サモンズボードにおける闇メタトロンパーティーの作り方について解説しています。闇メタトロンの強さやテンプレモンスターなどを紹介しているので、パーティー編成時の参考にどうぞ。
闇メタトロンで始めた人の進め方
光闇属性の攻撃タイプを集める
闇メタトロン編成においてはサブを集めやすい。覚醒前のメタトロンは強力な攻撃バフを持っているので、ダメージスキルやトラップスキルなどと組み合わせてみよう。
おすすめドロップ
※キャラ名の下に入手できるダンジョンを掲載
攻撃系スキル
ダメージスキル | ||
---|---|---|
![]() 【冥】いけにえの祭壇 | ![]() 【極】夢枯れの巣窟 | ![]() 【冥】カムランの戦い |
トラップ | ||
![]() 【ノマダン】エレス洞穴 | ![]() 【冥】現世の神域 | ![]() 【神】戦場のトロイア |
反撃 | ||
![]() 【神】昏き蛇洞 | ![]() 【冥】都市リュコスーラ | ![]() 【神】天華風雷 |
パーティー編成のコツ

アクティブスキル【覚醒後/前】 |
---|
自身の残HPが20%減少する代わり、1回追尾の闇属性攻撃力×300倍、縦横斜め全列誘爆時100倍バリア破壊ダメージ 闇属性または攻撃タイプの味方全体が、1ターンの間攻撃力が7倍&ダメージを50%軽減 |
リーダースキル |
攻撃タイプの味方はHP80%以下で攻撃力が5倍&光・闇属性の味方は攻撃力が4倍&ダメージ50%軽減 |
攻撃タイプかつ光・闇属性で編成
闇メタのリーダースキルはタイプと属性にそれぞれ効果を与えるが、パーティーを組むなら両方の条件を満たしているモンスターを連れて行こう。
他のバフ役の起用も検討
闇メタトロンは全体7倍バフが強力だが、覚醒させると別のスキル効果に変わる。闇メタをフィニッシャーに使うなら、他のバフ役と併用して火力を上げたいところ。場合によっては闇メタ2体運用という手もあるだろう。
テンプレパーティー例
メタトロン以外のバフ役を用意
覚醒した闇メタトロンは追尾スキルが強力だが、スキル共鳴柱による火力強化が出来ない。自身のリーダー倍率だけでも充分強いが、さらに強化をするならもう1体バフ役を連れて行く方法もある。
おすすめのサブ枠
アタッカーのおすすめサブ
ダメージスキル
ダメージトラップ
自己バフ
反撃スキル
物理攻撃とダメージスキルを両立したバランスの良いパーティーを組むなら、ハイカウンターを持つペルーンやロンドハーケンがおすすめ。
補助役のおすすめサブ
HP回復スキル
攻撃バフ
覚醒した闇メタトロンは、スキルを使う度に自身のHPが20%減少する。瀕死状態からの復帰は必要なので、HP回復役は欲しいところ。
ログインするともっとみられますコメントできます