信長の野望 覇道(信長覇道)のサーバーの選び方をまとめています。最新サーバーの開設や状況を表すアイコン、サーバーが満員の場合にどうするかについても掲載。信長の野望覇道サーバー選択をどこ、どれ、どっちにするか迷った際にお役立てください。
▶大名家はどこを選択すべき?サーバーはどこを選ぶべき?
一緒にプレイしたい友達と同じサーバー

サーバーが違う領主とは基本的に一緒にプレイできない。一緒にプレイしたい友達がいる際は必ず同じサーバーを選ぼう。
遊びたいシーズンが開催中のサーバー

シーズン1と2の特徴の違い
項目 | シーズン1 | シーズン2 |
---|---|---|
選べる大名家 | 6つ | 5つ |
部隊編成人数 | 兵科レベルで増加 | 始めから7人編成 |
使用可能兵科 | 足軽/騎馬/弓 | 足軽/騎馬/弓/鉄砲 |
最大一門人数 | 一門レベルで増加 | 始めから30人 |
技術開発/交易 | なし | あり |
最新サーバーはユーザー間の差が少ない

ユーザー間の戦力差が気になるなら、最新サーバーがおすすめ。所持武将や装備品などはシーズン切り替わりでも引き継がれるため、サーバーの開設から時間が経過するほどユーザー間に差が生じる。
サーバーの新設に合わせて選ぶのもあり
完全に差がない状態で始めたい場合は、新規サーバーの開設に合わせてサーバーを選択しよう。新規サーバー開設のお知らせは公式Xで確認できる。
▶公式Xはこちら(外部サイト)サーバーを選ぶ際の注意点
サーバーが満員の場合は他を選ぼう

サーバー選択画面の各サーバー名の隣のアイコンは、そのサーバーの状態を表している。赤は満員、黒はメンテナンス中で選べないため、他のサーバーを選択しよう。
サーバーの状態を示すアイコン
アイコン | 内容 |
---|---|
![]() | 新しく作成されたサーバー 作成されたばかりの新しい環境で領主を作成できる。 |
![]() | 人数に余裕があるサーバー ある程度経過した環境で領主を作成できる。 |
![]() | 人数が混雑しているサーバー 領主を作成できるが、間もなく満員になる可能性がある。 |
![]() | 人数が満員のサーバー 領主を作成できない。 |
![]() | メンテナンス中のサーバー メンテナンス終了まで待つ必要がある。 ▶メンテナンス情報はこちら |
信長の野望 覇道関連リンク
▶TOPに戻る技能や連鎖率をさまざまな編制で確認可能! |
---|
![]() |
攻略おすすめ記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます