クロコダイン(ほこら)の攻略と対策です。弱点と耐性、倒し方を解説!おすすめパーティも掲載しているので、強すぎて勝てない場合の、クロコダイン攻略の参考にしてください。
1月のほこら
ほこらの攻略まとめクロコダインのほこらの弱点と耐性

HP/系統/行動回数
![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|
HP | 約1.3万 | 約2.5万 | 約1.3万 |
系統 | 獣系 | 獣系 | 植物系 |
行動回数 | 1~2回 | 2回 | 1~2回 |
弱点/耐性/状態異常
※属性:◎=超弱点、〇=弱点、△=耐性、×=無効
※状態異常:〇=有効、△=低確率で有効、×=無効
弱点の倍率
攻撃スキルと受けるダメージ
![]() | |
---|---|
通常攻撃 | 単体に120ほどのダメージ |
![]() | |
うなれ!真空の斧よ! | 全体に200ほどのバギ属性ダメージ |
獣王痛恨撃 | 単体に300ほどのバギ属性ダメージ |
しっぽでたたきつける | 全体に100ほどのダメージ後、確率で転ばせる |
ヒートブレス | 全体に150ほどの息ダメージ後、確率でマヒさせる |
はげしいおたけび | 全体に50ほどのダメージ後、確率で怯えさせる |
通常攻撃 | 単体に300ほどのダメージ |
![]() | |
ふしぎなおどり | 単体のMPを18ほど減らす |
通常攻撃 | 単体に100ほどのダメージ |
クロコダインのほこらのおすすめ装備
攻略適正武器ランキング
超おすすめ武器 | 有効なスキル |
---|---|
![]() | ![]() ![]() 単体にメラ属性の呪文特大ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体にメラ属性の呪文特大ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体にメラ属性330%の斬撃ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 全体にメラ属性280%の体技ダメージ |
おすすめ武器 | 有効なスキル |
![]() | ![]() ![]() 全体にメラ属性の物魔混150%の体技ダメージ |
![]() | ![]() ![]() ランダムにメラ属性110%×3回の斬撃ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体にメラ属性220%の斬撃ダメージ ※4凸時は308% |
![]() | ![]() ![]() 全体を確率で幻惑にする ![]() 単体にジバリア属性360%の斬撃ダメージ後、確率で転ばせる |
![]() | ![]() ![]() 全体にジバリア属性245%の体技ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 全体にジバリア属性220%の斬撃ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体に無属性400%の斬撃ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体にジバリア属性300%の斬撃ダメージ |
耐性持ちのおすすめ防具
【おすすめの耐性】
獣系耐性 > バギ耐性
たて
獣耐性+10% | ||
---|---|---|
![]() |
あたま
獣耐性+10% バギ耐性+5% | 獣耐性+10% | 獣耐性+10% |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
獣耐性+10% | ||
![]() | ![]() | ![]() |
獣耐性+10% | 獣耐性+10% | 獣耐性+5% |
![]() | ![]() | ![]() |
獣耐性+5% | ||
![]() |
からだ上
獣耐性+10% バギ耐性+5% | 獣耐性+10% | 獣耐性+10% |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
獣耐性+10% | 獣耐性+10% | 獣耐性+5% |
![]() | ![]() | ![]() |
バギ耐性+10% | ||
![]() | ![]() | ![]() |
バギ耐性+5% | ||
![]() | ![]() |
からだ下
獣耐性+10% バギ耐性+5% | 獣耐性+10% | 獣耐性+10% |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
獣耐性+10% | 獣耐性+10% | 獣耐性+5% |
![]() | ![]() | ![]() |
バギ耐性+5% | ||
![]() | ![]() | ![]() |
アクセサリー
バギ耐性+3% | ||
---|---|---|
![]() |
クロコダインのほこらのおすすめパーティ編成
攻撃役2人+回復役2人編成
ほこらのクロコダインは、強敵ほど被ダメージが大きくない。そのため獣耐性を上げれば、ラリホーを使わなくても攻略は可能。バトルマスターと魔法戦士で武器属性を合わせて、フォースブレイクを有効活用しよう。
各職業の立ち回り方
職業 | 立ち回り方 |
---|---|
![]() | ・味方全体への回復がメイン ・隙を見てまもりのたて |
![]() | ・ひたすら攻撃に専念する ・すてみをかけられる場合はかけるのもあり |
![]() | ・フォースブレイクで耐性ダウンを狙いつつ攻める |
![]() | ・味方全体への回復がメイン ・隙を見てまもりのたて |
クロコダインのほこらの攻略法と対策
攻略ポイント!
- 獣耐性を上げて被ダメを軽減
- 回復役を2人入れる
- まもりのたてで状態異常を対策
- メラ属性武器で攻める
- 難しい場合はラリホーを使う
獣耐性を上げて被ダメを軽減
強敵ほどではないが、ほこらのクロコダインから受ける被ダメージがそこそこ大きい。獣耐性を上げないと事故率が上がるので、大前提として全キャラ獣耐性を防具で上げよう。星4装備でも上げられるので、比較的用意はしやすい。
獣耐性を上げる手段回復役を2人入れる

今回の攻略はラリホーを使わなくてもクリアできる難易度。ただ、ラリホーで動きを封じない分、被ダメージが大きくなるので、回復役は2人編成しよう。
まもりのたてで状態異常を対策
クロコダインはしっぽでたたきつけるの転び、ヒートブレスのマヒなど、状態異常スキルを多用する。最低限、回復役だけはまもりのたてをかけておきたい。
まもりのたてを使う手段メラ属性スキルで攻める

倒す優先度
- 1:クロコダイン
- 2:じんめんじゅ
- 3:リカント
まもりのたてをかけたら攻撃にシフト。クロコダインのほこらではメラ属性が最も有効なので、メラ属性スキルで攻めていこう。次点でジバリア属性が有効だ。
弱点の属性を強化できるこころ/防具一覧
難しい場合はラリホーを使用する

眠らせる優先度
- 1:クロコダイン
- 2:じんめんじゅ
- 3:リカント
獣耐性付きの防具が揃っていない場合などで攻略が難しい時は、ラリホーを使用しよう。ダメージのメインソースとなるクロコダインを眠らせれば、攻略が一気に楽になる。
ラリホーを使う手段マヌーサも有効
ラリホーと同じぐらい有効なのがマヌーサ。行動は封じられないが、命中率を大幅に下げられるので、攻略の手助けになることは間違いない。
マヌーサを使う手段クロコダインのほこらの報酬
竜の紋章メダル2

クロコダインのほこらでは、竜の紋章メダル2が入手できる。ダイの大冒険コラボ装備などと交換できるので、こころ集めと合わせてメダルも集めておこう。
竜の紋章メダル2のおすすめ交換報酬ドロップする石版
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
石版の効率的な集め方はこちら!
石版の効率的な集め方クロコダインのこころS性能
モンスター | 特殊効果 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
HP25%以上で致死ダメージ時にごくまれにHP1で生き残る こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+3% バギ属性とくぎダメージ+7% デイン属性耐性+5% | |||||||
HP | MP | ちから | まもり | ||||
125 | 21 | 34 | 104 | ||||
攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ | ||||
19 | 19 | 14 | 21 |
ドラクエウォークのほこら関連記事
メガトンケイル編シーズン6のほこら
シーズン開催期間:1/30(木)15:00〜2/20(木)14:59 ほこら出現期間:1/30(木)15:00〜3/13(木)14:59 | ||
---|---|---|
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
ログインするともっとみられますコメントできます