信長の野望 覇道のSSR柳生十兵衛(やぎゅうじゅうべえ)の兵科適性や入手方法を紹介。戦法や技能だけでなく縁や秘伝も紹介しているので、信長の野望覇道(信長覇道)のSSR柳生十兵衛について調べる際の参考にして下さい。
▶おすすめ編制はこちら柳生十兵衛の基本性能

基本情報
武将名 | 柳生十兵衛 | レアリティ | SSR |
---|---|---|---|
天賦 | 900 | 声優(CV) | 猪股速十 |
最大ステータス
戦力 | 4372 |
---|---|
統率 | 620 |
武勇 | 836 |
知略 | 431 |
政治 | 323 |
兵科適性
足軽 | 騎馬 | 弓 |
---|---|---|
S | C | B |
鉄砲 | 剣豪 | 忍者 |
C | S | A |
縁
縁 |
---|
徳川家,幕下,無双,酒豪,律義者 |
郷
郷 |
---|
大和,武蔵,相模,山城 |
柳生十兵衛の評価
足軽/剣豪への編制時はステータス大幅UP
柳生十兵衛は、足軽/剣豪に適性Sを持つ武勇武将。足軽編制時は技能「勇歩」で武勇の20%、剣豪編制時は技能「鋭刃」で武勇の25%を統率と政治に加算する。高い武勇でステータスを大きく強化できるため、足軽/剣豪部隊への編制がおすすめだ。
兵科別の最大ステータス
統率 | 武勇 | 知略 | 政治 | |
---|---|---|---|---|
他兵科 | 620 | 836 | 431 | 323 |
足軽兵科 | 787 | 836 | 431 | 490 |
剣豪兵科 | 829 | 836 | 431 | 532 |
兵科問わず攻撃対象を増加
柳生十兵衛は固有技能「太阿」により、同じ縁3以上で繋ぐことで通常攻撃の対象を増加。適性Sの足軽/剣豪部隊はもちろん、兵科不問のため適性Aの忍者でも効果を発揮し、秘伝で適性を上げれば他兵科での活躍にも期待できる。
本多忠勝(騎馬)が副将なら与力採用もあり
柳生十兵衛は本多忠勝(騎馬)と縁3つで繋がるため、本多忠勝(騎馬)が副将なら柳生十兵衛を与力に置いても「太阿」が発動する。戦法が同じく武勇系統である点も相性が良い。
戦法で敵の兵力を大きく削る
柳生十兵衛の戦法は、攻撃速度上昇/戦法速度上昇/高揚により、敵へのダメージ効率が大きく上昇するだけでなく、強化打消無効でバフを守ることもできる。敵との武勇差に応じて最大450%の高火力が出せるのも魅力だ。
柳生十兵衛のおすすめ秘伝
おすすめ秘伝
所持武将 | 秘伝名/おすすめ理由 |
---|---|
![]() | 武勇快刀の加護 戦法の攻撃速度上昇と高揚により会心が発生しやすいため会心威力上昇を活かしやすく、武勇上昇で戦法威力も上昇 |
![]() | 攻撃快刀の加護 戦法の攻撃速度上昇と高揚により会心が発生しやすいため会心威力上昇を活かしやすく、攻撃上昇でさらに火力が上昇 |
![]() | 慇懃尽忠 戦法の攻撃速度上昇と高揚の効果時間が延長 |
![]() | 武勇の極み・武 武勇を上げることで戦法威力が上昇し、足軽/剣豪兵科なら攻撃/防御/破壊も上昇 |
![]() | 武勇の極み・攻武 武勇を上げることで戦法威力が上昇し、足軽/剣豪兵科なら攻撃/防御/破壊も上昇 |
編制シミュレーター
※連鎖率の小数点や倍率計算など、実機と動作が異なる場合があります。
▶編制シミュレーターの使い方はこちら柳生十兵衛の戦法・技能・秘伝
戦法
月之抄(武勇/攻撃)
効果 |
---|
自身と一門衆を含む味方3部隊の 攻撃速度、戦法速度を20%上昇し 高揚20%、1回の強化打消無効を付与 対象を含む敵3部隊に武勇300%の攻撃 敵部隊より武勇が上回っている場合 その差に応じて威力上昇(最大450%) |
技能
突貫(レベル10で解放)
効果Lv | 効果 |
---|---|
1 | 部隊の会心威力+8% |
2 | 部隊の会心威力+12% |
3 | 部隊の会心威力+18% |
勇歩(レベル20で解放)
効果Lv | 効果 |
---|---|
1 | 部隊の兵科が足軽の場合、部隊の攻撃、防御、破壊を算出する時、自身の武勇の20%を統率、政治に加算する |
太阿(レベル30で解放)
効果Lv | 効果 |
---|---|
1 | 繋がった配置の武将と同じ縁が合計3以上の場合、通常攻撃の対象部隊+1(上限4) |
秘伝
武勇快刀の加護
発動条件 | 繋がった配置の武将と同じ縁が合計2以上 |
---|---|
レベル1 | 習得した武将の戦法威力+30% 習得した武将の戦法に以下の効果を追加 ●自部隊の武勇を10%上昇(効果時間15秒) ●自部隊の会心威力を10%上昇(効果時間15秒) |
レベル2 | 習得した武将の戦法威力+40% 習得した武将の戦法に以下の効果を追加 ●自部隊の武勇を12%上昇(効果時間15秒) ●自部隊の会心威力を12%上昇(効果時間15秒) |
レベル3 | 習得した武将の戦法威力+50% 習得した武将の戦法に以下の効果を追加 ●自部隊の武勇を14%上昇(効果時間15秒) ●自部隊の会心威力を14%上昇(効果時間15秒) |
レベル4 | 習得した武将の戦法威力+60% 習得した武将の戦法に以下の効果を追加 ●自部隊の武勇を17%上昇(効果時間15秒) ●自部隊の会心威力を17%上昇(効果時間15秒) |
レベル5 | 習得した武将の戦法威力+70% 習得した武将の戦法に以下の効果を追加 ●自部隊の武勇を20%上昇(効果時間15秒) ●自部隊の会心威力を20%上昇(効果時間15秒) |
柳生十兵衛の皆伝
シーズン11の皆伝一覧
将星ランク | 皆伝技能 |
---|---|
ランク4 | 不敵/扇動/大漁 |
ランク5 | 明鏡/能吏/口利 |
ランク6 | 遠射/兵家/威風 |
ランク7 | 宰相/一心/武略/献身 |
柳生十兵衛のプロフィール
入手方法
入手方法 |
---|
限定登用・柳生十兵衛 |
プロフィール
柳生十兵衛の列伝 |
---|
徳川家臣。宗矩の子。名は三厳。幼少時の事故で片目を失明。徳川家光の剣術指南役になるが、勘気を被り、出仕停止。以後諸国を放浪し修行に専念した。 |
ログインするともっとみられますコメントできます