アイデンティティ5(第五人格/IdentityⅤ)の暗号機について説明しています。暗号機のを解読する際の注意点や効率よく解読する方法などをまとめているので、第五人格の暗号解読の時短方法が知りたい人はこちらをチェック!
暗号機とは
サバイバーが脱出するための装置

暗号機は、サバイバー側が勝利するために解読しなければならない装置だ。暗号機を5台解読することで脱出ゲートを開放できるようになるので、サバイバー同士で協力して5台の暗号機を解読しよう。
サバイバー初級編講座出現場所は数パターンある

▲マップ選択後に「マップ情報」をタップすると確認可能
暗号機の出現場所はあらかじめ決まっており、マップごとにパターンがいくつか用意されている。サバイバーで有利に戦うためにも、暗号機の出現場所とパターンはなるべく覚えておくのがおすすめだ。
全マップ一覧マップの種類一覧
※アイコンタップで各マップの暗号機の配置を確認できます。
暗号解読時の注意点
解読中に調整が発生する

第五人格では、暗号機を解読していると効果音とともに調整というギミックが発生する。調整の発生タイミングはランダムなので、暗号解読中は調整発生時の音を聞き逃さないように注意して調整に備えよう。
ゲージの溜まる速さは変わらない
調整発生時に完璧な調整を出すと、進捗ゲージがほんの少しだけ増加する。その分暗号解読を早く終えられるものの、判定後に進捗ゲージの溜まるスピード自体が継続的に速くなるわけではないため注意が必要だ。
判定の種類と進捗ゲージの増減
完璧な調整 | ・進捗ゲージが少し増加 ・ゲージの増加量は全キャラ統一 |
---|---|
成功 | ・進捗ゲージに変化なし |
失敗 | ・進捗ゲージが少し減少 ・ゲージの減少量はキャラによって異なる |
調整に失敗するとハンターに通知が届く

▲このタイミングでハンターには通知が届いている
暗号解読中に発生する調整に失敗すると、ハンターに通知が届いて自身の居場所がバレてしまう。居場所がバレると捕まる可能性が高くなるため、必ず成功範囲内で止められるよう練習しておこう。
ハンターに通知が届く行動まとめ調整失敗時はすぐにその場を離れよう

▲赤色の縦線が発生するとハンターが瞬間移動で出現する
ハンターには、自身が指定した場所に一瞬で移動するスキル「瞬間移動」がある。ハンターが瞬間移動を装備している場合は通知があった暗号機の近くに瞬間移動できるので、調整に失敗したらすぐに移動するのが無難だ。
瞬間移動の効果と対策法解読完了時にも通知が届く

暗号機の解読が完了した場合は、ハンター視点でどの暗号機が解読されたか一目でわかる仕組みとなっている。解読済みの暗号機付近には瞬間移動できないため急ぐ必要はないが、ハンターが来る前に移動しておこう。
暗号機を効率よく解読する方法
※タップでそれぞれの詳細説明に移動します。
1 | ▼出現場所を把握しておく |
---|---|
2 | ▼解読は基本的に1人で行う |
3 | ▼解読が得意なキャラを使用する |
4 | ▼完璧な調整で解読速度を上げる |
5 | ▼解読途中の暗号機を引き継ぐ |
1.出現場所を把握しておく

暗号機の出現場所と配置パターンを把握しておくことで、暗号機を探して解読に取り掛かるまでの時間を短縮できる。またサバイバーのスポーン位置も覚えれば、さらに効率よく暗号機の解読に取り掛かることが可能だ。
全マップ一覧2.解読は基本的に1人で行う

暗号機には、複数人で解読を行うと1人あたりの解読効率が悪くなる特徴がある。各プレイヤーが別々の暗号機を解読する方が結果的に早く解読できるため、基本的に暗号機の解読は単独で行おう。
サバイバー初級編講座状況によっては複数人で解読するのもあり
サバイバーに不利な場所にある暗号機を解読する場合など、状況によっては解読を複数人で行うのもありだ。特にハンターが写真家の場合は理想の立ち回り方がその都度変化するので、対策法をチェックしておこう。
写真家の対策法3.解読が得意なキャラを使用する

▲機械技師は人形での解読速度も速くおすすめ
機械技師や心眼は、他のサバイバーに比べて進捗ゲージの貯まるスピードが速い。その分ハンターから狙われやすくなってしまうものの、暗号機を早く解読できればサバイバー側が勝利しやすくなるぞ。
全サバイバー一覧解読が得意なキャラがいる場合は譲ろう

暗号解読は基本的に1人で行う方が効率が良いので、近くに解読が得意なキャラがいる場合は先に任せよう。暗号機をゆずった上で自身が他の暗号機へ移動する方が、最終的に早く暗号を解読できるぞ。
暗号解読が得意なサバイバー
4.完璧な調整で解読速度を上げる

▲黄色の部分で止めると「完璧な調整」になる
暗号解読中に発生する調整で「完璧な調整」を出すと、進捗ゲージが少しだけ増加する。その分暗号解読を早く終えられるので、解読中に調整が発生したらなるべく完璧な調整を狙うのがおすすめだ。
▲調整発生時の注意点一部のキャラは調整の発生頻度が高い

▲泥棒の外在特質「収集癖」の効果
サバイバーには、暗号解読中に調整が発生しやすくなるスキルを持つキャラがいる。次々と完璧な調整を出せれば早く暗号機を解読できるため、調整発生率が高いサバイバーを使って解読効率を上げるのもありだろう。
調整発生率が高いサバイバー
5.解読途中の暗号機を引き継ぐ

試合中盤以降は、途中まで解読した暗号機の引き継ぎを徹底しよう。チェイスなどで暗号解読を中断する場合は、チャットで解読途中の暗号機の場所を味方に伝えて引き継ぎを行うことが重要だ。
定型文チャットの使い方アイデンティティ5他の攻略記事
第五人格の人気記事
![]() | ▶初心者の手引き 初心者が最初に知っておくべき知識を蓄えよう! |
![]() | ▶おすすめな内在人格 内在人格に悩んだ時はこの中から選ぼう! |
![]() | ▶勝ちやすいサバイバー編成 4人で戦うサバイバーのおすすめ編成を紹介! |
![]() | ▶サバイバー初級編講座 初心者サバイバー必見!サバイバーの基礎を学んでハンターから逃げ切ろう! |
![]() | ▶ハンター初級編講座 初心者ハンター必見!ハンターの基本を理解してサバイバーを捕まえよう! |
![]() | ▶マップ攻略一覧 まず勝つために必要なのはマップ把握だ! |
ログインするともっとみられますコメントできます