ドラクエウォーク(DQウォーク)のドラクエ3の超高難易度の攻略法をまとめた記事です。ドラクエ3イベントの超高難度の弱点や耐性、系統、報酬を始め、対策と倒し方を紹介中。おすすめパーティと武器も掲載しているので勝てない方は参考にどうぞ。
1周年イベントの超高難度はこちら!
超高難度(1周年イベント)の攻略ドラクエ3超高難易度の基本情報
追憶の賢者の開催期間
開催期間 | 5/4(月)15:00~6/29(月)14:59 |
---|
ドラクエ3イベントの新たなコンテンツとして、超高難度クエスト追憶の賢者が開催。原作で登場した敵がボスとして立ちはだかる。なお難易度は、高難度より難しい"超"高難度だ。
ドラクエ3イベントの攻略記事全部で4連戦行う
追憶の賢者は全部で4連戦行う。道中の敵も雑魚ではなく、かなり強力なので、難易度は過去トップクラスと言っても過言ではない。装備やこころなど十分に準備してから挑もう。
クリアする優先度は低め
限定称号が貰えるのみ
追憶の賢者をクリアすると、限定称号「そして伝説へ・・・」が手に入る。ただ、それ以外に手に入る報酬は特にないので、限定称号が欲しい場合を除き、基本的にはクリアする優先度は低め。
ドラクエ3超高難易度のおすすめパーティ編成
バランスの良い安定攻略パーティ
賢者を回復役として2枚入れた編成。レンジャーは道中戦で、バトルマスターはゾーマ戦で重要となるので、バランスの取れた編成だ。
パラディンがLv50以上の場合
パラディンが育っているなら賢者2体よりもおすすめの編成。パラディンは全属性耐性のドラゴスライムやつむりんママのこころで様々な属性に対応させておきたい。またパラディンは先頭に配置するとより壁役として活躍できる。
基本職での攻略は難しい
追憶の賢者の難易度は非常に高い。上級職でなんとか勝てるレベルなので、レベル上げして上級職に転職してから挑もう。6/29(月)まで開催されているので、レベル上げの期間は十分に用意されている。
レベル上げの効率の良い方法ドラクエ3超高難易度攻略に必要な準備
全体回復量300以上が必要
追憶の賢者は全体を通して、とにかく被ダメージが大きいクエスト。最後のゾーマ戦では1ターンに500ほど食らう場面があるほどの難易度。賢者を2人入れて、毎ターンの全体回復量を300ほど出せないと回復が追い付かない。
HPを回復できるスキルと武器まほうのせいすいを40個以上用意
4連戦の敵はどれも耐久力が高い。どの戦闘もMPが足りなくなるので、事前にまほうのせいすいを40個以上用意しておこう。余談として、メガモンスター討伐でまほうのせいすいを入手すれば、上限を超えて持つことができる。
MPを回復できるこころと武器せかいじゅのしずくもあると良い
HPを全回復できる「せかいじゅのしずく」があるとピンチの際に役立つ。スラミチメダル交換所で入手できるので、持てるだけ持って行くこと。なお使用はゾーマ戦まで取っておこう。
きあいためでMPを節約
きあいためでは消費MP5で次のターンのダメージを2倍にできる。攻撃役はきあいためを使ってから攻撃スキルを使用することで、MPを節約可能だ。また必中効果もあるのでゾーマのマヌーサ対策としても有効。
※連撃系スキルは初撃のみ2倍になるため注意
きあいためを使う手段イオ属性とヒャド属性耐性を上げる
イオ属性耐性はバラモス戦、ヒャド属性耐性はゾーマ戦で役立つ。イオ属性耐性を優先し、最低でもそれぞれの耐性を10%以上上げてからクエストに挑もう。
ドラクエ3防具で被ダメージ軽減
ドラクエ3関連の装備は、出現する敵に対しての耐性を持っている。大幅に被ダメージを軽減できるので、持っている場合は積極的に装備させよう。
ドラクエ3防具の一覧はこちらドラクエ3超高難易度1戦目の攻略
カンダタのHP/系統/行動回数
HP | 約32,000 | 系統 | 怪人系 |
---|---|---|---|
行動回数 | 2回 |
カンダタの弱点/耐性/状態異常
※強敵カンダタのデータを元に掲載しています
※属性:◎=超弱点、〇=弱点、△=耐性、×=無効
※状態異常:〇=有効、△=低確率で有効、×=無効
カンダタの攻撃スキル
スキル | 効果 |
---|---|
つうこんのいちげき | 単体に約390の物理ダメージ |
いのちごい | 全体を確率で休みにする ※HP50%以下で使用 |
カンダタこぶんのHP/系統/行動回数
HP | 約16,000 | 系統 | 物質系 |
---|---|---|---|
行動回数 | 1回 |
カンダタこぶんの弱点/耐性/状態異常
※強敵カンダタのデータを元に掲載しています
※属性:◎=超弱点、〇=弱点、△=耐性、×=無効
※状態異常:〇=有効、△=低確率で有効、×=無効
カンダタこぶんの攻撃スキル
スキル | 効果 |
---|---|
バイキルト | 単体に攻撃力を2段階上げる |
スクルト | 全体の守備力を1段階上げる |
ヘナトス | 単体の攻撃力を確率で1段階下げる |
ルカナン | 全体の守備力を確率で1段階下げる |
通常攻撃 | 単体に約40の物理ダメージ |
1戦目カンダタ攻略法
カンダタから倒す
こぶんらの補助呪文より、カンダタのつうこんいちげきの方が厄介。そのためカンダタから狙おう。カンダタの攻撃力を下げ続けるか、こぶんを眠り状態にしておけば立ち回りやすい。
ビッグシールドで回避率アップ
カンダタが頻繁につうこんのいちげきを使用する。1ターンに2回使用するターンもあり、被ダメージが大きい。ビッグシールドで盾ガード率を上げて対策しよう。
ビッグシールドを使う手段やいばくだきで攻撃力ダウンを入れる
つうこんのいちげき対策には、やいばくだきなどによる攻撃力ダウンも有効。ビッグシールド中に食らうことがあっても、被ダメージを軽減できるので併用していきたい。
やいばくだきを使う手段中盤はまもりのたてで休み状態を対策
カンダタのHPを50%以下にすると、いのちごいを使ってくる。高確率で休み状態になってしまうので、中盤からはまもりのたてをかけて対策しよう。
まもりのたてを使う手段ドラクエ3超高難易度2戦目の攻略
HP/系統/行動回数
HP | 約41,000 | 系統 | ドラゴン系 |
---|---|---|---|
行動回数 | 2回 |
弱点/耐性/状態異常
※強敵やまたのおろちのデータを元に掲載しています
※属性:◎=超弱点、〇=弱点、△=耐性、×=無効
※状態異常:〇=有効、△=低確率で有効、×=無効
攻撃スキルと受けるダメージ
スキル | 効果 |
---|---|
はげしいおたけび | 全体に約100の物理ダメージ 確率で休み |
かえんのいき | 全体に約190のメラ属性息ダメージ |
連続かみつき | ランダムに約80の物理ダメージ×2 |
2戦目やまたのおろち攻略法
まもりのたてで休み状態を対策
やまたのおろちが時折り、はげしいおたけびを使用する。高確率で休み状態になってしまうので、常にまもりのたての効果がかかっている状態にして対策しよう。
フバーハで息耐性を2段階上げる
かえんのいきでは全体が約190ものダメージを受ける。フバーハをかけることで被ダメージを軽減できるので、まもりのたてと併せて常にに2段階アップ状態にしておきたい。
攻撃力を下げれば被ダメを減らせる
やまたのおろちの攻撃力をやいばくだきなどで2段階下げると被ダメが大きく減る。かえんのいきの被ダメはやいばくだきでは減らないので、フバーハと併せて利用しよう。
眠りも有効
やまたのおろちには高確率で眠りが入る。アタッカーの攻撃後に「ねむり打ち」や「ラリホー」で眠らせ続けることで、一方的に攻めることができる。ねむりを狙う手段がある場合は使っていくと良い。
ドラクエ3超高難易度3戦目の攻略
バラモスのHP/系統/行動回数
HP | 約28,000 | 系統 | ????系 |
---|---|---|---|
行動回数 | 1~2回 |
バラモスの弱点/耐性/状態異常
※メガモンスターバラモスのデータを元に掲載しています
※属性:◎=超弱点、〇=弱点、△=耐性、×=無効
※状態異常:〇=有効、△=低確率で有効、×=無効
バラモスの攻撃スキル
スキル | 効果 |
---|---|
イオラ | 全体に約120か約190のイオ属性呪文ダメージ ※2段階の威力が存在 |
イオナズン | 全体に約300のイオ属性呪文ダメージ ※HPが50%以下で使用するようになる |
はらわたをえぐる | ランダムに約80の物理ダメージ×2 |
メダパニ | 単体を確率で混乱させる |
バラモスブロスのHP/系統/行動回数
HP | 約34,000 | 系統 | ????系 |
---|---|---|---|
行動回数 | 1~2回 |
バラモスブロスの弱点/耐性/状態異常
※強敵バラモスブロスのデータを元に掲載しています
※属性:◎=超弱点、〇=弱点、△=耐性、×=無効
※状態異常:〇=有効、△=低確率で有効、×=無効
バラモスブロスの攻撃スキル
スキル | 効果 |
---|---|
イオラ | 全体に約190のイオ属性呪文ダメージ |
じゃあくな爪 | ランダムに約80の物理ダメージ×2 確率で麻痺 |
ザオラル | 単体を確率でHP50%で復活させる |
3戦目バラモス/ブロス攻略法
バラモスブロスから倒す
バラモスブロスはザオラルでバラモスを蘇生してくる。バラモスを先に倒しても蘇生されてしまうので、バラモスブロスから倒すことが大前提だ。
イオラの被ダメージを回復量で上回せる
バラモスとバラモスブロスは、頻繁にイオラを使用する。2体の合計被ダメージが250ほどなので、毎ターン被ダメージに対して回復量が上回る必要がある。
毒状態にするとHPを削りやすい
バラモスブロスを毒にすることで、毎ターン約1,100のダメージを与えられる。バラモスブロスに弱点を取れる武器がない場合は、毒で削る戦法も有効なことを覚えておこう。
バラモスのイオナズンに注意
バラモスはHPが50%以下になるとイオナズンを使うようになる。全体が約300のダメージを受けるため、バラモスを削る際はHPを350以上保とう。
ドラクエ3超高難易度4戦目の攻略
HP/系統/行動回数
HP | 約78,000 | 系統 | ????系 |
---|---|---|---|
行動回数 | 1~2回 |
弱点/耐性/状態異常
※メガモンスターゾーマのデータを元に掲載しています
※属性:◎=超弱点、〇=弱点、△=耐性、×=無効
※状態異常:〇=有効、△=低確率で有効、×=無効
攻撃スキルと受けるダメージ
スキル | 効果 |
---|---|
サイコキャノン(強) | 全体に約500の物理ダメージ |
サイコキャノン(弱) | 全体に約200の物理ダメージ ※HPが25%以下で使用 |
マヒャド | 全体に約120のヒャド属性呪文ダメージ |
こおりのいき | 全体に約80のヒャド属性息ダメージ |
死絶の美学 | ランダムに約140のヒャド属性物理ダメージ×6 |
魔力集中 | 呪文威力を1段階アップ |
いてつくはどう | 全体の状態効果をすべて解除する |
マヌーサ | 全体を確率で幻惑状態にする |
通常攻撃 | 単体に約70の物理ダメージ |
4戦目ゾーマ攻略法
常にHP550以上を保つ
ゾーマが1ターン目と魔力集中後に「サイコキャノン(強)」を使用する。全体に500ほどの被ダメージとなるので、常にHP550以上は保たないと壊滅する。
余裕があるタイミングでビッグシールド
ビッグシールドを使用することで、「サイコキャノン」をはじめ、「死絶の美学」のガードなどに期待が持てる。回復などが必要ない余裕がある場面で使おう。
ビッグシールドの詳細な効果ぼうぎょでサイコキャノンを半減
ビッグシールドを使えない場合は、サイコキャノンの対策としてぼうぎょを使おう。サイコキャノン(強)は魔力集中後に必ず来るので、タイミングを見逃さないように。
マヌーサを対策する
ゾーマが「いてつくはどう」後に「マヌーサ」を使用する。「まもりのたて」は剥がされてしまうので、「きあいため」の必中効果を利用するか、「不撓不屈」で解除しよう。
アイテムによるサポートも視野に入れる
ゾーマ戦では回復役2人でも回復が追いつかない場面が発生する。せかいじゅのしずくを使うか、攻撃役の1人を特薬草による回復役にすることで、ピンチを凌ごう。
ドラクエ3超高難易度攻略のおすすめ武器
攻略適正武器ランキング
超おすすめ武器 | 有効なスキル |
---|---|
王者の剣 | 空裂斬 全体にバギ属性190%の斬撃ダメージ ギガソード 単体にデイン属性350%の斬撃ダメージ後、確率で守備力1段階アップ |
おすすめ武器 | 有効なスキル |
聖盾騎士のオノ | 大地の一撃 単体にジバリア属性300%の斬撃ダメージ |
天空の剣 | ビッグバンソード 単体にメラ属性330%の斬撃ダメージ |
ラーミアの杖 | マヌーハ 単体の幻惑を解除 ライデイン 単体にデイン属性の呪文特大ダメージ イオナズン 全体にイオ属性の呪文大ダメージ |
書聖のつえ | バーハ 単体のブレス耐性を1段階アップ マヒャド 全体にヒャド属性の呪文中ダメージ メラゾーマ 単体にメラ属性の呪文特大ダメージ |
ボルケーノウィップ | ねむり打ち 全体に無属性120%の体技ダメージ後、確率で眠り マヌーサ 全体を確率で幻惑にする マホトーン 全体の呪文を確率で封じる 双竜打ち 単体に無属性300%の体技ダメージ後、確率で守備力1段階ダウン 火炎旋風 全体にメラ属性の物魔混150%の体技ダメージ |
カンダタトマホーク | カンダタインパクト 単体に無属性300%の体技ダメージ後、確率で攻撃力1段階ダウン こぶん乱舞 全体にジバリア属性245%の体技ダメージ |
らいじんのやり | 雷光さみだれ突き ランダムにデイン属性80%×4回の斬撃ダメージ |
冥獣のツメ | デーモンハント 単体にドルマ属性300%の体技ダメージ後、確率で猛毒 ※猛毒状態なら420% |
メタスラのオノ | 天下無双 単体に無属性55%×6回の斬撃ダメージ |
ドラクエウォークの関連記事
イベント最新記事
攻略最新記事
ガチャ最新記事
人気のランキング記事
最強こころセット | 最強こころランキング |
最強武器ランキング | 最強モンスターランキング |
ログインするともっとみられますコメントできます