信長の野望覇道(信長覇道)における資源調達のおすすめ編制をまとめています。調達に適した秘伝や調達編制武将の選び方、調達効率の上げ方も掲載。信長の野望覇道調達編制を組む際にお役立て下さい。
▶非戦闘用のおすすめ秘伝はこちら資源調達のおすすめ編制
共通縁持ちの低難易度編制
縁「家老」で秘伝「牛馬耕/材木衆/石切衆/採鉱衆」の発動条件となる同縁4以上を確保した低レア編制。副将/与力のみで秘伝を発動できるため、大将を政治の高い育成中の武将に変更するのもあり。他にも「源氏」や「一門衆」などの縁もR/N武将で編制を組みやすい。
![]() | 武将のレア度が高いほど調達に影響する政治も高くなりやすいです。将星ランク4以上のSR武将を持っているなら、採用を検討してみましょう。 ▶SR武将一覧はこちら |
---|
三種資源の万能調達編制(S5以降)
縁「教養」で揃えた木材/石材/鉄鉱の三種資源の調達に対応できる万能調達編制。S5から登場するSSR武将「片倉喜多」の秘伝「三種資源調達衆」を各武将に習得させよう。三種資源調達衆は「教養」の他に「女丈夫」「軍師」の縁持ちでも習得可能だ。
調達量増加効果を持つ秘伝書
調達量増加秘伝

材木衆や石切衆などの秘伝は、特定資源の調達時の獲得量を増加させる効果を持つ。また、部隊全体で合計4つの縁を繋げるだけで効果を発揮するため編制も組みやすい。調達専用編制を作成して資源回収効率を大幅に上昇させよう。
確保目安は35個
調達系秘伝は主にSR武将に習得させ、調達専用部隊を編制するために用いられる。部隊に配置する武将全てに覚えさせることが望ましいため、それぞれの秘伝Lv5を7名分で合計35個以上確保しておくのがおすすめだ。
調達量増加秘伝の入手方法
秘伝/効果(Lv5) | 入手方法 |
---|---|
牛馬耕 兵糧の調達量+5% | ![]() |
材木衆 木材の調達量+5% | ![]() |
石切衆 石材の調達量+5% | ![]() |
採鉱衆 鉄鉱の調達量+5% | ![]() |
三種資源調達衆 木材/石材/鉄鉱の調達量+12% | ![]() |
海産衆 政治+250 海産物の調達量+4% | ![]() |
調達値上昇秘伝

調達の秘訣や精明強幹は、部隊の調達値を上昇させる効果を持つ。調達値上昇により、資源の種類に関係なく調達量の増加や調達時間の短縮ができるため、汎用性が高い。秘伝によっては発動条件があるため、よく確認して習得させよう。
調達値上昇秘伝の入手方法
秘伝/効果(Lv5) | 入手方法 |
---|---|
調達の秘訣 政治+200 調達+5% | 城生産品や秘伝箱から入手 |
精明強幹 武将経験+14% 調達+5% | ![]() |
編制武将の選び方
政治と将星の高さを重視

資源地の調達量は将星の高さと政治ステータスによって増加し、特に大将や副将といった配置の場合はステータスが大きく反映される。また戦法や連鎖率などは一切関わらないため、将星の上げやすいSRやRの武将を採用することも可能だ。
政治強化Ⅲの装備を集めておこう

調達に使用する武将用に、低レアリティで政治強化Ⅲを持つ装備を複数集めておこう。装備1つに付き政治を60上昇可能で、装備レベルも10で済むため費用対効果が大きい。
編成内で合計4つの縁を共通させる

調達編制では調達量増加秘伝の発動条件を満たすために、編成内で合計4つの縁を共通させる必要がある。なお、1箇所の連鎖で複数の縁が共通している場合は、共通する縁の数だけカウントされる。
調達効率の上げ方
季節に合わせた調達をする

信長の野望覇道では、四季ごとに対応した資源の調達所要時間が10%短縮される。また秋にはすべての資源地の調達回数が上限まで回復するため、一気に調達を進めることができる。
▶季節による違いはこちら季節別の調達時間が短縮される資源
技術開発で調達量を増加

技術開発を進めることによって兵科や資源ごとに調達量を増加させる技術を開放できる。1度開発してしまえばシーズン終了時まで効果を発揮するため恩恵が大きい。
▶技術開発の進め方はこちら開拓地で各種問屋場を建築

シーズン4から開放される要素「建築」では、周囲の領土にさまざまな影響を及ぼす拠点を建築できる。なかでも問屋場は周囲の領土で調達時に対応した追加資源を獲得可能になる拠点だ。問屋場の効果で得られる資源は政治や将星のステータスでは変動しない点に注意しよう。
▶建築の手順と拠点効果一覧信長の野望 覇道関連リンク
▶TOPに戻る技能や連鎖率をさまざまな編制で確認可能! |
---|
![]() |
攻略おすすめ記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます