0


x share icon line share icon

【サモンズボード】サンシェルの塔 第9層攻略のおすすめキャラ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】サンシェルの塔 第9層攻略のおすすめキャラ

サモンズボードにおける『サンシェルの塔』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

※おすすめキャラは後ほど追加します

【攻略情報まとめ】

【階層別の攻略】

【ユーザー投稿】

他の階層攻略
サンシェルの塔 第10層攻略のおすすめキャラサンシェルの塔 第10層攻略
サンシェルの塔 第11層攻略のおすすめキャラサンシェルの塔 第11層攻略

▶サンシェルの塔 攻略情報まとめ

エリア情報と初期配置

サンシェルの塔の出現エリア詳細

出現ダンジョンンシェルの塔 第9層
ボスの属性火属性
エリア数全4エリア
フロアルールレアリティ★5以下のみ

初期配置

エリアごとの初期配置

第1エリア第2エリア
第3エリアボス戦

攻略のポイント

ポイントまとめ

  • 第2段階があるので実質HPゲージは2本
  • ノックバックで柵や飛来でダメージを与えよう
  • 攻撃バフ+ダメージスキルで攻めてもOK
  • ボスの回復対策にスキル使用不可を用意
  • 後半は中央9マスへの密集は避けよう

進化後があるので実質HPゲージは2本

ボスは1回倒しても、再登場してくる。HPゲージ1本のボスを2回倒すことになるので、残りターン数に余裕を持って1回目を倒そう。

ノックバックで柵や飛来ダメに当てよう

ボス戦で登場するギミックの「飛来ダメージ」と、ボスが定期的に外周へ設置するダメージ柵は、敵にヒットするとダメージが入る。第2段階になると何回も飛来や柵に当てていくことになるので、ノックバックスキルで端まで飛ばそう。

攻撃バフ+ダメージスキルで攻めてもOK

ボスは火力でHPを削っていくことも可能。上昇倍率の高い攻撃力アップスキル持ちがいるなら、ギミック以外のダメージを与えられるキャラを用意しておこう。

ボスの回復対策にスキル使用不可を用意

第2段階目のボスは通常のスキルでHPを回復していくため、対策しておかないと倒せなくなる。「四方炎反」の構え」後のスキルでHP回復を行うので、スキル使用不可を使って発動を阻止しよう。

後半は中央9マスへの密集は避けよう

第2段階になると、中央9マスに対して30000のスキルダメージを打ってくる。★5キャラには耐久が厳しい攻撃になるので、1体以外は外周に散らしておこう。

攻略班のクリアパーティ

リノル編成

リーダー
スキルダメージ
補助
攻撃力アップ
ギミック対策
ノックバック
妨害
スキル使用不可
リノルのアイコンリノルハヅキのアイコンハヅキケリュネイアのアイコンケリュネイアウルドのアイコンウルド

編成・攻略のポイント

配布とドロップキャラのみで編成。攻撃バフ+スキルダメージでHPを削りつつ、飛来ダメージとダメージ柵も利用して攻略していく。第2段階ではHPを全回復されることを避けるために、スキル使用不可持ちを入れている。

クリア動画

第1〜3エリア(10ターン制限)

第1エリア第2エリア第3エリア

ギミックは受けても軽症で済む

道中では地雷と飛来ダメージのギミックが登場するが、ダメージを受けても威力は高くない。ただい第3エリアの飛来ダメージは固定位置に降ってくるので、範囲内にいる場合は優先的に避難させよう。

ボス戦(50ターン制限/第1段階)

4マス攻撃のスキル範囲に注意しよう

「三方◯炎」の構え後は4マス範囲に8000のスキルダメージが飛んでくるが、矢印方向とは反対側に攻撃が来る。最初はスキル開示を済ませて、味方が密集しないように立ち回ろう。

ダメージ柵に当てると簡単に倒せる

味方のスキル火力以外でも、飛来ダメージと敵が設置するダメージ柵を利用してもHPを削っていける。第1段階ではダメージ柵の方が効率良く倒せるので、ノックバックスキルを利用した外周まで飛ばそう。

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃プレイヤーに5ターンの間攻撃力ダウン
残HP50%以下ボスは30ターンの間反撃状態
プレイヤーが
2体以下
全体のHPを0にする

通常スキル

構えスキル効果
三方上炎
三方下炎
三方右炎
三方左炎
下4マスに8000スキルダメージ
上4マスに8000スキルダメージ
左4マスに8000スキルダメージ
右4マスに8000スキルダメージ
炎が緩らめく何もなし
三方上炎
三方下炎
三方右炎
三方左炎
下4マスに8000スキルダメージ
上4マスに8000スキルダメージ
左4マスに8000スキルダメージ
右4マスに8000スキルダメージ
炎が揺らめく何もなし
二方炎柵外周に3ターンの間ダメージ柵を設置
炎が揺らめく何もなし

※番号順にスキルをループします

ボス戦(第2段階)

戦い方は前半と変わらない

第2段階もアタッカーのダメージスキル攻撃していくか、飛来ダメージ・敵が設置するダメージ柵を利用してHPを削ろう。なお第2段階になるとダメージ柵で受ける威力で減るので、繰り返しヒットさせる必要がある。

3体は外周にいると安全

「無方焼却」の構え後は中央9マスに対して30000の防護貫通ダメージを打ってくるので、回避が必須。スキルバリア能力持ちなら2回分は耐えられるが、バリアの無いキャラは優先して外周に移動しておこう。

回復行動はスキル使用不可で防ごう

「四方炎反」の構え後のスキルでボスのHPが回復するので、スキル使用不可を利用して発動を阻止しよう。

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
登場時プレイヤーに10ターンの間復活不能状態&外周に1ターンの間攻撃・スキル使用不可になる柵を設置
プレイヤーが
2体以下
全体のHPを0にする

通常スキル

構えスキル効果
四方炎反ボスはHPを全回復&6ターン間反撃状態
炎がたゆたう何もなし
三方予兆中央9マスに3000スキルダメージ&トラップ設置。外周に3ターンの間ダメージ柵を設置
無方焼却中央9マスに30000防護貫通スキルダメージ&ボスは盤面移動
四方炎鱗3ターンの間ダメージ軽減&2ターンの間
炎がたゆたう何もなし

※番号順にスキルをループします

サモンズボード関連記事

▶サモンズボード攻略TOP

他の階層攻略
サンシェルの塔 第10層攻略のおすすめキャラサンシェルの塔 第10層攻略
サンシェルの塔 第11層攻略のおすすめキャラサンシェルの塔 第11層攻略

▶サンシェルの塔 攻略情報まとめ

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
もふもふ×けもけもカーニバルイベント
新キャラ
高難易度ダンジョン
サンシェルの塔
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×