エルデンリング(ELDEN RING)の街道見張りの塔(リエーニエ)のマップ攻略まとめです。街道見張りの塔への場所と行き方はもちろん、夜の騎兵の攻略や貴重なアイテムの取り方についても掲載。
街道見張りの塔の場所・行き方
祝福「リエーニエ街道北」から北西に進む

街道見張りの塔は、リエーニエの祝福「リエーニエ街道北」から北西に進んだ先にある。塔の前には青い霊体の敵が複数いるので無視しよう。
行き方動画
塔から北の森に夜限定のボスが出現

街道見張りの塔の北にある森には、夜になると「夜の騎兵」が出現する。近くに祝福「門前町の橋」があるので先に解放しておくと安全だ。
▼ボス(夜の騎兵)の攻略はこちらボス(夜の騎兵)の攻略と倒し方

獲得ルーン | 5,600 |
---|---|
ドロップアイテム | 戦灰「氷槍」 |
霊馬に乗ってヒット&アウェイ

敵が馬に乗っており、戦闘中の移動量が多くなる。こちらも霊馬に乗って戦おう。敵の攻撃の合間に反撃して離脱するヒット&アウェイ戦法が有効だ。
落馬させたら背後致命狙いで動く
敵の馬のHPが0になると、騎兵が落馬する。落馬後の夜の騎兵の攻撃は大振りかつ攻撃後の隙も大きく、簡単に背後に回れる。こちらも馬から降りて、致命の一撃を狙って立ち回ろう。
▶夜の騎兵の攻略と立ち回りを見る街道見張りの塔の貴重なアイテムの取り方
カーリアの輝剣杖/輝石職人の製法書【3】
アイテム | 効果 |
---|---|
![]() | 武器 輝剣の魔術を強化する |
![]() | アイテム しろがね壺が制作できるようになる |
- 見張り塔のはしごを登る
- 2階の宝箱から輝石職人の製法書
- 最上階の遺体にカーリアの輝剣杖

まずは街道見張りの塔の中にあるはしごを登ろう。付近には敵がいるので、倒し切るかダメージ覚悟ではしごを登るといい。

はしごを登った先の目の前に輝石職人の製法書【3】が入った宝箱がある。取ったら再びはしごを登っていこう。

最上階にはカーリアの輝剣杖を持っている遺体がある。近くに敵がいるので安全に取りたければ先に倒しておくといい。
ログインするともっとみられますコメントできます