サモンズボードにおける魔王リムルパーティーの作り方について解説しています。魔王リムルの強さやテンプレモンスターなどを紹介しているので、パーティー編成時の参考にどうぞ。
テンプレパーティ一覧魔王リムルで始めた人の進め方
交換キャラやドロップを集める
まずは交換所やダンジョンで入手できる、サブを充実させよう。魔王リムル自体はアタッカーとして1体でも強いので、補助役を先に確保していこう。
おすすめドロップ
補助役
アタッカー
自己攻撃力アップ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ダメージスキル | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ダメージトラップ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
パーティー編成のコツ
魔王リムルの性能まとめ

アクティブスキル【覚醒後】 |
---|
[速攻]敵全体が1ターンの間攻撃力99%低下&復活、回復シールを付与&二重周囲マスの敵に闇属性攻撃力×80倍防護貫通かつ特定軽減貫通ダメージ&十字列範囲防護貫通かつ特定軽減貫通すり抜けダメージトラップ設置 |
アクティブスキル【覚醒前】 |
[速攻]5回追尾の光属性攻撃力×5倍×3連続防護貫通かつ特定軽減貫通ダメージ&自身に5回追尾の光属性攻撃力×5倍×3連続防護貫通かつ特定軽減貫通オートダメージ(持続:小)を付与 |
TPスキル |
自身を盤面全体の任意マスに移動可能&周囲8マスの敵を1回選択して1ターンの間攻撃・スキル使用不可&スキル使用不可 |
リーダースキル |
攻撃タイプまたはアシストタイプの味方は、攻撃力が6倍&HPが2.5倍&攻撃力アップまたはダメージ軽減または回避率アップ状態の時に攻撃力4.5倍 |
リーダーバフのトリガー役を集めよう
「攻撃力アップ/ダメージ軽減/回避率アップ」効果のいずれかを発動していれば、リーダースキルで攻撃力27倍を出せる。リムル自身では条件を満たせないという弱点があるので、補助スキル持ちでカバーしよう。
攻撃バフ持ちとの編成がベスト
リムルは優秀なスキルアタッカーなので、攻撃力アップと併用してダメージスキルとトラップの火力を底上げしよう。特に開幕から攻撃バフを付与できる、ミレシアとの相性は抜群に良い。
テンプレパーティー例
周回向け編成
編成のポイント
リーダーバフ発動のため、即時攻撃バフを付与できるミレシアを採用。サブはアタッカーを増やすか、スキルブースト要員などを自由に入れ替えよう。
ドロップ編成
編成のポイント
スケボーノアが即時回避率アップを付与できるため、リーダーバフの発動に役立つ。耐久面を重視する場合は、サツキのような継続的にHP回復を行えるサポート役がおすすめ。ショウゴは自己完結型のアタッカーなので、シンプルに使いやすい。
おすすめのアタッカー
ダメージスキル
スキルダメージ
物理ダメージスキル
連鎖追撃スキル
ダメージトラップ
攻撃タイプ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - | - |
攻撃タイプ以外 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
反撃スキル
自己攻撃力アップ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おすすめの補助役
攻撃力アップ
全体バフ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | - |
範囲バフ/選択式 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます