アイデンティティ5(第五人格/IdentityⅤ)で、ハンター毎の攻撃範囲に違いを検証してみました。ハンター毎に通常攻撃と溜め攻撃による攻撃範囲の距離感の違いを画像でまとめているので、ハンターの攻撃が当たらない人は参考にしてみてください!
全ハンター一覧攻撃範囲に違いはあるのか?
違いはある!

実際に全ハンターを使って検証してみた所、攻撃範囲の広さの違いは存在していた。この記事では、その検証結果をまとめていこうと思う。
溜め攻撃は攻撃距離が伸びる!

どのハンターにも言えることだが、溜め攻撃は通常攻撃よりも攻撃範囲が広くなる。ただし、若干硬直時間も長くなるというデメリットが有るため注意しておこう。
具体的な検証方法
月の河公園(橋上)で距離を統一

サバイバーを月の河公園の橋上に設置し、ハンターはそこから少しずつ距離を離しながら計測した。
攻撃が当たらない位置を探す

シングルトレーニングモードにて、サバイバーに攻撃が当たる度に恐怖値をリセットし、少し離れて再度攻撃を行う。これを繰り返して距離を調べてみた。
ハンター別攻撃範囲検証結果
ハンター | 通常攻撃限界 | 溜め攻撃限界 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
通常攻撃のリーチ最長は黄衣の王!

全ハンターの中で、最も通常攻撃のリーチが長いのは黄衣の王だ。優秀な攻撃範囲を活かして、サバイバーにしっかりダメージを与えることができるぞ。
溜め攻撃のリーチも優秀
黄衣の王は通常攻撃だけでなく、溜め攻撃のリーチも他のハンターと比較すると若干長い。積極的に利用して、サバイバーにダメージを与えよう。
溜め攻撃のリーチ最長は白無常!

白無常モードの溜め攻撃が、全ハンターの中で最もリーチが長かった。届かないと思っていても攻撃が当たってしまう可能性があるため、白無常相手のときはしっかり警戒しよう。
攻撃速度は遅い
リーチは非常に長いが、攻撃速度はかなり遅い。溜め攻撃が来ると分かったら、板を倒したり窓を早めに乗り越えて、安全な状況を作るようにしよう。
狂眼の溜め攻撃は大差がない

狂眼の通常攻撃のリーチと溜め攻撃のリーチはそこまで変わらない事がわかった。通常攻撃の方が攻撃速度が速いため、できるだけ通常攻撃でダメージを与えるようにしよう。
アイデンティティ5他の攻略記事
第五人格の人気記事
![]() | ▶初心者の手引き 初心者が最初に知っておくべき知識を蓄えよう! |
![]() | ▶おすすめな内在人格 内在人格に悩んだ時はこの中から選ぼう! |
![]() | ▶勝ちやすいサバイバー編成 4人で戦うサバイバーのおすすめ編成を紹介! |
![]() | ▶サバイバー初級編講座 初心者サバイバー必見!サバイバーの基礎を学んでハンターから逃げ切ろう! |
![]() | ▶ハンター初級編講座 初心者ハンター必見!ハンターの基本を理解してサバイバーを捕まえよう! |
![]() | ▶マップ攻略一覧 まず勝つために必要なのはマップ把握だ! |
ログインするともっとみられますコメントできます