サモンズボードにおける『サンシェルの塔』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。
※おすすめキャラは後ほど追加します
他の階層攻略 | |
![]() | ![]() |
エリア情報と初期配置
サンシェルの塔の出現エリア詳細
出現ダンジョン | ンシェルの塔 第9層 |
ボスの属性 | 火属性 |
エリア数 | 全4エリア |
フロアルール | レアリティ★5以下のみ |
初期配置
エリアごとの初期配置
第1エリア | 第2エリア |
![]() | ![]() |
第3エリア | ボス戦 |
![]() | ![]() |
攻略のポイント
ポイントまとめ
- 第2段階があるので実質HPゲージは2本
- ノックバックで柵や飛来でダメージを与えよう
- 攻撃バフ+ダメージスキルで攻めてもOK
- ボスの回復対策にスキル使用不可を用意
- 後半は中央9マスへの密集は避けよう
進化後があるので実質HPゲージは2本
ボスは1回倒しても、再登場してくる。HPゲージ1本のボスを2回倒すことになるので、残りターン数に余裕を持って1回目を倒そう。
ノックバックで柵や飛来ダメに当てよう
ボス戦で登場するギミックの「飛来ダメージ」と、ボスが定期的に外周へ設置するダメージ柵は、敵にヒットするとダメージが入る。第2段階になると何回も飛来や柵に当てていくことになるので、ノックバックスキルで端まで飛ばそう。
攻撃バフ+ダメージスキルで攻めてもOK
ボスは火力でHPを削っていくことも可能。上昇倍率の高い攻撃力アップスキル持ちがいるなら、ギミック以外のダメージを与えられるキャラを用意しておこう。
ボスの回復対策にスキル使用不可を用意
第2段階目のボスは通常のスキルでHPを回復していくため、対策しておかないと倒せなくなる。「四方炎反」の構え」後のスキルでHP回復を行うので、スキル使用不可を使って発動を阻止しよう。
後半は中央9マスへの密集は避けよう
第2段階になると、中央9マスに対して30000のスキルダメージを打ってくる。★5キャラには耐久が厳しい攻撃になるので、1体以外は外周に散らしておこう。
攻略班のクリアパーティ
リノル編成
編成・攻略のポイント
配布とドロップキャラのみで編成。攻撃バフ+スキルダメージでHPを削りつつ、飛来ダメージとダメージ柵も利用して攻略していく。第2段階ではHPを全回復されることを避けるために、スキル使用不可持ちを入れている。
クリア動画
第1〜3エリア(10ターン制限)
第1エリア | 第2エリア | 第3エリア |
![]() | ![]() | ![]() |
ギミックは受けても軽症で済む
道中では地雷と飛来ダメージのギミックが登場するが、ダメージを受けても威力は高くない。ただい第3エリアの飛来ダメージは固定位置に降ってくるので、範囲内にいる場合は優先的に避難させよう。
ボス戦(50ターン制限/第1段階)
4マス攻撃のスキル範囲に注意しよう
「三方◯炎」の構え後は4マス範囲に8000のスキルダメージが飛んでくるが、矢印方向とは反対側に攻撃が来る。最初はスキル開示を済ませて、味方が密集しないように立ち回ろう。
ダメージ柵に当てると簡単に倒せる
味方のスキル火力以外でも、飛来ダメージと敵が設置するダメージ柵を利用してもHPを削っていける。第1段階ではダメージ柵の方が効率良く倒せるので、ノックバックスキルを利用した外周まで飛ばそう。
ボスの使用スキル
割り込みスキル
発動ターン | スキル効果 |
---|---|
先制攻撃 | プレイヤーに5ターンの間攻撃力ダウン |
残HP50%以下 | ボスは30ターンの間反撃状態 |
プレイヤーが 2体以下 | 全体のHPを0にする |
通常スキル
順 | 構え | スキル効果 |
---|---|---|
① | 三方上炎 三方下炎 三方右炎 三方左炎 | 下4マスに8000スキルダメージ 上4マスに8000スキルダメージ 左4マスに8000スキルダメージ 右4マスに8000スキルダメージ |
② | 炎が緩らめく | 何もなし |
③ | 三方上炎 三方下炎 三方右炎 三方左炎 | 下4マスに8000スキルダメージ 上4マスに8000スキルダメージ 左4マスに8000スキルダメージ 右4マスに8000スキルダメージ |
④ | 炎が揺らめく | 何もなし |
⑤ | 二方炎柵 | 外周に3ターンの間ダメージ柵を設置 |
⑥ | 炎が揺らめく | 何もなし |
※番号順にスキルをループします
ボス戦(第2段階)
戦い方は前半と変わらない
第2段階もアタッカーのダメージスキル攻撃していくか、飛来ダメージ・敵が設置するダメージ柵を利用してHPを削ろう。なお第2段階になるとダメージ柵で受ける威力で減るので、繰り返しヒットさせる必要がある。
3体は外周にいると安全
「無方焼却」の構え後は中央9マスに対して30000の防護貫通ダメージを打ってくるので、回避が必須。スキルバリア能力持ちなら2回分は耐えられるが、バリアの無いキャラは優先して外周に移動しておこう。
回復行動はスキル使用不可で防ごう
「四方炎反」の構え後のスキルでボスのHPが回復するので、スキル使用不可を利用して発動を阻止しよう。
ボスの使用スキル
割り込みスキル
発動ターン | スキル効果 |
---|---|
登場時 | プレイヤーに10ターンの間復活不能状態&外周に1ターンの間攻撃・スキル使用不可になる柵を設置 |
プレイヤーが 2体以下 | 全体のHPを0にする |
通常スキル
順 | 構え | スキル効果 |
① | 四方炎反 | ボスはHPを全回復&6ターン間反撃状態 |
② | 炎がたゆたう | 何もなし |
③ | 三方予兆 | 中央9マスに3000スキルダメージ&トラップ設置。外周に3ターンの間ダメージ柵を設置 |
④ | 無方焼却 | 中央9マスに30000防護貫通スキルダメージ&ボスは盤面移動 |
⑤ | 四方炎鱗 | 3ターンの間ダメージ軽減&2ターンの間 |
⑥ | 炎がたゆたう | 何もなし |
※番号順にスキルをループします
サモンズボード関連記事
他の階層攻略 | |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます