0


twitter share icon line share icon

【エルデンリング】崩れゆくファルムアズラの攻略と行き方

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【エルデンリング】崩れゆくファルムアズラの攻略と行き方

エルデンリング(ELDEN RING)の崩れゆくファルムアズラのマップ攻略まとめです。崩れゆくファルムアズラへの場所と行き方はもちろん、入手出来るアイテム、出現するボス攻略を掲載

目次

崩れゆくファルムアズラの場所・行き方

巨人の火の釜イベント進行で自動的に移動

ファルムアズラ

崩れゆくファルムアズラは、火の巨人撃破後に「巨人の火の釜」でメリナとのイベントを起こすことで自動的に移動してくるエリア。最初に祝福を解放するまでファストトラベル不可なので、見落とさないよう注意しよう。

以降、ファストトラベルで移動可能に

一度ファストトラベルを解放した後は、好きなタイミングで崩れゆくファルムアズラに飛んでこれるように。ただ、場所が場所なのでファストトラベル以外で歩いてたどり着くのは不可能だ。

崩れゆくファルムアズラの攻略チャート

祝福「崩れゆく獣墓」までのルート
祝福「竜巻を望む露台」までのルート
祝福「竜の聖堂、翼廊」までのルート
祝福「竜の聖堂、屋根上」までのルート
ボス戦までの最短ルート

祝福「崩れゆく獣墓、奥部」までのルート

攻略チャート
  1. 道なりに進んで祝福「崩れゆく獣墓」まで進む
    ここからスタート
  2. 道なりに屋根を進むと雷をまとったドラゴンが出現
    └倒すと古竜岩の鍛石を入手可能(Lv24→Lv25に必要)
    └厳しければスルーでもOK
  3. 奥にある部屋入り祝福「崩れゆく獣墓、奥部」に触れる

祝福「竜巻を望む露台」までのルート

攻略チャート
  1. 祝福「崩れゆく獣墓、奥部」からスタート
  2. 直進して突き当りを左へ行き、隣の部屋へ
  3. 階段を降りて部屋の中央に向かい、そのまま直進して外へ
  4. 外にある祝福「竜巻を望む露台」に触れる

祝福「竜の聖堂、翼廊」までのルート

攻略チャート
  1. 祝福「竜巻を望む露台」からスタート
  2. 壊れた手すりを超えて左の方へ進む
  3. 崖から崩れた円柱の前へ降りる
  4. 右へ向き、がれきをジャンプで渡って先へ進む
  5. 細いがれきを渡って降りた先で建物に行かず大きな穴を探す
  6. 大きな穴の中を先へ、左の通路には入らず直進して落下
  7. 建物に入って突き当りを右に進み、開けたエリアへ
  8. 左側にある通路入り口に入る
  9. 突き当りの祝福「竜の聖堂、翼廊」に触れる

祝福「竜の聖堂、屋根上」までのルート

攻略チャート
  1. 祝福「竜の聖堂、翼廊」からスタート
  2. 目の前の入り口に進むとボス「▼神肌のふたり」戦へ
  3. 撃破後、祝福「竜聖堂の祭壇」左の入口を進み、階段を降りる
  4. 左手へ進み下へ落ち、すぐ近くの階段を降りて右へ
  5. 左の崩れた柱の隙間から下へ
    └勢いよく入ると落下するので注意
  6. 犬が寝ている場所からがれきをジャンプし先の建物へ進む
  7. 建物内に入ったら右へ曲がり、破片に飛び移りながら左の建物へ
  8. 直進すると竜の銅像がある広間で強敵「▼坩堝の騎士」戦へ
    └無視してもOK
  9. 戦わない場合は建物内の壁沿いに右へ進み、外に出たら下に降りる
  10. 祝福「竜の聖堂、翼廊」に触れて休憩

ボス戦までの最短ルート

攻略チャート
  1. 祝福「竜の聖堂、屋根上」からスタート
  2. 屋根へ降りつつ先へ進む
    └鳥による攻撃が激しいのでローリングでお茶を濁す
  3. 先にいる広間で最初にまたドラゴンが居るので倒す
    └最初同様、貴重な鍛石をドロップ
    一度倒すと復活しないので邪魔されにくくなる
  4. 広間の右手から次に進み、直進して細い足場を通り抜ける
    └敵の遠距離攻撃に注意
  5. 道なりに進んだ先で部屋に入り、右手に入って駆け抜ける
  6. 少し進んでエレベーターに乗って上へ向かい祝福で休憩
  7. 道なりに進んで右に見える大きい建物に向かうと強敵「▼ツリーガード」戦へ
    └倒しておくとボス戦直前で事故が起こらなくなる
  8. 先へ進むとボス「▼獣の司祭」戦へ

強敵・中ボスの倒し方

ドラゴン戦は足元に張り付こう

ドラゴン

崩れゆくファルムアズラには、赤い雷をまとったものとそうでないものがいるが基本は同じ。足元に張り付いて動きが見えた時だけローリングで回避しよう。足元にいれば当たらない攻撃が多いため、下手に距離を取るよりも攻略しやすくなる。

赤い雷をまとったドラゴンはなるべく倒すこと

赤い雷付きのドラゴンは、攻撃のレパートリーに雷が追加されるためか貴重な「古竜岩の鍛石」をドロップしてくれる。何度もトライして倒す価値がある敵なので、やられてしまっても諦めずに食いつこう。

坩堝の騎士はパリィできると楽になる

坩堝の騎士

ここまでストーリーを進めていれば何度かは会っているであろう「坩堝の騎士」が登場。基本は他と全く同じで敵の攻撃に合わせてパリィできれば優位に立ち回れる。ただ、何もドロップしないので倒す旨味は少ない。

パリィ出来なければチクチクやるしかない

パリィが苦手 or ビルド的に不可能であればチクチクとダメージを稼ぐほかない。一撃が重いため、いつもよりも余裕を持って立ち回ろう。また、割と攻撃にディレイ(遅れ)をかけてくるタイプなので回避タイミングにも慣れが必要。

▶︎坩堝の騎士の攻略はこちら

ツリーガードは距離を取り気味に立ち回る

ツリーガード

普段であれば馬上での戦闘をおすすめしている「ツリーガード」だが、今回は馬が使えないため地上戦になる。馬上に乗っているときほどの機動力が無い分被弾しやすくなるため、すこし距離を取り気味に立ち回るのがおすすめ。

▶︎ツリーガードの攻略はこちら

神肌のふたりは強力な遺灰を活用する

神肌のふたりの攻略と立ち回りの画像

写し身の雫」を始めとした強力な遺灰は、囮以上の活躍を見せてくれる。行き詰まったらまずは遺灰の入手と強化を優先しよう。おすすめの遺灰は下記の記事に掲載しているが、神肌のふたりに対しては睡眠を付与できる「眠りのドローレス」も有用。

▶遺灰のおすすめ一覧と入手方法

復活される前にダメージを稼ぐ

神肌のふたりの攻略と立ち回りの画像

神肌のふたりは、片方を倒しても生き残った方の詠唱によって蘇る。復活される前にダメージを稼ごう。眠らせれば非常に大きなスキが生まれるので、ベルナールらと共に集中攻撃すると復活を待たずに倒しきれる場合もある。

睡眠が非常に有効

▲大きな方は避けないので狙いやすい。

神肌のふたりには睡眠が効く。眠らせて放置することで、数十秒間タイマンに持ち込めるぞ。睡眠蓄積力が高い眠り壺か、当てやすい睡眠矢がおすすめ。もし起きたら再び眠らせよう。

神肌のふたりの攻略はこちら

竜王プラキドサクス(隠しボス)の倒し方

竜王プラキドサクス
獲得ルーン280,000
ドロップアイテム竜王の追憶
追憶入手竜王の岩剣プラキドサクスの滅び

竜王プラキドサクスまでの行き方

祝福「大橋梁の脇」からのルート
  1. 祝福の後ろにある昇降機に乗る
  2. 下に下りたら右の階段を進む
  3. 建物から外に出て崖を下りる
  4. 道なりに崖を進み一番奥の瓦礫で横たわるとボス戦

常にブレスを警戒して立ち回る

竜王プラキドサクスのブレス

プラキドサクスは動きが遅いが、攻撃範囲の広さでそれをカバーしている。特にブレスは範囲威力共に強烈で、撃たれる前に離脱しておく意識が重要となる。数回攻撃したら一旦距離を取るようにしよう。

反時計回りに動くと戦いやすい

竜王プラキドサクスの攻略と立ち回りの画像

ある程度の距離でロックした状態で、反時計回り(左脚側)に動いて様子を伺うのがおすすめ。攻撃チャンスとなる叩きつけ→ブレスを誘発しやすくなる。距離があるおかげで回避もしやすく、安定感が増す。

全力で逃げるときはロックを外す

竜王プラキドサクスの攻略と立ち回りの画像

前述のブレスのほか、プラキドサクスは広範囲技を複数持つ。ロック状態だと逃走距離を稼ぎづらく、攻撃に追いつかれることが多い。逃げに徹するときはロックを外し、全力で離れよう。

尻尾の先端を狙うと被弾が減る

竜王プラキドサクスの尻尾

攻撃チャンスが生まれたときに尻尾が目の前にあったら、そのまま尻尾先端を狙おう。無理に脚元や胴体に潜り込むと危険性が増す上、その移動のために攻撃回数が減りかねない。

HPが一定量減るごとに大技解禁

竜王プラキドサクスの攻略と立ち回りの画像

プラキドサクスはHP6割ほどで突撃と瞬間移動、3割ほどで超大規模のビームを撃つようになる。その他行動に大きな変化は無いが確実に危険性が高まるので、霊薬などは後半に温存しておきたい。

▶︎竜王プラキドサクスの攻略はこちら

ボス(獣の司祭)の倒し方

獣の司祭
獲得ルーン220,000
ドロップアイテム黒き剣の追憶

獣の司祭はガードが有効

黒き剣のマリケスの攻略と立ち回り | 獣の司祭の画像

前半戦の「獣の司祭」は、プレイヤーが至近距離だと連撃の最後に大振りの叩きつけを行う。このため、ガードで連撃を受けて叩きつけに反撃する立ち回りが有効。物理カット100%の盾を装備しよう。

マリケスはHP管理に気を配る

黒き剣のマリケスの攻略と立ち回り | 獣の司祭の画像

▲HP減少中は赤く燃える。

HP50%で「黒き剣のマリケス」に変貌。斬撃を受けると最大HPが減り、短時間ダメージを受け続ける。回復を後回しにすると不意に死んでしまうので、常にHPには気を配ろう。

危ないときは柱を利用する

黒き剣のマリケスの攻略と立ち回り | 獣の司祭の画像

戦闘エリアには柱が立っている。この柱を盾にしたり、影に隠れて回復するのがおすすめ。ただし獣の司祭とマリケスの両者とも、柱を貫通する攻撃を持っている。あくまで一瞬の緊急回避だと思っておこう。

冒涜の爪を用意しておく

効果マリケスの剣が光る攻撃時に使用すると怯ませる
入手方法NPC「ベルナール」のイベントを進める

冒涜の爪」をマリケスの剣が光る攻撃に合わせて使うと、一定時間怯んで攻撃のチャンスを作れる。タイミングさえあっていれば距離が離れていても効果はあるので、遺灰に攻撃が向いている時などに使おう。

前方に剣を振り回すことがある

怯んでいる際に、マリケスが前方に剣を振り回すことがある。攻撃チャンスとはいえ安易に正面から近づくとダメージを受けるので、回り込んで近づこう。

▶︎黒き剣のマリケスの攻略はこちら

崩れゆくファルムアズラの貴重なアイテムの取り方

※攻略班が特に有用だと思ったアイテムをピックアップ紹介

取得可能アイテム
▼1ルート目ライトニング大ボルト古き竜の祈祷書
▼2ルート目墓すずらんの大輪喪色の鍛石【9】すずらん摘みの鈴玉【3】
▼3ルート目喪色掘りの鈴玉【4】喪色の鍛石【9】墓すずらんの大輪
▼4ルート目石剣の鍵
▼5ルート目アズラの獣人喪色の鍛石【9】
▼6ルート目古竜岩の鍛石
▼7ルート目竜印の盾のタリスマン+2
▼8ルート目竜騎士シリーズ一式ライトニング大ボルト
▼9ルート目古竜岩の鍛石古竜岩の喪色鍛石喪色掘りの鈴玉【5】
▼10ルート目喪色の鍛石【8】古き王のタリスマン

1ルート目

アイテム効果
ライトニング大ボルトライトニング大ボルト強い雷属性のダメージを与える
古き竜の祈祷書古き竜の祈祷書赤い雷の祈祷が記されている祈祷書
(古竜の雷槍/古竜の雷撃)
  1. 祝福「崩れゆく獣墓、奥部」からスタート
  2. 祝福「崩れゆく獣墓、奥部」からスタート
  3. 進んですぐの部屋を抜ける
  4. 進んですぐの部屋を抜ける
  5. 出てすぐの階段でライトニング大ボルト入手
  6. 出てすぐの階段でライトニング大ボルト入手
  7. 大部屋の中心で古き竜の祈祷書入手
  8. 大部屋の中心で古き竜の祈祷書入手

2ルート目

アイテム効果
墓すずらんの大輪通常遺灰を+10にできる
喪色の鍛石【9】特殊な武器を+9にできる
すずらん摘みの鈴玉【3】円卓で双子の老婆に渡すと墓すずらん【7〜9】が買えるようになる
  1. 祝福「崩れゆく獣墓、奥部」からスタート
  2. 祝福「崩れゆく獣墓、奥部」に戻る
  3. 祝福「崩れゆく獣墓、奥部」からスタート
  4. すぐの部屋を抜ける
  5. 進んですぐの部屋を抜ける
  6. 階段を降りて左に進み、昇降機で下に降りる
  7. 階段を降りて左に進み、昇降機で下に降りる
  8. 道なりに進み分かれ道を右に進む
  9. 道なりに進み分かれ道を右に進む
  10. アイテムを回収して奥に進む
  11. アイテムを回収して奥に進む
  12. 左手側の柱の裏にあるはしごで上へ
  13. 左手側の柱の裏にあるはしごで上へ
  14. 敵の左手前から浮いている岩に飛び乗って進む
  15. 敵の左手前から浮いている岩に飛び乗って進む
  16. 水場を左回りで奥の建造物に行く
  17. 水場を左回りで奥の建造物に行く
  18. アイテムを入手
  19. すずらん摘みの鈴玉【3】

3ルート目

アイテム効果
喪色掘りの鈴玉【4】円卓で双子の老婆に渡すと喪色の鍛石【7〜8】が買えるようになる
喪色の鍛石【9】特殊な武器を+9にできる
墓すずらんの大輪通常遺灰を+10にできる
  1. 祝福「竜巻を臨む露台」から崖の方に進む
  2. 祝福「竜巻を臨む露台」から崖の方に進む
  3. 瓦礫の上を降りていき道なりに進む
  4. 瓦礫の上を降りていき道なりに進む
  5. ドラゴンが見える方向に進む
  6. ドラゴンが見える方向に進む
  7. 瓦礫をつたって下に降りる
  8. 瓦礫をつたって下に降りる
  9. アイテムを回収して右奥に進む
  10. アイテムを回収して右奥に進む
  11. 祝福の手前で落下して階段に乗る
  12. 祝福の手前で落下して階段に乗る
  13. 真っ直ぐ進み、敵が飛び出して来る所に進む
  14. 真っ直ぐ進み、敵が飛び出して来る所に進む
  15. 出て左の倒れた柱の上を進む
  16. 出て左の倒れた柱の上を進む
  17. はしごを登り、祭壇の上のアイテムを回収
  18. はしごを登り、祭壇の上のアイテムを回収

4ルート目

アイテム効果
石剣の鍵石剣の鍵進行できない特定のエリアを解放できる
  1. 祝福「竜の聖堂」から正面の入り口にはいる
  2. 祝福「竜の聖堂」から正面の入り口にはいる
  3. 階段を降りた先を右に進む
  4. 階段を降りた先を右に進む
  5. 次の分岐を左に曲がり、道なりに進む
  6. 次の分岐を左に曲がり、道なりに進む
  7. 二刀流騎士の右側にある石剣の鍵を拾う
  8. 二刀流騎士の右側にある石剣の鍵を拾う

5ルート目

アイテム効果
アズラの獣人アズラの獣人アズラの獣人の霊体を2体召喚する。雷を帯びた武器を用いる。
喪色の鍛石9喪色の鍛石【9】一部の武器を+9にできる

祝福「竜の聖堂」からの回収ルート

祝福「竜の聖堂」からのルート
  1. 西側の階段に飛び降りる
  2. 振り返り、祝福「竜の聖堂」の真下にある足場に降りる
  3. 階段を登って道なりに進む
  4. 部屋の中の棺の上に「アズラの獣人」ある
  5. 右手側から外に出て、右奥の遺灰から喪色鍛石【9】入手

6ルート目

アイテム効果
古竜岩の鍛石古竜岩の鍛石武器を+25にできる
  1. 祝福「竜聖堂の祭壇」からスタート
到着までのチャート
  1. 祝福「竜聖堂の祭壇」から竜頭の左の道に入る
  2. 道なりに進み、突き当り右の階段を登る
  3. 階段を登りきって左に進み、柱をつたって進む
  4. 眼の前に現れる敵の左あたりに古竜岩の鍛石がある

7ルート目

アイテム効果
竜印の盾のタリスマン+2竜印の盾のタリスマン+2物理カット率をとても大きく高める
  1. 祝福「竜聖堂の祭壇」からスタート
到着までのチャート
  1. 祝福「竜聖堂の祭壇」から竜頭の左の道に入る
  2. 道なりに進み、右手側の抜け穴に入る
  3. 真っすぐ進んで崖下の足場をつたって進む
  4. 一番下まで下ったら、振り向いて小さい足場の上に飛び乗る

8ルート目

アイテム効果
竜騎士の兜竜騎士シリーズ一式竜騎士の兜、鎧、手甲、足甲
ライトニング大ボルトライトニング大ボルト強い雷属性のダメージを与える
  1. 祝福「竜の聖堂、屋根上」からスタート
到着までのチャート
  1. 祝福「竜の聖堂、屋根上」から位置なりに進む
  2. 最初の敵がいるエリアの奥で飛び降り下の足場に着地
  3. 反対側の突き当りまでグルッと回り、宝箱を開ける
  4. 昇降機で上に上がり、遺体からライトニング大ボルト入手

9ルート目

アイテム効果
古竜岩の鍛石古竜岩の鍛石武器を+25にできる強化素材
古竜岩の喪色鍛石特殊な武器を+9にできる
喪色掘りの鈴玉【5】円卓で双子の老婆に渡すと喪色の鍛石【9】が買えるようになる
  1. 祝福「竜の聖堂、屋根上」から道なりに進む
  2. 祝福「竜の聖堂、屋根上」から道なりに進む
  3. ドラゴンを倒し古竜岩の鍛石を入手
  4. ドラゴンを倒し古竜岩の鍛石を入手
  5. 坂を登りアイテムを入手
  6. 坂を登りアイテムを入手
  7. 道なりに進む
  8. 道なりに進む
  9. 建物内の遺体からアイテム入手
  10. 建物内の遺体からアイテム入手

10ルート目

アイテム効果
喪色の鍛石【8】喪色の鍛石【8】特殊な武器を+8にできる
古き王のタリスマン古き王のタリスマン魔術と祈祷の効果時間を延ばす
  1. 祝福「大橋梁の脇」から階段を登って左に進む
  2. 祝福「大橋梁の脇」から階段を登って左に進む
  3. 奥まで進んで部屋に入る
  4. 奥まで進んで部屋に入る
  5. 部屋を出て左にある遺体からアイテム回収
  6. 部屋を出て左にある遺体からアイテム回収
  7. はしごを降りて、奥の部屋の宝箱を開ける
  8. はしごを降りて、奥の部屋の宝箱を開ける

石剣の鍵の場所と入手アイテム

石剣の鍵の使用場所までのルート

貴重なアイテムの取り方

取得可能アイテム
▼1ルート目王のルーン黄金の種子ルーンの弧黄金の雷防護
▼2ルート目古竜信徒の製法書【4】喪色の鍛石【8】

1ルート目

アイテム効果
王のルーン王のルーン使用により、絶大なルーンを得る
黄金の種子黄金の種子聖杯瓶の使用回数を増やす
ルーンの弧ルーンの弧使用により、装備した大ルーンの恩恵をもたらす
黄金の雷防護祈祷「黄金の雷防護」周囲の味方を含め、雷カット率を大きく高める
  1. 祝福「竜の聖堂、昇降機前」からスタート
  2. 祝福「大橋梁の脇」からスタート
  3. 大きい皿のようなオブジェの上のアイテム入手
  4. 大きい皿のようなオブジェの上のアイテム入手
  5. 右奥に進み、左右の階段から高所に登る
  6. 右奥に進み、左右の階段から高所に登る
  7. 黄金の種子と、近くのルーンの弧を入手
  8. 黄金の種子と、近くのルーンの弧を入手
  9. 真っ直ぐ進み、谷間の下に落ち、左に進む
  10. そのまま真っ直ぐ進み、谷間の下に落ちる
  11. 寝ているドラゴンの手前にいるスカラベを倒す
  12. 寝ているドラゴンの手前にいるスカラベを倒す

2ルート目

アイテム効果
古竜信徒の製法書【4】古竜信徒の製法書【4】製作可能なアイテムが増える
(古竜の雷壺、抗雷の干し肝)
喪色の鍛石【8】喪色の鍛石【8】特殊な武器を+8にできる
  1. 祝福「竜の聖堂、昇降機前」からスタート
到着までのチャート
  1. 祝福「竜の聖堂、昇降機前」から道なりに進む
  2. 分岐を全て右に進み、谷間の上を超えて向こう岸へ
  3. ドラゴンを通り過ぎて奥の柱の上を進む
  4. 建物の中の遺体からアイテム入手
  5. 建物を出て右側の足場に飛び、遺体からアイテム入手

崩れゆくファルムアズラの取り返しのつかない要素

ネタバレ要素が含まれます

獣の司祭撃破で王都が灰都になる

廃墟

崩れゆくファルムアズラのボス「獣の司祭」を倒すと自動的に王都が灰都に切り替わる。つまり王都ローデイルにあった一部のアイテムが回収不可能になるということなので、探索が終わっていない人は獣の司祭を撃破する前に王都の探索を行っておこう。

▶王都ローデイルの攻略情報はこちら

入手できなくなるアイテム一覧

爛れた樹霊は黄金の種子をドロップしない

爛れた樹霊

灰都になると爛れた樹霊の出現場所が変わる。さらに倒しても黄金の種子がドロップしないため王都の時点で倒しておこう。

出現しなくなる敵がいる

ガーゴイル

灰都になると黄金の種子付近のガーゴイルと闘技場近くの墓守闘士が出現しなくなる。王都の時に倒すとガーゴイルの斧槍闘士の大斧を稀にドロップするため欲しい場合は灰都になる前に倒そう。

▶その他取り返しのつかない要素はこちら

エルデンリングの関連記事

▶全マップツール | エリア攻略

マップ攻略

マップ関連お役立ち

攻略メニュー

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

(C)©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / ©2022 FromSoftware, Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
DLC情報
コミュニティ
ver.1.09アップデート
完全攻略ガイド
装備・魔法データ
アイテムデータ
マップ攻略
その他マップ情報
NPC攻略
素性・ステ振りビルド
ボス攻略
お役立ち
初心者向け
バトル操作関連
場所関連
その他のお役立ち
ツール
×