信長の野望 覇道(信長覇道)における序盤の進め方をまとめています。信長の野望覇道序盤の進め方が知りたい、分からない、迷った際にぜひご活用ください。
▶毎日やるべきことまとめはこちらゲームの目的
自家の威信を可能な限り高める
信長の野望 覇道では、プレイヤーは織田家や武田家などの大名家から1つを選んで自家とする。毎シーズン終了までに自家の威信を可能な限り高め、大名家の頂点に立とう。威信は自家の領土を広げることで増えていく。
▶シーズン1のスケジュールと目標はこちら選べる大名家はシーズン毎に違う
選べる大名家はシーズンの切り替わりと共に変化する。またイベントや一部システムなども変わるため、的確に状況を把握して天下を目指そう。
▶大名家の選び方はこちら引き直しガチャで強力な武将を揃える
引き直しガチャでは騎馬と弓のSを狙う
引き直しガチャでは各兵科の部隊をバランス良く揃えたいため、兵科適性SのSSR武将を狙うのがおすすめだ。チュートリアルで足軽適性Sの前田利家を入手できるため、ガチャでは騎馬と弓の適性の組み合わせを狙おう。
▶引き直しガチャの詳細はこちら騎馬/弓適性Sの引き直しガチャ出現SSR武将
リセマラは可能だが非推奨
信長の野望 覇道は武将の育成や里の強化が重要となっている。またゲームを進めることで強力な武将を入手できる場面も多いため、必ずしもリセマラをする必要はない。なおリセマラをする場合、天賦900の武将を引いてリセマラを終えるのが理想だ。
部隊を編制しよう
部隊編制は兵科適性が重要
部隊は合計7人まで編制可能。兵科適性が低いとステータスが低下するため、適性A以上の武将を配置しよう。また大将>副将>与力の順で部隊に大きく能力値が反映されるため、基本的には天賦が高い武将から順に配置するのがおすすめだ。
Point! | 天賦は武将の強さの目安です。天賦が高いほど高いステータスや強力な戦法を持つ傾向にあります。 |
---|
部隊数と編制枠はプレイ状況に応じて増加
最初は部隊1つで大将のみしか編制できないが、屋敷レベルや兵科レベルに応じて部隊数と編制枠が増加する。屋敷Lv上げは内政施設の強化を進め、兵科Lv上げは兵科軍学書と兵科玉を使おう。なお、シーズン2以降は4部隊と全編制枠が解放された状態から開始する。
各部隊の解放条件
屋敷レベル | 解放される部隊 |
---|---|
初期から解放 | 部隊1 |
屋敷Lv3以上 | 部隊2 |
屋敷Lv6以上 | 部隊3 |
屋敷Lv9以上 | 部隊4 |
編制枠の解放条件
兵科レベル | 解放される編制枠 |
---|---|
1 | 大将 |
2 | 副将1 |
3 | 副将2 |
6 | 与力1、与力3 |
15 | 与力2、与力4 |
領土を広げよう
領土制圧には軍令書と威信旗が必要
部隊に制圧の指令を出し、守備隊との戦闘に勝って威信旗を立てることで領土を制圧できる。部隊に指令を出すには軍令書が必要で、軍令書は時間経過などで回復する。威信旗はミッションクリアで増やすことが可能で、立てた威信旗を回収することも可能だ。
▶領土の制圧方法はこちら領土を制圧する際の注意点
領土の制圧は自身の里がある領土と自一門の領土、それらに隣接する領土に対してのみ行える。ただし、隣接していても距離が100以上離れている領土には部隊を出陣させられない。また、休戦中の領土や不戦推奨時間は、制圧に制限が掛かるため注意しよう。
威信旗は基本的には常に全て立てておく
自身の威信旗が立っている領土から一定時間ごとに領国銀を入手できるため、威信旗は使い切っておくのが理想的だ。領国銀は商店での買い物に使用できるため、兵科レベル上げの素材や生産品との交換にも使用する。
▶領国銀の入手方法一覧はこちら欲しい資源が調達できる領土を優先
自身や自身が所属する一門の領土からは部隊に調達の指令を出すことで、兵糧や木材などの資源を調達できる。また、調達できる資源は領土ごとに異なる。領土は制圧前にタップして調達できる資源を確認し、欲しい資源が調達できる領土を優先して制圧しよう。
▶調達のやり方はこちら戦闘時は有利な兵科で攻めよう
賊や領土守備隊は、どの兵科に属するかあらかじめ確認することができる。戦闘を行う際は、敵兵科に対してに有利な部隊で攻めることを意識してみよう。
▶︎兵科相性についてはこちら領主レベルを上げよう
まずは一門機能が解放される5を目指す
領主レベルが低い内は一部の機能が使えず、領主レベルを上げることで解放されていく。領主レベルは指南のカテゴリのミッションをクリアすることで上げられる。まずは入ることで非常に多くのメリットを得られる一門機能が解放される、領主レベル5を目指そう。
武将を強化してみよう
賊を倒してレベルを上げるのが基本
武将を強化する主な方法は、賊を倒すことによるレベル上げだ。戦力が足りないと感じたら、マップ上に存在する賊を倒して武将レベルを上げよう。距離が100以上離れている賊には攻撃できないため、周囲に賊がいない場合は里を移転しよう。
なるべく高レベルの賊を狙おう
賊狩りでは敵が高レベルであるほど、倒した際は多くの経験値を獲得できる。倒せる範囲の戦力差でなるべく高レベルの賊を狙えば、武将のレベルが上がりやすい。
▶賊狩りのメリットはこちら練達で各能力値を強化
強化画面の「練達」項目では、各素材を使って武将のステータスを強化することができる。練達素材は民からの進物などで入手可能となっているため、素材が集まったら大将>副将>与力の優先度で練達を進めよう。
▶練達のやり方はこちら将星ランクを上げて大幅強化
ガチャで加入済みの武将を引いた場合は武将友好度が手に入る。武将友好度を消費することで、将星ランクを上げることが可能だ。将星ランクを上げると能力値が大幅に上昇するが、銅銭を大量に消費するためよく考えてから強化を行おう。
▶将星ランクの上げ方はこちら将星ランク4以上になったら秘伝の習得も狙う
秘伝は習得すると強力な強化効果を得られるが、習得条件は「将星ランク4以上」となっておりハードルが高い。同じ武将が何度も引けて将星ランクが4に到達した場合は、秘伝の習得を狙ってみよう。
▶秘伝の習得方法はこちら鍛冶機能が解放されたら装備品を作る
領主レベルが上がると鍛冶機能が解放され、玉鋼を消費することで装備品を作れるようになる。刀・武具・兜・鎧の4種類が装着可能で、能力上昇に大きく貢献する。装備するためには武将レベルを上げる必要があるため、レベル上げと並行として装備品を揃えていこう。
内政施設を強化しよう
敵の襲撃に備えつつ資源を集めやすくする
里にはいくつもの内政施設があり、木材や石材、鉄鉱を消費して強化することが可能だ。施設を強化すると里の耐久力が上がり、施設で生産される資源の量が増える。強化を進めて敵の襲撃に備えつつ、資源を集めやすくしよう。
▶内政施設の効果と強化優先度はこちら屋敷レベルの強化が最優先
信長覇道では高ランク拠点を制圧する条件として、屋敷レベルの強化を求められる。Bランク拠点には屋敷レベル10、Aランク拠点には屋敷レベル14がそれぞれ必要となるため、序盤は屋敷の強化を最優先にしよう。
関連記事 | |
---|---|
屋敷レベルの上げ方 | 最短の屋敷レベル上げ |
強化時間短縮アイテムは序盤は温存する
内政施設の強化を行うと、施設のレベルに応じた待ち時間が発生する。待ち時間は小判や建設短縮令で短縮可能だ。ただし、レベルが低い序盤に建設短縮令を使うと効果時間の一部が無駄になりやすい。レベルが上がり、5分以上の待ち時間が発生するようになってから使おう。
一門に入って攻城戦に挑もう
一門が解放されたら即座に加入しよう
信長の野望 覇道のメインコンテンツである攻城戦には一門に入っていないと参加できない。また、一門に入ると内政施設の強化時間を無料で短縮し合うことや、一門ミッションへの挑戦なども可能になる。一門は領主レベル5で解放されるため、解放されたらすぐに入ろう。
▶一門の加入方法はこちら攻城戦に勝てば一気に領土を広げられる
攻城戦に勝利した場合、城の周囲1マス範囲にある他家領土を全て自大名所有の領土に塗り替えることが可能だ。勝てば一気に自家の領土を広げることができるため、信長覇道における醍醐味の一つとなっている。
▶攻城戦と砦戦の挑み方はこちら信長の野望 覇道関連リンク
▶TOPに戻る技能や連鎖率をさまざまな編制で確認可能! |
---|
▶編制シミュレーターはこちら |
攻略おすすめ記事
最強武将ランキング | リセマラ当たりランキング |
序盤の進め方 | 最短屋敷レベル上げ方 |
イベント・キャンペーン一覧 | ガチャはどれを引くべき? |
編制の組み方 | 任命(内政)武将ランキング |
アプデ最新情報まとめ | メンテナンス情報 |
シーズン9からの変更点 | 2周年直前公式生放送まとめ |
ログインするともっとみられますコメントできます