ドラクエウォーク(DQウォーク)の砂漠といにしえの神殿の高難度(高難易度)の「封印されしまもの(封印されし魔物)」のヘルコンドルの攻略と対策です。弱点/耐性、系統、おすすめパーティも紹介中!強くて勝てない場合の倒し方の参考にどうぞ。
砂漠イベントの高難度攻略記事
1つ目 | 2つ目 |
---|---|
![]() | ![]() |
高難度ヘルコンドルの基本情報
砂漠イベントに高難度追加

開催期間 | 7/2(木)15:00~8/6(木)14:59 |
---|
砂漠といにしえの神殿の高難度では、クリアすることで限定の称号が手に入る。報酬は称号だけなのに加え、推奨レベルが上級職55と高いので、無理にクリアする必要はない。
目安レベルは上級職50以上
高難度ヘルコンドルの推奨レベルは上級職の55だが、55レベまで育ってなくてもクリアすることができる。だいたい上級職50レベル以上まで育っていれば十分だ。
貰える称号

スカラベキングクリアで解放される

高難度砂漠といにしえの神殿のヘルコンドル戦のほうは、1つ目のスカラベキング戦をクリアすることで挑戦することが可能だ。
高難度スカラベキング戦の攻略はこちら高難度ヘルコンドルの弱点と耐性

HP/系統/行動回数
弱点/耐性/状態異常
※属性:◎=超弱点、〇=弱点、△=耐性、×=無効
※状態異常:〇=有効、△=低確率で有効、×=無効
![]() | ![]() | |
---|---|---|
攻撃減 | × | × |
守備減 | × | 〇 |
毒 | × | × |
麻痺 | × | × |
眠り | × | × |
混乱 | × | × |
幻惑 | × | △ |
休み | △ | × |
封印 | 〇 | △ |
攻撃スキルと受けるダメージ
![]() | |
---|---|
わしづかみ | ランダムに2回330ほどの物理ダメージ後、高確率で魅了 |
ベギラゴン | 全体に200ほどのギラ属性呪文ダメージ |
痛恨の一撃 | 単体に400ほどの物理ダメージ |
通常攻撃 | 単体に210ほどの物理ダメージ |
ベホマラー | 全体のHPを3,000ほど回復する |
![]() | |
サンドブレス | 全体に60ほどのジバリア属性息ダメージ |
はげしいほのお | 全体に110ほどのメラ属性息ダメージ |
とっしん | 単体に270ほどのダメージを与え、確率で攻撃力を2段階下げる |
やいばのぼうぎょ | 1ターンの間、自分に対する被ダメージを大幅に軽減し、受けた分のダメージを跳ね返す |
スカラ | 単体の守備力を2段階アップ |
高難度ヘルコンドルの攻略法と対策
攻略ポイント!!
- 全体回復役は2人必要
- 攻撃役がマホトーンを使えるように
- 全員が獣系耐性を上げる
- 全員がまもりのたてを使えるように
- ヘルコンドルから倒す
- ベホマラーは気にしない
全体回復役を2人入れる

高難度ヘルコンドル戦は2体からの被ダメージが非常に大きい。回復役1人だと追いつかないので、2人以上入れるのがおすすめだ。
HP回復できる武器とスキル一覧マホトーン役を1人入れる

ヘルコンドルにマホトーンが高確率で入る。呪文を封じ続ければ、ベギラゴンとベホマラーを打たれないので攻略が楽になる。回復役はマホトーンを使う余裕がないので、攻撃役がマホトーンを使えるようにしておこう。
マホトーンは上書きできない
マホトーンによる封印状態中にさらにマホトーンを使っても、効果の上書きは起こらない。そのためヘルコンドルの封印状態が1度切れてから、再度マホトーンで封印状態を維持しよう。
マホトーンを使う手段全員が獣系耐性を上げる
獣系耐性を上げるおすすめの防具
優先度:高(耐性+10%) | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
優先度:中(耐性+10%) | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ヘルコンドルにマホトーンを入れることで、わしづかみと通常攻撃のみの被ダメージになる。獣系耐性を上げることで、スナノサウルスからの被ダメージを軽減できるので、序盤のヘルコンドル討伐に集中できる。
その他の獣系耐性の防具はこちらまもりのたてで魅了を対策する

強敵の時と同様に、ヘルコンドルがわしづかみで物理ダメージに加え、高確率で魅了を入れてくる。全キャラまもりのたてが常にかかってる状態にしよう。かけなおすタイミングは、影縛りが入っている時がおすすめだ。
まもりのたてを使う手段必ずヘルコンドルから狙う

まずは強力なスキルばかり使用するヘルコンドルを優先して狙う。全体攻撃で攻めるのではなく、必ず単体攻撃でダメージを与えていこう。強敵同様、バギ/ギラ属性が特に有効だ。
HP半分以下でベホマラーを使用

ヘルコンドルのHPを半分以下まで削るとベホマラーを使用してくる。回復量が3,000ほどと多いが、使用頻度はそこまで高くないので、気にせずヘルコンドルを狙い続ける。
スナノサウルスを倒してクリア

ヘルコンドル撃破後はスナノサウルスを狙う。特に強力な特技は仕掛けてこないので、回復し忘れに注意しながら攻撃していけば難なく倒せる。
高難度ヘルコンドルのおすすめ武器
攻略適正武器ランキング
超おすすめ武器 | 有効なスキル |
---|---|
![]() | ![]() ![]() 単体にバギ属性180%×2回の体技ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体にギラ属性の物魔混220%の斬撃ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体にバギ属性300%の斬撃ダメージ後、確率で守備力1段階ダウン |
おすすめ武器 | 有効なスキル |
![]() | ![]() ![]() 全体の呪文を確率で封じる ![]() 単体に無属性300%の体技ダメージ後、確率で守備力1段階ダウン |
![]() | ![]() ![]() 全体の呪文を確率で封じる ![]() 敵単体にヒャド属性の呪文特大ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 全体の呪文を確率で封じる ![]() 単体にドルマ属性の呪文特大ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体にデイン属性350%の斬撃ダメージ後、確率で守備力1段階アップ |
![]() | ![]() ![]() 単体にドルマ属性300%の体技ダメージ後、確率で猛毒 ※猛毒状態なら420% |
![]() | ![]() ![]() 全体にイオ属性の呪文大ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体に無属性55%×6回の斬撃ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体にヒャド属性80%×4回の斬撃ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体にイオ属性300%の体技ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 全体にバギ属性245%の体技ダメージ |
高難度ヘルコンドルのおすすめパーティ編成
攻撃役2人+回復役2人構成
回復役2人は必須級。賢者2人でもいいが、1人はパラディンにすることでパラディンガードによる被ダメ軽減ができる。攻撃役2人はレンジャーにして、影縛りを狙おう。
各職業の立ち回り方
職業 | 立ち回り方 |
---|---|
![]() | ・まもりのたての維持を優先する ・まもりのたてを切らさないように、全体回復を続ける ・回復が不要なターンはまもりのたての更新か、自身にスカラをかける |
![]() | ・まもりのたての維持を優先する ・まもりのたてを切らさないように、ひたすらヘルコンドルを攻撃する |
![]() | ・まもりのたての維持を優先する ・まもりのたてを切らさないように、全体回復を続ける ・スナノサウルスのみになったら、ルカニで守備力ダウンを狙う |
パラディンが育っていない場合は賢者
パラディンの枠は賢者で代用してもいい。その場合は後衛2枠に賢者を配置しよう。また余裕があるターンにスカラを使って、被ダメを軽減したい。
ログインするともっとみられますコメントできます