信長の野望 覇道のSSR徳川家康(足軽/忍者)(とくがわいえやす)の兵科適性や入手方法を紹介。戦法や技能だけでなく縁や秘伝も紹介しているので、信長の野望覇道(信長覇道)のSSR徳川家康(足軽/忍者)について調べる際の参考にして下さい。
▶おすすめ編制はこちら徳川家康(足軽/忍者)の基本性能

基本情報
武将名 | 徳川家康(足軽/忍者) | レアリティ | SSR |
---|---|---|---|
天賦 | 900 | 声優(CV) | 神尾晋一郎 |
最大ステータス
最大戦力 | 5557 |
---|---|
最大統率 | 854 |
最大武勇 | 782 |
最大知略 | 818 |
最大政治 | 854 |
兵科適性
足軽 | 騎馬 | 弓 |
---|---|---|
S | C | B |
鉄砲 | 剣豪 | 忍者 |
A | A | S |
縁
縁 |
---|
徳川家,源氏,幕下,長寿,律義者 |
郷
郷 |
---|
三河,遠江,駿河,武蔵,下野 |
味方を戦法から守れる強力なバッファー
徳川家康(足軽/忍者)は戦法効果で、味方3部隊に攻撃/知略/破壊の上昇と金剛/硬壁を付与する。味方に硬壁を付与する武将としては初めてで、味方を敵の戦法から守ることが可能だ。能力強化の効果量も高く、攻守ともに味方を大きくサポートできる。
さらに兵力が多いほど戦法威力が上昇
徳川家康(足軽/忍者)の戦法は、戦闘序盤で高火力を出せる点も魅力。兵力が多いほど戦法威力が上昇し、最大知略375%で敵3部隊に攻撃できる。戦法効果の金剛/硬壁で自部隊を守れるため、兵力も維持しやすい。
足軽大将なら3能力を最大20%強化
徳川家康(足軽/忍者)の固有技能「不抜」は、縁2以上で繋げることで部隊の攻撃/防御/破壊を各10%上昇する部隊強化技能。足軽大将なら兵科Lvに応じてさらに効果が上昇し、兵科Lv50に到達すると各20%も強化できる。
足軽大将以外でも使える高い汎用性
徳川家康(足軽/忍者)の足軽/忍者の適性がS、鉄砲/剣豪の適性Aで、幅広い兵科適性を持つ。縁2以上で繋げる条件さえ満たせば3能力を大幅強化できるため、他兵科や副将/与力での利用価値も非常に高い。
おすすめ秘伝
所持武将 | 秘伝名/おすすめ理由 |
---|---|
![]() | 攻速泰然の加護 泰然を付与できるようになることで、硬壁と合わせて敵からの戦法被害をさらに軽減 |
![]() | 残忍刻薄 戦法の攻撃対象が4部隊になり、兵力上昇で戦法の威力も上がりやすい |
![]() | 見切の加護・拡 戦法の攻撃対象が4部隊になり、見切付与で被ダメージを抑えることで戦法の威力も上がりやすい |
![]() | 統知の極み・防 防御上昇で被ダメージを抑えることで高い戦法威力を維持し、知略強化で戦法威力をさらに上昇 |
![]() | 凌雲之志 知略上昇/知略低下で知略差を広げやすく、味方への知略サポートも可能 |
編制シミュレーター
※連鎖率の小数点や倍率計算など、実機と動作が異なる場合があります。
戦法・技能・秘伝・皆伝
戦法
天下泰平(知略/攻撃)
効果 |
---|
自身と一門衆を含む味方3部隊の攻撃、知略、破壊を40%上昇し 3回の金剛3%、1回の硬壁を付与 対象を含む敵3部隊に知略250%の攻撃 (兵力が多いほど威力上昇。最大375%) |
技能
威光(レベル10で解放)
効果Lv | 効果 |
---|---|
1 | 自身が大将の場合、部隊の兵力+8% |
2 | 自身が大将の場合、部隊の兵力+11% |
3 | 自身が大将の場合、部隊の兵力+17% |
4 | 自身が大将の場合、部隊の兵力+25% |
5 | 自身が大将の場合、部隊の兵力+35% |
人脈(レベル20で解放)
効果Lv | 効果 |
---|---|
1 | 内政施設に任命した場合、同じ施設に任命されている全ての武将の能力値に対して7%分を上乗せして計算する |
不抜(レベル30で解放)
効果Lv | 効果 |
---|---|
1 | 繋がった配置の武将と同じ縁が合計2以上の場合、部隊の攻撃、防御、破壊+10%(足軽兵科の大将の場合、兵科Lv×0.2%効果量が上昇) |
秘伝
攻速泰然の加護
発動条件 | 繋がった配置の武将と同じ縁が合計2以上 |
---|---|
レベル1 | 習得した武将の戦法の攻撃威力+30% 習得した武将の戦法に以下の効果を追加 ●自部隊の攻撃速度を10%上昇(効果時間15秒) ●自部隊に泰然を付与(効果時間10秒) |
レベル2 | 習得した武将の戦法の攻撃威力+40% 習得した武将の戦法に以下の効果を追加 ●自部隊の攻撃速度を12%上昇(効果時間15秒) ●自部隊に泰然を付与(効果時間10秒) |
レベル3 | 習得した武将の戦法の攻撃威力+50% 習得した武将の戦法に以下の効果を追加 ●自部隊の攻撃速度を14%上昇(効果時間15秒) ●自部隊に泰然を付与(効果時間10秒) |
レベル4 | 習得した武将の戦法の攻撃威力+60% 習得した武将の戦法に以下の効果を追加 ●自部隊の攻撃速度を17%上昇(効果時間15秒) ●自部隊に泰然を付与(効果時間10秒) |
レベル5 | 習得した武将の戦法の攻撃威力+70% 習得した武将の戦法に以下の効果を追加 ●自部隊の攻撃速度を20%上昇(効果時間15秒) ●自部隊に泰然を付与(効果時間10秒) |
皆伝
シーズン11の皆伝一覧
シーズン11皆伝の詳細はこちら将星ランク | 皆伝技能 |
---|---|
ランク4 | 地利/不敵/不屈/水兵 |
ランク5 | 明鏡/能吏 |
ランク6 | 柱石/威風/兵家 |
ランク7 | 活路/鬼謀/内助/慧眼 |
プロフィール
入手方法
入手方法 |
---|
筆くじ・徳川家康 |
プロフィール
徳川家康(足軽/忍者)の列伝 |
---|
江戸幕府の創始者。広忠の子。桶狭間の合戦後に自立。織田家との同盟、豊臣家への従属を経て勢力を拡大する。関ヶ原合戦で勝利を収め征夷大将軍となった。 |
ログインするともっとみられますコメントできます