0


x share icon line share icon

【第五人格】初心者におすすめな内在人格【IdentityV】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【第五人格】初心者におすすめな内在人格【IdentityV】

アイデンティティ5(第五人格/IdentityⅤ)で、サバイバーとハンターそれぞれでおすすめな内在人格について紹介しています。限られたポイントの中で、どの人格を取ればいいか悩んだ人はこちらを参考にしてみてください。

内在人格について

内在人格とは

キャラの能力を強化できるシステム

内在人格

▲取得した人格は簡単にリセットできる

内在人格とは、人格レベルを上げて入手したポイントを消費して装備できる能力のことだ。人格画面で自分好みの人格セットを作ることができるぞ

▼人格セットの作り方

手前のを取らないと先を取れない

内在人格の取り方

例えば、内在人格「生存者の本能」を取得したい場合、1つ前にある「受難」も取得する必要がある。人格同士が線でつながるように取得しないといけないため、注意しておこう。

3段階取得系は全部取得する必要がある

3段階取得の説明

「おもてなし」のように3段階ある人格の先にあるものを取る場合は、おもてなしを3段階取得する必要がある。そのため、終極天賦の取得には合計40ポイントが必要となる。

「終極天賦」とは、4方向に伸びた人格の網の一番後ろにある人格のこと。サバイバーなら「傍観者/中治り/危機一髪/割れ窓理論」、ハンターなら「閉鎖空間/裏向きカード/引き留める/傲慢」がこれにあたる。

人格1つにつき5ポイント消費する

消費

人格を装備する際、1つにつき5ポイント必要になる。3段階ある人格は1段階ごとに5ポイント消費してしまうため、ポイントを無駄にしないように装備する人格は使用キャラやプレイスタイルに合わせて慎重に考えよう。

振り分けられる最大ポイントは120

人格取得で使用できる上限は120ポイントとなっている。ポイントを無駄に使わないように、使用するキャラや味方の編成に合った人格のみを装備するようにしよう。

終極天賦は2つまで取得可能

「中治り」や「引き留める」といった終極天賦は、最大2種類まで取得できる。3種類目を同時に装備することはできないため、人格の構成を考える際は注意しておこう。

人格セットは複数作成できる

人格セット

人格セットは、10個まで作り分けることができる。新しく人格セットを作成する場合は、人格選択画面右下のボタンをタップして表示される「+」ボタンを押そう。

キャラ毎に人格セットを付け替えられる!

キャラクターの情報ページ

キャラクターの情報ページに移動し、潜在特質の右にあるボタンをタップすると自分が作成した人格セット一覧が表示される。その中から、キャラに合ったセットを選択しよう。

サバイバーのおすすめ内在人格

※アイコンタップで各詳細説明に移動します。

中治り▼中治り【ほぼ必須】
暗号機を5つ解読すると即座に1段階治療され、5秒間の間移動速度が50%上昇する。
起死回生▼起死回生【ほぼ必須】
1試合中1回だけ、ダウン自己治療で負傷状態まで回復できる。
受難▼受難【ほぼ必須】
自身がロケットチェアに拘束されている時、他のサバイバーが互いに見えるようになる。
危機一髪▼危機一髪1試合中1回だけ、仲間をロケットチェアから救出すると、自身とその仲間が20秒間ダウンしなくなる。
効果中に攻撃を受けてもダウンはしないが、効果が切れたタイミングでダメージが反映される。
割れ窓理論▼割れ窓理論窓を乗り越えると、移動速度が50%上昇する。効果時間は3秒間で、クールタイムは40秒。
サバイバーのスキル(内在人格)一覧

中治り【ほぼ必須】

中治り
効果5つの暗号機が解読されると、現在の状態から1段階回復する。また、移動速度が5秒間50%上昇する。

ダウン状態から復帰できる

通電すると現在の状態から1段階回復するため、ダウン状態であれば負傷状態に回復する。後がない味方がダウンしても、中治りを装備していれば解読を完了させて即座に復活させられるぞ。

▲サバイバーおすすめ内在人格一覧に戻る

起死回生【ほぼ必須】

起死回生
効果1試合中に1度だけ、自力でダウン状態から負傷状態まで回復できる。

ダウン状態で放置されても自力で復帰できる

ダウンした後、拘束されなかったときや居場所がバレなかったときなどに重宝する内在人格だ。自身で起き上がれるため、脱出の可能性が高まるぞ。

▲サバイバーおすすめ内在人格一覧に戻る

受難【ほぼ必須】

受難
効果自身がロケットチェアに拘束されている時、他のサバイバーが互いに見えるようにする。

拘束時に仲間が連携を取りやすくなる!

サバイバーが互いの位置を壁越しに確認できるため、救助などの連携が取りやすくなる。これとあわせて定型文チャットで意思表示を行えば、効率よく立ち回れるぞ。

取得しないのは特別な理由がある場合のみ

仲間全員がボイスチャットなどで連携を取れる場合では、取得しなくても問題ない。別の内在人格を取得して、より効率的に立ち回ろう。

▲サバイバーおすすめ内在人格一覧に戻る

危機一髪

危機一髪
効果一番最初にロケットチェアから救出した際に発動する。自身と救助された人が20秒間無敵になる。ただし無敵中に攻撃を受けると、効果が切れた時にダメージが反映される。

終盤のキャンプ対策として使える

脱出ゲート付近で拘束された仲間がいる場合、ハンターが待機していても救助さえできれば脱出可能だ。20秒間はどんな攻撃を受けてもダウンしないため、脱出ゲートまで走り抜けよう。

効果中は治療できない

危機一髪が発動している間は、治療を行うことができない。救助後すぐに治療を行うことができないため、効果が切れるまでは暗号機の解読作業などを行おう。

▲サバイバーおすすめ内在人格一覧に戻る

割れ窓理論

割れ窓理論
効果窓を乗り越えたあと、ダッシュすると移動速度が50%上昇する。持続時間は3秒で、クールタイムは40秒。

ハンターの視線を切りやすくなる

窓を乗り越えると移動速度が上昇するため、逃げ切れる可能性が高くなる。チェイス型のサバイバーが装備すれば、チェイス時間をより稼ぎやすくなるぞ。

「膝蓋腱反射」も入手済み

「割れ窓理論」を取るには、「膝蓋腱反射」も取ることになる。「膝蓋腱反射」は板を乗り越えると加速できる内在人格なので、ハンターから逃げる際は窓と板を利用して逃げよう。

▲サバイバーおすすめ内在人格一覧に戻る

サバイバーの人格レベルごとの人格構成例

※アイコンタップでそれぞれの詳細説明に移動します。

人格レベル40

人格レベル40

必須級の人格である「受難」と「起死回生」を最優先に取得して、残ったポイントは上記画像のように割り振るのがおすすめだ。「尻に火」や「寒気」を取得することで、初心者の人でもチェイスしやすくなるぞ

おすすめ構成の詳細

尻に火尻に火ハンターが8秒間近くにいると、板を倒す速度が上がる
寒気寒気ハンターに姿を見られているとき、その方角が分かる
好奇心好奇心一番近くの暗号機の位置が分かる

寒気の見方

寒気の見方

寒気を取得していると、ハンターが自分のことを見ているとき画面上に赤い矢印が出る。矢印が指している方向にはハンターがいるため、矢印が出たら反対方向に向かって走ろう。

▲各レベル一覧に戻る

人格レベル60

人格レベル60

人格レベルが60になったら、最も右にある「中治り」を確実に取得しておこう。上記画像のように割り振れば必須級の人格を全て装備できるので、立ち回りが安定しやすくなるぞ。

おすすめ構成の詳細

逃避逃避通電後、2分間移動速度が上がる

▲各レベル一覧に戻る

人格レベル80

人格レベル80
人格レベル80

人格レベルが80になったら、自分が使うキャラに合った人格を取得するのがおすすめだ。牽制タイプなら「尻に火」補助タイプや解読タイプなら右下の「医師」などを取得しておけば、試合でより活躍しやすくなる。

おすすめ構成の詳細

吊り橋効果吊り橋効果近くのサバイバーが透けて見える
医師医師自己治療と仲間を治療する時間が速くなる

キャラのタイプは情報画面から確認できる

情報画面

キャラのタイプは、サバイバー情報画面左下のアイコンで確認できる。取得する人格を選ぶときは、事前に使うキャラのタイプを調べておこう。

タイプアイコン一覧

牽制タイプ牽制タイプ・チェイスが得意
補助タイプ補助タイプ・仲間のサポートが得意
解読タイプ解読タイプ・解読が速い
・チェイスが苦手
救援タイプ救援タイプ・救助が得意
・解読が遅い

▲各レベル一覧に戻る

人格レベル100

人格レベル100
人格レベル100

人格レベルが100になったら、終極天賦を追加で1つ取得しよう。基本的には「危機一髪」を取得するのがおすすめだが、牽制タイプのキャラは一番左の「割れ窓理論」を取得するとチェイスしやすくなるぞ

おすすめ構成の詳細

救世主妄想救世主妄想仲間を救助した後、3秒間移動速度が上がる

▲各レベル一覧に戻る

ハンターのおすすめ内在人格

※アイコンタップで各詳細説明に移動します。

耳鳴り▼耳鳴り【ほぼ必須】
サバイバーが36メートル以内にいる時、内在人格リストに耳鳴りが表示されるようになる。
パニック▼パニックサバイバーが負傷状態、ダウン状態、ロケットチェアに拘束されている時、すべてのサバイバーの解読・治療・破壊速度が3%低下する。効果は重ねがけできる。
引き留める▼引き留める脱出ゲートが開放可能な状態になると120秒間、通常攻撃による威嚇値が2倍となる。
▶威嚇値とは?
裏向きカード▼裏向きカード対戦開始から120秒が経過すると補助スキルを変更できるようになる。その際のクールタイムは変更前の補助スキルの割合に応じて調整される。補助スキルの変更は1試合中1度のみ可能。
閉鎖空間▼閉鎖空間窓枠を越えた時、その窓枠を20秒間誰も使用できない状態にする。
傲慢▼傲慢存在感が自動で溜まるようになる。ただし、存在感が1段階溜まると効果が切れる。
破壊欲▼破壊欲木の板を破壊する速度が20%/30%/40%上昇する。
檻の獣の争い▼檻の獣の争いスタンを受けてから15秒以内に再度スタンを受けると、スタン回復速度が20%上昇する。最大60%。
ハンターのスキル(内在人格)一覧

耳鳴り【ほぼ必須】

耳鳴り
効果サバイバーが半径36メートル以内にいるかどうかが分かるようになる。

索敵が簡単になる

サバイバーが近くにいるかどうかがひと目で分かるため、索敵時の大きなヒントとなる。効率よく立ち回りやすくなるので、どのハンターでもなるべく取得しておきたい人格だ。

近くにいるかどうかは人格リストで分かる

パーク一覧

試合中、画面の左上には現在発動中の人格が表示される。もしサバイバーが半径36メートル以内にいる場合、人格一覧に耳鳴りのアイコンが現れるぞ。

▲ハンターおすすめ内在人格一覧に戻る

パニック

パニック
効果サバイバーが負傷しているとき、すべてのサバイバーの解読・治療・破壊速度が3%低下する。

通電までの時間を遅らせられる

パニックを取得していると、負傷者1人につき3%サバイバーの解読速度が低下する。攻撃しながら通電までの時間を遅らせることができるので、ハンターが有利になりやすいぞ。

▲ハンターおすすめ内在人格一覧に戻る

引き留める

引き留める
効果脱出ゲートが開放可能な状態になると120秒間は通常攻撃の威嚇値が2倍となり、1回の攻撃で2回分のダメージを与えられるようになる。

通電後も不利になりにくい

通電してから2分間は1撃でダウンさせられるため、サバイバーを捕まえやすくなる。補助特質「瞬間移動」を装備すればサバイバーに近づきやすくなるので、あわせて使用すると非常に強力だ。

▲ハンターおすすめ内在人格一覧に戻る

裏向きカード

裏向きカード
効果対戦開始から120秒が経過すると補助スキルを変更できるようになる。その際のクールタイムは変更前の補助スキルの割合に応じて調整される。補助スキルの変更は1試合中1度のみ可能。

状況に合わせて補助特質を変更できる

試合開始後120秒が経過すると補助スキルを変更し、戦略を変えることができる。試合前半と後半で立ち回り方を変えられるため、うまく使いこなせばサバイバーを捕らえやすくなるぞ。

▲ハンターおすすめ内在人格一覧に戻る

閉鎖空間

閉鎖空間
効果窓枠を乗り越えた後、その窓枠を20秒間使用不能にする。

強ポジ対策になる

強ポジには窓枠が多いので、窓枠を封鎖できるだけで簡単に追いつきやすくなる。窓枠や板を多用されてなかなか追いつけない人は、取得しておくのがおすすめだ。

「強ポジ」とは、サバイバーが逃げる際に有利な地形となっている場所のこと。対策を考えずに追い続けるだけだと、なかなか攻撃を当てられない。

▲ハンターおすすめ内在人格一覧に戻る

傲慢

傲慢
効果存在感が自動で溜まるようになる。ただし、存在感が1段階溜まると効果が切れる。

スキルがすぐ使えるようになる

傲慢を取得することで攻撃しなくても存在感が溜まるようになるため、すぐにスキルを開放できる。スキルが強力なハンターと相性の良い内在人格だ。

傲慢と相性の良いハンターの例

全ハンター一覧

▲ハンターおすすめ内在人格一覧に戻る

破壊欲

破壊欲
効果板の破壊速度が20%/30%/40%上昇する。

チェイスで有利になる

板を破壊する速度が増すことで、サバイバーに追いつきやすくなる。板が多い強ポジでも、破壊欲を3段階取得していれば距離を離されにくくなるぞ

▲ハンターおすすめ内在人格一覧に戻る

檻の獣の争い

檻の獣の争い
効果スタンを受けて15秒以内に再度スタンを受けると、スタン回復速度が20%上昇する。最大で60%まで速くなる。

スタンキャラに対応しやすい

オフェンスや探鉱者といった、ハンターをスタンさせられるキャラが多いときに活躍する内在人格だ。連続スタンによる硬直時間が短くなるため、サバイバーに追いつきやすくなるぞ。

▲ハンターおすすめ内在人格一覧に戻る

ハンターの所持ポイントごとの人格構成例

※初めから使える復讐者でのおすすめ構成です。アイコンタップでそれぞれの詳細説明に移動します。

人格レベル40

人格レベル40

必須級の人格である「耳鳴り」を最優先に取得して、残ったポイントは上記画像のように割り振るのがおすすめだ。「焼入れ効果」を取得することで、初心者の人でもサバイバーを見つけやすくなるぞ

おすすめ構成の詳細

焼入れ効果焼入れ効果試合開始から50秒経っても存在感が溜まらなかったとき、サバイバーの位置が5秒間分かるようになる
巨大ペンチ巨大ペンチ風船状態のサバイバーにもがかれにくくなる

▲各レベル一覧に戻る

人格レベル60

人格レベル60

人格レベルが60になったら、終極天賦を1つ取得しよう。一番下の「引き留める」を取得しておけば、通電後に与えるダメージが2倍になり逆転を狙うことができるのでおすすめだ。

おすすめ構成の詳細

慣性慣性攻撃回復速度が上がる
カーニバルカーニバル通電後、攻撃回復速度と移動速度が上がる

▲各レベル一覧に戻る

人格レベル80

人格レベル80

人格レベルが80のときは、上記画像のように割り振るのがおすすめだ。「狩猟本能」を3段階取得しておくとサバイバーを見つけるまで移動速度が上昇するため、索敵の効率が良くなるぞ。

おすすめ構成の詳細

フクロウフクロウ近くにいるサバイバーの調整成功範囲を30%低下させる
狩猟本能狩猟本能ダメージを受けていないサバイバーが多いほど移動速度が上がる
※チェイスが始まると効果が切れる
※存在感が溜まると効果が切れる

▲各レベル一覧に戻る

人格レベル100

人格レベル100

人格レベルが100になったら、終極天賦を1つ追加で取得しよう。一番上の「閉鎖空間」を取得するとサバイバーは窓を使ってチェイスしにくくなるので、簡単に追い詰めることが可能だ。

おすすめ構成の詳細

破壊欲破壊欲板を破壊する速度が上がる

▲各レベル一覧に戻る

アイデンティティ5他の攻略記事

第五人格の人気記事

初心者必見!最初に知っておくべきこと▶初心者の手引き
初心者が最初に知っておくべき知識を蓄えよう!
おすすめな内在人格▶おすすめな内在人格
内在人格に悩んだ時はこの中から選ぼう!
勝ちやすいサバイバー編成▶勝ちやすいサバイバー編成
4人で戦うサバイバーのおすすめ編成を紹介!
サバイバー初級編講座▶サバイバー初級編講座
初心者サバイバー必見!サバイバーの基礎を学んでハンターから逃げ切ろう!
ハンター初級編講座▶ハンター初級編講座
初心者ハンター必見!ハンターの基本を理解してサバイバーを捕まえよう!
マップ攻略一覧▶マップ攻略一覧
まず勝つために必要なのはマップ把握だ!
混沌紛争について

第五人格のキャラ記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]网易公司
▶IdentityⅤ-第五人格-公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
マップ攻略
マップ別攻略一覧
キャラ情報
サバイバー
ハンター
初心者向け記事
全テクニック一覧 ハンター対策まとめ
基本的な戦術・立ち回り
サバイバーの立ち回り
形態変化対策
ハンター別対策
ハンターの立ち回り
混沌紛争モード解説
システム解説
その他
シーズン記事
×