0


x share icon line share icon

【サモンズボード】ヴィーカの魔窟 攻略情報まとめ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】ヴィーカの魔窟 攻略情報まとめ

サモンズボードにおける塔イベント「ヴィーカの魔窟」の攻略情報を掲載しています。最上階までの攻略情報と報酬を一覧にしているので、ヴィーカの魔窟の魔窟を攻略する際の参考にして下さい。

【イベント情報】

階層別の制限・報酬一覧

ヴィーカの魔窟の魔窟の基本情報

開催期間報酬
10/13(月)4:00~11/3(月)23:59アヴィドのアイコンアヴィド

攻略・報酬一覧

階層使用制限報酬
第1層光属性のみ光結晶×1
第2層火属性のみ光結晶×1
第3層木属性のみ光結晶×1
第4層闇属性のみ光結晶×2
最下層水属性のみアヴィド

2023年開催時のミッション

階層クリア条件報酬
第1層★6キャラ×4体以上でクリアTPソウルLv20
第2層★6キャラ×4体以上でクリアチビラッペン×1
第3層スキルアタックタイプ×4体以上でクリアベビーグリーンハニィ×10
第4層攻撃タイプ×4体以上でクリアグリーンエフェクター×2
最下層スキル説明文に「反射」が含まれるキャラを入れずにクリア光結晶×1

各階層の攻略ポイント

階層別の攻略
▼第1層▼第2層▼第3層
▼第4層▼最下層-

第1層(光属性のみ)

ポイントまとめ

  • ボスは高防御なので火力では倒せない
  • ボスは高倍率の毒を付与して倒せる
  • 20コンボ?割り込みで毒シールを上書きしよう
  • HP減少対策に回復や全体化持ちは入れておこう

クリア時の編成

リーダー
スキルダメージ
補助
攻撃力アップ
アタッカー
スキルダメージ
妨害
毒付与
オルトリンデのアイコンオルトリンデミレシアのアイコンミレシアニスカのアイコンニスカマダムブランシュのアイコンマダムブランシュ

コンボ割り込みでボスの毒シールを消してから、マダムブランシュ毒を利用してHPを削っていく。なお毒マスは200倍と威力が高いので、上手く踏ませることが出来れば大ダメージを与えられる。

ダンジョン攻略
ヴィーカの魔窟 第1層攻略のおすすめキャラヴィーカの魔窟 第1層攻略

第2層(火属性のみ)

ポイントまとめ

  • 第2〜3エリアの溶岩対策をしておこう
  • ボスはダメスキに反応して減衰バフを解除
  • スキル詠唱不可対策してスキルで攻めよう
  • ダメージ柵・トラップ・オートダメ・反撃が有効

クリア時の編成

リーダー
オートダメージ
アタッカー
ダメージ柵
アタッカー
反撃
補助
攻撃力アップ
レムゥのアイコンレムゥシュガーステラのアイコンシュガーステラフレイノーラのアイコンフレイノーラ正月ダネットのアイコン正月ダネット

オートダメージがあると、ボス戦の割り込みスキルを繰り返し狙えるのでおすすめ。スキル詠唱不可対策にシュガーステラのダメージ柵を設置しておくことで、ダメージ減衰解除後は効率的にHPを削っていける。

ダンジョン攻略記事
ヴィーカの魔窟 第2層 攻略のおすすめキャラヴィーカの魔窟 第2層 攻略

第3層(木属性のみ)

ポイントまとめ

  • ボス戦で20ターンの間は攻撃シール状態
  • HP反転に備えて残HPを調整しよう
  • 遠距離ダメ軽減対策で接近して攻めよう

クリア時の編成

リーダー
物理ダメージ
アタッカー
スキルダメージ
特性枠
アイテム生成
特性枠
アイテム生成
ルティカのアイコンルティカフェンリルのアイコンフェンリルテラーのアイコンテラーアティエのアイコンアティエ

ボス戦の攻撃シール対策で、フェンリルのスキルを指向共鳴柱を利用して火力を強化。フェンリルクラスの火力があれば、攻撃バフに頼らずともHPを削っていける。ボスからHP減少を受けた後にHPゲージ切替を狙い、HP反転を受けよう。HP反転後のダメージスキル対策として、ダメージ軽減アイテムを取っておくと良い。

ダンジョン攻略
ヴィーカの魔窟 第3層 攻略のおすすめキャラヴィーカの魔窟 第3層 攻略

第4層(闇属性のみ)

ポイントまとめ

  • スタンダメ軽減ソウルを装備しておくと安心
  • HPゲージ1本目は強力な一撃で減衰バフを壊す
  • 2本目は多段攻撃で20回分の減衰バフを壊そう

クリア時の編成

リーダー
スキル連鎖
アタッカー
自己バフ/連鎖
アタッカー
スキルダメージ
補助
攻撃力アップ
ミラセナのアイコンミラセナフォンセのアイコンフォンセイザミナのアイコンイザミナ水着クロユリのアイコン水着クロユリ

ボス戦前半のダメージ減衰対策では、フォンセの自己バフ+連鎖追撃を指向共鳴柱に当ててスキル火力を強化。後半は多段攻撃が有効となるので、イザミナの連続攻撃が効果的。ミラセナでも多段のスキル連鎖追撃を付与できるので、減衰バフ剥がしに活かせる。

ダンジョン攻略
ヴィクトの魔窟 第4層攻略のおすすめキャラヴィーカの魔窟 第4層攻略

最下層(水属性のみ)

ポイントまとめ

  • スタンダメ軽減ソウルを装備しておこう
  • 溶岩マス対策に盤面移動やダメージ無効が有効
  • 反撃や物理スキル対策に回避バフもあると良い
  • ボスの行動ターン中はダメージが入らない
  • 物理とスキルダメージのどちらでも攻略可能
  • 反射やブロック対策に防護貫通で攻めよう

クリア時の編成

リーダー
物理&スキル連鎖
補助
攻撃力アップ
補助
ダメージ無効
補助/妨害
回復/攻撃ダウン
クロトビのアイコンクロトビ魔神ユグドラシルのアイコン魔神ユグドラシルアニバ桜姫のアイコンアニバ桜姫ヘスティアのアイコンヘスティア

溶岩マス対策として、ダメージ無効を継続的に付与できるアニバ桜姫を採用。またHP回復や攻撃力ダウンを行えるヘスティアを入れているが、回復に関しては他のキャラでも代用が可能。ボス戦ではダメージ増加の種類に合わせて、クロトビを物理かスキルダメージ連鎖追撃を切り替えて攻撃している。

ダンジョン攻略
ヴィーカの魔窟 最下層攻略のおすすめキャラヴィーカの魔窟 最下層攻略

サモンズボード攻略関連記事

▶トップページに戻る

おすすめ記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
新イベント
ヴィーカの魔窟
美食・ハロウィンイベント
復刻ダンジョン
アルアイルの塔
高難易度ダンジョン
トルブクガスの塔
仮装戦闘空間SIS
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×