獣の司祭のイベント攻略|敵対の解除のやり方

0


twitter share icon line share icon

【エルデンリング】獣の司祭のイベント攻略|敵対の解除のやり方

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【エルデンリング】獣の司祭のイベント攻略|敵対の解除のやり方

エルデンリング(ELDEN RING)における獣の司祭グラングのイベント攻略と場所です。

▶ボス「獣の司祭/黒き剣のマリケス」攻略

目次

獣の司祭の場所とイベント報酬

ケイリッドの獣の神殿に出現

獣の神殿のマップNPCの姿
獣の神殿のマップ
グラングの見た目
初登場エリアケイリッド獣の神殿
┗「リムグレイブ」の第三マリカ教会北部の転送門から移動
殺害時入手強化素材「古竜岩の鍛石
主なイベント報酬武器「爪痕の聖印
武器「獣爪の大槌
祈祷「獣の石
祈祷「獣の生命
祈祷「獣爪
祈祷「グラングの岩
祈祷「グラングの獣爪
戦灰「獣の咆哮
獣の瞳
古竜岩の鍛石

各エリアで入手できる「死の根」が必要

本イベントを進めるには、各エリアで入手できる「死の根」を集めなくてはならない。計9つ全てを集めるには「巨人たちの山嶺」までストーリーを進める必要がある。ストーリーの進行に合わせて「死の根」集めを進めておこう。

死の根の場所まとめはこちら

獣の司祭のイベント攻略チャート

イベント攻略チャート

  1. 死の根を入手してからDと会話する
  2. 【円卓未解放】呼び水の村付近に出現
    呼び水村にいるDのマップ位置
    リムグレイブ北(呼び水村付近)
    呼び水村にいるDの現地画像
    現地画像
    【円卓解放済み】円卓に出現
    円卓にいるD
    ワープ後すぐの椅子に座っている

    「死の根」を入手している状態で、Dと会話して「死の根」を見せてグラングを紹介してもらおう。ただし、円卓を解放しているかどうかによってDの出現場所が変化するので注意。

    死の根の入手方法と効果
    円卓の行き方とできること
    Dのイベントチャート

    死の根入手はティビアの呼び舟撃破が手っ取り早い

    マップ位置ティビアの呼び舟
    ティビアの呼び舟のマップ位置
    ティビアの呼び舟

    序盤であれば、リムグレイブ北側の呼び水村にいるボス「ティビアの呼び舟」を倒すと死の根が手に入る。初期装備でも頑張れば倒せるくらいの弱いボスなので、1つめの入手場所としておすすめ。

    ▶ティビアの呼び舟の攻略と立ち回りを見る
  3. 転送門を使ってグラングに会い死の根を1つ渡す
  4. 転送門
    マップ位置扉をくぐるとグラング
    転送門のマップ位置
    門をくぐるとグラング

    Dとの会話後にマップ上に転送門の位置がマークされるので、転送門を使ってグラングがいる場所へとワープしよう。ワープしたら、目の前に見える扉を開けて建物に入り、グラングに死の根を渡しアイテムを入手する。

    ▶獣の神殿の攻略と行き方を見る
  5. 各地にある死の根を集めグラングに3つ渡す
  6. グラングに死の根を渡す

    チャート2でグラングから入手した「獣の瞳」は、所持しているだけで「死の根」が近くにある際にメッセージを表示して教えてくれる。これを駆使して各地の死の根を集め、グラングにあと3つ渡しアイテムを貰おう。

    死の根はどこから集めてもOK

    死の根は全部で9つあるがどこから入手してもOK。ストーリーの進行状況によっては訪れることができない場所にもあるため、自分が行けるところから入手し、報酬を受取るのがおすすめだ。

    死の根の場所まとめはこちら

  7. 祝福で休憩後グラングが敵対するので止める
  8. グラングが襲ってくる

    グラングに「死の根」を累計4つ以上渡し、祝福で休憩するとグラングが襲ってくるのでダメージを与えて動き止めよう。攻撃の一撃一撃がかなり強力なので注意。

    神殿の外から攻撃するのがおすすめ

    グラングは神殿入り口の外に出られない。入り口の外から遠距離攻撃が可能な戦技や「ククリ」などの投擲でダメージを与えるのがおすすめだ。

    ▲扉の外にいても、爪の斬撃や咆哮で遠距離攻撃を仕掛けてくる点に注意。1200ダメージ程度与えると動きを止める。

  9. 「巨人たちの山嶺」までストーリーを進める
  10. 4つ目までの「死の根」は、「リムグレイブ」「リエーニエ」で集められる。しかし、残りの5つを入手するには「アルター高原」「巨人たちの山嶺」までストーリーを進める必要がある。まだ進んでいない場合は先にストーリーを進めよう。

    ▶ストーリーの攻略チャートを見る

    アルター高原へはデクタスの割符(左/右)が必要

    デクタスの大昇降機マップ

    アルター高原へは、リエーニエの最北にあるデクタスの大昇降機を動かすことで入れるようになる。大昇降機を動かすには専用のアイテムであるデクタスの割符(左/右)が必要。

    ▶アルター高原への行き方の詳細はこちら

    巨人たちの山嶺では秘割符が必要

    巨人たちの山嶺

    巨人たちの山嶺の西側にある聖別雪原にて「死の根」を1つ入手できる。探索を行うには聖樹の秘割符(左/右)を入手した上で、ロルドの大昇降機から移動する必要がある。

    ▶巨人たちの山嶺への行き方の詳細はこちら
  11. 残りの死の根を入手しグラングに渡す
  12. 9個目をグラングにわたす

    残り5つの「死の根」を渡すことで、「この地でできることは何もない」と告げ姿を消す。これにてグラングのイベントが終了する。

獣の司祭の敵対について

敵対する条件は?

死の根を4つ渡すことで敵対する

グラングの敵対前

グラングに「死の根」を累計4つ以上渡すと、『おかしい、混ざっている』と様子が変わる。このセリフを聴いたあとに祝福で休憩することで、グラングが敵対してしまう。

死の根の場所まとめはこちら

攻撃することでも敵対する

通常のNPCのように攻撃することでもグラングは敵対する。しかし一度祝福で休むことで敵対は解け、「死の根」を渡すと通常通り報酬を受取ることができる。

教会での贖罪では敵対解除できない

贖罪できない画像

通常のNPCの敵対とは異なり、このイベントでグラングが敵対しても「結びの教会」で贖罪することはできない。後述する通り、敵対したグラングにダメージを与えるしかない。

▶教会での贖罪のやり方を見る

敵対を解除するには

グラングに一定量のダメージを与える

グラングの敵対を解くには、グラングを攻撃しダメージを与えるしかない。必要なダメージ量1200程度。グラングの攻撃力はかなり高いため、攻撃を受けないよう神殿の外から遠距離攻撃を行うのがおすすめだ。

グラングを倒すことも可能

グラングはかなりの強敵だが倒すことができる。倒すと強化素材の「古竜岩の鍛石」をドロップする。しかし、「古竜岩の鍛石」は「死の根」を渡す報酬でも貰えるうえ、他の報酬を受け取れなくなる点に注意。

死の根の場所まとめ

死の根は全部で9つ

死の根は「リムグレイブ」や「巨人たちの山嶺」といった各エリアで入手できる。入手方法は「ティビアの呼び船」を倒すか、特定のダンジョンを攻略するの2パターンとなっている。

▶死の根の入手方法と効果を見る
各エリアで入手できる死の根の場所の詳細はこちら
リムグレイブ湖のリエーニエ
アルター高原巨人たちの山嶺

リムグレイブで入手できる場所

リムグレイブの死の根の場所
▶リムグレイブのマップと攻略
  1. 呼び水の村の「ティビアの呼び船」
  2. マップ位置現地画像
    呼び水の村マップ
    呼び水の村現地画像

    「ティビアの呼び船」を倒すことで入手できる。序盤から訪れやすくボスも比較的倒しやすいため、まずはここで1つ目を入手するのがおすすめ。

    ▶ティビアの呼び舟の攻略まとめ
  3. 死に触れた地下墓
  4. マップ位置現地画像
    死に触れた地下墓マップ
    死に触れた地下墓現地画像

    最寄りの祝福は「聖人橋」。ダンジョンは短く、道なりに進みレバーを引くことで開く扉の先のボス部屋の宝箱に入っている。ダンジョン自体が少々見つけづらいので、以下の動画を参考にダンジョンを見つけてもらいたい。

    「死に触れた地下墓」への行き方動画

    黒き刃の地下墓の攻略ルート動画はこちら
▶死に触れた地下墓の詳細な攻略を見る

湖のリエーニエで入手できる場所

リエーニエの死の根の場所
▶リエーニエのマップと攻略
  1. 祝福「門前町の橋」北東の「ティビアの呼び船」
  2. マップ位置現地画像
    門前町の橋北東のマップ
    門前町の橋北東現地画像

    1つ目同様に、「ティビアの呼び船」を倒すことで入手できる。強さも大きく変わっておらず、素早く入手できる場所となっている。

  3. 黒き刃の地下墓
  4. マップ位置現地画像
    黒き刃の地下墓マップ
    黒き刃の地下墓の現地

    黒き刃の地下墓は特殊なギミックを利用して進む必要がある。道なりに進むとギロチンが降ってくるフロアがあるが、2つ目のギロチンが降りてきたところに乗り上のフロアを進もう。詳細は以下の動画を参照頂きたい。

    「黒き刃の地下墓」の死の根へのルート

アルター高原で入手できる場所

アルター高原の死の根の場所
▶アルター高原のマップ攻略
  1. ウィンダムの廃墟の「ティビアの呼び船」
  2. マップ位置現地画像
    ウィンダムの廃墟のマップ
    ウィンダムの廃墟のティビアの呼び船

    「デクタスの大昇降機」から北に「ウィンダムの廃墟」がある。ここの「ティビアの呼び船」は、巨大なスケルトンと同時に現れるため少々厄介。回りの雑魚の動きに注意しながら「ティビアの呼び船」を倒そう。

    ▶デクタスの大昇降機の動かし方
  3. ゲルミアの英雄墓
  4. マップ位置現地画像
    ゲルミアの英雄墓のマップ
    ゲルミアの英雄墓の入り口

    ゲルミア火山にある「ゲルミアの英雄墓」には、戦車(チャリオット)が駆け回るフロアがある。この戦車に当たると即死級のダメージを受けるため、両壁にある窪みを活用して避けながら進もう。また、最奥に潜むボス「英雄の赤狼」はこれまでよりかなり強い点に注意。

    ▶英雄の赤狼の攻略と立ち回り

    「ゲルミアの英雄墓」の死の根へのルート

巨人たちの山嶺で入手できる場所

巨人たちの山嶺の死の根の場所
▶巨人たちの山嶺のマップ
  1. 巨人山嶺の地下墓
  2. マップ位置現地画像
    巨人山嶺の地下墓のマップ
    巨人山嶺の地下墓の入り口

    巨人山嶺の地下墓は複雑なダンジョンとなっている。同じようなフロアが複数存在するためかなり迷いやすい。以下に死の根へのルート動画を掲載しているので参考にしてほしい。また、最後に強力なボス「爛れた樹霊」が登場する

    「巨人山嶺の地下墓」への行き方動画

    「巨人山嶺の地下墓」の死の根へのルート

  3. ソールの城門正門南の「ティビアの呼び船」
  4. マップ位置現地画像
    ソールの城門正門南のマップ
    ソールの城門正門南のティビアの呼び船

    「ティビアの呼び船」に会うには、祝福「ソールの城門正門」もしくは祝福「古遺跡谷の崖上」から行くのがおすすめ。付近の敵に追跡されない限りは問題なく攻略できるはずだ。

  5. 聖樹への秘路
  6. マップ位置ロルドの大昇降機
    聖樹への秘路のマップ
    ロルドの大昇降機

    「ロルドの大昇降機」で秘割符を掲げることで「聖樹への秘路」へと向かえる。△ボタンを押す前に十字キーの左右で「秘割符」に切り替えるのを忘れないように。また、ダンジョン内は透明な通路を通る必要があるため、以下の動画を参考に進めてほしい。

    死の根までの最短攻略チャート

    ▶聖樹への秘路の攻略と行き方の詳細はこちら

獣の司祭から貰える報酬一覧

死の根を渡した個数に応じてもらえる報酬

死の根の個数報酬
1個目貴重品「獣の瞳
聖印「爪痕の聖印
2個目祈祷「獣の石
3個目祈祷「獣の生命
4個目戦灰「獣の咆哮
5個目祈祷「獣爪
6個目祈祷「グラングの岩
7個目武器「獣爪の大槌
8個目祈祷「グラングの獣爪
9個目強化素材「古竜岩の鍛石

エルデンリングの関連記事

NPC情報まとめ

その他お役立ち

本編NPC

DLCのNPC

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

(C)©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / ©2022 FromSoftware, Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
コミュニティ
DLC攻略メニュー
最強ランキング
DLC最強武器DLC最強防具
DLCの最強盾一覧DLC最強タリスマン
DLC最強戦技(戦灰)DLC最強魔術
DLC最強祈祷DLC最強遺灰
装備
DLC武器一覧DLC防具一覧
DLCタリスマン一覧DLC戦技一覧
DLC盾一覧投擲剣一覧
軽大剣一覧調香瓶一覧
逆手剣一覧獣爪一覧
大刀一覧格闘一覧
投擲武器一覧流紋武器一覧
刺突盾一覧シリーズ装備一覧
魔術 / 祈祷 / 遺灰
DLC魔術一覧DLC祈祷一覧
DLC遺灰一覧
ボス攻略
神獣獅子舞双月の騎士レラーナ
黄金カバ串刺し公メスメル
蕾の聖女ロミナ針の騎士レダと同志
約束の王ラダーン暴竜ベール
影樹の化身宿将ガイウス
泥濘の騎士狂い火の王ミドラー
指の母メーテール焼炉のゴーレム
古竜人ギザ山の飛竜
霊炎竜黒騎士エドレッド
黒騎士ガルー孤牢の騎士
羅刹死の騎士
血鬼の長ラーナの踊り子
古竜セネサクス責問の古老イオリ
嘆き人呪剣士ラビリス
亜人の剣聖オンジ亜人の女王マルガ
大赤熊ルガリア大赤熊ラルバ
赤熊坩堝の騎士デボニア
NPCイベント
レダ角人
フレイヤアンスバッハ
ムーアティエリエ
ダン角人の老婆
エーゴン竜餐の巫女
ユミルヨラーン
クウィライントリーナ
拾い虫ムーンリデル
獣の爪ロガ狂える手
大壺師夜の剣士アンナ
マップ情報
影樹の破片霊灰
ミケラの十字DLCダンジョン
霊廟鍛冶遺跡
ストーリーマップ攻略
塔の街ベルラートエンシスの城砦
影の城ラウフの古遺跡
エニルイリム
ダンジョン攻略
竜の穴嘆きの牢獄
霧谷の地下墓石棺の大穴
溶岩筒の鍛冶遺跡古隕鉄の鍛冶遺跡
テウルの鍛冶遺跡ボニの牢獄
闇照らしの地下墓ミドラーの館
エリア攻略
モースの廃墟アンテの廃墟
懲罰砦デオの指遺跡
奈落の森リアの指遺跡
神殿街の廃墟隠された地
アイテム
DLCアイテム一覧結晶雫一覧
DLC追憶一覧鈴玉一覧
草売りの鈴玉紐売りの鈴玉
カビ売りの鈴玉脂売りの鈴玉
魔術技師の鈴玉キノコ売りの鈴玉1
キノコ売りの鈴玉2ユミルの鈴玉
お役立ち情報
影の地の加護の効果大ルーンが壊れた
ミケラの封印の解除霊気流の封印解除
完全攻略ガイド
装備・魔法データ
武器一覧防具一覧
シリーズ装備一覧盾一覧
タリスマン一覧戦技(戦灰)一覧
魔術一覧祈祷一覧
遺灰一覧
最強装備
最強武器最強防具
最強盾最強タリスマン
最強戦灰(戦技)最強魔術
最強祈祷最強遺灰
伝説装備
伝説の武器伝説の遺灰
伝説の魔術伝説の祈祷
伝説のタリスマン
補正武器
S補正武器一覧A補正武器一覧
ドロップ
アイテムデータ
武器強化
鍛石古竜岩の鍛石
喪色の鍛石古竜岩の喪色鍛石
鍛石鈴玉一覧喪色鈴玉一覧
砥石刃一覧
遺灰強化
墓すずらん墓すずらんの大輪
霊姿の墓すずらん霊姿すずらんの大輪
すずらん鈴玉一覧霊姿鈴玉一覧
聖杯瓶・霊薬
黄金の種子聖杯の雫
結晶雫
装備
お守り袋メモリストーン
大ルーン追憶
アイテム作成
製法書一覧製作素材一覧
その他一覧
道具一覧貴重品一覧
文書一覧矢・ボルト一覧
絵画一覧ジェスチャー一覧
マップ攻略
祝福一覧ダンジョン一覧
坑道一覧地下墓一覧
DLCマップ
塔の街ベルラートエンシスの城砦
影の城ラウフの古遺跡
各マップ
リムグレイブリエーニエ
ケイリッドアルター高原
火山館(ゲルミア火山)巨人たちの山嶺
ストームヴィル城魔術学院レアルカリア
王都ローデイルミケラの聖樹
モーグウィン王朝カーリアの城館
灰都ローデイル忌み捨ての地下
シーフラ河永遠の都ノクローン
エインセル河永遠の都ノクステラ
腐れ湖深き根の底
崩れゆくファルムアズラ聖別雪原
その他マップ情報
NPC攻略
アレキサンダーヴァレー
ギデオン糞喰い
セレンタニス
Dイベントネフェリルー
パッチフィア
ブライヴボック
ミリセントユラ
ラニロジェール
素性・ステ振りビルド
各ビルドステ振り
神秘脳筋
技量技魔
信仰(祈祷)信仰戦士
魔術(純魔)上質
ボス攻略
ストーリー進行ボス
接ぎ木の貴公子忌み鬼マルギット
接ぎ木のゴドリックラダゴンの赤狼
満月の女王レナラ星砕きのラダーン
竜のツリーガードゴッドフレイ
忌み王モーゴット火の巨人
神肌のふたり黒き剣のマリケス
戦士ホーラルー黄金律ラダゴン
エルデの獣
追憶隠しボス
ライカード竜王プラキドサクス
ミケラの刃マレニア血の君主モーグ
死竜フォルサクス落とし子アステール
祖霊の王
フィールド・ダンジョンボス
リムグレイブ
ツリーガードファルムアズラの獣人
亜人の親分石掘りトロル
還樹の番犬爛れた樹霊
ガーディアンゴーレムかぼちゃ兜の狂兵
黒き刃の刺客飛竜アギール
ティビアの呼び舟夜の騎兵
墓守闘士黄金樹の化身
ルーンベア墓所影
病み花ミランダザミェルの古英雄
ウロコの混種猟犬騎士ダリウィル
獅子の混種坩堝の騎士
鈴玉狩り死の鳥
リエーニエ
親衛騎士ローレッタ結晶人
忌み潰しマレニアの貴腐騎士
カーリア騎士ボルス霊喚びつむり
火を盗んだアダン猟犬騎士
溶岩土竜マカール還樹の番犬
黄金樹の化身墓所影
黒き刃の刺客王族の幽鬼
石肌の白王ティビアの呼び舟
死の鳥死儀礼の鳥
輝石竜スマラグ輝石竜アデューラ
黒き刃の長アレクトー
ケイリッド
かぼちゃ兜の狂兵還樹の番犬
墓所影獅子の混種
坩堝の騎士神肌の使徒
マレニアの貴腐騎士黄金樹の化身
ファルムアズラの獣人狂った闘士
戦魔術師ユーグ降る星の獣
宿将オニール死儀礼の鳥
飛竜グレイルノクスの剣士・僧
腐敗した樹霊
アルター高原
接ぎ木のゴドフロア神肌の使徒
血の貴族巨大なミミズ顔
結晶人ザミェルの古英雄
黒き刃の刺客忌み潰し
病み花ミランダ死術師ガレス
亜人の女王ギリカティビアの呼び舟
獅子の混種調香師トリシャ
還樹の番犬石掘りトロル
腐敗の眷属鉄茨のエレメール
英雄の赤狼亜人の女王マギ
亜人の女王マーゴ神肌の貴種
爛れた樹霊石肌の黒王
坩堝の騎士オルドビス坩堝の騎士
墓守闘士降る星の成獣
忌み子モーグ死の鳥
古竜ランサクス忌み双子
人さらいの乙女人形血の司祭エスガー
ツリーガード2体
巨人たちの山嶺
爛れた樹霊ザミェルの古英雄
黄金樹の化身神肌の使徒
黒き剣の眷属宿将ニアール
神肌の貴種霊喚びつむり
円卓騎士ヴァイク腐敗した墓守闘士
混種の聖騎士腐敗した化身
聖樹の騎士ローレッタ凍てつく霧ボレアリス
死儀礼の鳥
地下
ノクステラの竜人兵坩堝の騎士シルリア
英雄のガーゴイルフィアの英雄
お役立ち
初心者向け
バトル操作関連
場所関連
その他のお役立ち
ツール
×