信長の野望 覇道のSSR尼子経久(あまごつねひさ)の兵科適性や入手方法を紹介。戦法や技能だけでなく縁や秘伝も紹介しているので、信長の野望覇道(信長覇道)のSSR尼子経久について調べる際の参考にして下さい。
▶おすすめ編制はこちら
尼子経久の基本性能
基本情報
武将名 | 尼子経久 | レアリティ | SSR |
---|
天賦 | 900 | 声優(CV) | 山田浩貴 |
---|
最大ステータス
戦力 | 5523 |
---|
統率 | 845 |
---|
武勇 | 710 |
---|
知略 | 881 |
---|
政治 | 764 |
---|
兵科適性
縁
郷
尼子経久の評価
敵3部隊に4種のデバフ&大ダメージ戦法
尼子経久の戦法は、敵3部隊の防御/知略を低下しつつ恐怖/混乱を付与、さらに知略300%の攻撃を行う。恐怖の効果で敵の通常攻撃を封じる事ができ、無条件の戦法では最高峰の威力と妨害を兼ね備える強力な戦法となっている。
専用技能「老猾」で与える弱化効果1.2倍
尼子経久の持つ技能「老猾」は、自部隊が与える弱化効果が1.2倍になる。自身の戦法の弱化効果とも噛み合っている上、既存の妨害系戦法や秘伝との相性も抜群となっている。
下剋上/謀略家などの優秀な縁を複数所持
尼子経久は「下剋上」や「謀略家」などの、所持者の多い優秀な縁を持つ。大将運用時に連鎖率を稼ぎやすいため、自身の「慧眼」の技能を活かしやすい。
足利義昭は特に相性が良い
足利義昭は「源氏」「幕下」「謀略家」の3つの縁が一致し、連鎖率を上げやすい組み合わせとなっている。その上、足利義昭も強力なデバフ戦法を持っているため、「老猾」の恩恵も受けやすい。
尼子経久のおすすめ秘伝
おすすめ秘伝
所持武将 | 秘伝名/おすすめ理由 |
---|
北条早雲 | 凌雲之志 敵2部隊への知略低下を技能「老骨」で強化可能で、知略上昇は自身の戦法系統とも噛み合う |
松永久秀 | 返り忠 敵2部隊への防御/知略低下を技能「老骨」で強化可能 |
斎藤道三 | 怜悧狡猾 敵2部隊への消沈/動揺付与でデバッファーとしての性能を高める |
佐竹義重(900) | 攻撃戦速の妨害 敵2部隊への攻撃低下を技能「老骨」で強化可能で、さらに戦法速度低下も付与 |
長尾為景 | 弓の薫陶 足利義昭を大将とする弓部隊の強化に有効 |
編制シミュレーター
※連鎖率の小数点や倍率計算など、実機と動作が異なる場合があります。
▶編制シミュレーターの使い方はこちら尼子経久の戦法・技能・秘伝
戦法
謀聖(知略/攻撃)
効果 |
---|
対象を含む敵3部隊の強化を2つ打ち消し 防御、知略を25%低下させ 恐怖、混乱を付与 さらに知略300%の攻撃 |
技能
老猾(レベル10で解放)
効果Lv | 効果 |
---|
1 | 敵部隊にかける能力弱化の効果が1.2倍になる |
---|
振興(レベル20で解放)
効果Lv | 効果 |
---|
1 | 民家に任命した場合、任命効果+8% |
---|
2 | 民家に任命した場合、任命効果+16% |
---|
3 | 民家に任命した場合、任命効果+24% |
---|
慧眼(レベル30で解放)
効果Lv | 効果 |
---|
1 | 自身が大将の場合、兵科適性A以上の人数×2%、部隊の攻撃、防御が上昇 |
---|
2 | 自身が大将の場合、兵科適性A以上の人数×3%、部隊の攻撃、防御が上昇 |
---|
3 | 自身が大将の場合、兵科適性A以上の人数×4%、部隊の攻撃、防御が上昇 |
---|
秘伝
統率の極み・防
発動条件 | 繋がった配置の武将と同じ縁が合計2以上 |
---|
レベル1 | 習得した武将の統率+60 編制した部隊の防御+2% |
---|
レベル2 | 習得した武将の統率+120 編制した部隊の防御+4% |
---|
レベル3 | 習得した武将の統率+180 編制した部隊の防御+6% |
---|
レベル4 | 習得した武将の統率+240 編制した部隊の防御+8% |
---|
レベル5 | 習得した武将の統率+300 編制した部隊の防御+10% |
---|
尼子経久の皆伝
シーズン5の皆伝一覧
将星ランク | 皆伝技能 |
---|
ランク4 | 気合/不敵/扇動 |
---|
ランク5 | 明鏡/能吏/強襲 |
---|
ランク6 | 発奮/器用 |
---|
ランク7 | 宰相/求心 |
---|
シーズン6の皆伝一覧
将星ランク | 皆伝技能 |
---|
ランク4 | 警戒/扇動/不屈/不敵 |
---|
ランク5 | 明鏡/口利/強襲 |
---|
ランク6 | 封殺/豪勇 |
---|
ランク7 | 大勇/威光/武略 |
---|
シーズン7の皆伝一覧
将星ランク | 皆伝技能 |
---|
ランク4 | 気合/扇動/不敵/果敢 |
---|
ランク5 | 強襲/明鏡 |
---|
ランク6 | 封殺/参謀/鋭鋒 |
---|
ランク7 | 闘志 |
---|
シーズン8の皆伝一覧
将星ランク | 皆伝技能 |
---|
ランク4 | 扇動/不敵 |
---|
ランク5 | 明鏡/強襲/口利/能吏 |
---|
ランク6 | 才気/頑健 |
---|
ランク7 | 活路/宰相/一心 |
---|
シーズン9の皆伝一覧
将星ランク | 皆伝技能 |
---|
ランク4 | 気合/扇動/不敵/水勇 |
---|
ランク5 | 逆境/明鏡/強襲/功名 |
---|
ランク6 | 封殺/鋭鋒/好色 |
---|
ランク7 | 鬼気/鬼謀/突貫 |
---|
シーズン10の皆伝一覧
将星ランク | 皆伝技能 |
---|
ランク4 | 扇動/不敵/不屈/水駆 |
---|
ランク5 | 兵站/明鏡/強襲 |
---|
ランク6 | 遠射/参謀/柱石 |
---|
ランク7 | 活路/求心/機略 |
---|
シーズン11の皆伝一覧
将星ランク | 皆伝技能 |
---|
ランク4 | 不敵/扇動/気合/水防/巡見 |
---|
ランク5 | 明鏡/人脈/胆力/強襲 |
---|
ランク6 | 発奮/器用 |
---|
ランク7 | 宰相/決死 |
---|
シーズン12の皆伝一覧
将星ランク | 皆伝技能 |
---|
ランク4 | 不敵/扇動/気合/大漁 |
---|
ランク5 | 明鏡/口利/強襲 |
---|
ランク6 | 遠射/頑健/早駆 |
---|
ランク7 | 威光/俊才/闘志 |
---|
尼子経久のプロフィール
入手方法
プロフィール
尼子経久の列伝 |
---|
出雲の戦国大名。京極家に仕えるが、所領横領の罪で出雲守護大名を罷免される。のちに居城・月山富田城を奪回して勢力をひりげ、中国11カ国の太守となった。 |
信長の野望 覇道関連リンク
▶TOPに戻るランキング記事
武将関連記事
おすすめ編制
レアリティ別武将一覧
注目武将一覧
ログインするともっとみられますコメントできます