ドラクエウォーク(DQW)の追憶の賢者の超高難度の攻略と弱点倍率です。5周年記念イベントの超高難易度の対策や耐性を始め、魔王ラスヴェーザの攻略法やパーティを紹介しています。
5周年記念イベントの関連記事 | |||
---|---|---|---|
イベント攻略 | 魔王ラスヴェーザ こころ評価 | グレイナル こころ評価 | ホースデビル こころ評価 |
シャドウパンサー こころ評価 | ストーンビースト こころ評価 | 超高難度 | 天地雷鳴士 |
希望の樹 | 時忘れの島探索 | 冒険者応援ビンゴ | こころプレゼント |
なぞりドラけし | ちいさなメダル | 軌跡のつるぎ | ゆうべはおたのしみでしたね |
仲間モンスター | ほしふるうでわ | 女神の果実 | 記念大王の指輪5th |
超高難度「追憶の賢者」の弱点倍率と耐性
出現モンスターの弱点早見表
敵 | メ ラ | ヒ ャ ド | イ オ | バ ギ | ギ ラ | デ イ ン | ド ル マ | ジ バ リ ア | ザ バ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
バリゲーン | 1.10 | 0.75 | 1.20 | 0.50 | 1.00 | 0.75 | 1.00 | 1.00 | 1.00 |
グリザード | 1.20 | 無効 | 1.05 | 1.00 | 1.25 | 0.50 | 1.60 | 1.40 | 1.00 |
ブレア | 0.40 | 1.10 | 0.80 | 1.20 | 0.60 | 0.60 | 0.60 | 1.10 | 1.00 |
魔王ラスヴェーザ | 0.60 | 1.00 | 0.40 | 0.60 | 0.50 | 0.60 | 0.60 | 0.40 | 1.00 |
※別コンテンツで出現していたときの情報を掲載しています。
おすすめの属性
超高難度「追憶の賢者」のおすすめ武器
攻略適正武器ランキング
超おすすめ武器 | 有効なスキル |
---|---|
女神セレシアのつるぎ | 再臨斬 単体に900%の斬撃ダメージを与え、仲間ひとりをHP50%で復活 導きの聖斬 単体にまれに直撃する1,100%の斬撃ダメージを与え、仲間1人を回復(会心発生時は超会心になり、自身に一定の被ダメージで全体小回復を追加) みんなでエナジーフロー 戦闘開始時に最大MPの6%を消費し、味方全体の最大HPと最大MPの上限を20%アップ(効果4ターン) 世界樹の女神の加護 戦闘開始から致死ダメージを受けるまで、悪い状態変化とすべての状態異常をふせぎ、致死ダメージ時に1回だけ生き残る(最長5ターン) |
やみのころもの黒炎 | いてつくはどう 全体の強化効果を一部を除き全て解除(戦闘中1回のみ使用可能) サイコストーム 全体に呪文特大ダメージを与え、ランダムな敵に呪文大ダメージを4回与える。たまに自身の呪文耐性1段階アップ 甘美なる闇 戦闘開始時に自身の暴走率に応じて敵全体の呪文耐性を下げ、自身のMPを回復(呪文耐性を下げる効果は3ターン) 死絶の冷気 攻撃スキル使用時に相手を凍結Lv1~2の状態にする効果を付与(凍結状態は被ダメージ上昇&すばやさ低下&被ダメージ時に確率で即死の効果) |
ウロボロスのつえ | メドローア 単体に呪文絶大ダメージを与え、確率で呪文耐性か守備力1段階ダウン 炎氷の融合 メラとヒャド属性を元にメドローアの暴走率と状態変化成功率アップ。両属性が均等なほど効果は高いが、行動開始時に確率で属性値が上昇(効果5ターン) |
メタルキングの大剣 | メタル超会心のかまえ 次のターンまで受けるダメージを一部を除き半減し、次のターンに行う攻撃が超会心の一撃に変化(戦闘中2回のみ使用可能) 次元斬 単体に敵ごとに有効なヒャド属性かドルマ属性の580%斬撃ダメージを与え、自身にまもりのたてを2ターン付与 (※ブラックホール中は必中化) ブラックホール 戦闘開始時に領域「ブラックホール」を発動。ブラックホール発動中は味方の攻撃でHPが15%以下になった敵を消滅(一部を除く) 復讐の誓い 戦闘中自身が会心の一撃を3回発生させると領域「ブラックホール」を発動し、自身にバイキルトを付与 |
おすすめ武器 | 有効なスキル |
ぎんがのつるぎ | 超きあいため 次に与える斬撃・体技ダメージが一撃だけ2.25倍 覇王斬 単体に900%の斬撃ダメージを与え、まれに直撃 ※会心発生時は超会心の一撃に変化 世界樹の女神の加護 戦闘開始から致死ダメージを受けるまで、悪い状態変化とすべての状態異常をふせぎ、致死ダメージ時に1回だけ生き残る(最長5ターン) |
天使の断頭台 | エターナルジャッジメント 単体にたまに直撃する900%の斬撃ダメージを与え、まれに斬撃・体技耐性ダウン。さらに運命Lv最大時たまに負の限界突破を付与 仕組まれた運命 直撃・会心・みかわし・ガードの発生確率アップ。それらが発生すると運命Lvがあがり効果が上昇(最大で直撃は100%他は1.5倍)(効果6ターン) |
ゾンビキラー | 闘志注入 味方全体に「力の守り」と敵からの攻撃でHP30%以下になった時に1回だけHPを50%回復する効果を付与(戦闘中1回のみ使用可能) 不屈の絶剣 単体に900%の斬撃ダメージを与え攻撃力を1段階下げ、自身は職業特性でダメージを引き受けると20倍にして反撃(会心発生時に超会心になる) 歴戦の覇気・剣 「不屈の絶剣」で会心発生時、耐性を無視して攻撃力を1段階下げ、反撃ダメージの威力が30倍になる 必中の極意 戦闘開始時に自身に斬撃・体技ダメージがガードやみかわしされなくなる効果を付与(効果4ターン) |
えいゆうのやり | ミラクルインパクト 単体に900%(自身の受けたダメージ累計が一定以上の時1200%)の斬撃ダメージを与え、自身の攻撃力を1段階アップ、HP割合が低い仲間のHPを回復 いきなり限界突破 戦闘開始時に最大MPの4%を消費し、自身に限界突破を付与(効果4ターン) ミラクルブースト 敵に与えた斬撃・体技ダメージに応じて自らのキズを癒す効果を戦闘開始時に自動で付与(効果4ターン) |
はかいのてっきゅう | 破壊の衝動 全体に400%の体技ダメージを与え、ランダムな敵にまれに直撃する160%の体技ダメージ×3 血のたぎり 戦闘開始時に最大HPの1%を消費し、消費量に応じて斬撃・体技ダメージアップ(効果4ターン) |
蜃気楼 | モシャス 自分以外の味方1人に変身し、変身中はその味方が持つ武器の習得スキルを一部を除いて使用できるようになる(戦闘中1回のみ使用可能) 宵断ちの華 全体に540%とランダムな敵に120%の斬撃ダメージ×3回。自分の行動順が早いほど会心の一撃の発生率UP(最大10%) いきなり分身の術 戦闘開始時に最大MPの3%を消費し、自身に分身の術の発動率を+100%にする効果を付与(効果1ターン) ワイルドバースト 攻撃スキルを使用時、そのスキルの属性に応じたバースト効果をたまに敵に付与できるようになる(効果5ターン) |
武神の剛拳 | ゴッドばくれつけん 単体に130%の体技ダメージ×6回 ※会心発生時は超会心の一撃に変化 心眼 戦闘開始時に自身のみかわし率とガード率1段階アップ(効果2ターン) |
ルイーダウィップ | 麗しきコンビネーション 単体に800%の体技ダメージを与え不運【斬・体】を付与。さらに味方全体の会心率か回復呪文の回復量を上げる 用意周到 戦闘開始時に敵1体、追加でまれに敵全体に不運【斬・体】を付与。この効果はダメージを受けるときに会心や直撃の発生確率が1.5倍になる 宴もたけなわ 戦闘開始時に味方全体のみかわし率を上げる(効果1~2ターン) |
はかいのことわり | 破壊の瞑想 自分の与えるスキルダメージと会心率/暴走率アップ 破壊の礼賛 単体にジバリア属性の呪文絶大ダメージを与え、たまに攻撃呪文の威力ダウン。威力は神降ろしLvに応じて上昇 神降ろしの儀 戦闘開始時に「神降ろしLv1」を付与。Lvは自身が戦闘でダメージを受けると確率で上昇し、様々な有利な効果が発生(効果6ターン) ▶追加効果の詳細を確認する 偶数の恵み・とくぎ強化 戦闘開始から6ターンの間、偶数ターンの行動開始時毎に与えるスキルダメージを上げる効果を自身に付与 |
あまぐもの杖 | 雲竜の印 自身のスキルダメージ2段階アップ、攻撃呪文の威力1段階アップ ざざん波 全体にザバ属性の呪文絶大ダメージ(メタルに+48)を与え、仲間全員のMPを10回復 追撃レインボー 攻撃スキル使用後、全体に敵ごとに有効な属性の呪文大ダメージの追撃が発生。このスキルで敵を倒すごとにMPを10回復 慈雨 戦闘開始時に自身とまれにランダムな仲間のMPを行動開始時に一定量回復させる効果を付与(効果1ターン) |
魔力の宝剣 | 魔族連携・じごくの魔氷 単体に710%のヒャド属性斬撃ダメージを与え、たまに敵の状態変化(一部を除く)を1つ解除。会心ラッシュLv最大で解除確率上昇 会心ラッシュ 攻撃スキル使用後に四天王による会心の一撃が確率で発生。敵味方の戦闘行動により効果Lvがあがり、威力・回数・発生確率が上昇 必中の極意 戦闘開始時に自身に必中化を付与(効果4ターン) |
みわくのリボン | セクシービーム 単体に攻魔複合375%のドルマ属性体技ダメージを与え、確率で魅了あるいは混乱 セクシーダイナマイト 戦闘開始時に自身の魅了成功率とすべての状態異常成功率の値だけ会心率が上がる(効果4ターン) |
超高難度「追憶の賢者」のおすすめパーティ編成
攻撃役2人+回復役2人のおすすめパーティ
超高難度クエストは非常に難易度が高いため、回復役を2人編成して挑戦するのが無難。手持ちの装備によっては大魔道士を別の職業に変えて挑戦するといい。
各職業の詳しい立ち回り方を開く職業 | 立ち回り方 |
---|---|
守り人 | ・グレイトウォールを発動して味方を守る ・ダメージを受けていのちのオーラの発動を狙う ・全体回復がメイン 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う ・におうだち/マルチガード/おうえんを使う |
大魔道士 | ・攻撃しつつ、魔人のやまびこ/フォースブレイクの発動を狙う ・連続呪文発動時に大ダメージを狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う |
魔剣士 | ・ダメージを受けて因果の発動を狙う ・攻撃しつつ、フォースチャージの発動を狙う ・剣魔合一発動時に大ダメージを狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う |
大神官 | ・回復/補助スキルを使いつつ、鼓舞激励の発動を狙う ・回復スキル使用後のセイントエコー発動でHP大回復を狙う ・おすそわけ発動時に全体のHP大回復や補助スキルで全体の強化を狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う |
攻撃役3人+回復役1人の攻略パーティ
回復量に自信がある人向けの攻撃役3人+回復役1人の攻略パーティ。守り人とゴッドハンド入りなのでパーティ全体の被ダメージを狙えるようにしているのが特徴だ。手持ちの装備などによっては、ゴッドハンドを大魔道士や天地雷鳴士に変えて短期攻略するのもあり。
各職業の詳しい立ち回り方を開く職業 | 立ち回り方 |
---|---|
守り人 | ・グレイトウォールを発動して味方を守る ・ダメージを受けていのちのオーラの発動を狙う ・攻撃しつつ、挑発の発動を狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う ・におうだち/おうえんを使う |
ゴドハン | ・ゴッドガードを発動して味方を守る ・ゴッドレイジ発動時に大ダメージを狙う ・ゴッドチェイン発動時に会心の一撃による大ダメージを狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う |
魔剣士 | ・ダメージを受けて因果の発動を狙う ・攻撃しつつ、フォースチャージの発動を狙う ・剣魔合一発動時に大ダメージを狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う |
大神官 | ・回復/補助スキルを使いつつ、鼓舞激励の発動を狙う ・回復スキル使用後のセイントエコー発動でHP大回復を狙う ・おすそわけ発動時に全体のHP大回復や補助スキルで全体の強化を狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う |
超高難度「追憶の賢者」攻略の事前準備
- 有用なアイテムを確保しておく
- 女神の果実/かがやきの花を装備する
- 耐性付きの防具を優先して装備する
└アリアハンの勇者のこころを使うのもあり - 特効を上げて与ダメージアップ
- 回復役はまもりのたてを使えるようにする
- 守り人のにおうだちを用意しておく
- 可能なら領域対策が可能な武器を準備する
有用なアイテムを確保しておく
超高難度は非常に難易度が高い。MP回復手段の「まほうのせいすい」や蘇生手段の「せかいじゅのは」などのアイテムはたくさん使う可能性があるので、十分確保したうえで挑戦したい。
オーブ系のアイテムは緊急時に使うと非常に強力
オーブ系のアイテムの例 | |
---|---|
ウォークフェスオーブ | 感謝のオーブ |
まほうのせいすいなどの入手しやすいアイテムに加え、期間限定パスの購入特典などでもらえる味方全体のHPとMPを全回復するアイテムも存在する。戦闘中の打開策として重宝するので、ここぞという場面で使いたい。
女神の果実/かがやきの花を装備する
4戦目の魔王ラスヴェーザ戦では、女神の果実/かがやきの花を装備すると天候変化による被ダメージを軽減可能。また????特効付きで1~4戦目において攻撃役の火力アップにつながるため、忘れずに攻撃役に装備させておこう。
女神の果実/かがやきの花の性能
アクセ | ステータスと特殊効果 |
---|---|
女神の果実 | 最大HP+15 最大MP+15 装備することで魔王ラスヴェーザが使う味方全体への天候変化のダメージの威力をかなり軽減する ????系へのダメージ+5% |
かがやきの花 | 最大HP+10 最大MP+10 装備することで魔王ラスヴェーザが使う味方全体への天候変化のダメージの威力を軽減する ????系へのダメージ+3% |
耐性付きの防具を優先して装備する
超高難度「追憶の賢者」で出現する敵は四天王と魔王なので、すべて????系のモンスター。????耐性を確保する手段は少ないため、領域込みで敵が使ってくることの多いメラかヒャド属性を中心に耐性を確保しておくのがおすすめだ。
耐性付きの主な防具
↓のタブを選択することで防具を切り替えられます。
盾 | +10% | +3% | +3% | +2% (※全属性) |
---|---|---|---|---|
ドラゴンシールド | 煉獄の盾 | 水鏡の盾 | ウロボロスのたて | |
頭 | +5% | +5% | +6% (※1凸時) | +2% |
凱歌のヘルム | 天空のかぶと | 導かれし勇者の兜 | フエーゴのかぶと | |
体上 | +5% | +5% | +5% | +5% |
凱歌のよろい上 | プリンセスローブ上 | 祝福のよろい上 | あぶない浴衣上 | |
体下 | +5% | +5% | +3% | - |
凱歌のよろい下 | 天空のよろい下 | 導かれし勇者の服下 | - | |
アクセ | +1% (※全属性) | - | - | - |
記念大王の指輪4th | - | - | - |
盾 | +3% | +2% (※全属性) | - | - |
---|---|---|---|---|
スフィーダのたて | ウロボロスのたて | - | - | |
頭 | +5% | +5% | +5% | +3% |
書聖のかみかざり | ロザリーの髪飾り | ひかりのかぶと | アリアハンのかぶと | |
体上 | +5% | +5% | +5% | +5% |
魔勇者の冥衣上 | コープスケープ | ひかりのよろい上 | 黄竜の道着上 | |
体下 | +5% | +5% | +5% | +5% |
バロックコート下 | ロザリーの衣下 | ひかりのよろい下 | 黄竜の道着下 | |
アクセ | +5% | +3% | +1% (※全属性) | - |
梅紅白のみみかざり | 旅のおもいで | 記念大王の指輪4th | - |
アリアハンの勇者のこころを使うのもあり
こころ | 特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+7% じゅもんダメージ+7% メラ属性ダメージ+5% デイン属性ダメージ+5% バギ属性ダメージ+5% ????系へのダメージ+5% ????系への耐性+3% | |||
HP | MP | ちから | まもり |
96 | 74 | 104 | 59 |
攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ |
88 | 82 | 43 | 101 |
????耐性を上げる手段として、使う武器によってはアリアハンの勇者のこころを使うのもおすすめ。????系への耐性を確保する手段が少ない中、こころ1つで3%の耐性を確保できるため、必要に応じて攻撃役に装備させるといい。
アリアハンの勇者のこころ性能と評価特効を上げて与ダメージアップ
出現する敵はすべて????系なので、????特効を上げれば効率良くダメージを与えられる。また、特定モンスターへの特効付きの防具や勇気の心珠があれば攻撃役に装備するのもあり。
????特効を上げるおすすめの手段
アクセサリー | おすすめ度と特殊効果 |
---|---|
女神の果実 | おすすめ度:★★★ 最大HP+15 最大MP+15 装備することで魔王ラスヴェーザが使う味方全体への天候変化のダメージの威力をかなり軽減する ????系へのダメージ+5% |
かがやきの花 | おすすめ度:★★・ 最大HP+10 最大MP+10 装備することで魔王ラスヴェーザが使う味方全体への天候変化のダメージの威力を軽減する ????系へのダメージ+3% |
こころ | おすすめ度と特殊効果 |
アリアハンの勇者 | おすすめ度:★★★ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+7% じゅもんダメージ+7% メラ属性ダメージ+5% デイン属性ダメージ+5% バギ属性ダメージ+5% ????系へのダメージ+5% ????系への耐性+3% |
堕天使エルギオス | おすすめ度:★★・ こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+10% ????系へのダメージ+3% ドルマ属性耐性+10% 魅了耐性+7% |
勇者姫アンルシア | おすすめ度:★★・ こころ最大コスト+4 全属性ダメージ+5% メラ属性ダメージ+7% デイン属性ダメージ+7% イオ属性ダメージ+7% ????系へのダメージ+7% 全属性耐性+5% |
ダイ | おすすめ度:★・・ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+5% デイン属性斬撃・体技ダメージ+10% ????系へのダメージ+5% |
特定モンスターへの特効付きの防具
バリゲーンへのダメージ+10% | ||
---|---|---|
世界樹の宝冠 | 霊獣の角飾り | ニューフェイスウィッグ |
世界樹の鎧上 | 霊獣のビスチェ上 | ニューフェイストップス |
グリザードへのダメージ+10% | ||
守護神の戦兜 | ||
ブレアへのダメージ+10% | ||
武神の髪留 | ||
魔王ラスヴェーザへのダメージ+10% | ||
祝福の冠 |
勇気の心珠
心珠 | おすすめ度と特殊効果 |
---|---|
撃・○○の心珠 (勇気の心珠) | 【Sランク】 メガモンスター「○○」へのダメージ+10% メガモンスター「○○」への耐性+7% |
※攻略で役立つのはバリゲーン/グリザード/ブレアのもののみ
勇気の心珠の性能と入手方法天地雷鳴士を使う場合は????系をお気に入り登録
素質 | 極 | 超 | 特 | 優 | 並 |
---|---|---|---|---|---|
特効 | +20% | +15% | +10% | +7% | +5% |
天地雷鳴士を使う場合は、仲間モンスターのお気に入り登録を????系モンスターにしておくのも忘れずに。極なら天地雷鳴士の????特効を20%底上げできるため、非常に強力だ。
仲間モンスターのお気に入りの効果と登録の仕方回復役はまもりのたてを使えるようにする
行動封じ系の状態異常は非常に厄介なので、少なくとも回復役はまもりのたて効果で防げるようにしておこう。大神官はこころ道でまもりのたてを使えるようにするのもあり。
まもりのたて効果を使う他の手段守り人のにおうだちを用意しておく
超高難度は連戦形式のバトルだが、連戦の中で最大3回までにおうだちを使うことが可能。今回の超高難度では、4戦目の魔王ラスヴェーザ戦でにおうだち必要になるので、守り人を編成して使えるようにしておこう。
におうだちの詳細な効果可能なら領域対策が可能な武器を準備する
出現する4体の敵は全員領域を発動してくるため、戦闘中に領域を上書き/消失/無効化できれば戦いやすい。行動開始時のダメージや強化状態の解除を気にする必要がなくなるため、以降はかなり戦いやすくなるのでおすすめだ。
領域「灼熱の太陽/混沌の雹」対策が可能な武器
武器 | 有効なスキル |
---|---|
メタルキングの大剣 | ブラックホール 戦闘開始時に領域「ブラックホール」を発動。ブラックホール発動中は味方の攻撃でHPが15%以下になった敵を消滅(一部を除く) 復讐の誓い 戦闘中自身が会心の一撃を3回発生させると領域「ブラックホール」を発動し、自身にバイキルトを付与 |
蜃気楼 | モシャス 自分以外の味方1人に変身し、変身中はその味方が持つ武器の習得スキルを一部を除いて使用できるようになる(戦闘中1回のみ使用可能) ※メタルキングの大剣持ちにモシャス |
やみのころもの黒炎 | いてつくはどう 全体の強化効果を一部を除き全て解除(戦闘中1回のみ使用可能) ※4戦の中で1度しか使えないため、使うタイミングには要注意 |
女神セレシアのつるぎ | トベルーラ 仲間ひとりが受けるトラップや魔法陣の効果を無効化 |
1戦目のバリゲーン攻略
HP/系統/行動回数
HP | 系統 | 行動回数 |
---|---|---|
約15万(覚醒後) | ????系 | 1~3回 |
※ダメージを一定量与えると覚醒する
攻撃スキルと受けるダメージ
覚醒前の行動 | |
---|---|
魔神風 | 全体に500ほどのバギ属性ダメージ後、確率で攻撃力/攻撃魔力の1段階ダウンと猛毒を付与 |
バギクロス | 全体に280ほどのバギ属性呪文ダメージ |
ばくれつけん | ランダムな単体に250ほどの物理ダメージ×4回 |
ドルモーア | 単体に330ほどのドルマ属性呪文ダメージ |
覚醒後の行動 | |
碧落の魔神風 | 全体に380ほどのバギ属性ダメージと380ほどのドルマ属性ダメージを与え、確率で攻撃力/攻撃魔力1段階ダウンと衰弱/猛毒を付与し、領域「混沌の雹」を発動 ※覚醒後即使用 |
バギクロス | 全体に300ほどのバギ属性呪文ダメージ |
ドルモーア | 単体に380ほどのドルマ属性呪文ダメージ |
ばくれつけん | ランダムな単体に270ほどの物理ダメージ×4回 |
暴嵐拳 | ランダムな単体に400ほどのバギ属性物理ダメージ×4回 |
ルカナン | 全体の守備力を確率で1段階下げる |
領域「混沌の雹」 | 味方が行動開始時にヒャド属性ダメージを受け、強化状態(一部を除く)を1つ解除する |
通常攻撃 | 単体に400ほどの物理ダメージ |
盾役の守備力を上げる
バリゲーンの攻撃は物理攻撃が多めなので、守備力を上げて被ダメージ軽減をするのがおすすめ。特に単体攻撃を受ける機会が多いゴッドハンドや攻撃役の守り人の守備力を優先して上げておくといい。
ガード率を上げるのもあり
守備力を上げる以外に、盾役のガード率を上げて物理攻撃を対策するのもおすすめ。ビッグシールドや騎士道精神などを使ってガード率を上げるか、それとも守備力を上げるか、手持ちの装備などによって使い分けよう。
可能なら領域「混沌の雹」の対策をする
バリゲーンは覚醒後すぐに「碧落の魔神風」を使用し、領域「混沌の雹」を発動してくる。行動開始時にヒャド属性ダメージ+確率で強化状態を1つ解除される厄介な領域なので、可能なら領域を上書き/消失/無効化したいところ。
領域対策が難しければ補助をより充実させる
領域対策が難しい場合は、いきなりスキルや攻撃力アップなどの効果を解除されないように、解除されても困らない強化効果を積極的に付与していくのがおすすめ。妖精の円月輪の戒風のボレロなどが理想だが、手が空いているキャラが補助効果が重要なキャラに補助スキルを使っていくのもあり。
2戦目のグリザード攻略
HP/系統/行動回数
HP | 系統 | 行動回数 |
---|---|---|
約16.5万(覚醒後) | ????系 | 2回 |
※ダメージを一定量与えると覚醒する
攻撃スキルと受けるダメージ
覚醒前の行動 | |
---|---|
マヒャド | 全体に280ほどのヒャド属性呪文ダメージ |
イオナズン | 全体に280ほどのイオ属性呪文ダメージ |
マヒャドストーム | ランダムな単体に250ほどのヒャド属性呪文ダメージ×4回与え、確率で呪文耐性1段階ダウン |
しっぽをたたきつける | 全体に250ほどの物理ダメージを与え、確率で転び |
覚醒後の行動 | |
マヒャドストーム | ランダムな単体に480ほどのヒャド属性呪文ダメージ×4回与え、確率で呪文耐性1段階ダウン ※呪文暴走時の被ダメージ |
マヒャド | 全体に480ほどのヒャド属性呪文ダメージ ※呪文暴走時の被ダメージ |
しっぽをたたきつける | 全体に330ほどのほどの物理ダメージを与え、確率で転び |
コキュートス | 全体に1,000ほどのヒャド属性物理ダメージ後、確率で攻撃力/呪文威力1段階ダウンを与え、確率で凍結Lv1~2を付与 ※「まわりの空気がしんと張り詰めていく…」の予兆後次のターンに使用 |
暴走魔法陣 | 以降呪文を使用したときに必ず暴走し、領域「混沌の雹」を発動 |
予兆 | 「まわりの空気がしんと張り詰めていく…」の予兆後次のターンに「コキュートス」を使用 |
領域「混沌の雹」 | 味方が行動開始時にヒャド属性ダメージを受け、強化状態(一部を除く)を1つ解除する |
通常攻撃 | 単体に530ほどの物理ダメージ |
序盤のうちに補助を充実させておく
グリザード戦は覚醒後からの被ダメージが大きくなり、状態変化/状態異常によって苦戦を強いられる。また領域「混沌の雹」も非常に厄介なので、覚醒前の段階で味方全員の補助を充実させておき、覚醒後戦いやすくしておくのが無難だ。
可能な限りまもりのたて効果を維持する
状態変化による弱体化や転びによる行動封じをまもりのたて効果で対策できると戦いやすい。ただ、領域「混沌の雹」によって確率で解除されてしまうことがあるため、あくまでまもりのたて効果は可能な限り維持する意識で立ち回るといい。
予兆後におうだちを使うのもあり
グリザードは予兆後「コキュートス」で全体に1,000ほどの大ダメージを与えてくる。領域「混沌の雹」も考えると、1,200ほどのダメージを受ける危険なターンになるため、耐久力が不安な場合は予兆後「におうだち」を使って耐えるのもあり。
苦戦する場合は呪文耐性を上げる
暴走魔法陣を使ってきた後は呪文が必ず暴走するため、「マヒャド」と「マヒャドストーム」の被ダメージがかなり大きくなる。そのため、大神官のおすそわけ発動時にマホバリアやサマーメモリーでチアフルマジックバリアを使うなどして呪文対策をするのがおすすめだ。
3戦目のブレア攻略
HP/系統/行動回数
HP | 系統 | 行動回数 |
---|---|---|
約18万 | ????系 | 1~2回 |
※ダメージを一定量与えると覚醒する
攻撃スキルと受けるダメージ
覚醒前の行動 | |
---|---|
メラストーム | 全体に280ほどのメラ属性呪文ダメージ |
ベギラゴン | 全体に200ほどのギラ属性呪文ダメージ |
火炎さみだれ突き | ランダムな単体に180ほどのメラ属性物理ダメージ×4回 |
さみだれ突き | ランダムな単体に180ほどの物理ダメージ×4回 |
じごくのはどう | 全体に160ほどの固定ダメージを与え、確率で怯え |
通常攻撃 | 単体に320ほどの物理ダメージ |
覚醒後の行動 | |
八重霞 | 単体に650ほどのメラ属性物理ダメージを与え、火種を付与 ※火種を付与されたキャラが倒れると両隣のキャラにメラ属性ダメージ |
メラストーム | 全体に280ほどのメラ属性呪文ダメージ |
ベギラゴン | 全体に300ほどのギラ属性呪文ダメージ |
火炎さみだれ突き | ランダムな単体に270ほどのメラ属性物理ダメージ×4回 |
哀・燦々 | 全体に850ほどのメラ属性ダメージを与え、確率で攻撃力/守備力1段階ダウンし火種を付与、領域「灼熱の太陽」を発動 ※火種を付与されたキャラが倒れると両隣のキャラにメラ属性ダメージ |
予兆 | 「耐えてみせよ!」の予兆後次のターンに「哀・燦々」を使用 |
領域「灼熱の太陽」 | 行動開始時にメラ属性ダメージ |
通常攻撃 | 単体に500ほどの物理ダメージ |
序盤のうちに補助を充実させておく
ブレア戦も覚醒後から領域込みで被ダメージが大きくなり、苦戦を強いられる。覚醒後はなるべく早く決着をつけられるとラクなので、覚醒前の段階で味方の補助を充実させておき、覚醒後一気に押し切れるようにしておくといい。
予兆後におうだちを使うのもあり
ブレアは予兆後次のターンに「哀・燦々」で全体に850ほどのダメージを与えてくるのに加え、火種付与と領域「灼熱の太陽」も発動してくる。次の行動時に一気にパーティが崩壊することもあるため、必要に応じてにおうだちを使ってパーティが崩壊するのを防ごう。
HPは常に高水準に保つ
ブレア戦は領域込みで被ダメージが大きいため、HPは常に高水準に保ちながら戦うことを意識しよう。可能なら領域を上書き/消失/無効化できるとラクだが、難しい場合は守備力を上げるなどして被ダメージ軽減を狙うといい。
火種付きのキャラのHPを優先して回復する
火種を付与されたキャラが倒れると、両隣のキャラにメラ属性ダメージが追加で発生する。そのため火種付きのキャラが倒されないよう、ブレア戦は火種付きのキャラを優先して回復すること。また必要に応じて、火種付きのキャラに対してかばうを使うのもあり。
4戦目の魔王ラスヴェーザ攻略
HP/系統/行動回数
HP | 系統 | 行動回数 |
---|---|---|
約36万 | ????系 | 1~3回 |
攻撃スキルと受けるダメージ
スキル | 効果 |
---|---|
灼熱の太陽 | 全体に600ほどのメラ属性物理ダメージを与え、領域「灼熱の太陽」を発動 ※行動開始時に250ほどのダメージ ※残りHP60%程度から使用 |
混沌の雹 | ランダムな単体に180ほどのヒャド属性物理ダメージ×6回+全体に220ほどのヒャド属性物理ダメージを与え、確率で凍結Lv1を付与し、領域「混沌の雹」を発動 ※行動開始時に120ほどのヒャド属性ダメージを与え、確率で一部を除く強化状態を1つ解除 ※残りHP20%程度から使用 |
ほろびの風 | 全体に400ほどのバギ属性ダメージを与え、確率で威圧・強1段階を付与 |
マヒャド | 全体に330ほどのヒャド属性呪文ダメージ |
闇のイバラ | 全体に最大HPの40%のダメージを与え、ランダムな単体に250ほどのドルマ属性物理ダメージ×4 |
おぞましいおたけび | 全体に280ほどの物理ダメージを与え、確率で怯え |
じごくからいかずちをよびよせる | 全体に800ほどのデイン属性物理ダメージ ※「われを怒らせてしまったようだな とてつもなく恐ろしい予感がする…」の予兆後に使用 |
3連続メラゾーマ | ランダムな単体に350ほどのメラ属性呪文ダメージ×3 |
ラリホーマ | 全体を確率で眠り |
黒き祈り | 自身の悪い確率ガード/全属性耐性1段階アップし、会心ガードを付与 ※戦闘開始時に自動で発動 |
いてつくはどう | 全体の良い状態変化をすべて解除 |
予兆 | 「われを怒らせてしまったようだな とてつもなく恐ろしい予感がする…」の予兆後次のターンに「じごくからいかずちをよびよせる」を3回使用 |
通常攻撃 | 単体に350ほどの物理ダメージ |
回復役はまもりのたて効果を維持する
魔王ラスヴェーザは怯え/眠りによる行動封じを狙ってくるのが厄介。回復役の行動を封じられるのが危険なので、少なくとも回復役はまもりのたて効果を維持しながら戦おう。
いてつくはどう後はすぐにまもりたてを使う
魔王ラスヴェーザは「いてつくはどう」を使ってきた次のターンに「ラリホーマ」を使ってくる。特ににおうだちを使う守り人と回復役が眠ってしまうと危険なので、まもりのたて効果を解除されたらすぐにまもりのたてを使うこと。
1人は馬車仲間と入れ替えで回避可能
いてつくはどうによって良い状態変化を解除されると火力ダウンに繋がる魔剣士などは、馬車仲間と入れ替えていてつくはどうを回避するのがおすすめ。いてつくはどうは「灼熱の太陽」使用後次のターンに使ってくるので、「灼熱の太陽」を確認したら入れ替えるといい。
におうだちは必ず予兆後に使う
魔王ラスヴェーザは予兆後「じごくからいかずちをよびよせる」を1ターン内に3回使ってくる。攻撃減などを使わないと、におうだちなしで耐えることは難しいため、予兆を確認したら必ずにおうだちを使って耐えよう。
HPは常に高水準に保つ
領域込みで被ダメージが大きい1戦なので、HPは常に高水準に保ちながら戦おう。また被ダメージがきつい場合は、攻撃減を使うか領域を上書き/消失/無効化できれば戦いやすくなるため、攻略に苦戦する場合は試してみよう。
超高難度「追憶の賢者」の基本情報
開催期間
開催期間 | 24/10/17(木)15:00~12/19(木)14:59まで |
---|
10/17(木)から5周年記念イベントの超高難度クエストが開催。非常に難易度の高いコンテンツなので、念入りに準備したうえで挑戦しよう。
クリアする優先度は低め
超高難度「追憶の賢者」をクリアすることで限定称号と200万Gが手に入る。ただし、ジェムやアクセサリーなどの報酬はないので、ゴールドが不足している場合や腕試しをしたい場合に挑戦してみるといい。
限定称号「魔王誕生」
ドラクエウォークの関連記事
イベント最新記事
攻略最新記事
ガチャ最新記事
人気のランキング記事
最強こころセット | 最強こころランキング |
最強武器ランキング | 最強モンスターランキング |
ログインするともっとみられますコメントできます