アイデンティティ5(IdentityⅤ/第五人格)の黄金の石窟について紹介しています。マップ内のオブジェクト配置や強いポジション、ハッチの出現場所などもまとめているので、内金石窟のフィールドについて詳しく知りたい人はこちら!
黄金の石窟の全体マップ
※上が北になるようマップの向きを調整しています。
※地下室内にあるオブジェクトは配置していません。
オブジェクトアイコン一覧 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エレベーター乗り場 | ロケットチェア | ||||||||||
ロッカー | 道具箱 | 板 | |||||||||
地下室 | ハッチ | 脱出ゲート |
ハッチの出現場所
※上が北になるようマップの向きを調整しています。
A:地上東にある地下への入口付近
B:地上北西にある建物の裏側
C:地下1F西にあるハシゴ付近
黄金の石窟の暗号機マップ
※上が北になるようマップの向きを調整しています。
黄金の石窟のスポーン地点マップ
※上が北になるようマップの向きを調整しています。
黄金の石窟の特徴
3階層構造のマップ
黄金の石窟は、地上/地下1階/地下2階の3階層構造となっている。階層を移動する方法は全部で3種類あり、どの方法で行き来するかはその時の状況で判断しよう。
階層を移動する方法
トンネル/トロッコ | それぞれの階層を繋ぐ通路を利用する。 トンネルはトロッコの通路にもなっており、トロッコに乗ることでも移動可能。 |
---|---|
穴 / ハシゴ | 穴を飛び降りるか設置されているハシゴを使って階層を移動できる。 ハシゴを使うには体力を1.5消費する。(サバイバーのみ) |
エレベーター | エレベーターで階層を移動可能。 |
サバイバーはハシゴ使用時に体力消費
サバイバーのみ、黄金の石窟では専用の体力ゲージが用意される。体力は時間経過で溜まっていき、最大で3まで溜めることができる。
エレベーターは両陣営が使用可能
エレベーター乗り場では、ハンター/サバイバーともにエレベーターを利用できる。ただしエレベーターは1度使用すると30秒間のクールタイムが発生するため、使う際は注意しておこう。
1度に2階層移動することはできない
エレベーターは1階層ずつしか移動できないので、地上から地下2階へと一気に移動することは不可能だ。2階層移動する際は、ハシゴや洞窟を使って移動しよう。
アルファベット型の障害物がある
地上にある障害物は、上から見るとアルファベットのような形になっている。障害物の形と方角を覚えておけば、ボイスチャットなどでチェイス場所やハンターのいる位置を伝えやすくなるぞ。
黄金の石窟での立ち回り方
※アイコンタップで各陣営の立ち回り方に移動します。
各階に分かれて行動しよう
暗号機を解読する際は、仲間のチャットを見て違う階に移動するようにしよう。サバイバー全員が同じ階にいるとハンターに見つかりやすくなるので、それぞれがなるべく別の階で行動しているのが理想だ。
【初級編】サバイバーの基本的な立ち回り方地下2階には暗号機がないため注意
マップの地下2階には暗号機が出現することがなく、特別な理由がなければ行く必要はない。解読する暗号機を探すときは、地上か地下1階を巡回しよう。
暗号機を効率よく解読するコツ救助キャラは階を移動しやすい場所で解読する
黄金の石窟は、階を移動できる場所が限られている。階を移動しやすい場所にいると別の階で味方が拘束されても救助が間に合いやすくなるので、なるべくエレベーターやハシゴ/穴に近い暗号機を解読しよう。
【上級編】各キャラタイプごとの立ち回り方地上を拠点に索敵しよう
地上は出現する暗号機が多く、サバイバーが集まりやすい。また地下よりも見晴らしが良く索敵しやすいので、なるべく地上を拠点にしながら立ち回るのが理想的だ。
【初級編】ハンターの基本的な立ち回り方地下2階を索敵する必要はない
地下2階には暗号機が出現しないため、特別な理由がなければ索敵する必要はない。またチェイス中に健康状態のサバイバーが地下2階に逃げたときなども、深追いせずに他のサバイバーを索敵するのがおすすめ。
地上か地下1階に拘束する
サバイバーをダウンさせたら、なるべく暗号機のある地上か地下1階に拘束するのが理想的だ。拘束場所と解読中の暗号機が近ければ解読を妨害しながらキャンプできるので、通電までの時間を遅らせやすくなるぞ。
黄金の石窟の強ポジ
北西にあるG字型の障害物
北西にあるG字型の障害物には、板と窓が設置されている。板を先倒しすればハンターから距離を取りやすくなるため、上手く活用してチェイス時間を伸ばそう。
板のおすすめな使い方北西にあるR字型の障害物
R字型の障害物は板同士の距離が近い、読み合いを仕掛けやすい。付近には窓も設置されているので、板を使いきった後でもチェイス時間を伸ばせるぞ。
地下1階エレベーター横の板ポジ
地下1階のエレベーター乗り場付近には、板が多く設置されている。また近くに地下2階に降りられる穴もあるため、板を使い切ったら穴から飛び降りてチェイス場所を変えることも可能だ。
おすすめチェイスルート
1 | ▼G字型→R字型(R字型→G字型) |
---|---|
2 | ▼A字型→地下1階エレベーター横 |
3 | ▼地下1階東側→地上 |
G字型→R字型(R字型→G字型)
G字型の障害物とR字型の障害物は距離が近く、チェイス中でも行き来しやすいマップ構成となっている。先倒しや読み合いで片方の板を使い切ったら、もう片方の場所まで移動してさらにチェイスを伸ばそう。
動画でルートを確認
▲おすすめチェイスルート一覧に戻るA字型→地下1階エレベーター横
A字型障害物の近くには、地下に降りられる穴がある。穴から飛び降りた先は地下1階のエレベーター付近に繋がっているので、板を使ってさらにチェイス時間を稼ぐことが可能だ。
動画でルートを確認
▲おすすめチェイスルート一覧に戻る地下1階東側→地上
地下1階の東側には、スロープのような高低差のある障害物が設置されている。高低差や途中にある板を使えばT字型障害物に繋がるハシゴまで逃げられるため、地上に上がってさらにチェイスを伸ばせるぞ。
ログインするともっとみられますコメントできます