信長の野望覇道(信長覇道)における千利休(せんりきゅう)のおすすめ編制です。編制の強みや相性の良い武将、おすすめ秘伝も掲載。信長覇道千利休を編制する際の参考にどうぞ。
▶千利休の戦法と技能はこちら編制の強みと軸になる武将
強化効果を1.3倍できる強力なバッファー

千利休は、能力強化の効果を1.3倍にする固有技能「夜長」を持つサポート特化武将。「夜長」と自身の戦法で、味方3部隊の攻撃/防御/知略を65%上昇と大幅に強化できる。戦法効果で強化打消や不利状態にも強い。
副将で活躍しやすい強力バフと参謀持ち

戦法と技能で非常に高い強化効果を得られるため、副将配置で大将や部隊全体をサポートできる。副将/与力なら技能「参謀」により、知略と破壊が強化できる点も魅力だ。
大将なら25秒戦法で高速サポート

天賦900でも珍しい発動間隔25秒の戦法を持ち、大将配置による高速戦法も可能。戦法によるダメージはないが、味方3部隊に強力なバフを撒く高速サポーターとしても使える。縁相性が良い黒田官兵衛との編制でさらなる高速化も可能だ。
相性の良い武将
足軽適性Sで縁相性の良い武将 | |||
---|---|---|---|
シーズン1![]() | シーズン1![]() | シーズン1![]() | シーズン1![]() |
シーズン2![]() | シーズン3![]() (足軽) | シーズン7![]() | 期間限定![]() |
期間限定![]() (900) | コラボ限定![]() (戦国無双) | コラボ限定![]() (花の慶次) | |
鉄砲適性Sで縁相性の良い武将 | |||
シーズン2![]() | シーズン2![]() (鉄砲) | シーズン2![]() (鉄砲) | シーズン2![]() |
シーズン3![]() | シーズン3![]() | シーズン4![]() | シーズン9![]() |
シーズン9![]() | 期間限定![]() | 期間限定![]() | コラボ限定![]() (戦国無双) |
おすすめ秘伝
所持武将 | 秘伝/効果(レベル5) |
---|---|
![]() | 統率の極み・攻知 習得した武将の統率+300 編制した部隊の攻撃+5% 編制した部隊の知略+5% |
![]() (鉄砲) | 百術千慮 習得武将の戦法に以下の効果を追加 ●自部隊の攻撃+20%(15秒) ●自部隊の防御+20%(15秒) ●自部隊に見切を付与(10秒) |
![]() | 攻速見切の加護 習得武将の戦法に以下の効果を追加 ●自部隊の攻撃+20%(15秒) ●自部隊の攻撃速度+20%(15秒) ●自部隊に見切を付与(10秒) |
![]() | 攻撃の加護・攻防 習得武将の戦法に以下の効果を追加 ●味方2部隊の攻撃+20%(15秒) 編制した部隊の攻撃、防御+5% |
![]() | 知略の加護・攻知 習得武将の戦法に以下の効果を追加 ●味方2部隊の知略+20%(15秒) 編制した部隊の攻撃、知略+5% |
千利休の技能と戦法

戦法 | 侘数寄 自身と一門衆を含む味方3部隊の攻撃、防御、知略を50%上昇し 泰然、1回の強化打消無効を付与 【発動間隔:25秒 / 連鎖順:早い】 |
---|---|
技能 | 参謀 自身が副将か与力の場合、部隊の知略と破壊が上昇 人脈 内政施設に任命した場合、同じ施設に任命されている全ての武将の能力値に対して7%分を上乗せして計算する 夜長 繋がった配置の武将と同じ縁が合計2以上の場合、自身と味方部隊にかける能力強化の効果が1.3倍になる |
羽柴秀吉の破壊強化足軽編制
戦法
攻撃側
攻撃側の戦法 |
---|
羽柴秀吉発動間隔:35秒 / 連鎖順:早い 自身と一門衆を含む味方3部隊の破壊を100%上昇 さらに結束20%を付与 対象を含む敵2部隊に破壊200%の攻撃 |
千利休連鎖率:43% / 連鎖順:早い 自身と一門衆を含む味方3部隊の攻撃、防御、知略を50%上昇し 泰然、1回の強化打消無効を付与 |
本願寺顕如連鎖率:31% / 連鎖順:早い 自身と一門衆を含む味方3部隊の攻撃、防御が50%上昇し、治癒5%を付与(15秒) 自身1部隊の通常攻撃の対象部隊を+1し(10秒) 対象を含む敵3部隊に知略300%の攻撃 |
今川義元(足軽)連鎖率:35% / 連鎖順:普通 自身と一門衆を含む味方3部隊の武勇、知略、破壊を25%上昇 (効果対象が足軽の場合は各50%上昇) 対象を含む敵2部隊に知略250%の攻撃 (兵力が多いほど威力が上昇。最大375%) |
防御側
防御側の戦法 |
---|
羽柴秀吉発動間隔:35秒 / 連鎖順:早い 自身と一門衆を含む味方3部隊の破壊を100%上昇 さらに結束20%を付与 対象を含む敵2部隊に破壊200%の攻撃 |
黒田官兵衛連鎖率:41% / 連鎖順:普通 対象を含む敵3部隊の 攻撃、知略を30%、戦法速度を20%低下させ 知略250%の攻撃 さらに1回の強化無効を付与 |
藤堂高虎連鎖率:40% / 連鎖順:早い 対象とする敵1部隊の攻撃、防御、武勇、知略、破壊を20%低下 |
後藤又兵衛連鎖率:35% / 連鎖順:早い 自身と一門衆を含む味方2部隊の 攻撃、武勇、破壊を30%上昇 対象を含む敵2部隊に武勇250%の攻撃 さらに自身と一門衆を含む味方2部隊に堅固5%を付与 |
技能
武略Ⅲ | 部隊の攻撃速度+15% |
---|---|
早駆Ⅰ | 部隊の機動+4% |
求心Ⅰ | 自身が大将の場合、同じ縁を持つ武将の人数×1%、部隊内の全ての武将の戦法連鎖率が上昇 |
参謀Ⅰ | 自身が副将か与力の場合、部隊の知略+3%破壊+3% |
夜長Ⅰ | 繋がった配置の武将と同じ縁が合計2以上の場合、自身と味方部隊にかける能力強化の効果が1.3倍になる |
封殺Ⅰ | 敵部隊にかける不利状態や能力弱化の効果時間+10% |
看破Ⅰ | 自身が大将、もしくは副将で大将と同じ縁が2つある場合、破壊+6%、戦法発動速度+10% |
発揚Ⅰ | 兵力が50%以上の時、部隊の攻撃、防御+3% |
統制Ⅰ | 自身の兵科適性がSの兵科で兵力が50%以上の時、部隊の攻撃速度+10%、自部隊にかかる有利状態や能力強化の効果時間+10% |
功名Ⅰ | 敵部隊撃破時に獲得する勲功+1 |
破勇Ⅰ | 部隊の破壊を算出する時、自身の武勇の50%を政治に加算する |
入替候補
武将 | 特徴 |
---|---|
![]() | 【副将の入替候補】 ・足軽適性A ・戦法で知略/破壊/戦法速度上昇と知略累加 ・発奮で自部隊にかかるバフを延長 ・迅速で機動と戦法速度が上昇 ・羽柴秀吉と縁相性が良い |
![]() | 【与力の入替候補】 ・足軽適性A ・戦法で武勇/知略/戦法速度上昇 ・機略で戦法速度が上昇 ・千利休、黒田官兵衛と縁相性が良い |
![]() | 【与力の入替候補】 ・足軽適性A ・戦法で防御上昇/堅固付与/負傷兵回復 ・献身で攻撃/武勇/破壊が上昇 ・発揚で兵力50%以上なら攻撃/防御が上昇 ・千利休と縁相性が良い |
![]() | 【武略持ちの入替候補】 ・足軽適性A ・攻撃上昇/見切/攻撃威力累加の武勇戦法 ・逆境で兵力50%以下なら攻撃速度が上昇 ・武略で攻撃速度が上昇 ・黒田官兵衛と縁相性が良い |
大幅な破壊上昇で物体に大ダメージ
4月29日公式生放送で紹介された、羽柴秀吉を大将とする足軽部隊。最大で195%の破壊上昇と武略Ⅲによる攻撃速度上昇で、物体に対して効率的にダメージを与える。攻撃/防御/知略も最大で130%と大幅上昇が可能で、結束により戦法も連鎖しやすい。
攻撃側の戦法が4連鎖した場合の能力上昇
攻撃 | 防御 | 武勇 | 知略 | 破壊 |
---|---|---|---|---|
130% | 130% | 130% | 130% | 195% |
千利休の高速サポート鉄砲編制
戦法
攻撃側
攻撃側の戦法 |
---|
千利休発動間隔:25秒 / 連鎖順:早い 自身と一門衆を含む味方3部隊の攻撃、防御、知略を50%上昇し 泰然、1回の強化打消無効を付与 |
茶々連鎖率:39% / 連鎖順:早い 自身と一門衆を含む味方3部隊の武勇、知略を40%上昇させ 戦法速度上昇20%を付与 対象を含む敵2部隊の強化効果を1つ奪う 対象を含む敵3部隊に自部隊の武勇または知略の高い方の系統で250%の攻撃 (同値の場合は知略系統) |
出雲阿国連鎖率:40% / 連鎖順:早い 自身と一門衆を含む味方3部隊の 攻撃、防御、破壊を50%上昇し泰然を付与 さらに負傷兵を最大兵力の20%回復 |
浅井江連鎖率:49% / 連鎖順:普通 自身と一門衆を含む味方3部隊の知略を40%上昇させ 通常攻撃を3%累加(重複可・打消不可) さらに負傷兵を最大兵力の20%回復 |
防御側
防御側の戦法 |
---|
千利休発動間隔:25秒 / 連鎖順:早い 自身と一門衆を含む味方3部隊の攻撃、防御、知略を50%上昇し 泰然、1回の強化打消無効を付与 |
黒田官兵衛連鎖率:35% / 連鎖順:普通 対象を含む敵3部隊の 攻撃、知略を30%、戦法速度を20%低下させ 知略250%の攻撃 さらに1回の強化無効を付与 |
黒田長政連鎖率:43% / 連鎖順:普通 対象を含む敵3部隊に動揺、混乱を付与し、知略200%の攻撃 ※鉄砲兵科で発動した場合この戦法の効果は 敵部隊の武勇、知略を20%下げた状態で扱う |
蒲生氏郷連鎖率:40% / 連鎖順:普通 自身と一門衆を含む味方3部隊の 戦法威力を2%累加(重複可・打消不可) 対象を含む敵2部隊に 自部隊の武勇または知略の高い方の系統で200%の攻撃 (同値の場合は武勇系統) ※鉄砲兵科で発動した場合この戦法の効果は 敵部隊の武勇、知略を20%下げた状態で扱う |
技能
発奮Ⅱ | 自部隊にかかる有利状態や能力強化の効果時間+17% |
---|---|
兵站Ⅱ | 部隊の調達+7% |
夜長Ⅰ | 繋がった配置の武将と同じ縁が合計2以上の場合、自身と味方部隊にかける能力強化の効果が1.3倍になる |
機略Ⅰ | 部隊の戦法発動速度+5% |
激情Ⅰ | 部隊内の女性の人数×3%、部隊の攻撃、防御、破壊が上昇 |
封殺Ⅰ | 敵部隊にかける不利状態や能力弱化の効果時間+10% |
看破Ⅰ | 自身が大将、もしくは副将で大将と同じ縁が2つある場合、破壊+6%、戦法発動速度+10% |
扇情Ⅰ | 繋がった配置の武将と同じ縁が合計2以上の場合、部隊の攻撃、防御、破壊、会心発生率+10% |
絢爛Ⅰ | 部隊内の女性の人数×2%、部隊の攻撃、武勇、知略が上昇 |
扇動Ⅰ | 敵大名家の領土内で戦闘する場合、部隊の武勇+4%、知略+4% |
参謀Ⅰ | 自身が副将か与力の場合、部隊の知略+3%破壊+3% |
威風Ⅰ | 部隊の兵力+4% |
武略Ⅰ | 部隊の攻撃速度+5% |
入替候補
武将 | 特徴 |
---|---|
![]() | 【副将の入替候補】 ・鉄砲適性S ・攻撃防御上昇/治癒/攻撃対象+1の知略戦法 ・発揚で兵力50%以上なら攻撃/防御が上昇 ・兵力50%以上なら攻撃速度上昇とバフ延長 ・千利休と縁相性が良い |
![]() | 【与力の入替候補】 ・鉄砲適性S ・戦法で攻撃上昇/知略累加/負傷兵回復 ・慈悲で攻撃を受けた際の負傷兵増加 ・内助で防御/知略が上昇 ・茶々と縁相性が良い |
![]() | 【与力の入替候補】 ・鉄砲適性A ・戦法で防御上昇/負傷兵回復/破壊低下 ・自身の知略50%を統率に加算して防御算出 ・参謀で知略/破壊が上昇 ・黒田官兵衛と縁相性が良い |
![]() | 【与力の入替候補】 ・鉄砲適性A ・攻撃/武勇/破壊上昇と堅固付与の武勇戦法 ・武略で攻撃速度が上昇 ・自身の武勇50%を政治に加算して破壊算出 ・黒田官兵衛と縁相性が良い |
高速戦法で味方を素早くサポート
4月29日公式生放送で紹介された、千利休を大将とする鉄砲部隊。25秒の戦法を黒田官兵衛の看破で高速化し、機略も含めると約21.7秒で強力なバフ戦法を撃てる。
攻撃側の戦法が4連鎖した場合の能力上昇
攻撃 | 防御 | 武勇 | 知略 | 破壊 |
---|---|---|---|---|
130% | 130% | 52% | 169% | 65% |
織田信長のサポート足軽編制(S1編制可)
戦法
攻撃側
攻撃側の戦法 |
---|
織田信長発動間隔:35秒 / 連鎖順:遅い 対象を含む敵3部隊に知略250%の攻撃をし、混乱を付与 自身と一門衆を含む味方3部隊の攻撃、防御を30%上昇 |
千利休連鎖率:43% / 連鎖順:早い 自身と一門衆を含む味方3部隊の攻撃、防御、知略を50%上昇し 泰然、1回の強化打消無効を付与 |
如春尼連鎖率:32% / 連鎖順:遅い 自身と一門衆を含む味方3部隊の防御を25%上昇し、堅固5%を付与 さらに負傷兵を最大兵力の20%回復 |
ねね連鎖率:48% / 連鎖順:早い 自身と一門衆を含む味方3部隊に高揚20%を付与 |
防御側
防御側の戦法 |
---|
織田信長発動間隔:35秒 / 連鎖順:遅い 対象を含む敵3部隊に知略250%の攻撃をし、混乱を付与 自身と一門衆を含む味方3部隊の攻撃、防御を30%上昇 |
帰蝶連鎖率:37% / 連鎖順:早い 自身と一門衆を含む味方3部隊の知略、破壊を30%上昇 対象とする敵1部隊に同討を付与 |
お市連鎖率:39% / 連鎖順:普通 自身と一門衆を含む味方2部隊に堅固10%を付与 |
まつ連鎖率:41% / 連鎖順:早い 自身1部隊の武勇を20%上昇 自身と一門衆を含む味方3部隊に結束15%を付与 |
技能
内助Ⅱ | 大将が男性の場合、部隊の防御+7%、知略+7% |
---|---|
献身Ⅱ | 大将が男性の場合、部隊の攻撃+6%、武勇+6%、破壊+6% |
慈悲Ⅱ | 攻撃を受けた時、負傷兵として生存する兵力+13% |
武略Ⅰ | 部隊の攻撃速度+5% |
風雲Ⅰ | 自身が大将の場合、敵大名家の領土内で行軍速度が遅くならない |
参謀Ⅰ | 自身が副将か与力の場合、部隊の知略+3%破壊+3% |
夜長Ⅰ | 繋がった配置の武将と同じ縁が合計2以上の場合、自身と味方部隊にかける能力強化の効果が1.3倍になる |
一心Ⅰ | 部隊の会心発生率+5% |
仁愛Ⅰ | 大将が男性の場合、部隊の攻撃、防御、武勇、知略、破壊、機動+15% |
発揚Ⅰ | 兵力が50%以上の時、部隊の攻撃、防御+3% |
紐帯Ⅰ | 部隊内で繋がった配置の武将との戦法連鎖率+2% |
入替候補
S1でも編制できるサポート型の編制
シーズン1でも編制可能な織田信長を大将とする足軽部隊。高連鎖率の戦法と千利休の夜長で、攻撃/防御/知略を中心に味方3部隊を大きく強化可能だ。堅固や兵力回復で粘り強く、長期的な味方のサポートに期待できる。
ログインするともっとみられますコメントできます