0


x share icon line share icon

【信長の野望 覇道】交易の進め方

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【信長の野望 覇道】交易の進め方

信長の野望 覇道(信長覇道)における交易の進め方です。交易隊の編制方法や交易品の使い道、派遣先の選び方、交易におすすめの武将や技能、交易品一覧を掲載。信長の野望覇道交易のやり方について知りたい際にお役立て下さい。

目次

交易品を手に入れよう

交易隊を派遣して交易品を入手

シーズン2で初登場した新要素「交易」では、各地の城に交易隊を派遣することで交易品を入手できる。また派遣先となる城の候補は所属する一門レベルによって変化する。

最大3名の武将を交易隊に編制

交易先に派遣することになる交易隊には最大3名の武将を編制可能だ。交易隊は内政施設の任命のように、武将同士の縁や政治ステータスによって獲得量を増加させることができる。

交易先と郷が一致するとボーナス

シーズン3の交易からは、交易先と武将の郷が一致する場合に獲得できる交易品うちいずれか1種の獲得量が大きく増加する。また郷の一致する武将を複数派遣した場合は、武将の数に応じて獲得量が増加する品目が増える。

シーズン2における郷と交易

交易品の使い道

技術開発を行うための必須アイテム

交易で獲得した交易品は技術開発を進める際に消費される。技術開発ではツリー形式で強化をすすめる事になるため、必要な交易品を逆算して集めることが肝心だ。

▶技術開発の進め方はこちら

派遣先の選び方

技術開発で使いたい交易品を優先

派遣先となる各地の城にはそれぞれ個別に交易品が設定されている。技術開発で必要となる交易品が手に入る城へ武将を派遣しよう。また城のランクによっても入手できる交易品が異なる点には注意が必要だ。

全国の城や砦と交易可能

交易可能城

交易先となる要所は自里からの距離や所有する一門の制限を受けない。ただし高ランクの城からの交易には一定レベルの一門に所属する必要がある。

▶一門レベルの影響と効率的な上げ方はこちら

交易可能ランクと解放一門レベル

交易可能ランク必要一門レベル
レベル1
Cレベル4
Bレベル8
Aレベル16
Sレベル23

自里と近い交易先で時間を短縮

自里と交易先との距離に応じて、交易隊が帰還するまでの時間が短くなる。所要時間は最短距離で7時間、距離1,000以上で一律14時間となり最大で2倍もの差があるのでなるべく近い交易先に派遣しよう。

紙はすべての交易先で入手可能

技術開発序盤に大量に必要になる「紙」はすべての城の交易品に含まれている。また、砦での交易品はすべて紙となっているのでよく確認してから派遣しよう。

交易におすすめの武将

技能「口利」を持つ武将

口利

交易には、技能「口利」を持つ武将がおすすめ。口利持ちの武将を派遣することで、交易品の獲得量を増加できる。交易中の武将は部隊に配置できないため、部隊に編制していない武将から口利を持つ武将を選ぼう。

口利を持つ武将一覧
シーズン2
織田信長(鉄砲)アイコン織田信長
(鉄砲)
シーズン2
蒲生氏郷アイコン蒲生氏郷
シーズン2
細川忠興アイコン細川忠興
シーズン3
生駒吉乃アイコン生駒吉乃
シーズン4
安国寺恵瓊アイコン安国寺恵瓊
シーズン5
伊達政宗アイコン伊達政宗
シーズン5
南部晴政アイコン南部晴政
シーズン5
片倉喜多アイコン片倉喜多
シーズン6
真田信之アイコン真田信之
シーズン7
北畠具教アイコン北畠具教
シーズン8
加藤段蔵アイコン加藤段蔵
シーズン10
甲斐宗運アイコン甲斐宗運

交易に効果のある秘伝を習得できる武将

交易術

秘伝にも交易効果を上昇するものがあり、武将に習得させることで効率的に交易品を収集できる。縁条件が一致しないと習得できないものもあるため、秘伝と武将の縁相性を確認しておこう。口利持ちで複数の秘伝に対応できる片倉喜多生駒吉乃は特におすすめだ。

交易に効果がある秘伝一覧

秘伝最大Lvの効果/縁条件/入手方法
交易輸送術交易品の獲得量+10%
縁条件:軍師,僧侶,渉外役
安国寺恵瓊アイコン安国寺恵瓊の友好度から変換可能
商い成就
交易品の獲得量+5%、大成功発生率+5%
縁条件:女丈夫,姫/巫女,謀略家
義姫アイコン義姫の友好度から変換可能
交易秘術
交易品の獲得量+4%、大成功発生率+4%
縁条件なし
大内義隆アイコン大内義隆の友好度から変換可能
交易術
大成功発生率+5%
縁条件:奉行,交易,教養
細川忠興アイコン細川忠興の友好度から変換可能
交易術・弐
大成功発生率+5%
縁条件:講談,南蛮趣味,縦横家
呂宋助左衛門アイコン呂宋助左衛門の友好度から変換可能
交易振起
交易品の獲得量+5%
縁条件なし
城生産品、秘伝箱で入手可能

交易品一覧

近畿関東マップ(シーズン2~4・7・8)

紙
N交易品
木炭木炭
粘土粘土
漆
硫黄硫黄
砂鉄砂鉄
麹
山桃山桃
青苧青苧
綿花綿花
生糸生糸
R交易品
墨
焼物焼物
漆器漆器
水晶水晶
鋳物鋳物
油
梨
麻
木綿木綿
絹
SR交易品
酒
葡萄葡萄
麻織物麻織物
綿織物綿織物
絹織物絹織物

奥州マップ(シーズン5・6)

紙
N交易品
粘土粘土
漆
硫黄硫黄
砂鉄砂鉄
山桃山桃
青苧青苧
綿花綿花
生糸生糸
イカイカ
魚醤魚醤
R交易品
焼物焼物
漆器漆器
水晶水晶
鋳物鋳物
梨
麻
木綿木綿
絹
魄ュ
味噌味噌
SR交易品
葡萄葡萄
麻織物麻織物
綿織物綿織物
絹織物絹織物
昆布昆布

西国マップ(シーズン9・10)

紙
N交易品
木炭木炭
麹
逵溯床真菰
針
藍
生姜生姜
竹
唐辛子唐辛子
辯ァ遏ウ燧石
いぐさいぐさ
R交易品
墨
油
敷物敷物
硯
藍染藍染
柚子柚子
漆喰漆喰
みりんみりん
遐・遏ウ砥石
畳
SR交易品
酒
蝋燭蝋燭
茄子茄子
砂糖砂糖
煙草煙草

信長の野望 覇道関連リンク

▶TOPに戻る

シーズン2まとめ

シーズン2のスケジュールと目標
▶シーズン2のスケジュールと目標

シーズン2兵科別おすすめ編制

シーズン2新要素

シーズン2関連記事

シーズン2のガチャ

シーズン2で登場する武将

城所有時の生産品で入手できる武将

イベントで入手できる武将

上級進物で入手できる武将

この記事を書いた人
信長覇道攻略班

信長覇道攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]コーエーテクモゲームス
▶信長の野望 覇道公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
TOPページ
編制ツール
アプデ・メンテ情報
最強・リセマラ
シーズンスケジュール
シーズン2関連情報
シーズン3関連情報
シーズン4関連情報
シーズン5関連情報
シーズン6関連情報
シーズン7関連情報
シーズン8関連情報
シーズン9関連情報
シーズン10関連情報
シーズン移行
ガチャ関連
引き直しガチャどれを引くべき?
名将登用の確率良将登用の確率
一般登用の確率ガチャ演出まとめ
友好度の上げ方
初心者向け
大名家の選び方サーバーの選び方
序盤の進め方毎日やることまとめ
賊狩りのメリット領主レベルの上げ方
武将の入手方法里の移転方法
大名領土の使い方VIPレベルの上げ方
勲功の稼ぎ方一門の解放条件
初心者指南動画(Youtube)
1.序盤の進め方2.毎日やること
3.武将育成の指針4.部隊の編制
5.攻城戦【準備編】6.攻城戦【実践編】
武将強化
戦力の上げ方武将のレベル上げ
練達効果と素材集め将星ランクの上げ方
秘伝の習得方法おすすめ秘伝
伝授のやり方兵装解放の進め方
装備品
おすすめ技術開発
おすすめ皆伝
戦闘関連
遊撃と待伏の違い不戦推奨時間の意味
領土・里の攻防
領土の制圧方法領土戦に勝つコツ
領土や里の防衛方法里攻撃のメリット
戦状態の条件と特徴
攻城戦・砦戦
攻城戦と砦戦挑み方攻城戦に勝つコツ
城一覧砦一覧
部隊編制
編制の組み方兵力の回復方法
兵科相性兵科レベルの上げ方
縁の影響戦法連鎖率の上げ方
技能レベルの上げ方旗持の役割
大将のおすすめ武将SRおすすめ武将
R・Nおすすめ武将
兵科別おすすめ編制
用途別おすすめ編制
イベント情報一覧
七日祭討伐戦
資源調達令資源消費令
特別討伐支援特別調達支援
特別消費支援城砦争奪戦
大名家ミッション豪商来訪
千鬼賊征伐戦くじ引き祭
天下争乱鎧賊討伐戦
鎧賊特別討伐支援大名家支援
士官先願い盤外攻城戦
山城国解放出身サーバー変更
金鉱脈発掘攻略威令
盤外殲滅戦特別指南
特別攻略威令投賽周遊
大名家支援(S8)古宝探索
西国の波濤
内政施設関連
屋敷関連
屋敷の効果屋敷Lv最短上げ
屋敷Lvパック
その他内政施設
拠点関連
拠点一覧季節による違い
交易の進め方技術開発の進め方
建築拠点一覧
拠点情報
武将一覧
レアリティ別
技能一覧
状態変化一覧
×