エルデンリング(ELDEN RING)の日陰城のマップ攻略まとめです。日陰城への場所と行き方はもちろん、入手出来るアイテムやNPC(パッチ・城主マレーマレー)の場所、出現するボス攻略を掲載。
日陰城の場所・行き方
アルター高原に入って北にまっすぐ

デクタスの大昇降機を通って来た場合は、祝福「アルター街道三叉路」を経由し、やや西側からまっすぐ北上するルートがおすすめ。古遺跡を通って来た場合は、「黄金樹を臨む丘」から北上していくとわかりやすい。
東側の外壁から入ろう
日陰城は真正面に門があるわけではなく、外壁を上って入る必要がある。東側と西側に入れるルートがあるが、すぐに祝福を解放できる東側から入るのがおすすめ。
日陰城の攻略チャート
- 祝福「日陰城、城壁」から内側の沼地に降りて左奥に進む
- 右手の壁沿いにある木造のハシゴを上がる(※)
- 突きあたりを左に進み、すぐ右側から屋根に飛び移る
- 3つの屋根をジャンプで進んだ先に祝福「日陰城、内門」
- 左奥のハシゴを上がり、すぐの部屋をまっすぐ抜ける
- 盾兵士のいる橋を渡り、右奥の部屋に入る
- 階段を上がり右奥から外にでる
- 盾兵士が出てくる建物に入ると昇降機があるので上がる
- 一本道を進むとボス戦
②番のハシゴまでの行き方(※)
日陰城の内側に入るために必ず通るハシゴ。特別わかりにくいわけではないが、城の外側は広くハシゴを見つけるまでに長く探索する可能性があるためルートを紹介。
毒沼はステップ系戦技が有効
毒沼には浅い部分と深い部分があり、深い部分では足を取られて移動速度が極端に落ちる。なるべく深い場所を通らないようにしたいが、「猟犬のステップ」や「クイックステップ」を利用するとスムーズに移動が可能。
日陰城のボス(鉄茨のエレメール)攻略

獲得ルーン | 24,000 |
---|---|
ドロップ | マレー家の執行剣、鉄茨の大盾 |
ヒット&アウェイを中心に立ち回ろう
エレメールは近接攻撃中心の戦闘スタイル。基本に忠実に、攻撃後のスキをついて反撃を狙っていこう。ただし中々怯まないので、一撃を入れたらすぐ引いて次のチャンスを狙うのが得策。
遠距離攻撃は有効だが、反撃に注意
近距離戦が難しい場合は、魔術や祈祷など遠距離からの攻撃も有効。ただし距離を取っても反撃してくるので、完全に安全圏から攻撃できるというわけではない。
遺灰でターゲット分散が有効
回避が難しかったり攻撃チャンスを作れない場合は、遺灰を使ってターゲットを分散するのが有効。霊体が時間稼ぎをしている間に、高火力の攻撃でHPを削ろう。
構え+炎まといはローリング回避
肩を丸めるように構えて炎のエフェクトが出たら、一直線にタックルが飛んでくる合図。タイミングよくローリングで回避できるようにしておこう。
▶鉄茨のエレメールの攻略と立ち回りはこちら日陰城の貴重なアイテムの取り方
入手アイテム | |
---|---|
▼戦乙女の義手 | ▼調香瓶 |
▼調香師の製法書【2】 | ▼石剣の鍵 |
戦乙女の義手
アイテム | 効果 |
---|---|
![]() | ミリセントイベントで使用する |
- 祝福「日陰城、外壁」から沼を通りハシゴを上る
- ハシゴを登った後、つきあたりを左
- 道なりに進んでいく
- つきあたりにある部屋の宝箱から入手



調香瓶
アイテム | 効果 |
---|---|
![]() | 調香アイテムの製作に必要となる容器 |
- 祝福「日陰城、外壁」から沼を通りハシゴを上る
- ハシゴを上がったら、つきあたりを左
- すぐ右側の屋根に飛び移る
- 毒沼が広がっている方に降りて進む
- 奥にあるハシゴを上がる
- ハシゴを上がったら右へ
- 待ち構えている敵の向こう側の遺体から入手






調香師の製法書【2】
アイテム | 効果 |
---|---|
![]() | 製作可能なアイテムが増える ・毒の噴霧 ・狂熱の香薬 |
- 祝福「日陰城、内門」から左奥のハシゴを上がる
- 上がってすぐ右の建物に入る
- 入って右奥のハシゴを上がる
- 屋上の椅子に座った遺体から入手




石剣の鍵
アイテム | 効果 |
---|---|
![]() | インプ像の封印を解くが、使用すると失われる |
祝福「日陰城、内門」からの行き方
NPC(パッチ・城主マレーマレー)の場所
パッチはボス直前のエリアに座っている

ボス前の昇降機を上がるとパッチが座っている。ただしパッチ出現の条件としてNPCイベントを進めておく必要があり、条件を満たしていない場合は出現しない。
▶パッチのイベント攻略はこちら城主マレーマレー(敵対NPC)は城の西

マレーマレーは日陰城の外側を西に進み、山と崖に囲まれたエリアに出現する。近くにいる巨人に気付かれないように、離れた場所まで引きつけてから戦うと良い。
マレーマレーのドロップアイテム
アイテム | 効果 |
---|---|
![]() | 朱い腐敗の状態異常を蓄積する(55) 戦技:貫通突き |
![]() | 神秘を+1高める |
![]() | 特殊効果なし |
ログインするともっとみられますコメントできます