信長の野望 覇道(信長覇道)におけるシーズン11からの変更点をまとめています。アップデート情報や新要素、マップなどを掲載。信長の野望覇道S11アプデ内容を確認する際にお役立てください。
前シーズンからの変更点
南蛮外交の応接使解放条件/派遣時間を調整

新大名と大名家政策の共通化

シーズン11は前シーズンと同じ6大名家であるが、固有であった「大名家政策」の内容は共通となる。大名家は新たに、「毛利家」「豊臣家」「真田家」「徳川家」「上杉家」「伊達家」が登場。
シーズン11で選択可能な大名家
大名家 | 当主 |
---|---|
毛利家 | 毛利輝元 |
豊臣家 | 石田三成 |
真田家 | 真田昌幸 |
徳川家 | 徳川家康 |
上杉家 | 上杉景勝 |
伊達家 | 伊達政宗 |
シーズン11の新要素
舞台はリニューアルされた近畿関東マップ

シーズン11は、新しくなった近畿~関東マップが舞台となる。より日本地図に近くなり、前シーズンに引き続き「海」にも進出可能だ。
シーズンが進むにつれ大名家が滅亡/再編

シーズン11は第一期~第三期に分かれ、第一期/第二期が終了するタイミングで2大名家ずつ滅亡。最終的には第三期で2大名家の戦いになる。
大名家滅亡は勢力維持Ptで決定

大名家の滅亡を決める大名家順位は、威信とは別となる「勢力維持Pt」によって決定。勢力維持Ptは1年ごとに威信順位に応じて加算され、攻略威令での攻撃側勝利でも獲得可能だ。
滅亡する大名家は他大名家に再編

滅亡する大名家は、一門単位(未所属は領主単位)で他大名家所属に自動で変更され、所有していた領土や城は所有なしの状態になる。大名家の再編は各期終了日の4:00~5:59で行われ、その間はログイン不可となることを留意しておこう。
第三期ではリセット状態で東西から再開

シーズン11の第三期では、全領土と全城の所有状態がリセットされ、東西に分かれた大名所有領土から再開。天下統一フレームは、勝利した大名家に第一期から所属していた領主に贈られる。
大規模戦闘イベント「局地戦」

シーズン11の第三期では、一門同士で戦う大規模戦闘「局地戦」が開催される。攻城戦のような攻撃側/防御側の区別はなく、勝利することで威信を獲得可能だ。
信長の野望 覇道関連リンク
▶TOPに戻るシーズン11兵科別おすすめ編制
シーズン11新要素
シーズン11関連記事
シーズン11のガチャ
選べる復刻登用・足軽 | 選べる復刻登用・騎馬 |
選べる復刻登用・弓 | 選べる復刻登用・鉄砲 |
選べる復刻登用・剣豪 | 選べる復刻登用・忍者 |
選抜登用・戦Lv18 | 選抜登用・戦Lv20 |
選抜登用・復刻S10・壱 | 選抜登用・戦Lv26 |
選抜登用・復刻S10・弐 | 選抜登用・戦Lv30 |
選抜登用・戦Lv33 | 選抜登用・戦Lv36 |
筆くじ・徳川家康 | 筆くじ・シーズン11 |
シーズン11で登場する武将
筆くじで入手できる武将
![]() ▶おすすめ編制 | ![]() ▶おすすめ編制 |
![]() ▶おすすめ編制 | ![]() ▶おすすめ編制 |
![]() ▶おすすめ編制 | ![]() ▶おすすめ編制 |
![]() ▶おすすめ編制 | ![]() ▶おすすめ編制 |
![]() ▶おすすめ編制 | ![]() ▶おすすめ編制 |
![]() ▶おすすめ編制 |
ログインするともっとみられますコメントできます