サモンズボードにおけるネーハパーティーの作り方について解説しています。ネーハの強さやテンプレモンスターなどを紹介しているので、パーティー編成時の参考にどうぞ。
テンプレパーティ一覧ネーハのスキル性能

| アクティブスキル【覚醒後/前】 | 
|---|
| [速攻]水属性またはバランスタイプまたはカウンタータイプの味方全体はオートバフ状態 [自身はスキルターンを1減少] (持続:小)&4ターンの間攻撃力4倍&HP10%ずつ回復&いずれかの味方を1回選択して4ターンの間ダメージスキルで受けるダメージが1となり10倍で反射 [速攻][回数制限:3]自身除く水属性またはバランスタイプまたはカウンタータイプの味方全体はスキルターンを3ターン減少&味方全体が5ターンの間ダメージスキルを50%軽減し2倍で反射 | 
| TPスキル | 
| 自身を盤面全体の任意のマスに移動可能&自身より前方全ての敵は3ターンの間受ける物理ダメージが1.5倍&被コンボ数が+6される | 
| リーダースキル | 
| バランスタイプまたはカウンタータイプの味方はダメージスキル反射または攻撃力アップまたは回復状態の時に攻撃力20倍&6コンボ以上で攻撃力が1.5倍&水属性またはカウンタータイプの味方はダメージを65%軽減 | 
パーティー編成のコツ
自己バフや反撃を持ちを入れよう
スキル使用で20倍の火力を出せるLSなので、ダメスキやトラップを入れる編成もあり。ただし6コンボ以上で攻撃力30倍となるので、自己バフ+コンボ攻撃や、ハイカウンターの特性を持つ反撃持ちでカウンターを狙おう。
バランスタイプは基本的に水属性を選ぼう
攻撃倍率が乗るタイプと、軽減倍率が乗る属性・タイプが一部異なる。カウンタータイプは両方の恩恵を受けられるが、バランスタイプの場合は水属性のみ。ゴリ押しできるダンジョンなら軽減は気にしないで良いが、耐久が必要な場合は属性を意識しよう。
他の包囲攻撃持ちと編成する
特性「包囲攻撃」を持つキャラが複数いると、通常攻撃の威力が増加する。同じバランスタイプの学園桜姫が包囲攻撃を持っているので、一緒に編成してコンボ火力を強化する編成パターンもある。
テンションアップ・ダウンの効果はこちらテンションアップ

包囲攻撃持ち1体につきLvが増加します。
テンションダウン

包囲攻撃持ちが最低1体を含み、指定された配置にすることで効果が発生します。
テンプレパーティー例
オールラウンド編成
通常攻撃とカウンターを両立させた編成。ネーハのスキルで攻撃力4倍を4ターン継続するので、オートダメージ発動時に攻撃バフが乗った状態で攻撃できることが強み。
コンボ特化編成
編成のポイント
包囲攻撃持ちを2体にすることで、通常攻撃の威力を底上げしていく編成。サブは特に拘りがないので、自己バフや連鎖追撃付与役などを入れると良いだろう。
おすすめのサブ枠
アタッカーのおすすめサブ
特性ハイカウンター+反撃スキル
| 自己反撃 | |||
|---|---|---|---|
|  キャンディリッカー |  ルーベル |  ペルーン |  オイフェ | 
|  ロンドハーケン |  フラマ |  バリスタ |  フリネーダ | 
|  ゼイリオン |  ロゼリ |  ベスタ |  華宮 綾目 | 
|  カティ |  エレン |  阿良々木暦 | - | 
| 反撃付与(複数) | |||
|  サンダルダ |  イグナティオス |  ベルセデリオ |  ムジョルニア | 
自己攻撃力アップ
| バランスかつ水属性/カウンタータイプ | |||
|---|---|---|---|
|  ザルバ |  スカルキュレーター |  グローシュ |  水着ニア | 
|  レプンカムイ |  タカネ |  サトゥルヌス |  カイ | 
| バランスタイプ(水属性以外) | |||
|  紅華 |  オルランド |  学園桜姫 |  ゼスト | 
|  ベル |  ウーラムーラ |  チョコラブ |  エレクテラ | 
ダメージスキル
| バランスかつ水属性/カウンタータイプ | |||
|---|---|---|---|
|  アスラヴ |  アニバフィーリィ |  金プルシエ |  水着ニア | 
|  ルイツァリ |  バーン |  白神 |  真月 | 
| バランスタイプ(水属性以外) | |||
|  サルニエンシス |  ハウガン |  残月 |  シルフ | 
|  オーディン |  福禄寿 |  ドゥルガー姉妹 |  ラルグ | 
|  ヴィニエーラ |  神納木 翌檜 |  タカラブネオーGX |  花嫁オラージュ | 
|  製菓ラルグ |  オルキス |  ジェレミア |  フィーリィ | 
|  ティセラ |  ゼスト |  正月弁才天 |  ヨグバ | 
|  ヤマラージャ |  マタムネ |  グレートスピリッツ |  正月弁才天 | 
オートダメージ
物理ダメージスキル/連鎖追撃
| バランスかつ水属性/カウンタータイプ | |||
|---|---|---|---|
|  アニバフィーリィ |  ザルバ |  美酒シュスト |  鬼の血族レム | 
|  グローシュ |  エスベル |  ルシヨン |  カティ | 
|  ガーフィール |  ダランティ |  シア |  テンフーファ | 
| バランスタイプ(水属性以外) | |||
|  マリーナ |  ハスター |  京 雷童 |  サトゥルヌス | 
|  エウノミア |  花嫁シエル |  ガラチェラ |  学園桜姫 | 
|  ケリ姫&飛行士 |  暴君オルタ |  忍野忍 |  剣心 | 
|  バステト |  シモン |  紅華 |  宴ハツミ | 
ダメージトラップ
ダメージ柵
LSの軽減効果を加味する場合は、バランスタイプの水属性かカウンタータイプから選出しよう。
おすすめの補助役
攻撃力アップ
連鎖追撃付与
HP回復(割合)
HP回復(固定)
HP回復マス設置
バフ役はネーハがいるので基本的には不要だが、高倍率の攻撃力アップが欲しい場合に起用すると良い。回復の場合は、ネーハと効果が被らない即時回復や回復マス設置スキルなら両立が可能。
 
                             
                 
    
                     フック船長
フック船長 フリムスルス
フリムスルス ダグザ
ダグザ アクエリウス
アクエリウス ノア
ノア エクレール
エクレール メイガス
メイガス セリエ
セリエ シュスト
シュスト 正月ナティエ
正月ナティエ クリスマスエクレール
クリスマスエクレール アクア
アクア スザク
スザク 蒼紫
蒼紫
ログインするともっとみられますコメントできます