなくなるので、通電までの時間を遅らせやすくなるぞ。

※「DD」とは「ダブルダウン」の略称で、言葉通り2人がダウンすること。救助後に、救助者と救助された側の2人がダウンすることを指す場合が多い。

トンネル対象を見失わない程度に追う

トンネル対象のサバイバーを見失うと治療されてしまう可能性が高い。治療されるとハンターが不利になりやすいので、DDを優先しすぎてトンネル対象者を見失わないように注意しておこう。

※「トンネル」とは、確実に脱落させるために一度狙ったサバイバーばかり狙うこと。

見捨て判断を見分ける

見捨て判断

ファーストチェイスで即ダウンをとると、サバイバー側が仲間を見捨てて引き分けを狙うことがある。見捨て判断かどうかは、揺れてる暗号機の数を確認して見分けるようにしよう。

3台揺れている場合は見捨ての可能性が高い

1人目を拘束した後も暗号機が3台揺れている場合、生存しているサバイバー全員が解読中だと分かる。誰も救助に来ない可能性が高いので、キャンプをやめて2人目の拘束を狙うのがおすすめだ。

機械技師/囚人がいる場合は注意!

機械技師や囚人は1人で2台の暗号機を同時に解読できるため、3台揺れていても誰かが救助に来ている可能性がある。すぐに見分けられない場合はキャンプを続けて、確実に1人を脱落させるのが無難だ。

不利な状況から逆転するためのコツ

救助狩りを狙う

救助狩り

救助狩りが成功すれば1人目が脱落した後もすぐにサバイバーを拘束できるため、ハンター側が一気に有利になる。チェイスに時間がかかってしまったときは、救助狩りを成功させて一発逆転を狙おう。

救助キャラのいる方角を予測する

ダウンしたサバイバーを拘束する前に、どこの暗号機が揺れているのか確認しておこう。拘束した後に揺れが止まった暗号機があれば、その方角から救助キャラが向かってくる可能性が高い。

状況次第ではキャンプしない

1人目を拘束したときに残り暗号機が2台以下なら、キャンプせずに解読中の他のキャラを追い始めるのもありだ。解読させる時間を与えないように立ち回れば、サバイバーのミスを狙って逆転しやすくなるぞ

偏っている3つの暗号機を守り続ける

3つの暗号機

▲「赤の教会」の暗号機配置

マップに配置される暗号機は7つなので、偏っている暗号機3つを守り続ければ4つしか解読されない。通電までの時間を遅らせて試合を長引かせれば攻撃する機会も増えるため、逆転できる可能性が高くなるぞ。

「異常」を使うと守りやすい

異常

補助特質「異常」を使えば、暗号機の解読進度を無理やり減少させられる。内在人格「裏向きカード」を取得しているなら、試合後半で「異常」に変更して暗号機を守る戦略に変えるのもありだ。

補助特質の効果と使い方

通電後も特質を使えるようにしておく

通電を避けられない状況になったときは、通電後すぐに補助特質が使えるように温存しておこう。補助特質があれば通電後も2人以上ダウンを取れる可能性が高くなるため、引き分け以上の結果を見込めるぞ。

試合終盤の注意点

ハッチからの脱出に気をつける

ハッチ

暗号機が2台解読されるとハッチが出現する。サバイバーが残り1人になるとハッチからも脱出できるようになるので、通電後は脱出ゲートだけでなくハッチのある場所も警戒するようにしよう。

【マップ別】ハッチのある場所

できるだけ4吊りを狙う

4吊り

2人を脱落させたら、3人目サバイバーをダウンさせても拘束せずに最後の1人を探して全滅を狙うのがおすすめだ。ランク戦では全員を脱落させたほうが貰えるポイントが高くなるので、4吊りは積極的に狙っていこう。

ランク戦の詳細はこちら

暗号機が残り1台なら無理はしない

暗号機が残り1台の時は、無理に4吊りを狙わないようにしよう。3人を確実に脱落させないとダウンしたサバイバーが中治りで復活する可能性が非常に高いので、サバイバーに逆転されてしまわないよう確実に立ち回ろう。

サバイバーのスキル(内在人格)一覧

実戦で使える小技/テクニック

落下攻撃

高所から降りながら攻撃を当てると、攻撃硬直が発生しなくなる仕様を利用したテクニックだ。2連続でサバイバーを攻撃できるため、すぐにダウンさせられるぞ。

「神出鬼没」を使うのもあり(落下鬼没)

装備している特質が神出鬼没なら、障害物がある場所でも落下攻撃を狙えるようになる。トレーニングモードでマップを探索して、落下鬼没を狙える場所が無いか事前に確認しておこう。

高低差がない場所でも使えるハンターがいる

高低差がない場所でも、自身のスキルを利用して落下攻撃を行えるハンターもいる。チェイスや救助といった場面で成功すれば、戦況を一気に有利にできるぞ。

スキルで落下攻撃ができるハンターの例
復讐者復讐者芸者芸者

風船殴り

サバイバーが風船状態のときに攻撃すると、攻撃硬直が発生しない。時間を無駄にせずにサバイバーにダメージを与えられるため、その後の試合展開で有利になりやすい。

救助狩り成功時に狙いやすい

救助狩りが成功すると、拘束している椅子の近くでサバイバーがダウンすることになる。そのため、代わりの救助者が来たときにサバイバーを持ち上げることでそのまま風船攻撃を狙えるぞ。

引き撃ち

▲攻撃の瞬間に後ろに下がる

チェイス中にサバイバーが板を倒そうとしていたら、後ろに下がりながら攻撃することで板を当てられること無く一方的にダメージを与えられる。板の近くでサバイバーと読み合いをする時におすすめなテクニックだ。

鬼没恐怖

サバイバーが窓や板を乗り越える瞬間に神出鬼没を発動して距離を詰め、恐怖の一撃を狙う技だ。チェイスを瞬時に終わらせられるため、成功すれば有利になりやすいぞ。

恐怖の一撃の発動条件

通せんぼ

狭い出入り口や一方通行の通路などで立ち止まり、サバイバーの進行を妨害するテクニックだ。救助に向かおうとするサバイバーを通せんぼで妨害すれば、救助させずに撃退させられるぞ

サバイバー側も使える点に注意

通せんぼは、サバイバーも使うことができる。通せんぼをされた場合は遠回りをするかターゲットを変えるしかないので、どちらが最善の策か状況を見極めて判断しよう。

威嚇フェイント

一部のハンターは攻撃モーションと特殊アクション「威嚇」の動きが似ているので、威嚇を使ったフェイントを仕掛けられる。救助に来たサバイバーに使用すればプレッシャーを与えられるため、恐怖の一撃を狙いやすくなるぞ。

威嚇フェイントを使えるハンターの例
復讐者復讐者白黒無常白黒無常
全アクション(エモート)一覧と入手方法まとめ

アイデンティティ5他の攻略記事

第五人格の人気記事

初心者必見!最初に知っておくべきこと▶初心者の手引き
初心者が最初に知っておくべき知識を蓄えよう!
おすすめな内在人格▶おすすめな内在人格
内在人格に悩んだ時はこの中から選ぼう!
勝ちやすいサバイバー編成▶勝ちやすいサバイバー編成
4人で戦うサバイバーのおすすめ編成を紹介!
サバイバー初級編講座▶サバイバー初級編講座
初心者サバイバー必見!サバイバーの基礎を学んでハンターから逃げ切ろう!
ハンター初級編講座▶ハンター初級編講座
初心者ハンター必見!ハンターの基本を理解してサバイバーを捕まえよう!
マップ攻略一覧▶マップ攻略一覧
まず勝つために必要なのはマップ把握だ!
混沌紛争について

第五人格のキャラ記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]网易公司
▶IdentityⅤ-第五人格-公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
マップ攻略
マップ別攻略一覧
キャラ情報
サバイバー
ハンター
初心者向け記事
全テクニック一覧 ハンター対策まとめ
基本的な戦術・立ち回り
サバイバーの立ち回り
形態変化対策
ハンター別対策
ハンターの立ち回り
混沌紛争モード解説
システム解説
その他
シーズン記事
×