信長の野望 覇道(信長覇道)における練達の効果と素材の集め方です。練達素材(練達の証/練達書)の入手方法や練達する武将と能力の優先度、練達リセットのやり方などを掲載。信長の野望覇道練達による強化をする際にお役立てください。
▶武将の強化方法と強化優先度はこちら練達とは?
武将の特定の能力を強化できるシステム

練達は武将の特定の能力値を上げられるシステム。練達には練達素材が必要となる。また、一定段階以上練達するには一定の武将レベルが必要だ。
練達の段階ごとの必要レベル | |||
---|---|---|---|
1段階目 | レベル1 | 6段階目 | レベル25 |
2段階目 | レベル5 | 7段階目 | レベル30 |
3段階目 | レベル10 | 8段階目 | レベル35 |
4段階目 | レベル15 | 9段階目 | レベル40 |
5段階目 | レベル20 | 10段階目 | レベル45 |
練達で強化できる能力
能力 | 効果 |
---|---|
統率 | 編制した部隊の攻撃や防御を定め、通常攻撃のダメージに影響 兵舎、道場での任命効果に影響 |
武勇 | 編制した部隊の武勇を定め、武勇系戦法のダメージ、状態変化発生率に影響 矢倉での任命効果に影響 |
知略 | 編制した部隊の知略を定め、知略系戦法のダメージ、状態変化発生率に影響 民家、市場、石垣での任命効果に影響 |
政治 | 編制した部隊の破壊を定め、要所や城門などへのダメージに影響 屋敷、水田、材木所、石切場、製鉄所での任命効果に影響 <シーズン2以降> 調達、交易での報酬の獲得量に影響 |
練達する武将と能力の優先度
大将から優先して練達するのがおすすめ

部隊には大将>副将>与力の順で能力値が大きく反映される。練達は能力値を上げるシステムのため、最も部隊への能力値反映率が高い大将から優先して練達するのがおすすめだ。
統率は戦闘向け、政治は攻城戦向け

統率は部隊の攻撃と防御を高め、政治は要所や城門へのダメージを高める能力だ。頻度の多い賊狩りや領土制圧に有効な統率を上げるのが基本的にはおすすめ。破壊戦法を持つ武将は、攻城戦や砦戦に備えて政治を優先して強化しておこう。
シーズン2以降は政治が調達と交易にも影響
シーズン2以降は政治を強化することで、調達と交易の報酬獲得量も増えるようになる。資源の収集や技術開発を進める上で有利になるため、シーズン2以降は政治強化の重要度が上がる。
武勇と知略は活かせる戦法持ちを優先する

武勇は主に武勇戦法、知略は主に知略戦法の効果を上げるための能力だ。そのため、武勇戦法を持つ武将は武勇、知略戦法を持つ武将は知略を優先的に上げることで、戦法に活かすことができる。
練達素材の集め方
大野盗の討伐で収集

練達には、素材となる練達の証と各種練達書が必要になる。賊の中でも大野盗は練達の証と練達書を持っており、討伐することでこれらの練達素材を入手できる。基本的には賊狩りで練達素材を収集しよう。
▶賊狩りについてはこちら練達の証は毎日無料パックでも入手可能

毎日無料パックは商店にて毎日1回無料で購入できる商品で、練達の証20個などが入っている。練達の証は毎日無料パックを毎日欠かさず購入して集めよう。
練達書は民からの進物でも入手可能

目安箱のほとんどの投書は達成すると民忠を獲得可能。民忠は一定値に達する度に民からの進物が届き、民からの進物には各練達書が数多く含まれている。練達書は目安箱の投書をこまめに達成して集めよう。
イベントでも入手可能

練達素材はイベント報酬でも入手できる。練達の証や練達書の他に「選べる練達書箱」を入手できる場合もあり、いずれかの練達書1つか練達の証5つを選んで獲得可能だ。
▶イベント一覧はこちら練達のリセット方法
リセットで練達の証と練達書を獲得

練達タブの左下にあるリセットボタンをタップすると、練達をリセットする画面が開く。リセットすると練達による強化を全て初期化し、強化に使った分の練達の証と練達書を獲得できる。なお、リセットには小判40枚か返上令が必要となる。
練達リセットの使い道
使っていない武将の練達をリセットして、練達の証と練達書を回収しよう。回収した素材は、メインで使う武将の練達強化に使い回すことができる。
信長の野望 覇道関連リンク
▶TOPに戻る技能や連鎖率をさまざまな編制で確認可能! |
---|
![]() |
攻略おすすめ記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます