サモンズボードにおけるホワイトラビットの評価や使い方をまとめています。進化素材やスキルの効果も掲載しているので、ホワイトラビットをパーティーに入れる際の参考にして下さい。
案内人ホワイトラビットのスキル性能

案内人ホワイトラビットの評価点
| リーダー評価 | サブ評価 |
|---|---|
| 7.5 /10点 | 8.0 /10点 |
基本情報
| 矢印 | ||
|---|---|---|
![]() | ||
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | 攻撃 | カウンター |
| 最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
| 12410 | 268×3(4) | 3枠 |
能力
| 能力 | 効果 |
|---|---|
全体化 | この能力を持っているモンスターがフィールドアイテムを取ると効果範囲が味方全体になる。 |
防御アップ Lv3 | 自身と周囲8マスの味方の防御力がアップする。 |
スキル
| 大変だ、遅刻する |
|---|
| [チェーン]縦横斜め全列の味方の回避率を、4ターンの間絶大に上げる |
| スキルターン |
| 15ターン → 9ターン |
リーダースキル
| 案内人の物語 |
|---|
| 水・光属性の味方は、同時攻撃で攻撃力が2.8倍&防御力が上昇 |
進化/覚醒素材
進化前の入手方法
レアガチャ
スキル上げモンスター
ライトシュナウナイト(スキル修練洞4)
ホワイトラビットの評価と使い方
ホワイトラビットの評価
貴重な回避率アップ
ホワイトラビットのスキルでは、味方全体の回避率を4ターンの間絶大アップさせる。回避アップ系のスキルを使えるモンスターが少ないこと、さらに回避性能がトップクラスなので、貴重なサポート役といえる。
ホワイトラビットの使い方
物理ダメージが痛いダンジョンで重宝
雑魚敵の通常攻撃が強力なフロアや、物理ダメージスキルが頻繁に飛んでくるダンジョンでは回避率アップが活きる。神級ダンジョンならイェソド、トウテツ、ネツァク攻略などで使うと良いだろう。
おすすめソウル
- スキルブースト
- HP強化
- HP回復
【★6】ホワイトラビット

基本ステータス
| 矢印 | ||
|---|---|---|
![]() | ||
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | 攻撃 | カウンター |
| 最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
| 6169 | 192×3 | 2枠 |
能力
| 能力 | 効果 |
|---|---|
全体化 | この能力を持っているモンスターがフィールドアイテムを取ると効果範囲が味方全体になる。 |
スキル
| 大変だ、遅刻する |
|---|
| [チェーン]縦横斜め全列の味方の回避率を、4ターンの間絶大に上げる |
| スキルターン |
| 15ターン → 9ターン |
リーダースキル
| 案内人の言葉 |
|---|
| 水・光属性の味方は、同時攻撃で攻撃力が2.5倍&防御力が上昇 |
ログインするともっとみられますコメントできます