ドラクエウォーク(DQW)のヘルバオムのほこらの攻略と対策です。弱点倍率と耐性、倒し方を解説!パーティも掲載しています。
れんごくまちょう編シーズン3のほこら | ||
---|---|---|
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
ヘルバオムのほこらの弱点倍率と耐性

HP/系統/行動回数
![]() | ![]() | |
---|---|---|
HP | 約6,000 | 約2,000 |
系統 | 植物系 | 植物系 |
行動回数 | 1~2回 | 1回 |
有効スキル
斬撃 | 体技 | 呪文 | ブレス |
---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
弱点倍率
攻撃スキルと受けるダメージ
![]() | |
---|---|
なぎはらい | 全体に物理ダメージ |
もうどくのきり | 全体を確率で猛毒 |
通常攻撃 | 単体に物理ダメージ |
![]() | |
なぎはらい | 全体に物理ダメージ |
通常攻撃 | 単体に物理ダメージ |
ヘルバオムのほこらのおすすめ装備
超おすすめ武器 | 有効なスキル |
---|---|
![]() | ![]() 自身の会心率を上げ、斬撃・体技スキル使用で会心の一撃が発生すると超会心の一撃になる効果を付与(効果3ターン) ![]() 敵全体に威力500%の敵ごとに有効なデイン属性もしくはドルマ属性の斬撃ダメージ ![]() 戦闘開始時に自身の会心率を上げ、斬撃・体技スキル使用で会心の一撃が発生すると超会心の一撃になる効果を付与 ![]() HPがまんたん状態の敵を倒すと1体につきMPを25回復する効果を付与(効果3ターン) |
![]() | ![]() 全体に420%のギラ属性斬撃ダメージ、メタル系なら+32ダメージ |
![]() | ![]() 全体に490%のメラ属性斬撃ダメージを与え、HPが15%以下になった敵を消滅 ![]() 戦闘開始時に敵全体をたまにゾンビ化する(ゾンビ化:系統をゾンビ系にし、メラ・ギラ・イオ属性の耐性を下げ、消滅効果のHP条件を緩和) ![]() 戦闘開始時に自身のすばやさ2段階アップ(効果2ターン) |
![]() | ![]() 全体に630%の体技ダメージ(メタル系に+66)を与え、戦意喪失Lv1を付与。このスキルで敵を倒す毎にHPとMPを10回復 ![]() 戦闘開始時に最大HPの1%を消費し、消費量に応じて斬撃・体技ダメージアップ(効果4ターン) ![]() 戦闘開始時にイオ・バギのフォースを付与。両属性の耐性を上げ、一部の攻撃に敵ごとに有効な属性を付加(効果4ターン) |
おすすめ武器 | 有効なスキル |
![]() | ![]() 次のターンの斬撃・体技ダメージを上げ、会心の一撃に変化し、必中化 ![]() 全体に130%のデイン属性斬撃ダメージ×3回、メタル系なら+10ダメージ×3回 |
![]() | ![]() 全体に410%のドルマ属性斬撃ダメージ ![]() 戦闘開始時に自分の行動順が早いほど影縫い・影縛りの発動率が上がる効果を自分に付与(効果2ターン) |
![]() | ![]() 全体に350%のドルマ属性斬撃ダメージを与え、たまに即死 ![]() 直撃・会心・みかわし・ガードの発生確率アップ。それらが発生すると運命Lvが上がり効果が上昇(最大で直撃は100%他は1.5倍)(効果6ターン) |
![]() | ![]() 全体に240%の斬撃ダメージ×2、メタル系なら+24ダメージ×2 ![]() 戦闘開始時にメラ耐性を上げ、一部の攻撃にメラ属性を付加。メラ属性ダメージ+の効果は半減(効果4ターン) ![]() 戦闘開始から致死ダメージを受けるまで、悪い状態変化とすべての状態異常をふせぎ、致死ダメージ時に1回だけ生き残る(最長5ターン) |
![]() | ![]() 全体に350%のメラ属性斬撃ダメージを与え、HP15%以下の敵を消滅 ![]() 戦闘開始時に受ける呪文ダメージを1回だけ無効、さらに混乱と眠りを無効(効果4ターン) |
![]() | ![]() 自分の最大HPを10%消費し、全体に400%のバギ属性斬撃ダメージ ![]() HP5%以上で致死ダメージ時に1回だけHP1で生き残る(効果6ターン) |
![]() | ![]() 全体に600%の体技ダメージを与え、まれに眠り。与えたダメージに応じて仲間全員のMPを回復(最大40回復) ![]() 戦闘開始時に「じぶん」の特殊効果「ゾンビ系へのダメージ+」「悪魔系へのダメージ+」の効果値を2倍(効果2ターン) ![]() 戦闘開始時に「じぶん」に必中化を付与(効果2ターン) |
ヘルバオムのほこらのおすすめパーティ編成
基本職の攻略パーティ
基本職で挑戦する場合は安全に攻略するために回復役を2人入れるのがおすすめ。サブ回復役を魔法使い、メイン回復役を僧侶にするといい。なお、回復量を十分確保できる場合は魔法使いを攻撃役に変えればOKだ。
上級職の攻略パーティ
基本職向けのほこらなので、上級職で攻略する場合は全員攻撃役でOK。レベル上げ用のパーティのままで十分攻略可能なので、全体攻撃持ちの武器を使って効率良く周回しよう。
特級職も同様に攻撃役4人編成で問題ない
上級職の攻略パーティと同様に、特級職で挑戦する場合も攻撃役4人編成で問題ない。レベル上げ用のパーティで気軽に挑戦可能だ。
ヘルバオムのほこらの攻略法と対策
- 植物耐性を上げておく
- 植物系特効を上げて与ダメージアップ
- 必要ならまもりのたてを用意する
- 全体攻撃で効率良く周回する
植物耐性を上げておく
ヘルバオムは植物系のモンスターかつ属性攻撃を使ってこないため、植物耐性を上げるのが最も有効だ。基本職で挑戦する時など、攻略に苦戦する場合は事前にSP装備などで植物耐性を上げておこう。
植物耐性付きの主な防具
盾 | +10% | - | - | - |
---|---|---|---|---|
![]() | - | - | - | |
頭 | +10% | +10% | +10% | +10% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
体上 | +10% | - | - | - |
![]() | - | - | - | |
体下 | +10% | - | - | - |
![]() | - | - | - | |
アクセ | +3% | - | - | - |
![]() | - | - | - |
植物系特効を上げて与ダメージアップ
ヘルバオムのほこらでは、植物系特効を上げておけば効率良くダメージを与えることが可能。効率良く集会したい場合は、事前に手持ちのこころや心珠などで植物系特効を上げておこう。
植物特効を上げるおすすめの手段
アクセサリー | おすすめ度と特殊効果 |
---|---|
![]() | おすすめ度:★・・ 最大HP+10 植物系へのダメージ+3% |
心珠 | おすすめ度とSランク効果 |
![]() | おすすめ度:★★★ 植物系へのダメージ+10% |
こころ | おすすめ度と特殊効果 |
![]() | おすすめ度:★★★ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+3% 植物系へのダメージ+10% 物質系へのダメージ+10% 麻痺耐性+5% |
![]() | おすすめ度:★★★ ねむり打ち改 こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+5% 植物系へのダメージ+10% 混乱耐性+5% |
![]() | おすすめ度:★★★ こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+5% 植物系へのダメージ+10% 物質系への耐性+5% 麻痺耐性+5% |
![]() | おすすめ度:★★・ こころ最大コスト+4 イオ属性ダメージ+12% 植物系へのダメージ+7% 悪魔系へのダメージ+5% ジバリア属性耐性+7% 踊り耐性+7% |
![]() | おすすめ度:★・・ マヒャド マヒャドのダメージ+20% こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+5% ヒャド属性じゅもんダメージ+10% 植物系へのダメージ+5% 物質系へのダメージ+5% すべての状態異常耐性+7% |
必要ならまもりのたてを用意する
ヘルバオムはもうどくのきりで全体を確率で猛毒にしてくる。攻略に苦戦する場合は、1ターン目にまもりのたてを使って対策しよう。なおまもりのたて付きの盾の中だと、植物耐性付きのプラチナトレイを使うのがおすすめだ。
まもりのたてを使う他の手段全体攻撃で効率良く周回する
ヘルバオムのこころSランクを集めるためには、ほこらを何度も周回する必要がある。効率良く周回するため、弱点属性の全体スキルを使って周回しよう。
ヘルバオムのほこらの報酬
ドロップする石版
石板 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
学びの石版 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
石版の効率的な集め方はこちら!
石版の効率的な集め方ヘルバオムのこころS性能
こころ | 特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+5% 植物系へのダメージ+10% 物質系への耐性+5% 麻痺耐性+5% | |||
HP | MP | ちから | まもり |
68 | 34 | 94 | 33 |
攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ |
15 | 14 | 105 | 114 |
ドラクエウォークのほこら関連記事
メガトンケイル編シーズン6のほこら
シーズン開催期間:1/30(木)15:00〜2/20(木)14:59 ほこら出現期間:1/30(木)15:00〜3/13(木)14:59 | ||
---|---|---|
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
ログインするともっとみられますコメントできます